Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつも、勉強になりますありがとうございますアコギにもつかえますか!?
待ってました!ありがとうございます!
おまたせしました!
vivieのコンプに押され気味で、Darkglassのコンプが影に隠れてるような気がします。Darkglassのコンプの良さは1台で3種類のコンプを持ち歩ける、しかもどれも使えるし、しかもDarkglassオリジナルのコンプは優秀だと思います。また、Darkglassは各ベースが持っている音の立体感、深みを殺さないところがお気に入りです。日本のエフェクターてハイファイで、音の立体感を殺すものが多い気がします。
Darkglassのコンプに関して若昌さんのおっしゃるとおりだと思います!音の立体感や深みを殺さないのでいいですよね!すごくいいコンプだと思いました!
毎回わかりやすすぎて尊敬しかないです。
ありがとうございます!とてもうれしい活力になります(^^)
改めて何回も見直しながら実際に引っ張り出して弾いてみて本当に色々分かりました、本当に毎度毎度ありがとうございます、余談ですが僕は中古で黒の限定のものを買ったのですが個人的にとてもカッコ良くてお気に入りです
このコンプは、感覚的にやるとよくわからない迷路にハマりがちですが、色々わかると面白いですよね〜!黒、良いですよね!最近見かけないから羨ましいです♪
そうですね~欲を言えば一曲ごとに設定変えたいんですけど(笑)、まだベースを始めて1年なので全然わからないことだらけですが見た目6割だと正直思ってます(笑)
このコンプを一年前に買ったんですがイマイチ使い方わからなかったんで助かりました!
お役に立てたようで何よりです!!
グラフなどの図があったので、とても分かり易かったです。スーパーマリオの音とか聞き馴染みがあって違いが分かり易かったです。ありがとうございます。
スーパーマリオに気づいてくださってありがとうございます!思わずそのフレーズを弾いていました(笑)今回は結構図解作成もあっていつも以上に時間がかかってしまいましたが出せてよかったと思えました(^^)
待ってましたー解説が難しいコンプレッサーでも分かりやすい解説でとてもためになりました。このコンプのモードが気になっていたのですが、現在マルコン使用している自分に使いこなせるのか…悩ましいところです(笑)いつも観ていますのでこれからもがんばってください。
今回は結構図解を盛り込んだの、わかりやすいと言ってもらえると嬉しいです(^^)確かにマルコンからのギャップは激しいですね(^_^;)アタックタイム・リリースタイムの調整がややっこしいですが、逆に言えばここがマルコンにはないウマ味なので、機会があれば使ってみてくださいね!これからも頑張ります!
改めて動画を見ましたが勉強になりました。昔、学校の先生から「多機能な物ほど特徴が無い」と教わったのですが、HyperLuminalも一理ありますよね(苦笑)。根気強くこのコンプレッサーと付き合って、自分に合った使い方を模索していきたいと思いました。同価格帯だとmiuraのm2も良かったんでが、多機能な方にいってしまいました。
改めて見ていただきありがとうございます!「多機能な物ほど特徴が無い」これは名言ですね〜HyperLuminalはDarkglassの知名度の割にはあまり評価されていないのはそういうところなのかな〜とか思ってしまいます。多機能の楽しさはスルメな感じで、使い込めば使い込むほど見えてきますよね(^^)
とても詳しい解説動画でした。そしてとてもわかりやすかったですなんとなく自分なりに理解してたレシオですが、たぺさんの図面解説でよ〜〜〜〜くわかりましたよTCのアンプのトーンプリントでスペクトラコンプを使ってるんですが、これは調整ノブが1つだけなんですねハイパールミナルと比べたら調整はしやすいですが、細かいセッティングはルミナルに軍配が上がりますね私は弾き方の比率がピック:指:スラップ=6:4:0.1(笑)なので、ルミナルを使うことで、自分にとっていい音を見つけることができそうな気がしてますってことで購入決定です!!!(笑) 年内には買いたいなあ〜
お役に立てたようでなによりです!TCのトーンプリント気になっています!多機能なHyperGravity Compressorを手に入れようかと検討中ですが、シンプル&省スペースと考えるとスペクトラコンプもいいですね〜!弾き方の比率ピック:指:スラップ=6:4:0.1に笑いました!ルミナルをうまく使うと、切り替えによっても使い分けが上手くできそうです!
