【ロードスター】KPCに物申します!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 сен 2024
  • 念願のマツダ NDロードスターを注文しましたが、新デバイスKPCには少しモヤつきます。その原因をKPCの内容紹介しながら説明します。
    ブログ:secretbase-hir...
    Twitter: / sb_hiroshi
    Instagram: / secretbase.hiroshi
    マツダ ロードスター:www.mazda.co.j...
    ケニー君イラスト:www.ac-illust....

Комментарии • 235

  • @user-cc117rc5akr
    @user-cc117rc5akr 2 года назад +5

    ND-RS乗りです。
    純正のリアスタビは1.15kgでした。
    KPCはDSCのプログラムを使っているので、トラコンをオフればKPCもオフになります。
    ロードスターに電子制御いるか?というのは完全に同意ですが、どのみちDSCが安全装備とはいえすでに電子制御として入っているので、KPCはまあ微妙なセンかと思います。
    本気で走る時はどうせトラコンはオフ、社外車高調に強化スタビ入れてる自分が言えることではないかもしれませんが。
    ちなみにKPCは0.3G以上で作動、ブレーキをつまむ力は他社のアジャイルなんたらとかの1/10だそうです。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      情報ありがとう御座います。思い起こせば横滑り防止装置も90年代の後半ぐらいに出てきて、早20年以上の歴史でしょうか。今ではそれどころか自動運転技術も発達してきて、ロードスターにも自動ブレーキは付いていますから、その流れにはどの車も逆らえないんでしょうね。

  • @user-tm3uk3ks9b
    @user-tm3uk3ks9b Год назад +4

    初めまして!
    簡単な言葉で申し訳ないですが本当にロードスターへの愛を感じます!
    これからも視聴させてもらいながら応援させてもらいます。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  Год назад +1

      ありがとう御座います。ロードスターは本当によくできた車で、感心することしきりです。それだけに色々と注文も多くなるんだろうなって思います。それだけ理想に近い存在なんでしょうね。

  • @tue1640
    @tue1640 3 месяца назад +3

    何回見ても生き方の勉強になります。
    ありがとうございます。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  3 месяца назад +1

      こちらこそ、ありがとう御座います。自分の動画が少しでも誰かの役に立てたのなら、これほど嬉しいことはないです!

  • @HokkaidoJapan
    @HokkaidoJapan 2 года назад +7

    Sの足に惚れ込んで5年乗っていますが楽しいですよ。
    購入するときは、スタビやら、デフやら、重量やら、色々考えて悩みましたが、
    乗り比べたらすっきり解決しました。
    KPC付きも乗り比べて選べば、きっとそれがベストチョイスなんでしょうね!

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      かなり羨ましいです!2015年にNDが出たとき、小さなエンジンに3桁の車重、そこからくるリアスタビレスとくれば、もうワクワクしちゃいましたね。当時は子育て真っ最中でロードスターどころでは無かったです。でも来月、初めてロードスターのオーナーになれるので、色々文句は垂れていますが、ドキドキです。

  • @tanuki-wo1ph
    @tanuki-wo1ph 2 года назад +12

    幌の色、選べるようになって欲しいですね!
    幌が経年劣化してきたときに色を変えれたら更に楽しめる!

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +4

      幌の色は選びたいですよね~。冷静に考えると私の注文したNDも登場からもう7年も経ってますから、後から買う人の特典としてそれぐらいのご褒美は欲しかったですね。

  • @user-od1sn9lr3v
    @user-od1sn9lr3v 2 года назад +3

    はじめまして。2/14にネイビーの赤が無事納車されたものです。
    ひろしさんのお話、全て筋が通っていてなるほどと考えさせられました。
    25年前にNAに少し乗ってました。
    納車もうすぐですね。いつになってもワクワクしますよね。
    応援してます!

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +2

      納車、おめでとう御座います!
      NAからNDに返り咲きとは正に王道を行ってますね。それにつけてもネイビーの幌は羨ましいです。赤にネイビーもオシャレですが、ボルドーレッドの幌なんかもオプションで出してくれると良いんですけどね~

  • @jack_amano_tokyo
    @jack_amano_tokyo 2 года назад +2

    はじめまして。偶然、チャンネルを発見して、大変に面白く拝見しました。ほぼ同年代、私も次はロードスターを買おうと思っております。若い頃、KP61, AE86などでダート、ラリーで遊んでいました。また、外資の手先として、国産自動車メーカーにイスラエルや米国製の開発、生産技術系ソフトを売りつけていました。ひろしさんのプロとしての解説、うなづくばかりで、久々にドツボにハマりました。メーカーの人だから話せる内容、そして車の運動特性に関する深い洞察、職業ジャーナリストとは違う切り口で、嬉しくなりました。これぞ、RUclipsの真価だと思います。これからも面白いお話し、楽しみに拝見いたします。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      ありがとう御座います。最近はインターネットにより自動車雑誌が衰退していて、なかなかカーメーカーの批判が出来てない状態だと思います。なのでユーザーが言うべきことを言わないとイケナイ時代なのかなと、ちょっとだけ思っています(笑)特にロードスターは大好きで、もっと良くしていかなければならない日本の宝ですから、マツダへは賞賛と批判の両方を届けるべきだと思っています。

  • @kannoneo9051
    @kannoneo9051 2 года назад +5

    ひろしさん、今回も楽しく拝見しました。
    マイナーチェンジでロードスターがバカ売れしているとのこと。KPCもその一因かもと考えると、マツダのマーケティングとしては成功なのでしょうね。
    電子化が人間操作を安全性の面で補ってくれるのは良いこと。KPCはコーナリング時の姿勢安定で安全性に寄与しているいうことなのでしょうね。
    私のRFも3月納車ですが、横滑り防止をOFFにするとKPCも効かなくなるようなので、その効果を検証してみたいと考えています。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      確かにロードスターが売れてるらしいですね。なんだかんだ言ってもKPCは良い技術で、みんなが待ってたという側面はあるんでしょうね。そこにリアスタビレスの粋なSの世界があって、そことの共生に軋みが出てるんですかね。3月の納車、楽しみですね!

  • @k_marky
    @k_marky 2 года назад +2

    さすが、検討に検討を重ねられてロードスター購入を決意されただけあって、ひろしさんのロードスターへのこだわりは半端なく大きいですね。私は、MAZDAの車両は家族所有も含めてこれまで7台。特にディーゼル車両がお気に入りで、アテンザセダン、MAZDA2、CX-5KE、CX-5KFの4台はそれぞれ楽しく運転しております。アテンザもCX-5も良くできていて楽しいのですが、意外な事にMAZDA2のキビキビ感に走る楽しさを見出しました。これはロードスターに乗ったらもっと感動があるんじゃないかと思い始めており、990Sが自分にピッタリだと確信。数ヶ月後には購入する意思を固めました。プライベートではMAZDAですが、仕事では主にアルファード、ベルファイヤ、ハイエース、レクサスLS500、BMW750iL、メルセデスS辺りの運転をします。電子デバイス大好き人間なので例えばアルファードに乗ると、ブレーキのオートロックと、レーダークルーズ、レーントレーシングアシストはセットでONにします。少しでも機械に頼った快適運転をしているわけです(笑)だからロードスターにKPCが付いたところで大歓迎。より楽に、より速く峠道を走れるようになるならそれで良し。そんな考えでおりました。しかし、ロードスターのアイデンティティを考えると、確かにひろしさんのおっしゃる通りです。考えさせられる動画でした。ありがとうございました。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      こちらこそ、ありがとう御座います。私もスバルに居たときは、社有車のアイサイトをフルフルに使って、どこまで自動運転できるかをよく試していました(笑)ですから電子制御も大歓迎です。実はスバルは5年前に不正事件を起こして会社存亡の危機を経験しました。その時の調査で分かったのは、一見、不正に関係の無いような小さな不満も積もり重なると、企業統治(ガバナンス)が緩くなるみたいです。だから今回のKPCの件も筋が通らないと思っている人が居て、それはマツダ社内でも然りだと思います。お客さんは買う買わないで判断されるので分かり易いですが、社内はそうはいきません。マツダには届きませんが、マツダファンだからこそ意見として伝えたいですね。

  • @roadsterinusa
    @roadsterinusa 2 года назад +6

    KPCの原理すごく分かりやすかったです!
    何より面白くて何度も笑ってしまいました🤣
    こういう別の視点で見るのも重要ですね!

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +3

      ありがとう御座います。
      KPCの原理は最初、トレリンクの車体取付点がリアアクスル取付点よりも上に在るからなのかと思ってましたが、リトルカブに乗ってるときにそうでは無いと気付きまして、自分的にも面白かったで、すぐ誰かに伝えたくなっちゃいました(笑)。

  • @soratokuruma
    @soratokuruma 2 года назад +4

    こんにちは♪
    皆さん色んな見方があっておもしろいですね😉
    私みたいに、メカニックな走りは全く分からないし、1トンを切る軽量の良さも分からず、それよりも電動ドアミラーにして欲しいことだけを願って、NDのデザインが超絶好きなだけの人間も居ます😅
    それぞれのMAZDA愛やロド愛が感じられますね☺️

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      正におっしゃる通りで、皆さん、それぞれのロードスターに対する熱い想いや期待があって、改めてロードスターが如何に愛されている車かということを痛感しますね。

  • @user-hz5go2cx5g
    @user-hz5go2cx5g 2 года назад +8

    今回のアップは、ひろしさんのご主張がいつもより強く出ていましたね。本当に明確な知識とご見識です。感動ものです・・・・。やはりご退社されているからフリーのお立場で意見ができるということでしょうか。私も定年退職しているので、私の分野でけっこう好きなことを論述しています。自分でいうのもなんですが、現役のころより良い論文をかけていると思っています。次回のアップも楽しみにしています。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +3

      大変申し訳ありません。昨年末からKPCにモヤついてまして、この2月に新型の試乗記が出て一気にスイッチが入っちゃいました(笑)。サラリーマンの場合、本業での批評はご法度ですから、確かに私のように辞めてからでないと意見を述べるのは難しいんでしょうね。

  • @user-yh1bu1xq6c
    @user-yh1bu1xq6c 2 года назад +1

    ひろしさんこんにちは。初めてメッセージ致します。私も16でオートバイの免許を取得し、峠やツーリングを楽しみました。学校を卒業後、○産系のディーラーで10年車を売ってました。現在、子供も独立し、スバルのB4(BN9)とNBロードスターが愛機です。北海道の旅から動画を拝見させて頂いていますが、女房と北海道ツーリングを企画している身として非常に参考になりました😊KPCの話し、非常に感銘致しました。ひろしさんの車愛を感じた回だと思います。またメッセージ送らさせて頂きます。お体に気をつけて頑張って下さい💪

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      スバルをご愛用下さいまして、ありがとう御座います。もうスバルは辞めてしまいましたが感謝です!特にBN9、セダンはかなり入れ込んで仕事をした思い入れのある1台です。北海道ツーリング楽しみですね。

  • @harumakikk
    @harumakikk 7 месяцев назад +3

    いつも楽しく視聴させていただいています。
    KPCの評価の件って1年間乗ってみてどうでしたか?光でも闇でも取り上げなかったので気になっています。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  7 месяцев назад +2

      ありがとう御座います。KPCはもう闇過ぎて、今回は触れられませんでしたね(笑)リアスタビ無しの990SならKPCのロール減少効果が薄っすら分かりましたが、リアスタビ付きのSSPではKPCをオンオフしても違いは分からないですね。恐らく計測機器を載せればデータとして違いが確認できるレベルだと思います。その辺の闇はまたやりますのでお楽しみに、っていうのも変ですがご期待下さい!

