【FF16前に振り返る】ファイナルファンタジー15は何が問題だったのか...?評価できる点は...?【FF15レビュー】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025

Комментарии • 807

  • @Ohune248
    @Ohune248 Год назад +22

    何が問題だったのかというより
    発売当時はまじで問題だらけだった笑

  • @るーくるく-e9b
    @るーくるく-e9b Год назад +206

    「未完成の作品」これに尽きる
    神に抗うシナリオまで用意されてたのに現状では神の筋書き通りに生贄になりに行くゲームだからそらいい評価受けない

    • @LENA-cb9cv
      @LENA-cb9cv Год назад +8

      それがおもろいんやん〜
      結局レールの上にいる感じが最高に好き

    • @muchimoumai
      @muchimoumai Год назад +44

      ​@@LENA-cb9cvストーリーが分岐してもよかったかもしれないね

    • @Nosoul632
      @Nosoul632 Год назад +14

      そもそもFF14初期と同じでグラフィックに金かけすぎたんじゃないかなあとは思ってる。
      初期PVやその次のPV見るとびっくりするけど使われてる場面一個もないですぜあれ…、全クリして見直した時驚愕したの今でも覚えてるわ。おにぎりとリヴァイアサンの使ってる容量一緒な辺りが同じ失敗をしてるの察するよね…。
      とりあえず某しくじり番組に出てた吉田Dの言葉を書いとくわ。
      「僕つくづく思うんですけど、この(作り込んだ)木箱でゲーム買う人はいないんですよ」

    • @ささにしき山
      @ささにしき山 Год назад +5

      @@Nosoul632 14はオンラインだから通信第一だったのもあるけど、オープンワールド謳うならそれくらい容量気遣うもんじゃないのかと思ったわ
      吉田がわざわざ切り捨てたものを拾い上げてやっぱり失敗した感じするよね

    • @kimu_fuwonC1
      @kimu_fuwonC1 Год назад

      @@LENA-cb9cvあんたみたいな脇役ならレールの上にコロコロされるのが良いもんよ。
      だがなこれは主人公だぜ?レールの上にいてたまるかよ

  • @p0613040
    @p0613040 Год назад +416

    前日譚アニメや映画、DLCをやらないとストーリー理解が追い付かないのは、完全に失敗ですよ。

    • @ゆらゆら-g6z
      @ゆらゆら-g6z Год назад +64

      あえていろんなメディアに分けてみたって感じなんでしょうが、失敗しましたよね笑

    • @_Konakimu
      @_Konakimu Год назад +14

      そこは同じスクエニでもヨコオタロウ氏の専売特許だから…(震え声)

    • @11mda
      @11mda Год назад +9

      そんなことない

    • @kkizumi9536
      @kkizumi9536 Год назад +10

      だいたいコレで合ってる。

    • @ごまたろー-f7i
      @ごまたろー-f7i Год назад +47

      ホントにそれ
      100%の作品を更に奥深く理解するための映画やDLCだと思う。
      70%の作品を80.90%にするためのDLCでは未完としか思えない

  • @noir_rico
    @noir_rico Год назад +125

    DLC商法だったのに制作中止したのはほんと萎えました。
    個人的にな良い点が「やっぱつれぇわ」を生み出した事くらい

    • @ととろ-w2w
      @ととろ-w2w 8 месяцев назад +2

      良い点ないは流石にちょっと...
      悪い点は腐るほどあるけど...

  • @VELVY777
    @VELVY777 Год назад +50

    DLCじゃなくてゲーム内で過去編などを
    ちゃんと盛り込んでくれてたら神ゲーになれてたと思うな…
    アニメのあのインソムニアの町並みを探索してみたかったし、ルーナとかとも旅が出来てたら良かったなぁと。
    後、魔法とか召喚をもっと使いやすくしてほしかった。

  • @Itou-Nobuyuki
    @Itou-Nobuyuki Год назад +102

    発売前に田畑が「泣ける」って言ってるのを見て、これヤバイかもって思ってましたね
    だって制作者自らが「泣けます!」ってアピールする作品に名作があった試しないですし
    というかFF7意識してた田畑がそう言った事で、「あーエアリスを模倣してヒロインか、もしくは主人公が死ぬ展開にするんだろうな」って予想できてしまった(そして結果は両方逝かせるという最も安直な展開だった)

  • @丸山貴大-m5y
    @丸山貴大-m5y Год назад +75

    「10年あったのに未完成で出してきたこと」これが一番大きいように思う。
    確かにDLCも面白かったが、正直開発費回収したいだけちゃうんかいって感覚と
    フルプライスで購入した作品だけではトゥルーエンドが見れないってどういうこと?っていう感覚が色濃く残っている。
    DLCも含めそろった今の状態だと結果いいクオリティの良ゲーになっていると思うが、
    我々が求めていたのは発売されていたあの時点での神ゲーだったというのがよりイメージを悪くしているという印象です。

  • @ryoutu0625
    @ryoutu0625 Год назад +282

    少し前にクリアしたけど、発売日から遊んだかアプデ完了後に遊んだかでかなり印象変わるだろうなと思った
    一番楽しみにしてた人達が一番不完全な状態で遊ばされたのは本当に皮肉で気の毒だ

    • @LENA-cb9cv
      @LENA-cb9cv Год назад +7

      どのゲームもそうやで。当たり前のこと

    • @伝説の魔法使いスズキ
      @伝説の魔法使いスズキ Год назад +188

      @@LENA-cb9cv ストーリーが不完全なのが当たり前であってたまるかい。

    • @yi7189
      @yi7189 Год назад +37

      ​@@LENA-cb9cv 最近のゲーム業界がこういう気持ちでゲーム出してる感ある
      バトルフィールドしかり初動でコケたゲームはアプデでだいたいどうにもならないからやめてほしいよね

    • @forn6362
      @forn6362 Год назад +53

      @@LENA-cb9cv 君プレイしてないでしょ

    • @夢探偵
      @夢探偵 Год назад +40

      アプデされてもゴミだとおもうな、、、、
      エピソードイグニスが本編に組み込まれていないから話がぶっ飛んでてなんで仲間が障碍者になってるのかもわからないし罵られる理由もわからないし
      エピソードイグニスやらないとあの部分は不快以外の何物でもない

  • @マルタカ
    @マルタカ Год назад +49

    未完成+重要な話をDLCで有料で出した。これに尽きる。
    正直、最新アップデート+DLC全て購入してればかなり面白いゲームだよ。正直全部やってレビューしてる人はほとんどいないと思う。
    そこまでしないと楽しめない作品にしてしまったスクエニが悪いんだけど。ヴェルサスを無理矢理15にしたのが完全に悪手。

    • @GIANT_CORN
      @GIANT_CORN Месяц назад

      @@マルタカ
      そしてヴェルサスを無理矢理15にしたせいで
      13の結末がブーニベルゼとかいう訳わからん落とし所になった。
      13って本当は4部作だったのでは…