ハイパー・・・はギター用ちゃいましたっけ???まあベースでも使えないことはなさそうですけどねトーンプリント、TCのコンボアンプに内蔵されてるやつは3つしか選べないんですよ(^_^;)私はスペクトラコンプのデフォルトを使ってます。ノブは12時〜1時あたりにしてますもしホンモノのスペクトラコンプを買われるんでしたら、ここを参考にしてみてください(知ってらっしゃるかもですが)flan.hateblo.jp/entry/2016/08/20/022444
ハイパーグラビティはギター用ですよねー!ただ、ベースで使ってる人もいるみたいなので、気になってるんですよー^ ^(こっちの方が多機能なので 笑)最適化されてる楽器が違うから音も違いますよね…両方気になるのでゆくゆくは検証します! 紹介いただいたサイト見てきました!スペクトラコンプのトーンプリントも色々と奥深そうですねー(⌒-⌒; )
@@basslinelab たぺさん、こんばんは〜ルミナル、買いましたよ!!!!!!でもね、ACアダプターが付属されてないんですけど、どうしたらいいですか???(爆)ZOOMのB2のアダプターがDC9Vで300mAなんですが、使って大丈夫ですか???
MCはま。 おお!もう買ったんですね!たしかにアダプターは付属してないですね(⌒-⌒; )zoomのアダプターでスペック的に問題ないと思います!!
マルコンのSEが壊れて、買い替えたので、助かります^ ^
お役に立てたようで何よりです(^^)
たぺのベースライン研究所 tape's BASS Line Lab さんありがとうございます。FETモードで、レシオが全光しているモードがよくわかりません(;_;)BUSモードが、マルコンに近いかなという印象です。今目下研究中です。
FETの全光は「全押し」モードですね!これはレシオがとんでもない比率になって音が完全におかしくなるやつです!よくいえば、普通のベースの音ではなくなるので、そういう音が欲しい時に使えますね!なんだかんだで、私はBUSが一番使いやすいかなーと思ってます!
たぺのベースライン研究所 tape's BASS Line Lab さんBUSがごく一般的なコンプって感じですね。はあ、OKさんがぶっ壊しモードって言ってた謎が解けました(笑)
そうです!ぶっ壊しモードです!笑裏機能ぐらいに思っておいてもらえればいいかと思います!笑
いつも、勉強になります
ありがとうございます
アコギにもつかえますか!?
待ってました!
ありがとうございます!
おまたせしました!
vivieのコンプに押され気味で、Darkglassのコンプが影に隠れてるような気がします。Darkglassのコンプの良さは1台で3種類のコンプを持ち歩ける、しかもどれも使えるし、しかもDarkglassオリジナルのコンプは優秀だと思います。また、Darkglassは各ベースが持っている音の立体感、深みを殺さないところがお気に入りです。日本のエフェクターてハイファイで、音の立体感を殺すものが多い気がします。
Darkglassのコンプに関して若昌さんのおっしゃるとおりだと思います!音の立体感や深みを殺さないのでいいですよね!すごくいいコンプだと思いました!
毎回わかりやすすぎて尊敬しかないです。
ありがとうございます!とてもうれしい活力になります(^^)
改めて何回も見直しながら実際に引っ張り出して弾いてみて本当に色々分かりました、
本当に毎度毎度ありがとうございます、
余談ですが僕は中古で黒の限定のものを買ったのですが個人的にとてもカッコ良くてお気に入りです
このコンプは、感覚的にやるとよくわからない迷路にハマりがちですが、
色々わかると面白いですよね〜!
黒、良いですよね!最近見かけないから羨ましいです♪
そうですね~欲を言えば一曲ごとに設定変えたいんですけど(笑)、
まだベースを始めて1年なので全然わからないことだらけですが見た目6割だと正直思ってます(笑)
このコンプを一年前に買ったんですがイマイチ使い方わからなかったんで助かりました!
お役に立てたようで何よりです!!
グラフなどの図があったので、とても分かり易かったです。
スーパーマリオの音とか聞き馴染みがあって違いが分かり易かったです。
ありがとうございます。
スーパーマリオに気づいてくださってありがとうございます!
思わずそのフレーズを弾いていました(笑)
今回は結構図解作成もあっていつも以上に時間がかかってしまいましたが
出せてよかったと思えました(^^)
待ってましたー
解説が難しいコンプレッサーでも分かりやすい解説でとてもためになりました。
このコンプのモードが気になっていたのですが、現在マルコン使用している自分に使いこなせるのか…悩ましいところです(笑)
いつも観ていますのでこれからもがんばってください。
今回は結構図解を盛り込んだの、わかりやすいと言ってもらえると嬉しいです(^^)
確かにマルコンからのギャップは激しいですね(^_^;)
アタックタイム・リリースタイムの調整がややっこしいですが、逆に言えばここがマルコンにはないウマ味なので、機会があれば使ってみてくださいね!