  • @kaw-sn4jl
    @kaw-sn4jl 2 года назад +8

    自分もKPC絶賛に違和感がありました。今までの「S」を全否定してるような、、、
    今回も独自の視点からで、とても興味深い内容でした。次回も楽しみにしています!

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +2

      ありがとう御座います。KPCが追加されたことに疑問を持ってる方は多いと思って上げた動画ですので、共感頂けるととても心強いです。色々あって結局、私はSスぺを注文したんですが、機会があればKPC付きのSがどうなったのか確認したいと思います。

  • @hidebu5536
    @hidebu5536 Год назад +2

    結局、実際に買ってくれる人達の要望に答えてるだけのような気もします
    公道を法定速度でまったり走る前提では前の仕様の方が楽しめるように思いますし
    NDが出た当初はそういう仕様を好むユーザーが多かったのでは
    それがちょっとタルいという意見も増えてきたからそっちの意見も取り入れて両方楽しめるようにしたというシンプルな話ではないかなって思います

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  Год назад

      コメントありがとう御座います。ロードスターはスポーツカーでもあるので、おっしゃっているような変更も拡販には必要なんでしょうね。

  • @user-mj7zc3cg7l
    @user-mj7zc3cg7l Год назад +3

    KPC自体は、良い機構だけれども、
    2015年にこれがロードスターだと、マツダは、Sを世に送り出した、それを信じてSを購入した多くのユーザーがいる、
    マツダには、そうしたユーザーを置き去りにしてほしくはない、
    ヒロシさんはそう言っているのではと、思いました。これからも動画楽しみにしています。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  Год назад +1

      ありがとう御座います。私の言いたかったことを全て代弁して下さったような気がします。スポーツカーをコーナリングさせるとき、ハイパワー路線はZやスープラに任せておけばいい訳ですから、車重1トン切りの話は置いておいて、敢えてリアのロールを許容するロードスターのSにはマツダ開発陣の”粋”を感じます。粋って往々にして痩せ我慢の美学ですから、それを貫いて欲しいものですね。

  • @user-ph1bt6ww4w
    @user-ph1bt6ww4w 2 года назад +8

    今回の動画は、ご自身でもおっしゃっていますが「妄想」が暴走しているように感じました。
    貴殿はKPCにモヤついておられるようですが、ご自身でお試しになっての感想でしょうか?
    ジャーナリスト等のコメントは参考にはなりますが、ご自身で試してみてからコメントされた方が共感性が高いと思います。
    ちなみに私は先日KPC付きの990Sを試乗してきましたが、個人的にはその効果も好ましく感じられ「アリ」だと思いました。
    また、貴殿は「S」のリアスタビを「外した」とおっしゃっていましたが、NDが発表になった頃の開発者の記事で「2つの仕様を作るきっかけはLSDの存在だった」「原点回帰という考えもあるが、一番大事にしているのはリニアリティ。そしてリニアリティを作り出すためには路面接地性がなによりも大事」と読んだ記憶があります。
    LSDが無い「S」やAT車は接地性を上げないとトラクションを確保できないため、タイヤが常に路面に追従するようなしなやかな動きを追求したためスタビは不要とし、LSD付きの場合はスライドコントロール領域まで楽しめるクルマにするため、まずフロントの剛性を確保、そしてフロントのボディ剛性が上がった分、あわせてリヤのロール剛性を適正化するためにリアスタビライザーを付けたそうです。
    つまり「S」は単なる軽量化のためにスタビライザーやLSDを外したモデルではなく、ロードスターの素のモデルとしての役割を持つ仕様なわけです。
    そして2つの仕様が存在するが故に、それぞれの長所短所も存在することに。
    先日試乗した990Sは、従来のSよりもバネレートを高めダンパーは逆に減衰力を可能な限り下げて良く動く脚になっています。先の開発者の言葉で言えば、リニアリティ、路面追従性を更に高めるセッティングと言えると思います。
    しかし従来の「S」でもタイトなコーナーでのリア内側の浮き上がりや高速域コーナーでのやや落ち着きのない感覚は指摘されていたことであり、より動く脚を持った990S発表のタイミングでそれを解消する一つのアイテムとしてKPCが採用されたということでしょう。
    「プリミティブ」とは根源的な意味と理解しますが、原始的・未発達という訳もあります。
    「変わらない」「不変」も良いですが、時代に合わせ初代ロードスターから脈々と続く伝統や本質を深め高めていく「普遍」こそがマツダの「プリミティブ」なのではないか?と私個人は思います。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +2

      コメント、ありがとう御座います。ロードスターは特別な車ですから、色んなご意見、想いがあって然るべしだと思います。ですから、おっしゃっていることも真摯に受け止めたいと思います。

  • @kanzousan
    @kanzousan 6 месяцев назад +1

    ライトウェイトスポーツ
    スポーツカーにとって軽さは正義
    全ての運動性能向上に寄与する。
    これを是としてマツダは長年この車を作り磨き上げた。しかもビジネスとしても成功している。
    このことに元同業者として深い尊敬の意を示され、そして念願のこの車がマイカーとなった。
    kpcは良い技術だけど、、無理して軽量化を進めそのネガ要素を補償するために装着したのは自己矛盾でないの?
    という事で、さすが自動車エンンジニアの視点と洞察には恐れ入ります。とても興味深い内容の動画でした。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  6 месяцев назад +1

      ありがとう御座います。そうですね、スバルで貰った退職金で、こともあろうかマツダ車を買ったのですから、マツダには車づくりにそれなりの矜恃を持ってもらいたいですね。ロードスターは「誰もが幸せになる」スポーツカーですから、電子デバイスで曲げるのはやはり駄目だと思っています。実はその分、余計にお金を払わされたのが一番気にくわないのです(笑)

    • @kanzousan
      @kanzousan 6 месяцев назад +1

      @@secretbase-hiroshi
      実は20年ほど前に93年式のヴィヴィオTtopを3年ほど乗っておりました。子供がまだ小さかったので、オープンにして嫁さんと3人で浮き輪を抱えて近所の海へ行ったりして楽しい思い出の車でした。非日常性という点でロードスターも楽しいくるまなんでしょうね。憧れてしまいます。

  • @shagiri2847
    @shagiri2847 2 года назад +1

    KPCのひろし様のご見識に同感です。1994~5年頃のF-|でマクラーレンがミカ・ハッキネン車に内輪片側ブレーキ機構をつけて翌レースからレギュレーション禁止になりました。それくらい競技としての旋回性能に寄与するんでしょう。VSC等F-1には必要無いですからセンシングは別方法でしょう。NDロードスターに欲しいのはビビットカラー車色です。これはコスト高でしょうか。カブと蕎麦屋出前と本田総一郎さんの話は感動しました。ひろし様インスタフォローしました(笑

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      ありがとう御座います。思い出しましたが、確か車体にでっかいファンを垂直に付けて回してダウンフォース得たりするF1マシンもありましたよね。そういうのも大事だと思いますが、やはりロードスターではない高馬力、高性能車の方が似合いますよね。ところで何故ロードスターに明るい色が少ないかは近日、動画で説明したいと思ってますので、是非ご期待下さい!

  • @user-ci2rr7jk1e
    @user-ci2rr7jk1e 2 года назад +2

    勉強になります。
    私はKPCレスのNDに乗っていますが、制御の上書きだけなので、もしリリースされたらKPCオンしようと思ってました。
    でも確かに、今は今の楽しさがあります。ちょっと悩み始めました、、

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +2

      ありがとう御座います。私はKPC付きのNDを買うしか選択肢が無かったので、逆に熱い想いで登場したKPC無しの初期のNDはどうだったのか興味があります。DSCをオフにすればKPCがキャンセルされるらしいんですが、バネレートや減衰力が変わってると再現はされないのかなと少し思っています。

  • @ayn4778
    @ayn4778 10 месяцев назад +1

    いつも楽しく拝見させていただいております。知識の豊富さ、説明の分かりやすさ、圧巻です。異なる分野で働いておりますが、【プロ】とはこうだという分かり易い例に感心しております。私は50歳手前で親の介護、子供たちの世話、仕事で車での移動が多く、運転だけで100キロ以上走ることがザラにあります。疲れが残りやすいのですが、長距離運転で疲れにくい車を探しているのですが、具体的に、どの車がおすすめでしょうか。このようなテーマを扱っていただけましたらと思っております。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  10 месяцев назад +1

      ありがとう御座います。疲れ難い車、いつかはそのテーマでやってみたいですね。仕事でアメリカに居たときにすっかりクルコンマニアなりました。アメリカは広いのでクルコンが無いと足首が死亡します(笑)そんな訳で高速、ロングが多いならAACで渋滞自動停止まで、そして再発進も自動でしてくれる車が欲しいですね。個体名を上げると日産プロパイロットまでは要らないので、現行のステップワゴンが好きですね。ミニバンだとスポーティーでない分疲れそうですが、ミニバンに縁が無い私もなんと!アメリカではGMのミニバンに乗ってまして、これがかなり鈍い反応をする車だったんですが、逆に高速での操舵がセンシティブなレガシィアウトバックより全然楽チンだったのを懐かしく思い出します。いわゆる緩い車=アメリカンってヤツですね。そんな話をいつかしてみたいですね。

    • @ayn4778
      @ayn4778 10 месяцев назад +1

      ご返答、ありがとうございます。ステップワゴン、検討してみたいと思います!今後も、動画、楽しみにしています!ありがとうございました!