  • @prismlike5583
    @prismlike5583 Год назад +12

    FF15は良かったところもあったけど、正直褒めすぎな気がする。どんなに小説や映画でストーリーを補完されているとはいえあくまでもゲーム内容は説明不足が目立つ。
    シリアスな展開が起きた後に空気を読めない仲間達の旅の会話に「それ所じゃないだろ」とツッコミを入れる場面が多いから旅感は無理矢理味あわされているだけって感じ。

  • @ささにしき山
    @ささにしき山 Год назад +47

    初期バグは割と笑えるギャグだったから楽しんでたよ。
    ストーリー展開には置いてかれたけどもう勢いでクリアした。
    でも後になって制作側が「本当はもっと本編に入れられなかった話があって」って呟いてたの見て、
    特別PS4同梱版フルプライスで買った自分がバカみたいに思えた。

  • @stts3423
    @stts3423 Год назад +14

    個人的には最後の決戦前イグニスの「どうかご無事で陛下」が泣けた

  • @hfdipwtr2162
    @hfdipwtr2162 Год назад +29

    褒めるところもあるし時間たった今思いで補正でレビューする人がいてそれを否定をすることないけど個人的にはやっぱりff15は許せない。主人公が生まれ育った帝都をまともに歩くこともできないしDLC無しだと途中途中仲間が適当な理由で抜けておまけにオープンワールド推してたのに途中から一本道だし
    おにぎりのポリゴン数がリヴァイアサンと一緒とかもうわけがわからん。キャラもBLっぽいと言うか二次創作を意識してる感じも気持ち悪すぎる。ダークなのかなんなのかもわからん。
    ラーメン屋の味のしない新作ラーメン

  • @ぎる-q2t
    @ぎる-q2t Год назад +10

    スカスカで見えない壁だらけのオープンワールド、全く感情移入出来ないキャラクター、説明不足のストーリー、ポーションがぶ飲みの戦闘。
    発売日に買ったからこそ許せない事もありますね。個人的にはクソとは言わないまでも、駄作としか言いようが無いです

  • @ひよのん-p3q
    @ひよのん-p3q Год назад +95

    個人的にはゲーム発売前に公開されてた映画の出来がすごい良くて、
    映画後がゲームと考えるとどうやって帝国と対峙していくんだろうかと期待してたのに、
    ほぼ帝国が出て来ず、皇帝はすでに死んでて、はぁ?ってなった。

    • @hanatosi2834
      @hanatosi2834 Год назад +7

      ドラクエ7で失敗したのにドラクエ8も爆売れしたので大丈夫なのでは?FF15は操作性とシナリオの進め方はよくないもののシナリオの大枠はそこまでひどい感じがない。FF7とかFF10と比べるからクソゲーと思うだけで、スクエニが出す完全新作オリジナルタイトルと思えば問題ない

    • @hanatosi2834
      @hanatosi2834 Год назад +12

      ただ、FF15はFFシリーズの中では最下位。これは仕方ない

    • @kaito4394
      @kaito4394 Год назад +6

      DVDで販売してたのを見た後にff15やると全く違う

    • @test0145
      @test0145 Год назад +4

      映画の出来が良かったから、本編ゲームでルーナがほぼ出てこないことに驚愕した。

    • @aaa1935
      @aaa1935 Год назад +4

      映画だけ見てみようかな

  • @namakewancho
    @namakewancho Год назад +42

    私はあまり読解力が無いから、問題があると言われている箇所でも割とすんなり「そういうもんか」と、受け入れてしまうんですが、タイタンの所でグラディオに胸ぐら掴まれた時は「え、何で?」って声に出してしまいました。

    • @amwill9035
      @amwill9035 Год назад +15

      めっちゃわかります。あと12章だかで電車の中で急にグラディオにブチ切れられるのも「なんで?」ってなりましたw

    • @ブラックノックス
      @ブラックノックス Год назад +4

      それはあなたがノクティスに感情移入してたからだと思う、俺もめっちゃイラついたけど冷静になるとグラディオの言い分も分からんくはない

    • @maymery5272
      @maymery5272 8 месяцев назад +1

      グラディオの怒りは理解できる。現実でもどんなに悲しくても前を向いてやるべき使命をこなさないといけない瞬間はある。問題なのはノクトの使命の説明不足。あれじゃグラディオが理不尽にキレてノクトが可哀想にしか見えない。

  • @bakariikone
    @bakariikone Год назад +6

    FF15はストーリーは本当に拍子抜けでしたね。急展開でヒロインお亡くなりになるし。他国の大統領との会談付近から、なんでそのように話が進んでいくのかや、なぜ急にキレるのか、なぜ急に仲間が重症負っているのか等々。そして急にラスボスで終了。もっと暗黒世界も自由に楽しみたかったというか、まだストーリー1/3ぐらいかな。と思ったら終わったイメージ。暗黒世界はFF6でいう世界崩壊後かとワクワクしたら。。
    ただ、グラフィックは最高。魔法も迫力ある。そしてクリア後のやり込み要素もよかった。まあ、地図の欠片集めとかカエル見つけるのとか、攻略サイト見ないとノーヒントだし絶望的に無理なのもあるけど。
    FF15やっぱりストーリー。そして個人的には周回要素ももっとあれば、長く遊べる傑作になっただろうなとは思う。よく言われているように、勿体ないの一言の作品。
    FF16はPC版が出たら買いたいなあ。

  • @zeidize
    @zeidize Год назад +11

    4:45 30%ってやっぱ未完成品やん
    ほんとそれに尽きる

  • @ムラヤマタイヨウ
    @ムラヤマタイヨウ Год назад +4

    ノクトはじめ主要キャラ、戦い方とか能力、映像美、世界観、建物の美しさ この辺の素材が最高すぎて本当に作り直して欲しいレベルで悔しい。

  • @メイジン-タカハシ
    @メイジン-タカハシ Год назад +19

    ヴェルサス13の都会的な雰囲気が良かったのだが、15になって殺風景な雰囲気なったのは残念だな😅💦ヴェルサス13をそのまま造れば違かったのではないかと🤔

  • @たにぐちたかお-i5l
    @たにぐちたかお-i5l Год назад +11

    クリアまでプレイしましたが、私は一体何をプレイしてたんだろうという気持ちが残りました。

  • @mgdadtpjptp
    @mgdadtpjptp Месяц назад +3

    問題点①
    どんなに他が良くてもRPGっていうストーリーが一番大事なゲームでこれがある時点で−100点なんだよなぁ
    FPSとか、スマブラみたいなストーリー関係ないゲームは撃ち合いだったり、バランス、アクション良ければそりゃ評価されるけど
    RPGとかいうストーリー7割大事でストーリーおもん無い時点で欠陥品だよ
    どんなに良い点上げてもしゃあない
    そりゃ戦闘面白いのも大事だけどそれは、あくまでストーリー進める上で飽きない程度に面白ければ良いからな