これからも頑張ります!
改めて動画を見ましたが勉強になりました。昔、学校の先生から「多機能な物ほど特徴が無い」と教わったのですが、HyperLuminalも一理ありますよね(苦笑)。根気強くこのコンプレッサーと付き合って、自分に合った使い方を模索していきたいと思いました。同価格帯だとmiuraのm2も良かったんでが、多機能な方にいってしまいました。
改めて見ていただきありがとうございます!
「多機能な物ほど特徴が無い」これは名言ですね〜
HyperLuminalはDarkglassの知名度の割にはあまり評価されていないのはそういうところなのかな〜とか思ってしまいます。
多機能の楽しさはスルメな感じで、使い込めば使い込むほど見えてきますよね(^^)
とても詳しい解説動画でした。そしてとてもわかりやすかったです
なんとなく自分なりに理解してたレシオですが、たぺさんの図面解説でよ〜〜〜〜くわかりましたよ
TCのアンプのトーンプリントでスペクトラコンプを使ってるんですが、これは調整ノブが1つだけなんですね
ハイパールミナルと比べたら調整はしやすいですが、細かいセッティングはルミナルに軍配が上がりますね
私は弾き方の比率がピック:指:スラップ=6:4:0.1(笑)なので、ルミナルを使うことで、自分にとっていい音を見つけることができそうな気がしてます
ってことで購入決定です!!!(笑) 年内には買いたいなあ〜
お役に立てたようでなによりです!
TCのトーンプリント気になっています!
多機能なHyperGravity Compressorを手に入れようかと検討中ですが、
シンプル&省スペースと考えるとスペクトラコンプもいいですね〜!
弾き方の比率ピック:指:スラップ=6:4:0.1に笑いました!ルミナルをうまく使うと、切り替えによっても使い分けが上手くできそうです!
ハイパー・・・はギター用ちゃいましたっけ???
まあベースでも使えないことはなさそうですけどね
トーンプリント、TCのコンボアンプに内蔵されてるやつは3つしか選べないんですよ(^_^;)
私はスペクトラコンプのデフォルトを使ってます。ノブは12時〜1時あたりにしてます
もしホンモノのスペクトラコンプを買われるんでしたら、ここを参考にしてみてください(知ってらっしゃるかもですが)
flan.hateblo.jp/entry/2016/08/20/022444
ハイパーグラビティはギター用ですよねー!
ただ、ベースで使ってる人もいるみたいなので、気になってるんですよー^ ^(こっちの方が多機能なので 笑)
最適化されてる楽器が違うから音も違いますよね…両方気になるのでゆくゆくは検証します!
紹介いただいたサイト見てきました!
スペクトラコンプのトーンプリントも色々と奥深そうですねー(⌒-⌒; )
@@basslinelab
たぺさん、こんばんは〜
ルミナル、買いましたよ!!!!!!
でもね、ACアダプターが付属されてないんですけど、どうしたらいいですか???(爆)
ZOOMのB2のアダプターがDC9Vで300mAなんですが、使って大丈夫ですか???
MCはま。 おお!もう買ったんですね!
たしかにアダプターは付属してないですね(⌒-⌒; )zoomのアダプターでスペック的に問題ないと思います!!
マルコンのSEが壊れて、買い替えたので、助かります^ ^
お役に立てたようで何よりです(^^)
たぺのベースライン研究所 tape's BASS Line Lab さん
ありがとうございます。FETモードで、レシオが全光しているモードがよくわかりません(;_;)
BUSモードが、マルコンに近いかなという印象です。今目下研究中です。
FETの全光は「全押し」モードですね!
これはレシオがとんでもない比率になって音が完全におかしくなるやつです!
よくいえば、普通のベースの音ではなくなるので、そういう音が欲しい時に使えますね!
なんだかんだで、私はBUSが一番使いやすいかなーと思ってます!
たぺのベースライン研究所 tape's BASS Line Lab さん
BUSがごく一般的なコンプって感じですね。
はあ、OKさんがぶっ壊しモードって言ってた謎が解けました(笑)
そうです!ぶっ壊しモードです!笑
裏機能ぐらいに思っておいてもらえればいいかと思います!笑