  • @sa22cwert
    @sa22cwert 2 года назад +7

    サスペンションの動きを制御することに重きを置いているので、アジャイルみたいな電子制御ではないと思いますよ。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +2

      そうですね。リアブレーキによるヨー方向のモーメントはそれほど出てるとは思えないので、アジャイルではなく、あくまでもアンチロールなんでしょうね。

    • @sa22cwert
      @sa22cwert 2 года назад +5

      なので電子制御は禁じ手とはならないと思います、だったらtcsやdscだってダメってことになりませんか?

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      @@sa22cwert ロードスターは特別な車ですから、みなさん、色んなご意見、想いをお持ちだと思います。なので、おっしゃっていることは真摯に受け止めたいと思います。

    • @sa22cwert
      @sa22cwert 2 года назад +2

      オフにできるものに電子制御に邪魔されるってことはないってことを言いたいのですよ。

  • @KaratouOyaji
    @KaratouOyaji 2 года назад +2

    今迄ブレーキしたらリアが沈む、
    の理由がわからなくて???でしたが、
    とてもわかりやすいご説明で理解できました。
    KPCを搭載するに至った経緯やジャーナリストのレビュー等、色々話が繋がって興味深いお話でした。
     KPCはDSCオフボタンで解除できるようですので、それをすると普通のSになるんですかね😅

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      私は結局、初志貫徹出来ずにリアスタビ付きのSスペシャルを買ってしまったのですが、正に辛党おやじさんと同じことを考えておりまして、果たしてDSCを切れば、Sは前のSになるかどうかです。私のカーメーカーでの経験上、コイルスプリングとショックアブソーバーの品番がパーツリスト上で変わってなければ、再現できるとは思うのですが...

  • @j-limited5213
    @j-limited5213 2 года назад +6

    それってただのあなたの感想ですよね?
    990Sを1時間ほど試乗車を好き勝手に走らさせていただく機会ありましたが、とても気持ち良い走りでした。
    そこに電気制御はダメだとか機械式でなければとか関係ないと思います。
    私個人の感想は常に楽しい走りを追求して進化してくれるマツダさんに脱帽です。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      コメント、ありがとう御座います。この動画が私個人の感想であることは同意ですし、またマツダとロードスターが素晴らしいことも同意ですよ。

  • @user-yf6bu4je7c
    @user-yf6bu4je7c 2 года назад +1

    KPCについて熱かったですね。私はそんなに気にしてなかったので、「なるほど、そういう意見もあるんだなぁ」と思いました。幌については何色か選べるのはナイスアイディアですね。私もネイビー幌が欲しいです。北陸はまた雪が降って、トランクに30㎏の重りを乗せても真っすぐ走れないくらいな状態でした。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      ネイビーの幌、欲しいですよね。私のソウルレッドならネイビー幌もオシャレですが、ボルドーレッドの幌みたいなのでコーディネイト出来れば、幌だけでみんなが自分のロードスター感が出せて良いのになあって思います。

  • @majormajormajormajor1378
    @majormajormajormajor1378 2 года назад +3

    大変面白かったです。チャンネル登録しました。今後ともよろしく。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      ありがとう御座います。カーメーカーで培った知見を、出来るだけ面白くお話出来るように、これからも頑張りますので、宜しくお願いします。

  • @Python357magnumctg
    @Python357magnumctg 2 года назад +4

    二輪車と四輪車だと慣性モーメントのかかり方は違うけれど、ロードスターのKPCに物申したい気持ちはわかる。
    ABSが出てきた時もこれをスポーツカーにも着けるのかと同じような事を考えた。
    今は多くの一般車にまで普及している。
    俺はガソリンエンジンとマニュアル車が消えなければそれでいい。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +3

      コメントありがとう御座います。ガソリンエンジンとマニュアル車が消えなければいいというのには同意です。バッテリー+モーターになれば、それはそれで別世界が待ってるんでしょうけど、エンジン+MTの味を超えるものが、そこにはあるのかどうも不安ですね。

  • @hanayamada2784
    @hanayamada2784 Год назад +1

    自動車メーカーの開発に携わった人の視線がとても良かったです。
    商品として新車を発表するたびに前よりも良くなったと言わざるをえない関係者も大変ですね…

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  Год назад +2

      ありがとう御座います。インターネットに押されて自動車誌は厳しい時代ですから、フリーランスに流れる自動車評論家も多いと思います。そうなると自動車メーカーの新車試乗会に呼んでもらうことが生命線になりますから、良いことだけを書かないと次は無いので大変ですね。そこには正しい自動車評論はなく、それで将来一番打撃を受けるのが自動車メーカー自身だと言うことを、業界が分かっていないのは全く嘆かわしいですね。

  • @RF-vp8lb
    @RF-vp8lb 11 месяцев назад +1

    フロントナックルのアルミ化についてひろしさんはどうお考えでしょうか。
    ナックルを強化する社外品を取り付けたところ曲がる際にステアリングを切る量が減ったとともに舵角のあいまいさも解消され、高速走行時の安定が増したと感じました(17インチのRFだから余計に感じたのかもしれません)。
    この動画を拝見して、軽量化にこだわるあまり本来の素材である鋳鉄を変更してしまったのではないかと考えてしまいました。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  11 месяцев назад

      基本的には重量、コスト、強度、ジオメトリーが成立するならナックルはアルミの方がいいんでしょうね。でも86ではトヨタの拘りで、リアのハウジングをアルミから鉄に戻しましたので、乗ってみてのフィーリングでなんぼ、それからスポーツカーとしてのキャラ付けの世界なので難しいとこですね。

  • @user-xx1ne8bh4p
    @user-xx1ne8bh4p 2 года назад +1

    ひろしさん、いつも楽しい動画のアップありがとうございます。楽しく拝見させていただいております。
    電子制御に対する賛否いろいろな意見があって、なるほどなと感心しております。
    まあ、特に今回はメーカーとして当初は1tonを切るために、スタビライザーを外してその走りについて「良いんだ」と言ってるわけですものね。
    大人の事情って事なのでしょうか。
    どこかのメーカーならばスタビライザーつけて、その上でボンネットフードやトランクリッドをアルミ化したりして、軽量化しそうですけどね。
    ちなみに週末、日光市の奥地までS660で出かけて行って 雪道を走ってきましたがアジャイルハンドリングアシストとABSのおかげで結構安心して走ることができました。
    以前乗っていたBeatでは当然どちらも付いていなかったので、それなりに怖い思いをすることがありましたが。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +2

      こちらこそ、ありがとう御座います。色んな方から色んなご意見を頂いて勉強になっています。「大人の事情」というのが刺さりました。私が居たスバルは5年前に不正事件を起こして会社存亡の危機に立ちました。無関係のように聞こえますが、その後の社内調査で会社の中にいろんな不満が溜まっていることが分かり、それを一つづつ丁寧に改善していった経緯があります。ですから少しでも筋が通ってないなと思うことがあれば、勇気をもって社内に訴えるというのが大事で、それを抑えると未来に大きな課題を残すことになると痛感しました。そんな思いでの今回は配信でして、マツダは好きなメーカーの一つですから、届きませんけど一ユーザーとして伝えたいです。
      ところで、この時期の日光奥地まで行かれるとはスゴイですね。しかもS6で。確かにABSの威力はすごいですね。ベテランドライバーでも急に滑るとポンピングなんて出来ず、ブレーキベタ踏みですもんね。

  • @user-tx1rm9xe3z
    @user-tx1rm9xe3z Год назад +1

    幌のオプションは必須だと思います!それにこれは邪道と言われるかもしれませんが、1.5クリーンディーゼルもありかと思います。いま、デミオXDツーリングを7年ほど乗っていますが、燃費の良さや、トルクフルなことから重宝してます。RUclipsでは媒が溜まって燃費悪くなったなんて言ってますが、私は新車同様燃費は変わっていなくて故障もなく至って快適なんですが。
    下手すれば満タンで1000km走りますよ!
    今ロドの新車販売が停止しているので、明日ロドの100周記念車があるとのことなんで見に行ってきます。
    やっぱワインレッドの幌はかっこいいですよねえ!

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  Год назад

      そうですよね、幌のオプションは出して欲しいですよね、少なくとも黒、茶、ワイン、ネイビーは生産済みですから。モデル末期の大盤振る舞いで、出し惜しみせずに自由に選べると、ロードスターの世界感はもっと拡がるような気がします。ディーゼルも良いですね。欧州車でもスポーツ的モデルがありますから、電動化の前に1台あっても面白かったかもしれませんね。

  • @cyan6330
    @cyan6330 2 года назад +1

    気持ちはよくわかります。私も古い人間なので最初否定的でした。で、私はこう考えました。私の所有するバイクはシャフトドライブ駆動なんですが、アクセルのON,OFFで上下動が結構でるんです。幸いバイクは前後のブレーキを別々にコントロールできるので、経験上コーナーでの挙動に対し、特に後ろのブレーキをなめたりした操作を無意識に行っています。ですので、最近はKPCは有りだなと思うようになりました。納車おめでとうございます。永く大切にお乗りください。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      ありがとう御座います。確かに大型バイクって如何にリアブレーキを使うかが乗りこなし術になっていて、無意識のうちにKPCなんでしょうね。何はともあれ、色んなデバイスが付いてきますが、そうやってあれこれ考えながら乗れれば尚楽しいんでしょうね。