  • @ようた-m7q
    @ようた-m7q Год назад +37

    FF15のいけなかったのは
    田端さんの発言やDLCの内容を最初から入ってれば良いゲーだと思いました 
    個人的に敵側のヴァーサタイルの出番が本編だけだと
    幹部集合以外で出番無かったのがショックでした
    本当に最初から今までのアプデやDLCがあれば良ゲーとして評価してます

  • @inakasaga
    @inakasaga Год назад +109

    キャラ世界観等の素材は良い
    物語の掘り下げプレイが少なすぎた事
    ルナフレーナは、ルシスから仲間として旅をして愛着が湧くようにすればよかったと思います

  • @ゴッショ
    @ゴッショ Год назад +7

    FF15の出来うんぬんの前に、どうしてもヴェルサス13が頓挫した事の方が先に出てきてしまうなぁ。あれ絶対に神ゲーになってただろ。ダークなPVにノクトがでてきて敵をなぎ倒していくシーンのワクワクさは今でも覚えてるわ。
    変に流行りに乗って中途半端なオープンワールドに、薄めたストーリーを入れるくらいなら、ヴェルサスのままきっちり作り上げた方が絶対良かったと思ってしまって、今でも残念でならない。
    その中でも敢えて言うなら、最初からDLCを本編に入れておいて、例えば各キャラのパートをクリアしたらパワーアップしてパーティに合流するとかだったら、もう少し感情移入できてたんじゃないかなと思う。

    • @zeidize
      @zeidize Год назад +7

      ヴェルサス13が頓挫したのは大きく分けると3つの要因のせいですね
      1つは坂口博信のFF映画の大失敗
      当時、FF映画の大失敗でスクウェアが倒産しかけたのをエニックスが合併してくれたことで一命を取り留めたものの
      大きな負債があることは変わらず、あせっていた当時の社長が13シリーズの早期発表と完成前の自社開発エンジンで13シリーズを作ることを指示
      しかし、金も無く完成したてのエンジンではフィールドでのアクションができず
      ヴェルサス13に着手できずエンジンアップグレードを待つはめに
      2つ目は旧FF14の大失敗
      当時、やはり金の無かったFF陣営は格安の中国開発会社に協力をしてもらった
      しかし、案の定世界的大不評で前代未聞のゲームの作り直し
      その際にヴェルサス13の開発スタッフ、特にゲームエンジン開発中核スタッフがFF14に行かざるをえず
      ヴェルサス13開発が完全に停止
      3つ目は後から来たディレクターの無謀なオープンワールド企画
      当時の社長もさすがにヴェルサス13をほったらかすわけにいかないと思っていたのか、無事発売したFF零式スタッフをヴェルサス13開発に合流させる
      しかし、その時に零式のディレクターがオープンワールド企画を提出
      それをなぜかスクエニが承認し、さらにヴェルサス13がFF15に変更される
      その後調子に乗ったそのディレクターが開発環境をめちゃくちゃにした結果
      FF14からもどってきたスタッフたちにオープンワールドに対する猛反発受けたにもかかわらず「責任は俺がとる!!」と豪語し
      ゲームエンジン開発中核スタッフをはじめとしたまともな人材が逃げ出すはめになる
      もはや、そこまで来るとまともな開発ができないと踏んだのかヴェルサス13の産みの親であるはずの野村哲也がそのディレクターに開発を明け渡すことになる
      で、できたのがこのFF15
      要約すると
      なぜヴェルサス13ができなかったのか・・?
      答え:金が無かったから

  • @大人はつらいよ
    @大人はつらいよ Год назад +6

    スーファミ以来のすごい久々のFFでしたが、ただ残念でした。
    ・祖国滅んでるのにのんびり旅行する中二ホスト
    ・仕える主人に嫌味を言い続ける
    ・突如始まるホラゲー
    ・やっぱつれぇわ
    外側で補完されてても本編が穴だらけで、大本が意味不明なのに誰が魅力的に思うのか、全然分かりませんでした

  • @TaKaYa-10
    @TaKaYa-10 Год назад +13

    FFシリーズで初めてFF15.
    3週クリア、トロコンしました!
    すごい楽しかったです
    でもDLC残念です😢

    • @kimu_fuwonC1
      @kimu_fuwonC1 Год назад

      シフトブレイク最強過ぎてそれしかやってなかったな

  • @ドラ-c7g
    @ドラ-c7g Год назад +14

    戦闘のよかったところに仲間操作挙げてるけど、一年以上経ってアプデで実装されたものだからな〜

  • @jiijii1718
    @jiijii1718 Год назад +2

    ゴリラ事件は「数週間後」と字幕だけで済ませずにちゃんとノクティスのウダウダ加減を描いて共感を産まなきゃいけなかった
    プレイヤーが「ルーナ本当におらんくなったんか?イグニスなんでグラサン掛けてんだ?てか今どうなってんだ?」って整理している途中でヒスられるから何なんコイツとしか思えなかった

  • @amwill9035
    @amwill9035 Год назад +11

    個人的に100%同意できるレビュー。おれも大好きな作品なのに、批判されている内容もよくわかる…っていう珍しい作品w

  • @yukihikotakei8069
    @yukihikotakei8069 Год назад +6

    当時 FF15の後に ウィッチャー3 をやり込んだけど 一年以上も経ってたのに
    何でウィッチャー3が神ゲーと言われていたのか 良くわかったよ

    • @kimu_fuwonC1
      @kimu_fuwonC1 Год назад +2

      ゲラルトかっこいいよな

  • @こさく-t7x
    @こさく-t7x Год назад +8

    フォースポークンと合わせて考えると、このスタジオにオープンワールドを作る才能は無いって事なんだろう
    どっちも本編の描写不足を指摘されてるのに、せっかくの大型DLCでそこを強化せず只の番外編ストーリー出してくるモノの作り方は、全編通した薄っぺらさを象徴してるのよ

