Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
懐かしい番組をアップして頂きありがとうございます。もう30年以上前ですが、富士のインターF3、1990年から1993年までの4回全て観に行きましたよ(12月だからメチャクチャ寒かったですが)。シューマッハが勝った1990年に関しては、予選レースのスタート直後にすぐハッキネンがクラッシュしてその後出てこなかったので、あまりハッキネンの走りをじっくり見れませんでしたが。
コメントありがとうございます😊🙏 インターF3リーグ行かれたんですね、私は 1993年のみ行きました、1番楽しみにしていたヨス・フェルスタッペンが来日しなかった事が残念でした。F3世界一決定戦、日本開催は面白かったですね^^;
おお、ありがとうございます
😀👍
素晴らしい!ありがとうございます😊😊😊
👍😊
毎週観てました😊このプレシーズンのワクワク感。蓋を開けてみると😅
30分が短かったですね😅
MP4/5CのホンダV12は、アランマクニッシュがテストをしている記憶でしたが、まさかアンドレッティもやっていたとは。
コメントありがとうございます😊🙏
いいです!最後です!
久しぶり✋ヽ(*'▽'*)ノ 最後?CM?
幻のロータス103のモックアップが映ってるのが貴重です😊
見つけましたね^^;💦
……発信ありがとうございます。近々ビッグサプライズはロータス102C?&いすゞ12気筒、シルバーストーンテスト走行映像です。
え‼️❓ コメントありがとうございます😊🙏
AMAZING❤ THANKS
comment thankyouー👍😊
ジョーダン・フォードのベルトラン・ガショーは91年のル・マン24時間耐久レースでMAZDA787Bでジョニー・ハーバート、フォルカー・バイドラ―の3人で優勝した事有りましたね。
ロータスと言えば90年のモンツァでワーウィック、そしてヘレスでドネリーと危なかった。そして、2011年に2つのロータスが存在したのも不思議だったなあ。
コメントありがとうございます
顔面ビッグマックのマイケル・アンドレッティこの頃からマクラーレンのテストを受けていたのかあ
テストを受けたのではなく、マシンのテストに参加したんやぞ。大丈夫か?笑
びっくりでした。コメントありがとうございます😊🙏
コメントありがとうございます😊
顔面ビックマックWW でもF1デビューの93年と比べるとまだ細い印象。
この回は当時リアルタイムで見ていました。6:14からの音楽は何て言う曲かわかる方いますかね?
コメントありがとうございます😊🙏私はわかりません
歌手エリッククラプトン 曲名 wonderful tonight
@@姓名-r1c ありがとうございます。34年間の謎が解けました。
マイケルがこのマクラーレンテストしてる表紙のF1速報買ったな〜
マイケル・アンドレッティが1991年にF1のテストをしていたのは初めて知りました。実際にF1に乗るのはその2年後ですが、結果論だけど、この2年間でアンドレッティは「F1とは何ぞや」を学習しなかったか?でも、「1993年のマクラーレン」があったからこそ、ミカ・ハッキネンがブレイク出来たわけだし。
コメントありがとうございます😊🙏番組見ててアンドレッティがデビューした年だと思ってしまいましたよ😅 インディチャンピオンだしF1も慣れれば楽勝だろうって楽観視だったのかな💦
F3000から上がってきたとはいえ、F1では全くの新興チームが短期間で入賞の常連となり、最終的に4勝もした。のちにトップコンテンダーとなる多くの若手ドライバーが在籍したのも特筆すべきこと。「90年代版ロータス」は言い過ぎだがそれに近い評価をされてもいいと思う。ま、ハースもこの辺りを目指して頑張ってくれ。
コメントありがとうございます😊🙏 エディジョーダンがロンデニスに「ようこそピラニアクラブへ」って言ってたのは怖かったです(笑)
フェラーリがテストの頃は…好調だったという😮😅
実際好調でしたからねwこの頃はマクラーレンもウィリアムズも新車がまだで、マシンの完成が遅れている→初期トラブルが出て開幕スタートダッシュ出来ずチャンピオンシップで不利という見方が一般的で、相対的にフェラーリ開幕準備OKで死角なしと言われるのも無理はないでしょうね。
フタを開けたらセナが開幕4連勝でしたからね😅
フェラーリサウンド最高すぎます🥹👍🏻
マイケルアンドレッティには凄く期待をしてました。CARTチャンピオンでF−1に参戦。ニューマンハースではフォードエンジン。父のマリオの息子なので適応能力は有ると思ってました。でもFIAは練習走行を何周まで等のルール変更。これではマイケルでもハンディ有りすぎでコースを覚えるのも苦労。結局モンツァ終了後にCARTに戻って翌年はマンセルとレース試合をしてCART復帰は正解でした。
思い返せば、当時の自分はアンドレッティの事を、ベルガー以上に速いはずと思ってたかもしれない😅
The F1 Legends! (T-Square's Truth INTENSFIES)
皮肉にも無限ホンダを積んだ事が裏目に出てしまいましたね。。
ロータス無限ホンダありましたね~~~ ハッキネンが出た後ですね
若いミカ!