  • @nightcrow6965
    @nightcrow6965 2 года назад

    お疲れ様です。
    初めてコメントさせて頂きます。
    同い年の同市在住者、NDRF乗りです。
    どこかですれ違ったらご挨拶させて頂きます。
    自分は1型オーナーなので、KPCは羨ましい装備です。
    妻の都合でATしか選択肢が無かった自分にとって、スタビもLSDも無い車体にKPCは是非とも欲しいです。
    個人的にはレトロフィットで1型にもソフト対応して欲しいと思っております。
    私は制御設計者ですので、ハードの性能をソフトで引き出すことに否定するものではありません。
    NDは所詮NDであり、NAにはなれないと思いますし、弱アンダー基本の特性や、眠くなるようなフライバイワイヤのスロットルレスポンスは目を瞑るけど、KPCは如何なものかというのも違うような気がします。
    良い所も悪い所も含めてNDを愛していますし、沢山の方に気に入って乗ってもらえるクルマにして欲しいとも思います。
    不要と言われることも理解できますが、トラコン切ってしまえばKPCも動作しませんから、制御が嫌いならオフにして乗っていただけば良いだけではないでしょうか。
    先ずはクルマとして間口を広げ、ユーザーへの選択肢を与えるのは、メーカーとして間違った方向性では無いように思うのですが…
    済みません。気分を害されたならお詫びします。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      ご意見、ありがとう御座います。ロードスターほどの車は色んな意見があって然るべきだと思います。

  • @tspacegarage5461
    @tspacegarage5461 2 года назад +1

    動画、カブのサスに例えての解説わかりやすかったです。
    「ひらり感」VS「吸い着く」、「電子制御」VS「ハードセッティング」?
    後者は、手段なのであまり拘りはないのですが、前者の変化が、ひらり感の中での吸い付きなのか?
    明日、試乗してきます。
    124乗りの私が言うのもですが、多くのユーザーが足を固めている、一方、NDでユーザー層を広めましたので選択肢としてはありだと思います。当初「ロードスターに制御技術は、不要だよね、やったらいけないでしょ」って雰囲気、社内で多くの意見があったそうです。議論をし尽くして、これ要らないと言う人はいないでしょう。と乗車後に皆さんの意見は変わったそうです。NRAにも導入されていますが、違いを知る上で切り替えて乗り比べたいなとは思います。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      ありがとう御座います。
      ロードスターは大事な車だから、やはりマツダの社内でもKPCを付けることに葛藤はあったんですね。最終的に「これ要らないって人居ないでしょう?」という結論もとても自然な流れとは思います。

    • @tspacegarage5461
      @tspacegarage5461 2 года назад +1

      現主査は、Sグレード崇拝者がポジティブにこのグレードを愛してやまない事に感銘を受けておられてました。
      tギリの手段ではあるのかもしれませんね笑

  • @user-mn3vw2oe5c
    @user-mn3vw2oe5c Год назад

    KPCはローリングを抑えることによるヒーブ量の制御(傾きを抑える安心感)と仮想重心位置を後方にずらし、仮想ピッチング軸を後方へずらす効果(RR車のようなシートから身体が離れにくい乗り心地の向上)を狙ったものです。他のデバイスのようにヨーの向上は狙っていません。ロードスター、CX-60を試乗しましたがKPCに対しておっしゃている事は的はずれと思います。けっしてデバイスで曲げようとはしていません。デバイスで安心感と乗心地を向上させただけです。気に食わなければ横滑り防止装置を切れば良いだけです。ただご指摘の矛盾点と記者に言わさしているというのはわかります。難しい問題だと思います。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  Год назад +1

      コメントありがとう御座います。KPCの発想の転換は面白いですよね。

  • @channel-lo8hp
    @channel-lo8hp 2 года назад +2

    熱く語られてましたね!
    聞いていて楽しいお話でした!

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +2

      ありがとう御座います。なにか釈然としないものが身の回りにあると、とてもムズムズしてきて、ある瞬間にスイッチが入るとつい熱くなってしまいますね(笑)

  • @hondayui
    @hondayui 2 года назад +2

    ヒロシさん、こんにちは♪
    なるほど、そんな裏話があったんですね。
    私なんか、990Sの響きだけで「良いなぁ」って思っていました。
    そんな私でも、GR86の排気音が室内のスピーカーから流れている事実には疑問を持ちましたよ(笑)。
    まぁ、時代ですかね。ゲームもスピーカーから排気音が流れていますからね。
    そう言えば、アンパンマンのおもちゃのクラクションが最高の音色で響いていたのを思い出しました。
    やるじゃん!アンパンマン!
    またの動画を楽しみにしております♪

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      ありがとう御座います。エンジン房内から伝声管を引っ張るくらいまでは良かったんですけど、確かにスピーカーで流すのはちょっとなあって思ってました。でも最近は騒音規制がフェーズ3に移行することを心配されている方が多いみたいで、こうなってくるとスピーカーで排気音を楽しむ技術も有りになって来そうですね。

  • @kenshiiwahara2917
    @kenshiiwahara2917 Год назад +1

    NAの心地よさを現代に蘇られるSというのが独り歩きしてしまったみたいですが、開発チームとして、現代のロードスターの乗り味と考えているのは、MTのSスペシャル(MT)である、という記事を読んだ記憶があります。Sの足回りがベストだと考えるのなら、Sスペだって、スタビもLSDも付ける必要ないわけですし。初期のSスペに試乗した時感じたのは、ハンドルを切ると、(オーバーステアとは言わないものの)思った以上に車が回ってくれる感じでした。ただ、当時勝った人から聞くと、高速でフラフラするとの話。もしかすると、サスセッティングで直線安定性を向上させ、KPCで回頭制を補おうとしたのかも(個人的妄想(^^;) なお、私の買った初期型NR-Aは、違和感0のニュートラスステア。高速道路での直進安定性は完璧で、路面の荒れたところは、上下振動のみ。鬼のように直進しました。乗り心地はゴーカートですが(^^;

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  Год назад

      確かにおっしゃる通りで、Sの足がベストなのに、何故S以外はリアスタビが付いているのか?でも内実は車重1トンをなんとかして切る為の苦肉の策とみました。でもマツダがSがベストと言い切るなら、どうでもいいことだと思っています。ただし、それは墓場まで持ってけ!という話だとも思っていまして、後世にゆめゆめSの対ロール性を上げるなよ~ってことだとも感じていました。もし上げるんだとすれば、潔くリアスタビを入れるべきで、コストも車重も上がらない電子式で、シレっと車両価格を上げてくるところがマツダの経営の悪い癖だと思います。ところでNR-Aはレースベースだけあって流石ですね。機会があれば一度試してみたいです。試乗車があるグレードではないですが...

  • @eidenkuroneco
    @eidenkuroneco 2 года назад +7

    Sのスタビを外すべきではなかったという部分はすごく納得しながら聞かせていただきました。僕もなんでスタビ外すんかなって思ってました。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +3

      そうですね。SにKPCを付けるとなると、リアスタビを外した理由について、色んな憶測が生まれてきます。でも一度外したからには、そういう世界観を作ったのもマツダなので、NDシリーズが終わるまで、百歩譲って990Sは性格上KPCを付けたとしても、Sは無しのまま、マツダのコーナリング哲学の基本として残して欲しかったですね。
      KPCはオフスイッチが在るみたいですが、DSCもろとも切れちゃうみたいですね。

  • @toyahjp
    @toyahjp 2 года назад +1

    NCロド乗りです。私の使い方は深夜に峠でドリドリ遊び中心です。さりとて今更ギンギンに改造して・・・と言う気もありません。気軽にのんびりオープンでお遊びも出来たらな♪と言う感じです。
    新たに買い換えたいのですがNDのグニャグニャがどうしても許せなくて手を出す気になれません。KPCも有りだと思うのですが、結局横滑りを制御されたら遊べない車・・・・
    ND欲しかったのですがもう候補からは完全に外れてしまいます。パワーも劣りますし。ハチロクにオープンが有ったらそっちが買いなんですけどね(笑)

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      NCはまさにロードスター史上、最強ですよね。私のようにドライブ程度しかしない人間にはNDがピッタリなのですが、走らせたい人には1500ccのエンジンも合わせて物足りなく思う気持ちは分かります。確かにゴリゴリのスポーツカーはオープンモデルが少ないので悩ましいですよね~。

    • @toyahjp
      @toyahjp 2 года назад +1

      NCは結構遊べます。悪評もありますがアクセルのON/OFF次第でアンダーもオーバーも出せるので。ただあまりにトリッキーでしょっちゅうスピンぶっこいてます。
      by下手糞^^;  S6が欲しくなって来てしまったのですが、両方所有されているのが羨ましいです。

  • @nyao708
    @nyao708 2 года назад +3

    実際NDロードスターに乗られて、走ってみて、KPCについて「改めてどう感じられたか。」がお聞きしてみたいです。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      そうですね、実車も来ましたし、DSCを切って走ってみますかね。

    • @nyao708
      @nyao708 2 года назад +1

      @@secretbase-hiroshi ひろしさんの動画は他の動画とちょっと目線が違ってたりで、いつも動画更新をとても楽しみにしています。
      ひろしさん目線のKPCのご感想、楽しみにしております。

  • @user-tt8no2tk7q
    @user-tt8no2tk7q 2 года назад +3

    久しぶりに再度、視聴しました。Sを契約しましたがなんだか不安になってきました。
    予算的に990SもSSPは難しいので決断したけど失敗だったかな😢😢

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +3

      先日990Sに試乗しまして、20kgだけ重いSSP乗りでも瞬時に感じた軽さに驚きました。それでバネ下が軽い990Sが欲しくなったかというとそうではなくて、Sが断然欲しくなりました。ND以上のロドは今後出そうにもないので、最軽量のSで押さえておくのは中々大事だと思いますよ。私は出来れば、SとRFのレザーの2台が6MTで欲しいです!(もう無理ですけど(笑)

  • @sionberryz
    @sionberryz 2 года назад +1

    S660にもコーナリング時の補助で、KPCと似たような電子ブレーキシステム「アジャイルハンドリングアシストシステム」が採用されていますが、こちらはどのような感じですか?