  • @ch-oj7gb
    @ch-oj7gb Год назад +94

    FF15はちゃんとしたプロデューサーとディレクターが担当してリメイクを作れば神ゲーになると思う。20年後くらいに期待

    • @ピピ-o7r
      @ピピ-o7r Год назад +21

      シナリオ変えないと無理やで

    • @M41-d8w
      @M41-d8w Год назад +6

      オープンワールドはやめて、主人公達が、しばらく楽しく旅をしてから、城から遠く離れた街で「城が陥落した」と知る。という風にしたら良い感じかと。

    • @ZombieMentalizm
      @ZombieMentalizm Год назад +6

      ちゃんとしたPDならどんなゲームでも良いゲームになるのでは😂

    • @Scutigeromorpha
      @Scutigeromorpha Год назад

      シナリオがダメって言ってるやつエアプやろ.ネガキャンを生きがいにしてんのか

    • @AllonsY100
      @AllonsY100 Год назад +1

      @@M41-d8w 少なくともその展開まではあなたの言ってる通りの感じだよ

  • @nekochanko
    @nekochanko Год назад +7

    本編でストーリーが30%しか理解できないって、ユーザーからすると説明不足じゃなくてもはや「ストーリーの破綻」だよね。

  • @Binchosumi
    @Binchosumi Год назад +35

    国を追われ逃避行しているのに街中で普通に買い物していたり、呑気に写真を撮ったりキャンプしていたりと行動に一貫性を感じなかったのが一番残念でした。
    あれだけ文明が発達しているのにルナフレーナとの連絡手段が手紙って…。
    車奪われただけで帝国の基地に喧嘩売る下りやご都合主義的に車が壊れたり、車への異常な執着も謎。
    カジュアルな恰好の面子の中に甲冑でガチガチに身を固めたアラネア姉さんが居る事の違和感も酷い。
    前日譚のキングスグレイブに一切登場しないのに急に六神が~と言われ困惑していたところ、王墓を巡り力を~と唐突に目的が変わったかと思えば、全部巡る必要が無かったりと中途半端。
    メディアミックスのせいでストーリーがよく分からない事は本質的な問題ではなく、そもそものゲームデザインが破綻していました。
    システム面も問題だらけ、スカスカオープンワールドも問題だらけ、石ころや料理にこだわる前にやるべき事が何一つ出来ていない低品質なものがFF15だと感じました。

  • @風香さん
    @風香さん Год назад +7

    ヴェルサスはノクトとステラが対になるストーリー、15はノクトとアーデンが対になるストーリーだからそもそも見たいものが違う所に納得が出来なかった
    できるならヴェルサスの方が見たかったけどどうにもならなかったのがね…

  • @ひで-o3p
    @ひで-o3p Год назад +41

    ホストに囲まれて旅をしたいって思わなかったユーザーも多かったんじゃないですかね
    ハーレムにって話ではなくバランスの問題

    • @turbot5921
      @turbot5921 Год назад +33

      これ。全員が妙に軽薄で斜に構えててウェーイな空気感、一々「カッコイイ俺」みたいな挙動をするキャラ達が気持ち悪くて仕方なかった。

    • @ンゴマタ-d6z
      @ンゴマタ-d6z Год назад

      本当これ。見た目も発言もキモいホストばかりでずっと鳥肌立ってた、センス無さすぎる。

    • @まじこじま-i7u
      @まじこじま-i7u 7 месяцев назад +1

      自分がまさにこれ。ホストファンタジーきつい

    • @あくまでび-w5b
      @あくまでび-w5b Месяц назад

      @turbot5921 そこがいいんだよ

  • @HaneRu_Minase
    @HaneRu_Minase Год назад +8

    ストーリー補完や複線回収を有料コンテンツや小説でやろうとするのが間違ってると思うんだよな
    結局まとめきれなかった不完全品って感想しか出てこない。

  • @雷ティファさん
    @雷ティファさん Год назад +2

    逆に良い部分ってあんま無いと思うなFF15って作品は。
    バグが多すぎたとか言われてたりするけど、そんなのは些末な事で、バグばっかりでも流行ってるゲームもある(APEXとかは最たる例)。
    動画内でも言ってるけど、説明不足が過ぎて開発のマスターベーションでしかない演出とか見せられても、興醒めこそすれ面白いとは一回も思わなかったな。
    FFと言えば曲も名曲が多いけど、15の曲は全然印象に残っていない。一周しかしてないからかもしれないけれど。
    釣りだけは楽しかった!そこだけは楽しかったのを覚えてる。

  • @lunachom
    @lunachom Год назад +4

    FF15はオフラインFFの中で一番のクソゲーでした。。
    まず初めに印象はゲーム全体のテンポの悪さ。
    UIもキャラコンももっさもさ。
    私はウォーキングシミュレーターをしに来たんじゃない。
    次に大人向け趣味を押し付けられる点。
    キャンプ、釣り、車、料理。
    ホントどうでもいい。
    FFにそんな趣味は求めていない。
    FFというファンタジー、フィクションを求めてやってんのよ。
    現実の趣味をゲーム内でやろうなんて求めてないんよ

  • @日馬ななし
    @日馬ななし Год назад +6

    ストーリー面の批判を特に多く見ますが、個人的にはスカスカを通り越して虚無にさえ感じるオープンフィールドが最大の問題点と感じました。
    当時の基準としてもトップクラスOWゲームと比べて作りもグラフィックも数段劣る出来なのにそれを押し出したプロモーションにも疑問を感じます。
    「アプデやDLCで良くなっているので今やれば…」という話もよく聞きますが、フィールド部分に関してはほぼ変わり無いのでその部分に引っかかっていた人は今やっても印象変わらないんですよね、実際私はそうでした。

  • @YukiDARUMA-zi1zz
    @YukiDARUMA-zi1zz 2 месяца назад +1

    他の人も言ってる通り、完成させてから出すべき作品だったっていうのが一番大きな敗因だと思う
    シフト、ファントムソード、レガリア、活かせる素材はいくらでもあったし、十年も時間はあったのに、どうしてこうなったのか……
    もしリメイクが(まあ100%ないと思うが)出ることになったら、追加要素や小説でのエンディングを上手く組み合わせて、ゲーム本編で収まる物語にして、仲間も操作できるようにして、レガリア墜落事故をなくしたりしてくれたら、間違いなく神作に生まれ変わるだろうな

  • @蒸気カラス
    @蒸気カラス Год назад +3

    爽快感がない、キャラクターがチャラい、使命は重いくせになんだかふわふわした感じの旅
    カタルシスが無いイライラする魅力ないストーリー、モノ申す公式、ワクワクしないのでやっていて楽しいと思えない

  • @bravexii5181
    @bravexii5181 Год назад +16

    プレイしたこともメディアミックスも見たことないからわからないところも多いけど、少なくとも映像でわかる範囲のアクションはめちゃくちゃかっこよく見えました
    誉めるところもダメなところもきちんと説明してくれるから情報を信用できるのも良い

  • @pokemonkaisetu
    @pokemonkaisetu Год назад +16

    FF15は本当に惜しい作品でしたね💦
    DLC込みで評価されたって作品なのは間違いないんですが、ゲームって初動が大事みたいな傾向があるのでそこが痛かったですね。
    おれはそれでもFF15は好きだぞ!🐧

  • @かずあきんぐ
    @かずあきんぐ Год назад +14

    前半を中心に良い評価できる部分があるからこそ、後半に残念な部分が畳みかけてこられて印象が悪いままエンディングになる構成も問題かなと思います。無理やり風呂敷たたんで発売した背景があるので仕方が無かったとは思いますが、その事情と評価は関係ないんで。
    リバイアサン戦後の展開は全部嫌いだけど、特にラスボス戦が仲間と一緒に戦えないのは本当にガッカリでした。せめて全員で1回戦ってラストだけ演出でタイマンとか出来んかったんかね?何されたかも良く解らんままに倒れていって「ファ!?!?」ってなった思い出。
    あとはFF15の魔法はガッカリ要素だと思うわ。種類少ないし作り方説明不足だし事前に作って装備が必要だし撃てば味方に被害出るしメテオとかアルテマ無いし。魔法が味方巻き込む割に武器は振り回してもOK(ただしグラディオはキレるw)だからなんだかな~って。