誰もが本命視していたフェラーリ。始まってみれば全然ダメ。。空力重視の設計が災いしたとか。
MP4/5のシャシーの大きさにV12が載るとは信じられない
コメントありがとうございます🙏😊
懐かしい番組をアップして頂きありがとうございます。もう30年以上前ですが、富士のインターF3、1990年から1993年までの4回全て観に行きましたよ(12月だからメチャクチャ寒かったですが)。シューマッハが勝った1990年に関しては、予選レースのスタート直後にすぐハッキネンがクラッシュしてその後出てこなかったので、あまりハッキネンの走りをじっくり見れませんでしたが。
コメントありがとうございます😊🙏 インターF3リーグ行かれたんですね、私は 1993年のみ行きました、1番楽しみにしていたヨス・フェルスタッペンが来日しなかった事が残念でした。
F3世界一決定戦、日本開催は面白かったですね^^;
おお、ありがとうございます
😀👍
素晴らしい!ありがとうございます😊😊😊
👍😊
毎週観てました😊このプレシーズンのワクワク感。蓋を開けてみると😅
30分が短かったですね😅
MP4/5CのホンダV12は、アランマクニッシュがテストをしている記憶でしたが、まさかアンドレッティもやっていたとは。
コメントありがとうございます😊🙏
いいです!
最後です!
久しぶり✋ヽ(*'▽'*)ノ 最後?CM?
幻のロータス103のモックアップが映ってるのが貴重です😊
見つけましたね^^;💦
……発信ありがとうございます。近々ビッグサプライズはロータス102C?&いすゞ12気筒、シルバーストーンテスト走行映像です。
え‼️❓ コメントありがとうございます😊🙏
AMAZING❤ THANKS
comment thankyouー👍😊
ジョーダン・フォードのベルトラン・ガショーは91年のル・マン24時間耐久レースでMAZDA787Bでジョニー・ハーバート、フォルカー・バイドラ―の3人で優勝した事有りましたね。
👍😊
ロータスと言えば90年のモンツァでワーウィック、そしてヘレスでドネリーと危なかった。
そして、2011年に2つのロータスが存在したのも不思議だったなあ。
コメントありがとうございます
顔面ビッグマックのマイケル・アンドレッティこの頃からマクラーレンのテストを受けていたのかあ
テストを受けたのではなく、マシンのテストに参加したんやぞ。
大丈夫か?笑
びっくりでした。コメントありがとうございます😊🙏
コメントありがとうございます😊
顔面ビックマックWW でもF1デビューの93年と比べるとまだ細い印象。
この回は当時リアルタイムで見ていました。
6:14からの音楽は何て言う曲かわかる方いますかね?
コメントありがとうございます😊🙏私はわかりません
歌手エリッククラプトン 曲名 wonderful tonight
@@姓名-r1c
ありがとうございます。
34年間の謎が解けました。
マイケルがこのマクラーレンテストしてる表紙のF1速報買ったな〜
👍😊
マイケル・アンドレッティが1991年にF1のテストをしていたのは
初めて知りました。
実際にF1に乗るのはその2年後ですが、結果論だけど、この2年間で
アンドレッティは「F1とは何ぞや」を学習しなかったか?
でも、「1993年のマクラーレン」があったからこそ、ミカ・ハッキネンが
ブレイク出来たわけだし。
コメントありがとうございます😊🙏番組見ててアンドレッティがデビューした年だと思ってしまいましたよ😅 インディチャンピオンだしF1も慣れれば楽勝だろうって楽観視だったのかな💦
F3000から上がってきたとはいえ、F1では全くの新興チームが短期間で入賞の常連となり、最終的に4勝もした。のちにトップコンテンダーとなる多くの若手ドライバーが在籍したのも特筆すべきこと。「90年代版ロータス」は言い過ぎだがそれに近い評価をされてもいいと思う。
ま、ハースもこの辺りを目指して頑張ってくれ。
コメントありがとうございます😊🙏 エディジョーダンがロンデニスに「ようこそピラニアクラブへ」って言ってたのは怖かったです(笑)
フェラーリがテストの頃は…好調だったという😮😅
👍😊
実際好調でしたからねw
この頃はマクラーレンもウィリアムズも新車がまだで、
マシンの完成が遅れている→初期トラブルが出て開幕スタートダッシュ出来ずチャンピオンシップで不利という見方が一般的で、
相対的にフェラーリ開幕準備OKで死角なしと言われるのも無理はないでしょうね。
フタを開けたらセナが開幕4連勝でしたからね😅
フェラーリサウンド最高すぎます🥹👍🏻
👍😊
マイケルアンドレッティには凄く期待をしてました。CARTチャンピオンで
F−1に参戦。ニューマンハースではフォードエンジン。
父のマリオの息子なので適応能力は有ると思ってました。でもFIAは練習走行を何周まで等のルール変更。これでは
マイケルでもハンディ有りすぎでコースを覚えるのも苦労。
結局モンツァ終了後にCARTに戻って翌年はマンセルとレース試合をしてCART復帰は正解でした。
思い返せば、当時の自分はアンドレッティの事を、ベルガー以上に速いはずと思ってたかもしれない😅
The F1 Legends!
(T-Square's Truth INTENSFIES)
👍😊
皮肉にも無限ホンダを積んだ事が裏目に出てしまいましたね。。
ロータス無限ホンダありましたね~~~ ハッキネンが出た後ですね
若いミカ!
コメントありがとうございます
誰もが本命視していたフェラーリ。始まってみれば全然ダメ。。
空力重視の設計が災いしたとか。
コメントありがとうございます😊🙏
MP4/5のシャシーの大きさにV12が載るとは信じられない
コメントありがとうございます🙏😊