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      私の運転レベルではS660のアジャイルは全く分かりません!S660はそもそもあまりロールさせないハードなサスセッティングなので、ハンドルを切ったら切った分だけ曲がる感じです。ここにアジャイルが貢献してるんでしょうけど、境目は分かんないです。逆にそこがドライバーに分からないようにするのが技術なんでしょうね。

  • @user-tz7uw8mk4d
    @user-tz7uw8mk4d 2 года назад +6

    私もSR400ファイナルに乗っており、いつも楽しく拝見させて頂いております。この度、ポリメタカラーの990Sをオーダーしましたが、KPCに対してのご意見ですがそのような考え方もあるんだ...と思いましたが、私の考えるロードスターの最大のメリットは軽快感であり、それを引き出すには軽量化が最も優先するべき事項と考えます。これまでLSDやリアスタビライザーもスポーツカーには不可欠になっていますが、装着によるデメリットもあるように思います。スポーツカーだからと言って「なになにがなくては...」という考え方は違うのではないでしょうか? 技術が進歩しこれまで装着していたものより代替案があれば変えていくべきだと思います。何事も零~百というものは存在していませんので、何を優先するかで決まります。色々なご意見があっていいと思いますが、私はKPCという方向性は良いと考えます。過去のマツダ地獄の匂いがする...とありましたが、どういった意味で言っているのか? 分かりかねます。マツダは商売は正直、トヨタなどの大手と比べ不器用で商売下手であることは否みませんが、だからこそロードスターなどの他社が発売できないクルマを出すことが出来ているのも事実です。過去の間違った販売手法を改め、大量販売メーカーではなく「クルマを楽しめるメーカー」としての立ち位置を明確にしたブランド戦略に舵を切っています。多くのメーカーがEVにシフトする中、マツダは今年皮切りに直列6気筒(ディーゼル・ガソリン)のモデルを発売しますのもその一環です。こういうメーカーの存在をこれからも応援していきたいと思います。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      コメントありがとう御座います。
      ロードスターのような車は特にそれぞれの人がそれぞれの想い、意見をお持ちだと思いますので、おっしゃることは理解します。私も念願のロードスターを手に入れますので、色々触れてみて、考えを巡らせたいと思います。

  • @powdersho7816
    @powdersho7816 Год назад +2

    深い話で感銘しました。KPCのついていない2018RSに乗っていますが、先日最終版990Sに乗って確かにコーナリングの良さは感じましたが、2018RSを超えるとは思えず乗り換え止めました。販売側にいた方のご意見であることも含め含蓄すごい話で感心させられましたw

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  Год назад

      そうですよね。990Sはリアスタビが無いので、KPCのスイッチの入り切りでロールが少なくなっている効果がかろうじて分かるんですが、私のSSPだとリアスタビがあるので、KPCの効果はほとんど体感出来ません。ですからKPCはSと990Sの為の機能なんですが、そもそもリアスタビの無い乗り味こそSの真骨頂とマツダはいってたので、ここは大矛盾ですね(笑)ですから2018RSを大切にされtるのは大正解と思います!

  • @kenmorris5738
    @kenmorris5738 2 года назад +1

    最高ですね(笑)🙆👍スイッチでoffとか出来ないんですか?🤗

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      KPCはオフ出来るそうです。ただしDSC横滑り防止とTCSトラコンも一緒に切れるようです。あといつか機会があれば確認しようと思っているんですが、SのコイルスプリングとショックアブAYの品番が変わってない必要があります。KPC用にそれらの品番が変わっていると、スイッチを切っても再現は出来ないことになりますので。

  • @kojif5320
    @kojif5320 Год назад +1

    僕は、坂道でマニュアルのアシストみたいのがキライです。後ろに下がるのを下がらないようにシーソーするのが好きなのに。あと以前左足の付け根が痛いとコメントしましたが、オプションの座布団を買ったところ改善しました。で、今月は、オートエグゼのバケットを入れます。足回りはB14車高調にフルエアロ、純正BBSなかなかかっこいい!!
    ロドスタどうしすれちがうと挨拶されるのでほっこり楽しい気分の味わえる車ですよね。
    車好きが乗る究極は、今はこの車しかない感じです。ハンドルが自転車みたいだし、軽くて、ブレーキも効いて、オープンの感覚は、F14みたくハネをヒョイと広げて別次元の開放感へみたいな。いやー買って良かった。楽しい。東名降りてから三島からすぐの西伊豆のスカイラインがオススメですよ。伊豆の道は楽しいですよ。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  Год назад

      ロードスターは乗ってるだけで楽しいですよね。おっしゃるように色々いじる楽しみもありますし、お気に入りのドライブコースに繰り出すのも乙なもんです!

    • @kojif5320
      @kojif5320 Год назад +1

      マグネットをカーナビの画面に貼り付けて、iPad mini6をぴったりと装着できます。
      これで、ナビも、RUclipsも、映画も見れます。純正ナビがイマイチなだけにとても良いですよ。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  Год назад

      @@kojif5320 確かに純正ナビは今一ですよね~、iPadは良いアイデアですね。

  • @user-fw8jx3th5z
    @user-fw8jx3th5z 2 года назад +1

    スタビを外した事が間違いだったと認める勇気は素晴らしいと思えるのですけど
    間違いを絶対に認めない政治家や官僚のようにゴリ押しするのでなく、いい物を渡すために 昨日まで白って言ってたけど 改めてやってみたら 黒の方が良かったと いい物を出して行くメーカーの姿勢に好感を持てます

  • @user-ku8lm8qn2h
    @user-ku8lm8qn2h Год назад +1

    何回も見て いいね👍️

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  Год назад +1

      ありがとう御座います。この動画はロードスターが納車される前に作りまして、納車から1年経ちましたが、やはりKPCは余計なお金だけ取られた感は否めないですね。マツダは他にもGベクタリングをやってますが、ロードスターほどの名車が作れるのに、何故こんなあざとい商売になるのか、不思議で本当に勿体ないです。

  • @YosukeHattori
    @YosukeHattori 2 года назад +6

    軽量化もKPCも、人馬一体を目指す手段であって目的ではないはずです。ですので、ロードスターはプリミティブ(電子制御は禁じ手)であるべきという考え方は、少し違和感を感じました。むしろ軽量化の背反として、ハードの経年変化を鑑みると、実は電子制御を搭載するべきなのかもしれませんね。
    ただ、ひろしさんのようなユーザーもいらっしゃると思うので、マツコネでデフォルトでKPCのみOffできるようにしたり、旧ユーザーに対して有償アップデートするサービスまで含めた対応は欲しいかな。
    参考に2/17のCarWatchの記事に、KPCの車両運動の影響データが詳細に記載されています。ヨーレートへの影響は体感できるレベルでは無さそう?

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      コメント、ありがとう御座います。
      ロードスターはみんなのロードスターですから、色んな意見があって然るべしと思いますので、おっしゃっていることも重々理解します。確かに新旧含めてKPCの有無を選択出来る仕組みがあるといいかもしれませんね。

  • @user-ec5vr4dp7e
    @user-ec5vr4dp7e 2 года назад +1

    この前KPC付きの990Sを試乗してきたんですが、どうしてもDSC+KPCの挙動が好きになれずに切って走ってました。DSC付きのロードスターは乗ったことがないのでどこまでがKPCの仕業なのかよくわからないですが、車に曲げられている感じがしましたね。切って走ったら死ぬほど面白かったので今度商談してきますw。できればデフォルトでオフにできればいうことないんですけどねー。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      990Sは面白いですよね~。私もこの前試乗してみたんですが、20kgしか変わらないSスぺシャルと比べても軽さが体感出来るのが凄いと思いました。KPCで曲げられている感覚があるんだとすれば、ベクタリングを感じられているのかもしれませんね。私はとてもとてもその域まで達してないので、運転技術のレベルが相当に高いんだと思います。

  • @user-lt3dn1jc6n
    @user-lt3dn1jc6n 2 года назад +2

    なるほど〜
    トラコンと一緒にじゃなくてKPCのみオンオフできたら良かったですねw

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      オフスイッチがインパネに一杯できちゃいますが、確かにKPCに限ってはオフスイッチで違いが楽しめても、それはそれで良かったですね。好きな方で走ってね!というのも有りだったかもです。

  • @tadaaccess
    @tadaaccess 2 года назад +2

    はじめまして。NA→ボクスター2台と長年峠を走っておりますが、私もNDへの乗り換えを検討しています。KPC付きは「フロントエンジン+重たい営業マンとの二人乗り」にも関わらず、試乗の峠のコーナーでは信じられないぐらい鋭く曲がり驚きました。普通のつもりでステアリングを切ると、逆に内側のガードレールをこすってすまいそうになるので、乗り終えてから営業マンさんへ「普通の人はKPCなしの別のモデルの方が安全だと思いますよ」と逆にアドバイスしましたが、全モデルについちゃってるんですね(汗)
    仰られます様に、技術としては、ちゃんと違いの出る素晴らしい技術ですが、ナチュラルという意味では、、、と私も感じております。またレビュー楽しみにしております☆

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +2

      ありがとう御座います。私は走りの方はからっきし駄目なので、とても参考になります。それにしてもNA、ボクスターからNDへの乗り換えを検討されているとは、根っからのオープンスポーツ好きでいらっしゃるんですね。

  • @takeshirin7
    @takeshirin7 2 года назад +2

    動画投稿お疲れ様です。
    今回もとても興味深かったです😊
    僕はS660に乗るときはアジャイルはキャンセルしています。
    アジャイルは、触れ込み通り車体は安定するのかもしれませんが、全く気持ちよく走れません。
    きっとKPCも車体を安定させることを優先して、走る気持ちよさや人馬一体感を喪失させてしまっていると僕も想像出来ます。
    何を優先するべきか見失ってしまって、船頭(役員)多くして船山に上ることになっているようですね😢
    もう一つ、多くのジャーナリストの言うことは信用出来ないと思っています。
    ひろしさんは良くご存知かと思いますが、ジャーナリストはメーカーの受け売りを話しているだけで、自分の意見ではないと常々感じます。
    そこには様々な利害関係が生じることもあるでしょうが、そもそも自動車の動きや良さを評論出来るレベルに至っていない方がほとんどだと感じます。
    なので僕はメーカーの方やレーシングドライバーの意見を参考にしています。
    ジャーナリストでは河口学さんは信頼に値する方だと思います😊

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +2

      アジャイルってキャンセル出来るんですね。知らなかった。今度やってみます!
      でも私は走る方はからっきしなので、違いが分かるかそこが問題です(笑)。
      車雑誌は冬の時代で、恐らく春は来ないのでジャーナリストも生き残りを掛けて大変なんでしょうね。それで力関係としてメーカーの方が強くなってしまって、ユーザーが不利益を受けないか少し心配です。

  • @panic-rider_AoZo
    @panic-rider_AoZo 2 года назад +1

    カブのギアチェンジペダルが蕎麦屋の出前のためという話は流石に聞いたことがありますが、なんとブレーキにまで工夫があったとは…! 全く気がつきませんでした(汗)
    ロードスター関係の話は正直良くわかりませんが、愛しているからこそ、「偏った意見」にもなろうか、と… SRオーナーも、10人いれば10通りの「愛し方」があるわけで、おそらくみんな偏ってますよ(笑) まぁ、好き勝手やりましょうー👍

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      カブに目覚めたのが結構遅く、何としてでもカブ伝統のボトムリンクサスが欲しかったのが、リトルカブを買った理由の一つですね。

  • @tadaaccess
    @tadaaccess 2 года назад +1

    最高の会でした!