  • @アージュ-s2v
    @アージュ-s2v Год назад +21

    発売日に買って序盤は楽しいもののストーリーはスカスカ、ラストだけ壮大な感じに見せられても...って感じでした。DLCの追加も最初のグラディオまで数ヶ月待ち。待てません;DLCは全部動画で観ましたが凄く良かったです。
    中止になったDLC全て詰め込んでたら素晴らしい作品だったかと。

  • @YLR-r4v
    @YLR-r4v Год назад +2

    ゲーム作る時に、ちゃんとストーリーとマップの規模感を固めてから作って欲しいわ。FF15は本当にバラバラ過ぎた。
    FF13みたいに、「FF15、FF15-2、FF15-3」みたいにして、確実にストーリー消化できるようにすべきだった。
    そもそもにして、FFナンバリングを1作のみで完結ってのがムリ過ぎる。200~300GBくらい必要だろ。ナンバリング1作のみ、ディスク1枚のみで完結とか、そんなのムリ。 
    今の時代、「広々としたフィールド、多彩なオブジェクト配置、キャラクターの膨大な量のボイス収録、大きなストーリー」なんだから、これらをブルーレイ1枚におさめるとかムリすぎ。
    「ファイナルファンタジー●● チャプター1」とか、分作にしないとムリだよ。 
    どう考えても、やろうとしてる内容を1作とか1枚ディスクで出すとかムリ。それやろうとすると、いろいろと
    カットしまくらないといけなくなるので、
    「内容がスカスカで意味不明。」
    とかって言われてしまう。
    FF7リメイクは「出すの遅すぎ。」とは言われるが、「内容スカスカ」という批判は無かった。
    映画だって分作で出す作品あるじゃん?
    分作がおかしいこととは思わない。

  • @sfdlc732
    @sfdlc732 6 месяцев назад +2

    まずアプデ完了に2年くらいかかってて、発売日に出てきたのはスカスカだしバグだらけの未完成だった時点で終わってる。
    フルプライスで買った一番楽しみにしてた人達が一番出来が悪い状態で遊んでるんだもん。そりゃ評価低いでしょ。
    挙句好きでいてくれた層が楽しみにしてたであろうDLCすら開発中止で、ある意味伝説のゲームだよ。

  • @ゆーたろー-j3p
    @ゆーたろー-j3p Год назад +13

    マップ上で少し止まっただけで帝国軍が降りてくるのがほんとに面倒だった

  • @ゾーパン
    @ゾーパン Год назад +3

    ストーリがクソすぎるな
    帝国軍を倒すために歴代王のお墓を巡って力を手に入れる、召喚獣の力を借りる言うてるのにストーリ上では半分しか手に入らん、あとは変な指輪の力でおっけいとか
    おーでしさんの言う通り急いでるのに写真撮って釣りしてキャンプして意味分からんすぎて疲れる

  • @ブルータス-j1y
    @ブルータス-j1y Год назад +2

    何年も前のプレイでうろ覚えですが、旅の目標だった武器集めがいつの間にか割とどうでも良くなってたり、ポーションがぶ飲み、双剣しか勝たん、ストーリーやバグなどで「うーん…」て思いつつやった末のストレスダンジョン!あれに注力する前にやれる事あっただろー!と思います。
    製作陣の強気発言からのDLC販売中止も…。
    声優さんの演技力とBGMはまぎれもなく最高な作品でした。
    FF15とバビロンズフォールのおかげでFF16は怖くてすぐには買おうと思えない体に。。

  • @晴天の霹靂-e1s
    @晴天の霹靂-e1s Год назад +27

    ストーリー側がやりたいこととオープンワールドシステム側がやりたいことが噛み合ってなくて足を引っ張り合う形になってたって印象だったなぁ。
    ストーリー上で主人公組の立場が割と序盤でガッツリ変わったり、世界の状況や旅の目的が結構コロコロ変わるけれど、それをオープンワールドに正確に反映させるにはリソースが…みたいな連携取れてない部分が多かったな。
    帝国の全貌が断片的に語られるばかりで知らんうちに滅亡してたのも、ストーリー上で語られてもオープンワールド上に滅亡前後両方実現するの無理…っていう悲鳴が聞こえてきそうだった。
    それで最終局面に近づくほどリニアに落ち着いていったという感じ。

  • @ええねん-x8j
    @ええねん-x8j 2 месяца назад +1

    ストーリーが無茶苦茶薄かった。
    薄いなりにもシリアスな内容なのに、呑気にキャンプするし、ダンジョンを進んでいたらイグニスが急に「新しいレシピを思いついたぞ」とか言い出すし、ストーリーの内容とゲームの雰囲気が全然合ってなかった。
    「何だそりゃ!」と何度思ったことか。

  • @ポチョ無筋
    @ポチョ無筋 Год назад +10

    FFもこれか次がラストだね。スクエニは売れるゲームの作り方を忘れた。フロムに抜かれカプコンに抜かれ、コエテクにも抜かれスクエニは100%センスない人が主導してゲーム作ってるわ。面白そうだけどやってみたらつまらなかったは別にいいが面白そうに見えないは終ってる

  • @hirotana735
    @hirotana735 Год назад +3

    ストーリーが売りのゲームで、ストーリーが理解不能だから酷評されるのは当たり前。DLCも全て初期ロットに入れ込めばここまでの酷評は避けられたはず。あとイベントが少なすぎる。ゲームとしてすかすかは終わってる

  • @わたがし-i3z
    @わたがし-i3z Год назад +2

    ホントに楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで楽しみで、映画付きのスペシャルエディション?セブンで予約して、
    直前にPS4を買って、けど、3か月?の延期もめげずに待って待って待って……当日店長さんから「楽しみですね!」って笑顔で手渡しされて…
    そして、その何かもう、……1週間でクリアしてからほぼ触れてないんですが、今更DLCとか小説買って補完できますか?悲しみしか思い出せなくて。
    今回の16、SP5買ってやろうかな?とも考えたのですが、いまいち信用・信頼できなくて………
    みなさん、買います??ちょっと様子見ようかなぁ

  • @yangyisato8720
    @yangyisato8720 Год назад +2

    せっかくアクション寄りにしたのに、剣の重さとかの重力をまるで感じないフワフワした挙動の戦闘が残念でした。すべてが軽く、だから臨場感が無い。
    残念ながらFF16も同系統で、フワッと空中に浮かびながらの攻撃や瞬間移動ばかりで、敵の攻撃を大雑把に回避して、アルミで出来た剣なの?ってくらいの軽い、まるで踊りみたにクルクル回転する連撃を空中から放つPVばかりでがっかりしています。
    物理演算のアクションが素晴らしかったドラゴンズドグマとどうしても比べてしまう。

  • @daikiaj2516
    @daikiaj2516 Год назад +9

    発売から2週間ぐらい経って購入しましたけど、個人的には楽しくプレイさせてもらいました。
    プティウォス遺跡をあれだけ作り込めたんだから、もっと他のところも作り込めたよなと思ってしまいます。
    PS5版にアップグレードしてこのゲームをプレイ出来るようにしてほしい。

