【加藤岳生先生】多変数関数の微分【物理学レクチャーコース特別講義】
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- ▶ 後編の動画はこちら
• 【加藤岳生先生】クーロンの法則と電場と電位【...
動画出演:加藤岳生先生(東京大学物性研究所准教授)
動画撮影・動画編集:ヨビノリやすさん
▶ 加藤岳生 著『物理学レクチャーコース 電磁気学入門』の詳細はこちら
www.shokabo.co...
▶ 「物理学レクチャーコース」の詳細はこちら
www.shokabo.co...
▶ 編集サポーターの須貝駿貴さんとヨビノリたくみさんのお仕事紹介の記事はこちら
Part.1:note.com/shoka...
Part.2:note.com/shoka...
-------------------------------
裳華房では、大学・短大・高専等における数学、物理学、化学、生物学分野の教科書・参考書を中心に出版しています。
読者のみなさまに評価していただける良質な書籍づくりを目指しています。
▶ 公式ホームページ
www.shokabo.co...
▶ 公式X(旧Twitter)
(株)裳華房:x.com/shokabo?...
裳華房 編集部:x.com/shokabo_...
先生の授業をもっとききたい。本当にわかりやすいし、ためになる。
全微分公式に関し、とても分かりやすい解説でした。
公式の結果について、ベクトルの内積と関連付けも明解でした。
喋りが流暢なので聞き易く、中身に集中できました。ありがとうございました。
6分40秒ころ、高次の項はゴミと言うあたり、大学への数学で育ったような感じがして好き。
6:39
ここぞとばかりに発射されたギャグがたまらないwww最高すぎる
たくみさん関連で、その「電磁気学入門」買いましたが、講義も聴けて嬉しいです。
ナブラ∇ってカッコイイですよね。電磁気学は∇がいっぱい出てくるから好きです
すごく興味深い話でした、手にとって読んでみようと思います!
勾配は傾きが最大になる方向っていうののイメージがいまいちわからなかったのですがカレーの例えでピンときました
∇に嬲られないように頑張ります。
わかりやすいです!!!!!
ヨビノリ ふぁぼ0のボケすんな
加藤岳夫先生 おちゃめな先生だな~
わかりやすー
13:47 加藤先生ほどの方にこういう無茶振りをお願いするのは、編集サポーターのヨビノリたくみ先生なのでしょうね。
それがですね・・・えーと・・・
うぇーいいいもんみれますねぇ
写像の現代的定義では、変数という言葉は出てこずその対応(機能)fについてのみ考えますが、
解析における写像の定義は、変数どうしの関係式と捉えた方が良いのでしょうか、、?
緊張して〼ねぇぇ
いつもと比して😮
よ で始まる怖いものは?
@@newton6674 余談が滑る。
滑ってないもん
@@takeokato719 😙
予約が取れてない
@@takeokato719ご本人様!?
ナブラ演算子カードゲームを作ったかたは多分加藤先生の講義を受講されてたかただと思いました^^
なつかしw高校生の頃授業中くそお世話になったw
わっかりやす。
全然本質的な指摘じゃないですが
さわりの部分っていうのは冒頭の部分って意味じゃないです。本来の意味で使っていたらすみません。
盛り上がってると思って話してる可能性もありますからね。思い込まない姿勢を見習いたいです。
@@ninomiya-27普通に間違えました(すいません)。ただ、本当に大切な部分を抜き出して説明しているので、「さわりの部分」=「聞き所」と思っても、半分は合ってます(笑)
この動画を観ようとしている人のレベルと解説のレベルがあまりにもミスマッチではないだろうか。最近売り出そうとしている本も同じ違和感がある。
痩せよう