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      ありがとう御座います。ロードスターも今や世界の至宝です。当然、マツダが作り上げたコンセプト、世界観、製品、歴史なので、めっちゃリスペクトしています。一方、私も遂にロードスターのユーザーになれましたので、色々と注文を付けたくなるんでしょうね。

  • @ef-eo4xh
    @ef-eo4xh 2 года назад +1

    この、コーナリング中のブレーキの掛かかり具合は横Gセンサーやハンドルの舵角を拾ってで強弱をつけているのですか?

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      マツダの説明資料によると、舵角、Gセンサー、後輪回転数左右差の3つを見ているみたいですね。横Gが0.3G以上で作動させるようですが、僅かにブレーキを掛けるだけなので、強弱はどれほどコントロールしてるかは微妙なとこでしょうね。

    • @ef-eo4xh
      @ef-eo4xh 2 года назад +1

      ありがとーございました!
      なんだか、マニアック七装備でワクワクしますが もっとクルマって単純でいいかなぁ〜 なんて思います。
      ヨタハチみたいのが欲しいです♡

  • @mobydick9073
    @mobydick9073 8 месяцев назад

    KPCは、ラージプラットフォームをにらんで準備されていて、
    あとすこしでモデルチェンジするかもしれない後期となった現行ロードスターで実装して、色々なフィードバックを得ようとしたんじゃないかな〜
    このあたりは次世代の先行技術を先取りして完成度を高めておくマツダの定番手法と思います。スカイアクティブ技術もそうでした…。
    で、そもそもKPCは、FRベースのラージプラットフォーム群にGVCは不採用とすることから準備していた技術なんじゃないかなと思うんですよね…。
    そのような話を開発者がチラッと言っていたような気がします。

  • @user-vz9gq8tt9g
    @user-vz9gq8tt9g 2 года назад +5

    僕もKPCには、何かモヤモヤを感じていましたが、ひろしさんの指摘で凄くスッキリしました。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +2

      ありがとう御座います。私も昨年末からモヤモヤしていて、この2月の記者試乗会の記事で一気にスイッチが入っちゃいました(笑)

  • @user-kv9fb3xd9g
    @user-kv9fb3xd9g 2 года назад +1

    何時もお世話になります。今回と違う議題になります。初のSRユーザ車検を受けようと思っています。ユーザ車検の議題の中で法的点検記録簿についてですが、これは、レッドバロンさんに聞いたところ自分で点検チェックして陸運局に持って行って良いか?尋ねてましたがこれは工場の検印が必要だとのことで12ヶ月点検をやる事になりました。この認識でよろしいでしょうか?アドバイスお願い致します^ - ^

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      ユーザー車検の場合、自分で点検整備をしたのなら、点検整備記録簿の点検整備した人の欄に自分の氏名と住所を書けばOKで、工場の検印は必要無いと思います。
      私はいつもそうしてます。車検当日は陸運支局のユーザー車検窓口に書類一式を提出しますが、ショップで点検整備をやってない場合、ユーザーが自分で点検をやっているか書類を確認されますので、自分でやっていれば問題無しです。
      ただ、点検整備を自分で出来ることが前提になりますので、出来ない場合はプロに任せることになります。

    • @user-kv9fb3xd9g
      @user-kv9fb3xd9g 2 года назад +1

      回答ありがとうございます♪助かります♪

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      @@user-kv9fb3xd9g ユーザー車検、頑張って下さい!先週、私もパパサンのに行ってきました。またまた光軸が不合格になったのでチョット凹みました(笑)

  • @breezenaoto
    @breezenaoto 2 года назад +1

    で、納車前はkpcをこう言ってますが自分の車になった今はどう思ってますか?教えてください

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      2点御座いまして、1つは敢えて納車前に上げた動画ですから、マツダの経営哲学やガバナンスについての意見なので、ここは納車後も変わっていません。スバルでは開発進度管理といって開発チームの暴走を止める仕事もしていましたので、KPCは良い技術ですが、ロードスターに入れるべきものでは無かったと今も考えています。ロジックが合ってないと思います(意外かもしれませんが、どのメーカーでも開発責任者は最後は売れてナンボなので暴走しがちなのです)。2つ目は実車での効能です。私のSスぺシャルだとリアスタビが付いてますのでKPCをON-OFFしても峠を流すレベルだとよく分かりません。そこで990Sを借りて試してみましたが、これなら少しだけですが差が体感出来ました。やはりKPCは990Sに焦点をあてた機能で、リアスタビをどうしても付けたくない理由=軽量化があったんだな~との思いを強くした次第です。

    • @breezenaoto
      @breezenaoto 2 года назад +1

      @@secretbase-hiroshi さん
      返信ありがとうございます。実は現在、何も付いてないSを注文し納車待ちです。ひろしさんの動画を見てグレードを決めた一因になりました。( ̄▽ ̄)別にSスペや990Sも買える予算はあったのですがコストパフォーマンスが良いのが好きなんです笑 以前アウディA8に乗ってたのでシートヒーターの便利さ快適性も知っています。私の意見はkpcを付けることによりライトウエイトスポーツにこだわるマツダの苦渋の決断!ポリシーを貫いた結果だと思っています。逆に快適性や現代の便利さを入れ込んだマツコネやヒートシーターの方が販売を見越しての装備だと考えてしまいます。
      他の方の動画で990Sにリアスタビ付けただ毛で、筑波1000でタイムが1秒縮まったなんてのもありました。
      まー考え方はそれぞれなんで聞き流して下さい。いつも楽しく見ています。コレからも楽しみに見ています。更新大変でしょうが頑張って下さい!

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      @@breezenaoto ありがとう御座います。納車が待ち遠しいですね。私もSが欲しかったんですが、諸般の事情でSSPを買いました。でも990Sに試乗して、改めてSが良いと思いました(私もコスパ大好き人間ですので)

  • @玉子66王子
    @玉子66王子 2 года назад +2

    スバルは、Dynamic x Solid
    マツダは、CAR AS ART
    魂動デザインは、色すら造形の一部
    マツダは、デザイン クリニックも廃止
    プロダクトアウトの工業製品で
    ユーザーインではないからでは?
    フィロソフィの違いに感じますけど、、

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      マツダとホンダは正に今もプロダクトアウトの会社だと思います。私がこの2社の車を買おうとするのは、やはりそこなんでしょうね。

    • @玉子66王子
      @玉子66王子 2 года назад +2

      私はマツダもスバルも三菱も大好きなメーカーです
      LEGACY Outback(BS9A型)と三菱アイも衝動買いして所有してます。
      デザイン、エンジン、機構、ボディー、安全、開発STORY等にフィロソフィを感じます。本当に所有欲を満たします
      車庫にOutbackと三菱アイとロードスターが並ぶんですから

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +2

      @@玉子66王子 三菱アイは面白い車ですよね。1台とっておきたい気持ちは分かります。それからその型のアウトバックはかなりのめり込んで開発をやった車ですので、懐かしいです。

    • @玉子66王子
      @玉子66王子 2 года назад +1

      BS9型Outbackの開発に携わったんですね~素晴らしい。本当に嬉しいです。
      この車こそが、King of SUBARU車だと
      今でも思っています。
      痺れるほど素敵な車を、世に送り出して頂きありがとうございます。
      Outbackは毎日眺めているだけでワクワク ドキドキ。
      哲学的造形美って感じを醸しています。無駄を廃した機能美はプロダクトアウトの工業製品そのものですね。
      私は、毎日毎日、Outbackとアイを見て素晴らしいと感嘆のタメ息。
      これにロードスターが並ぶと思うと
      まるで車庫は美術館で、絵画を鑑賞しているかのよう。
      990Sの納車を楽しみにしてます。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      @@玉子66王子 ありがとう御座います。King of SUBARUだなんて、これ以上のお褒めはありません!当時は開発チーム内でよくケンカをしたんですが、段々それがチームの結束を強くしていって、手前味噌ですが良いモノが創れたなという達成感がチーム全体にありましたね。

  • @user-xw4it8fc9p
    @user-xw4it8fc9p 2 года назад +3

    BRZと990Sで悩んでいます

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      確かに悩ましい選択の2台ですね。私は仕事でBRZをやっていたので、自分で買う車の対象から外れておりまして、逆に触ったこともなくて興味津々のロードスター一択になるので、そこの選択は楽でした。あとはスバルはオープンカーが無いので、そこもマツダを選ぶ大きな理由でしたね。

  • @user-nz2ns8cg8r
    @user-nz2ns8cg8r 2 года назад +1

    いちいちひろしさんのいけんになっとくしてしまいました。そしておもしろい!下取りに出すロードスターがなんだかもったいなくなりました。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      ありがとう御座います。私の場合、まだ納車もされてないのに、色んなことを考えさせてくれるロードスターってやっぱり名車ですね!