  • @inertia1129
    @inertia1129 Год назад +1

    開発中のPVが完全に詐欺だったところじゃないの
    ヒロイン削除されたし、PVだと王国襲撃されてたとこに主人公一行間に合ってたのに
    あとゲームだけじゃストーリー補完できないとこもひどい
    アニメ、映画、小説も必要
    しかも小説が一番重要な部分っていう・・・
    ゲーム中に映画のシーンを追加するアプデなんで初めて見たわ
    あと、おにぎり問題みたいにリソース管理がクソだったところかな
    DLC開発中止は13でもやってるし、あぁまたかって感じ
    考察スレにあったストーリーのが面白かったなー
    イグニスが皇帝の息子でスパイで、自分の目を通して一行の動向を見てるのを防ぐ為に目を潰したとか
    戦闘だけは面白かった
    7リメイクより全然クオリティ高いと思う
    プロンプトだけすぐ死んでイラっとしてたけど

  • @keigopc
    @keigopc Год назад +2

    そもそもFF外伝的な位置の作品を無理矢理ナンバリングタイトルにした事。
    当時のスクエニの社内のゴタゴタに巻き込まれてしまった事。

  • @ryu_ave_
    @ryu_ave_ Год назад +1

    素材はいいんですけど、発売時はDLC/アプデの内容、エラー落ち頻発、そこら辺ごっそり抜けてたのがねえ…
    無理して全部オープンワールド化せず、地域ごとにエリアチェンジ形式で区切って、オープンフィールドにすればよかったなあ。帝国についての聞き込みなどの調査しながら。旅してクリスタルの行方を追ってく感じのがよかったかもですなあ。
    映画、アニメ見ないといけないのがなあ…、題材が元々野島さん/野村さんが作った作品ですし、やっぱキンハチームがFF作るが1番しっくりくるんでしょうねえ。キングスグレイブはFF映画史上最高でしたし、単品でもかなり面白い。

  • @lay5287
    @lay5287 Год назад +3

    発売日に購入した人とDLCやアプデがされた状態で購入した人で評価が変わるのでは?
    自分は前者でクリア後のダンジョンまで全てやり切ったけど、良い部分を台無しにするくらいストーリーの置いてけぼり感が半端なくて、面白かったよりもつまらないという感想にしかならなかった。
    んで、そういう感想が大部分だった状況でDLCを購入する人がどれだけいるのか?って話よ。
    実際、調べれば分かることだが、DLC購入数は本体の本数に対して圧倒的に少ない。
    諸々補完した状態では面白いのかもしれないが、そりゃ世間の評価は覆るわけがないよね。だってDLC購入してない人の評価はつまらないままなんだから。

  • @千景-d6m
    @千景-d6m Год назад +5

    全体的にスローテンポなゆったりとした物語展開が目立つのが本作
    「車(レガリア)と共に旅をする物語」「映画ではなくドラマを目指した」などやりたいことは分かるけど、
    後半のリヴァイアサン戦の派手なバトルシーンに移行したところで初めて「ファイナルファンタジーが始まった!!」という感覚になるのは……単純に駄目じゃね?

  • @YLR-r4v
    @YLR-r4v Год назад +2

    「ポケットエディションHD」でもいいし、スマホゲーのFF7ファーストソルジャーとかエバークライシスくらいのグラ品質で十分だから、FF15版のエバークライシス出せよとは思う。もちろんリニアでな。FF16みたいにステージ制でもいい。キングスグレイブから小説版まで通しでストーリー消化したアプリなりなんなりを出すべき。そうしないとモヤモヤするファンが居ると思うし、ファンなら簡略化でもいいから小説版のゲーム化してほしいでしょ。小説で完結は無いわ。

  • @エルデの不審者
    @エルデの不審者 2 месяца назад +1

    未完成だったこと。
    アニメ、映画、ゲーム、ラジオドラマ、小説。全部まとめてゲーム一本に収まってたらエルデンクラス、ウィッチャー3クラスの神ゲーだっただろうに。
    全てムービー作るんじゃなくて、過去作やエルデンのように文章音声だけで想像させて、重要なシーンだけムービー作ればそうできそう。
    あと真ファントムソードがKH2のファイナルフォーム上位互換みたいにもっとスタイリッシュに無双できたらなお完璧。

  • @怪物くん-q5i
    @怪物くん-q5i Год назад +2

    点数はあてにならんね、15好きな人いるってたまに見るけど俺はゴミにしか思わなかった
    FF好きだから複雑だけどありゃゴミだ

  • @khalua9626
    @khalua9626 Год назад +2

    前提として1番大事なDLC中止して逃げてる時点でどうあがいても失敗作で未完のゲーム。
    他のシリーズと比べる土俵にも上げてはいけない作品だと思います。
    それは置いておくとして、全体的なシナリオはとても面白かったと思います。
    ですがそれを魅せる脚本演出部分が大問題だったかなと感じました。キャラの言動の違和感などはここに当たります。
    旅、キャンプ、料理、釣り、スタイリッシュな戦闘などなど各要素は素晴らしい質と量でした。
    でもそれは各要素単体に限った話であって、それらを繋げ合わせて1つの作品として見ると途端に噛み合わないというか、せっかくの素敵なコンテンツ同士が足を引っ張り合う感じがあり、ツギハギだらけの作品っていう印象でした。
    名シーンであるはずの「やっぱつれぇわ」がネタにされがちなのも、あのシーン単体に問題があるのではなく、それまでのおかしなツギハギ要素の積み重ねにより歪に見え、ネタっぽく捉えられてしまうんだろうなって感じました。

  • @しょーし-c7f
    @しょーし-c7f Год назад +1

    何か上手く言い表せないんだけど、
    なんとなく面白くなかった。
    それが問題だと思います。
    面白い点も面白くない点もあったのに、「上手く言い表せないけど何か面白くねぇな…」と感じてしまった。
    FF16はアクションになるというので期待しています!!

  • @はる-z8c6b
    @はる-z8c6b Год назад +85

    個人的には大好きな作品だった。車を運転中色んなFFの曲が聴けるのが最高。モンスター闘技場もおもしろかったし、後から追加されたモンスター図鑑も良かった。釣りも自分でも驚くほどハマったし、大型モンスターとの戦闘もテンション上がった。キャンプでセーブする時にプロンプトの写真も毎回楽しみだったし、色んな場面での仲間の掛け合いとかもめっちゃ好きやった。武器もカッコ良いもの多かったし、、、
    個人的にはめっちゃ楽しめたんだよなー。

    • @syoyu3431
      @syoyu3431 Год назад +12

      旅してる雰囲気マジで好きだったし、ファンタジーの主人公を一人の人間として描こうとしてるのが良かった
      この作品は特に酷評が目的化してるエアプ勢が一定数いるので、自分の感性を信じたほうがいい

    • @よっしー-p6t
      @よっしー-p6t Год назад +3

      挙げられている例のようにオープンワールド的な遊び方ならそれなりに楽しめたんだと思います。
      自分も美麗なマップを歩き回るのは確かに好きでした。
      ストーリー重視の最初にゲームを買った勢としては歯抜けのストーリーで感情移入しにくかったですね。
      他の方のレビューにもある後出しDLC、映画、小説、ドラマCD、アニメなど見ないとストーリーを補完出来ない事が低評価に繋がってるんでしょうね。

  • @end8991
    @end8991 Год назад +2

    俺FF13から入って、ライトニングリターンズもトロコンするくらい楽しんで、だからFF15出る直前まではめっちゃ楽しみにしてたんだけど、蓋を開けてみれば何を思えばいいのかわからないくらい意味不なゲーム体験とストーリーにただただ落胆してた。その後に追加コンテンツ出しても浅ましい集金目的のマーケティング戦略にしか見えなかったから尚更腹が立った。あの時のことを思い出すと、自分勝手だと思いながらも、期待を裏切られた怒りが溢れ出そうになる。あと基本男4人で旅するとか、腐女子がオ〇ニーするために作りました、みたいな設定が確信犯じみててそれも許せなかった。ああ、今でも許せない、、、、許せない、、、、、、。

  • @hirohiro3532
    @hirohiro3532 Год назад +2

    シナリオの未熟さ酷さは今でも健在だけど、ゲームシステム回りが発売当時プレイするに値しないレベルだったのはアップデートで隠されてるだけだろ
    ラス手前で突然武器魔法没収されて謎指輪で戦うのはいいとして、餅つきホーリー以外反撃確定で死亡、敵を撒くのにロッカーや箱に入ると100%発見される何の意味があるのかわからない潜伏ポイントとか最初ひどかったでしょ
    ドバイだかのフラゲゲット勢がライブ配信やって「NO...BUY」って言ったの今も覚えてるわ

  • @サバの味噌煮-r6z
    @サバの味噌煮-r6z Год назад +2

    戦闘の操作性は過去一で好き

  • @daichi358
    @daichi358 Год назад +13

    FF16前にちょっと前からFF15トロコン目指して遊び始めました。
    言われてるほど悪くはない…悪くはないが、もっとストーリーしっかり細かく作ってたら評価上がってました。
    チャプター13のホラー要素、アレは許さん。

  • @f-22usff
    @f-22usff Год назад +1

    オープンワールドになったことによる容量不足が原因だと思う
    オープンワールドに割く容量が大きくなりすぎてストーリーの尺を削った為に説明不足や本編でカットされたエピソードが多すぎたし
    そもそも星の運命を左右する壮大な物語を都市ひとつ分の広さのオープンワールドで展開するのは無理があった
    結局、中盤以降はオープンワールドでストーリーを進めるのを放棄して一本道のマップで展開してるからオープンワールドとも言いきれない準オープンワールドになってしまった
    FF16ではオープンワールドではなくなるらしいから今度こそ期待している

  • @saibaiman06
    @saibaiman06 Год назад +2

    1500円で買えたからそれなりに楽しめた。
    フルプライスだったら、やっぱつれぇわ。

  • @飯大-k7p
    @飯大-k7p Год назад +3

    絶対無理だろうけど、何とか最終章もゲーム化して今からでも全詰め合わせセットで販売してくれないかなぁ、一部炎上するだろうけどキレイにまとめて供養してあげてほしいくらいもったいない

  • @こじろー-f4j
    @こじろー-f4j Год назад +8

    個人的にはプレイしたゲームのKOTYです。
    絶望的なまでのオープンワールドとの噛み合わなさは本当に同意です。
    そもそも完成してないゲームという印象です。
    ちなみに小説までは読んでないですが13のときのように前知識ないと楽しめないと思ったので映画も観に行きましたし、アニメも見てゲームに挑みましたが、それでも???な展開に度肝ぬかれました。

  • @etgreidfjhyrhfwer
    @etgreidfjhyrhfwer Год назад +4

    4年位前に辞めたスクエニの法人担当セールスの話だけど
    スクエニは何人かのプロデューサーやディレクターが
    アイドル化してて人気と絶大な影響力を社内で持っていたとの事。
    ソフト開発でも周りの助言なども一切聞き入れず、予算も時間も使い放題。ソフトが売れないのは全部営業担当のせいにしてブチ切れる、
    といった裸の王様状態だったとの事です。営業部へのあたりがかなり酷いと聞いていました。
    名前は出していないけどこれが誰だったのか・・・
    FF15が発売日にぶっこけて大炎上しているにもかかわらず
    東京で実写版レガリアをお披露目して自慢していた某プロデューサーとの温度差
    ドラクエや素晴らしいゲームも一部ありますが、
    スクエニのこういう社内体質が良いゲームを生み出せないのではと考えてしまいます。

  • @蜻蛉切り
    @蜻蛉切り Год назад +3

    ゲーマーはゲームだけしていたいんだよなそんなメディアミックス展開とか要らんねん
    ユーザーの事何も考えてないんやなスクエニは
    わりいやっぱつれえわ

  • @ry77710
    @ry77710 Год назад +19

    壮大な準備期間と前フリからの「本編」
    メディアミックスっていうのも当時攻めた結果なんだろうけど、みんなの大きくなった期待に応えきれなかったのも残念なところなのかな。
    個人的にはやれること全部やり切ったくらい好きな作品だから、16にはそれを超えるくらいになってほしい

  • @nightrabbit8984
    @nightrabbit8984 Год назад +11

    個人的には「やっぱつれぇわ」は本心というよりは仲間に頼りにしているっていうのを伝えるための発言だと思ってる。「なんだよ全然でてこねぇ」ってのが既にノクトは覚悟ができていてどう話していいか悩んでる感じだったけど仲間たちにノクトに全てを背負わせてしまったという罪悪感とかを残さないために最後のあの時間で絞り出すようにあの言葉を伝えたのかなって考えてた

  • @ヒッキー-n5d
    @ヒッキー-n5d Год назад +2

    リヴァイアサンまではめちゃくちゃ面白かったよ、オープンワールドらしくメインストーリーそっちのけで探索やサブクエやって時間とけてたし。
    リヴァイアサン戦も圧倒的ど迫力でめちゃくちゃカッコよくて、あの街に着いた時なんか広いし綺麗だしメチャクチャワクワクしたし個人的にはここまでは95点だった
    ただそれからはダメだ、これから一気に盛り上がるぞって時に一気にオープンワールドじゃなくなり一本道、ストーリーもプレイヤー置き去りの怒涛の意味わからん展開の連続、バイオハザードを彷彿させる唐突なホラーゲームのような展開(しかも長いし、当時は俺はFFやりにきてるのに何をやらされてるんだ?と思った)、なんの救いようもないエンディング
    終わり良ければ全て良しの逆で終わり最悪だったので個人的総評は100点満点中10点くらいのクソゲー認定でした、というかこれをクソゲーと言わず何をクソゲーというのか
    ちなみに発売初期からやって早々にクソゲー認定したのでDLCも全くやってない(というかやる気になるわけがない)