  • @ttatsumi5355
    @ttatsumi5355 2 года назад +1

    この視点、やはり、ひろしさんからしか聞けないですね。ありがとうございます。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      こちらこそ、ありがとう御座います。
      昨年末からKPCにはモヤモヤがあったので、2月の試乗記事で一気にスイッチが入っちゃいました(笑)

  • @hsksk373
    @hsksk373 2 года назад +2

    はじめまして、何時も楽しく見させていただいています
    確かにSはKPC無しにして欲しかったですね。NAのようなプリミティブさを売りにするグレードを残して欲しかったですね。
    ダブスタととられるのを嫌ったんでしょうかね。
    ちなみにSはリアスタビありでもトン切りできたらしいですよ。軽量化の為に外したのではないとどこかの本で開発者が語ってました。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      情報ありがとう御座います。リアスタビは1トン切りには関係なかったんですね。
      新しいSもDSCとは分離したKPCのオフスイッチが在って、新旧の乗り味が楽しめたら良かったような気もします。

  • @toucht.6110
    @toucht.6110 2 года назад +2

    コーナーの度にブレーキかけてるのならブレーキ減るのが早そうですね。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      私も最初そう思ったんですが、流石メーカーのやるところ、ちゃんとブレーキパッドの摩耗も抑えるセッティングなんだそうです。でもKPCの効果が大きいこととなんだか背反してますので、納車されたらパッドの減りを確認しようと思います。3万キロ持ってくれたら嬉しいです。SR400は5千キロで交換ですので(泣)

    • @toucht.6110
      @toucht.6110 2 года назад +3

      @@secretbase-hiroshi パッドの減り具合動画お待ちしときます(^^ )

  • @yoshifuji
    @yoshifuji 2 года назад +1

    ND発売当時も前モデルのNCを否定してましたから、前のモデルの否定には今更驚きはありませんね。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      NDが出たとき、マツダがNCのことをどう説明していたかはよく知らなかったんですが、そんなんですね。

  • @user-gd3ok1np1z
    @user-gd3ok1np1z 2 года назад +1

    全く同感です!
    チャンネル登録させていただきました。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      ありがとう御座います。この動画には賛否両論ありましたので、共感して頂ける方がいると大変心強いです。電子制御の波には飲まれるしかないし、悪いモノとは全く思っていません、ウェルカムです。しかし、NDの歴史、展開を考えると禁じ手であったことを大好きなマツダに訴えたかったという、ただただその想いです。

  • @ronezers517
    @ronezers517 2 года назад +1

    実際NDが発表されたとき、マツダはSがロールすることをかなり肯定的に説明してましたので、SへのKPC装着については私も?と感じました。
    よくわからないのは、原理の違いはあっても、KPCでやりたいことはスタビライザーが担っていたことかと思うのですが、また違うのでしょうか?
    それともスタビよりKPCのが軽いし制御しやすいから良い、という判断なのでしょうか。マツダに聞けば良いのでしょうが、私見をお伺いしたく存じます。
    個人的には、ロードスターは軽さも重要ですが、デートカーとしての使い勝手や経済性も同じくらい大事だと思っています。軽さが真髄とか言うと、次のNEが売りにくくならないかと余計な心配をしてしまいます。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +4

      KPCとスタビは似て非なるものですが、今回マツダがやりたかったのは、KPCでスタビ機能を持たせることだと私も思います。Sでリアスタビを外して、そういう世界観をマツダが打ち出したのは事実です。一方、車重1トンを切る為にそれ外したのかどうか、真相はやぶの中ですが、私はそれはそれで良いと思っていて、その代わりにNDシリーズが終わるまで、百歩譲って990SにKPCは付けてもいいけど、Sは無しのまま、マツダのコーナリング哲学の金字塔で残しておくべきだったと思います。
      軽さ以外も重要とのご意見にも賛成です。正に「だれもが、しあわせになれる」というコンセプトだと思います。S660は「人馬一体」ですが、誰もが幸せにはならないです(私は幸せですが(笑)、だからそこが今回ロードスターを増車する理由になっておりまして、届かないですが、マツダにその想いを伝えたいですね。

  • @user-jf8dx7cz7p
    @user-jf8dx7cz7p 2 года назад +1

    どんな人間買ってどんな人間が乗るかわかんないんだから、下手くそが事故らないように電子制御することもメーカーの命題だと思いますよ。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      そうですね、確かに色んなレベルの人をサポート出来るようにするのであれば、出来る限りのデバイスを付けるんだと思います。

  • @user-dn8wl8hv2z
    @user-dn8wl8hv2z 2 года назад +1

    私はKPCの有無を乗り比べた事はありませんが、電子制御の波は避けられないと思っています。
    ロドのMTにもヒルホールド制御が入っていたり、DSCも付きOFFにしないとドリフトさえ出来ない状況です。
    車を操る楽しみよりも安全性、安心感が優先なのです。
    その様に考えれば、KPCも正常な進化なのかも知れません。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      車にABSが付いた時点から電子制御化は避けられないでしょうね。

  • @hiro-ul6lv
    @hiro-ul6lv 2 года назад +1

    公道でDSCの制御が入るときはすでに事故直前だと思うし、もっと前にセーフティが入るのはよいと思う。
    ただスポーツカーならDSCoffで、制御が全offにならんのはいただけない。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      今の車は付けるところに困るぐらいオフスイッチだらけなので、一つのスイッチで全オフしたくなる気持ちは分かります。一方、メーカーは良かれと思って選択式にしてるんでしょうね。

  • @user-qz6gw5yp8y
    @user-qz6gw5yp8y 2 года назад +2

    ふふふ 同意します。
    ドライビングプレジャーがロードスターの真髄なのに、電子制御の介入ってどういうこと?と私も残念に思った一人です。
    もっとメカニカルに対処できなかったのかな?と思いました。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      ご賛同頂きまして、ありがとう御座います。リアスタビを外してヒラヒラにしたSの存在さえ無ければ、時代の流れだからロードスターといえども、しようが無いかなと思ったんですが、やっぱりちょっと引っ掛かりましたね。

  • @user-ql7sz7sx7k
    @user-ql7sz7sx7k 2 года назад +5

    新型車が出たらいきなり旧型を貶しだし、新型車よいしょのメーカーに媚売る記事ばっかの自動車ジャーナリストもどうかと思いますけどね。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      車雑誌もどんどん休刊、廃刊してる時代ですからジャーナリストも大変なんでしょうね。段々とメーカーの方が力関係で強くなると、結局、不利益を受けるのはユーザーですからちょっと心配ですね。

  • @QQQQQWWWWW113
    @QQQQQWWWWW113 2 года назад +1

    mazdaに再就職してください!WW  それもロドスタ開発部ね!

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      ありがとう御座います!バイトでもいいから雇って欲しいです!(笑)

  • @おかポン太郎ー0kaponTarou
    @おかポン太郎ー0kaponTarou 2 года назад +1

    考えながら体を動かしながら操れるのが楽しいんですよね。
    でも商売ですから。売ってナンボなんでしょうね。

    • @おかポン太郎ー0kaponTarou
      @おかポン太郎ー0kaponTarou 2 года назад +1

      ジャーナリストも読んでもらってナンボですよね。
      でもまた手の平を返してきますよ。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      おっしゃる通りで、「人馬一体」とは車と人が役割を分担して見事に調和させることなんでしょうね。それが段々、車の方の負担が増えていくのは、時代の流れということで、これまた抗えないんでしょうね。売ってナンボも然りで、特に開発責任者は人生が掛かってますからね。私の居た会社では、売れなかった車の開発責任者は何年かはいたたまれない感じでした。

  • @AndyAndy0013
    @AndyAndy0013 2 года назад +2

    ひろしさん、初めてコメントお送りします。KPCについてのご説明ありがとうございます。とても分かり易かったです。「マツダ地獄のときのにおいがする」、というところは、私も最近のマツダの経営姿勢の中に感じて心配しております。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      こちらこそ、ありがとう御座います。
      マツダはそもそも好きなメーカーの一つですし、何よりもやっとロードスターを持てるようになったので、これからも電動化、自動運転の波を乗り切って欲しいと思います。

  • @katateneko7758
    @katateneko7758 2 года назад

    ロードスターはそこまで至高の車ではないだろうに。
    NAを販売しライトスポーツを広めた功績はおおきいが、NDにいたっては原点回帰として軽量化にこだわったといいつつ、同時期に販売されたELISEに比べ100Kg近く重い。も少しシャーシにアルミ多用しパネルボンド採用し軽く剛性高くできたんじゃないかと思ふ。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      コメントありがとうございます。お金が許せばエリーゼも一度は所有してみたい魅力的な一台ですね。

  • @wash8149
    @wash8149 2 года назад +2

    いつもありがとうございます。KPCを説明するプロの自動車ジャーナリストよりも、簡単に理解出来ました。
    妄想もいかにもマツダ社内であったんだろうな、と思えました。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      こちらこそ、ありがとう御座います。
      KPCって目から鱗的な技術ですよね。ブレーキを掛ければリアサスが沈むのは普通なので、そこに目を付けて売りの技術に仕立てるのには感心しました。
      実はカーメーカーって、自動車工業会、自動車技術会で結構交流がありまして、会合の後は必ず一緒に飲みにいきます。すると、そんなことまで言っちゃっていいの~みたいな話で大盛り上がりで、結局、どのメーカーも考えてることや悩んでることは同じなんだなぁってとこから妄想してみました(笑)

  • @kwisatzhaderach3018
    @kwisatzhaderach3018 2 года назад +1

    中々、拘りを感じますね。ロードスター好き好きが伝わります。DSC切って乗っちゃうとか……

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      ロードスターが来たら、DSCオン、オフで違いを試したいと思っています。私はS推しの割には、結局Sスぺを注文しちゃったので、リアスタビ+KPCってどゆことになってるか今から興味津々です!