  • @パイモソ-t2u
    @パイモソ-t2u Год назад +13

    ヴェルサスをやりたかった

  • @nn9688
    @nn9688 Год назад +18

    発売初日に買いました! 雰囲気は好きでしたが、ストーリーとあと途中からの一本道がね。海を渡るまではとても楽しかったです。出てくるキャラに対して共感ができず置いてきぼり感がすごくて、ついていくのが大変だった。あと発売前から期待をさせすぎ。長期間楽しみにしていた分、あれ?って思う部分があって残念でした。初めてもう一回最初からやらなかったゲームです。友人に貸した後売りました。

  • @user-fi3jg3yd2q
    @user-fi3jg3yd2q Год назад +4

    グラディオスがあの場面で切れて一気に嫌いになった。スノウを抜いた瞬間でしたね。
    人の気持ちも考えて欲しいものです。

    • @ゼンガーアクセル
      @ゼンガーアクセル Год назад

      向こうも向こうの気持ちがあるし、ある意味リアルなのかもな…
      知らないうちに他人に迷惑かけてたりキレさせてたりって誰しも可能性あるし

    • @maymery5272
      @maymery5272 8 месяцев назад

      でもグラディオがキツイ言葉かけなかったらノクトは現実逃避してもっと悲惨な結末になってただろうね。たまたまアメとムチのムチ役任されただけよ。

  • @sousou5791
    @sousou5791 Год назад +24

    何が問題じゃ無かったのか逆に聴きたい!!!

    • @maymery5272
      @maymery5272 8 месяцев назад

      チョコボのデザインは可愛かったよ・・・後は思いつかない・・・

    • @あくまでび-w5b
      @あくまでび-w5b Месяц назад

      キャラデザの良さ、戦闘の面白さ、世界観が自分好みだったことかなー

  • @beriasuta
    @beriasuta Год назад +3

    キャラでいうと結局ノクトが最強なんよな…
    真のファントムソード召喚が大好きすぎる!

  • @ありまあますけ
    @ありまあますけ Год назад +3

    素材がいいのに調理に失敗したって例えがよく当てはまる作品。
    当時発売日が待ちきれなくて体験版を何度も遊ぶほど期待していたから余計にがっかりした思い出がある。
    今だに作り直して欲しいって思いながらヴェルサスの動画を見ちゃう

  • @タマサ_Uz91n
    @タマサ_Uz91n Год назад +1

    一番嫌いなところは、キャラクターが何故かビジュアル系しか居ないところ。
    コイツラ常に髪とかセットしてるのか?と思えるくらいにガッチリセット髪のビジュアル系イケメン?しか居ないのが、お腹いっぱい感。
    もっと普通の少年や青年、見た目可愛くなくてもどこか魅力的って感じの女の子なんかを出して欲しい。

  • @TheYomibitosirazu
    @TheYomibitosirazu Год назад +1

    この動画を見てまたプレイしたくなりました。
    リメイク出ないかなあ。

    • @ゆゆゆ-i2r
      @ゆゆゆ-i2r Год назад

      出ないだろ

    • @pepshi
      @pepshi Год назад

      出るとしても数十年後だろうなぁ

  • @kenta2040
    @kenta2040 Год назад +7

    100%同意できるレビューでした。
    良い部分は、過去最高の神ゲー並みに、悪い部分は、過去最低のクソゲーのように、振れ幅の大きな作品でした。
    そして、途中で中止したスクエニに絶望もしました。でも、この作品を嫌いになれない。。。不思議な作品。
    いつかリメイクで完全版がでることを期待しています!

  • @香川讃岐
    @香川讃岐 Год назад +3

    オープンワールドへの理解が低いゲームやったね、異常なくらい。流行りに乗りたかっただけなのか知らんけど何も考えず設計したみたいな感じで。あと追加するなら「スタッフが自分に酔いすぎてた」ことやな。寄せ書きサイン色紙を特典にしたり「FF病」を発症してたのがゲームが歪になった一番の原因かな、と。戦闘は割と好き。

  • @or7466
    @or7466 Год назад +1

    ゲーム本編が、それ単体で面白いものなら、メディアミックス作品を見てみたいと思うし、考察が捗ったりするものですが、ゲーム本編がイマイチだとメディアミックスまで手を出したいとは思わないですよね。
    メディアミックスでストーリー補間するのは悪いことではないですが、メディアミックスへの導線となるゲーム本編がイマイチなのは良い作品とは言えないですね。

  • @Conecone-gk1do
    @Conecone-gk1do Год назад +1

    メディアミックスを予習しておいたからと言って本編がより楽しめるもの「ではない」というのも本作の問題点の一つかと
    私はキングスグレイブを見ていたからこそ本編で遊んでいるノクトにいつまで経っても感情移入できず
    むしろアーデンの「父親が死んだ時馬鹿騒ぎしてたガキが恋人が死んだ時横で伸びてたマヌケが」というセリフで
    お前よう言うてくれた!それずーっと思ってたわ!とむしろアーデンの方に共感してしまいましたw
    まあこのゲームが悪いと言うよりは釣りやキャンプがしたかったわけではなく
    冒険がしたかった私にはこのゲームは向いていなかったのかも知れませんね😢

  • @Unknown-yt9qk
    @Unknown-yt9qk День назад

    個人的には
    ルナフレーナが死んでしまった事と
    真エンディングを本編に収録できなかった事
    が問題だったと思います。
    後はストレージですかね?せめて今くらいSSDが普及していれば

  • @ze7657
    @ze7657 Год назад +8

    FF15信者です。このゲームをこよなく愛しています。DLC開発中止だけは絶対に許さん。

  • @Apricot-Pudding
    @Apricot-Pudding Год назад +2

    リリース直後に買って一週間で売りに行ったな…
    おっしゃる通りリヴァイアサン後の失速からラストまででストレスたまって
    極めつけにラスボス戦前にダンジョンもなかった上に、仲間と一緒にラスボス戦も出来ない所で我慢の限界きて売りに行きましたね

  • @t4u2u
    @t4u2u Год назад +1

    FFはストーリー性が重要なのにナンバリングタイトルでメディアミックスだの追加DLCだの、単体で中途半端になるのは論外なんでやる気が湧かなかった。
    プレイヤーキャラ全員黒服というのもデザイン的にひどすぎる。
    右側走行やらPVでスタンドバイミーやらアメリカ様へ媚び媚びなのもうんざりした。
    普通に作って普通に売ったら儲かるIPをいかに泥ぬって汚すかに腐心していたとしか思えない。

  • @トンすけ99
    @トンすけ99 Год назад +2

    これ、昨日クリアしたんだけど、前半後半で出来が違いすぎる。
    途中でプロデューサー変わったとか聞いたけどそのせい?
    全てが高基準なのに後半の打ち切り感や、ストーリーがしりすぼみが酷すぎた。
    でも、それ以外は凄い高評価なんだよな。