  • @user-ej7fo7vb5p
    @user-ej7fo7vb5p 2 года назад +1

    一般ユーザーの普通の運転にはそんなに変わらない気がする

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      そうですね。私も含めて一般の方が軽く峠道を流すぐらいだと、特にリアスタビが付いてる仕様はKPCの効果が分かり難いですね。相当ハードにせめないと違いは感じ難いんでしょうね。

  • @kmt7563
    @kmt7563 2 года назад +4

    いやはや、どんどん良い部品を付けて行ったら価格バクアガリしかもメーカー間違えてるし、BOSCH製だった気がする、しかし一番はなにつくのは俺様は何でも知っているだから凄いだろ~
    ビシビシ感じるは、しかもさりげなく他ジャーナリストをメーカーに迎合するやからといちゃもん付けまくり、貴方は凄い人なんですね(笑)

  • @shokichi4445
    @shokichi4445 2 года назад +2

    動画よかった
    付託だらけの評論家のは聞いてても気持ち悪くなるんですよね
    ブレーキをつまむだけでマイチェンw
    リアのリバウンドストロークスピードをコントロールするだけでも
    だいぶ変わるのにそれをしないんだもんね
    新車が納入されたらステア特性の評価もお願いします
    自分はどう見てもアッカーマン比がクイックすぎるといまだに思ってます
    ワインディング速度でのステアリング操作速度ならベストだと思いますが
    ハイウェイだとそのクイックがセンター付近のフラ付きに関係してると思ってて
    よろしくです

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      ありがとう御座います。
      私の腕ではどこまでハンドリングを評価出来るかは???ですが、納車されたらつぶさに見ていきたいと思います。

  • @user-nv6im4nc4s
    @user-nv6im4nc4s 2 года назад +2

    今までロードスターに乗ったら欲しくなると言われていたので購入する事になり始めて試乗して990Sが候補から消えたのは日常使いでも不安を感じる高速域での不安定さでした。
    確かにNAロードスターも高速域ではフロントがリフトして不安定さがありましたがやはり1t切るための苦肉の策だったのかもしれません。
    ジャーナリストは基本的に上級グレードに乗り事が多いでしょうしそれで食っている以上言えない事もあるでしょう。
    やはり最後は自分で乗ってみる事が必要です。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      私はまだ乗ったことが無いんですが、KPCの付いた990Sでもまだ不安なところがあるんですね。
      色々考えて結局はリアスタビ付きのSスぺにしましたので、Sがどうなってるのかは分からず仕舞いですが、兎に角納車されたら試してみたいと思います。
      雑誌は冬の時代ですから、個人で投稿されるジャーナリストも増えていて、メーカーから招待を受けて、一早く新型車の試乗にありつくには、それなりの記事を書かないといけないんでしょうね。

    • @user-nv6im4nc4s
      @user-nv6im4nc4s 2 года назад +1

      自分もあそこまで違うとは思いませんでした。990Sはあまりにも高速域での安定性が足りずそのままでは高速移動には耐えられるものではないと感じました。
      インシュレーターのなさから余りにも騒がしくそのままではとても乗れないと思いました。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      @@user-nv6im4nc4s そうなんですか。やはり車重1トン切りは色々割り切ったことも多かったということなんですかね。

    • @user-nv6im4nc4s
      @user-nv6im4nc4s 2 года назад +1

      やはり1t切りと言う話題が欲しかったのでしょう。4%しか売れてないと言うのが物語ってます。後からいろいろ付けて楽しみたい人には良いと思います。
      自分は購入してからいろいろ付けていくのも金銭的にキツイのていろいろついておりそのままで不足のないSスペシャルにしました。LSDは後付け使用と思うと大変ですし、FRでLSD無いのは魅力半減ですから。

  • @39onigiri
    @39onigiri 2 года назад +1

    KPCは開発にいそしんでいる証かと思います。RFのようにON/OFFボタンが有れば良いですね。付いてませんでしたっけ?幌は各色限定で在庫するものも含めて、1~2,000枚ずつぐらい在ってもとは思います。オーナーが手を出しにくい分かりにくい部品ですね幌は。後から衣替え気分が味わえますし。私が思う部品はタコメーターの針。中心からの短いウエイトみたいな部分がスッキリしたら見た目が気持ち良いかと。ザ・タコメーター。
    でも納車されたら、とにかく楽しいんでしょうね(^^♪ 私はいつかそのうち…レンタカーで空気を味わいたいと思います(^^)/

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      タコメーターの話はよく分かります。普段は自分の車ってそうそうジロジロ見ないですが、車に乗ってる間はメーター見てる時間って結構ありますよね。私はメーターなら照明に拘りがあって、赤かオレンジでオシャレに光って欲しいですね。

  • @tpon8868
    @tpon8868 2 года назад +15

    偏ったご意見ありがとうございます。お年を召すと新しいものは一旦否定したくなりますよね。ABSが出た時のようで賛否両論は世の常ですね。ご存知ないかも知れませんがKPCオフできますし、頭で話すのではなく、ご自身でまずは乗り比べて体験してお話しされないとただの誹謗中傷になってしますかもしれません。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +4

      コメント、ありがとう御座います。今回の動画はいつもと違って商品に意見するものなので、内容を特に吟味しながら作りました。なので色んなご意見を頂くんだろうなと思っていて、寧ろその中から、自分の言ってることはどうだったのかと思考を巡らせたいと思います。

    • @HIROSHI3440
      @HIROSHI3440 2 года назад +5

      @@secretbase-hiroshi さん、憶測・憶測だけでマツダを責め立てるのはおかしいと思います。
      車も時代の流れで進化していくもの、老若男女が乗る車です、手助け装備があっても別に悪くないと思ってます。
      990Sだけ付けたら、何故全車に付けないんだと言われるでしょう。
      KPCが嫌なら、2021年型迄の中古車を購入するか、そこまで否定されるなら新型を購入後、ABSやKPCを取り外して乗ってほしいですね。
      前車が黒を白って、どこのメーカーが言えますか?
      KPC乗りからすると、購入したのを否定されてるようで、何が言いたいのかがわかりません。
      ちょっときついコメントかもしれませんが。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      @@HIROSHI3440 ご意見、ありがとう御座います。特にロードスターのような車は色々な人がそれぞれの想い、考えをもって接されていると思いますので、おっしゃることは理解します。私も念願のロードスターをやっと手に入れられますので、いろいろ考えながら乗っていきたいと思います。

  • @volvichkg
    @volvichkg Год назад

    運転中、一瞬でありますがハンドルから両手とも離れてるのが気になってしまいました。
    公道ですよ。感心しませんでした。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  Год назад

      ありがとう御座います。気を付けますね。

    • @volvichkg
      @volvichkg Год назад +1

      失礼しました。現在990sを購入検討中です。いろいろな裏話は大変楽しいです。990sは試乗済みです。ワインディングでは未体験の楽しさでした。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  Год назад

      @@volvichkg 990Sは私も一度だけ試乗しましたが、SSPよりたった20kg軽いだけなのに、それがすぐに体感出来るのが凄かったですね。

  • @user-rz7xn6tt
    @user-rz7xn6tt 2 года назад +1

    MC地獄はハイエースもなんだろうな。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      そうですね、ハイエースは特に大変だと思います。日産キャラバンとどっちが先にキャブオーバーを止めてボンネットバンに移行するかのチキンレースになってますから、尚更、難しいでしょうね。

  • @user-sw6rz2xe9t
    @user-sw6rz2xe9t 2 года назад +2

    思想よりも、運転がより楽しくなるか否かだと思います。
    私は、少し垂れたような目そして、締まりのない様なグリル、リアの下部のデザインが
    どうしても好きになれなくて購入していません。
    失礼しました。
    お気を悪くなさらないようにお願いします。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      コメントありがとう御座います。ロードスターは日本も超えて、今や世界のロードスターですから、色んなご意見、感想、想いがあって然るべしだと思います。ですから、おっしゃっていることも重々理解します。

  • @hf650furukawa
    @hf650furukawa 2 года назад +1

    マツダ開発陣の志が低下して、安直にもロードスターに「向上心低下装置」を付けちゃったのかな。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      そうですね。マツダってロードスターみたいな奇跡のような名車が作れるのに、何故かあざとい事もやってしまうところがありますね。そこを正せばもっとメジャーになれるのにな~っていつも惜しいなと思っています。

    • @hf650furukawa
      @hf650furukawa 2 года назад +2

      @@secretbase-hiroshi 最近のマツダ店舗は、黒い店が増えて高級路線のようですが、変に多チャンネル化してコケた時期のマツダを思い出すのが不安ですね。ロードスターほしいと思ってるので、ドライバーを育てる車の開発してほしいです。

  • @8bitpunk
    @8bitpunk 2 года назад +1

    SのKPCとリアスタビの有無はどうでもいいんですが、リアのバネが柔らかすぎてちょっと踏んだだけで前輪の接地感が無くなるのが怖かったですね

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      やっぱりかなりバネが柔らかいんですね。マツダは意図的にそうしてると言ってますが、ファンの受け取り方も色々あるんでしょうね。

  • @user-ft2ww7zh1v
    @user-ft2ww7zh1v 2 года назад +6

    電制まみれの軽自動車のスポーツカーには触れずに他社批判とはw

  • @KIKIKIRINRIKI
    @KIKIKIRINRIKI 7 месяцев назад

    オフにしたらええやん笑笑

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  7 месяцев назад

      KPCをオフにすると、TCSとDSCもオフになっちゃうんですよ、これが

  • @tv7tv72000
    @tv7tv72000 2 года назад +4

    仰る通り❗️ 🎉🎉🎉
    「ロードバイクに補助輪つけてどうすんの❓」って話ですよね。
    RFにだけKPC標準装備にして幌車はKPCは選択できないようにしたら
    「さすがMazdaだな♪」とニヤニヤしながら敬服する玄人も多かったでしょうに。嗚呼。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад +1

      ロードバイクに補助輪の例えは良かったですね~。
      正におっしゃる通りで、KPCを付けない車種があれば、それだけでもマツダって考えが深いよな~ってなりますよね。

  • @user-sd8pb3bq2k
    @user-sd8pb3bq2k 2 года назад +1

    リアスタビを無くした事でリア周りのサスのタワミが大きくコーナーリングがいまいち?それを補正する電子制御との理解でよろしいか?。自分はロードスターを一度も運転した事がないので何とも言えませんが。良い事のようにも想えるけどなぁ。N-ONE RSも、あの車高で良くコーナーで曲がるのもアジャイルのお陰だと思うし🤔。電子デバイス無しで、ダイレクトなハンドリングも確かに楽しいけども(ビートなんか特に)。皆が皆、ダイレクト感が欲しい訳じゃないしなぁ。万人受けも商売上、致し方無しかな😅

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 года назад

      三浦さんのおっしゃる通りで、リアスタビを無くしコーナリングがイマイチだったのを、マツダは新しいコーナリング哲学にした訳です。コーナリング哲学に正解は無いので、それはそれで良いことだと思っていました。でもシレっとそこにアンチロールのKPCを入れたのは良くないと思っていて、矛盾を感じています。私が居たスバルでは5年前に不正事件があり、一見KPCの件とは無縁に思えますが、私がそのとき強く感じたのは、筋が通らないことはどんな小さなことでも正していかないと、社内に澱のように積もるということです。マツダは好きなメーカーの一つなので、そうなって欲しくないという思いもあり、作った動画でもありました。

  • @user-takayuki6421
    @user-takayuki6421 Год назад

    気に入らなければ 買わなければいいだけの事。
    過度な介入は 私も嫌いですが s660のアジャイルハンドリングシステムや KPCなどは 違和感のない介入で 安心してドライブできればよいと思います。
    貴方の言葉は とても車の開発にたずさわっていたとは思えないですね。
    残念です。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  Год назад

      でもやっぱり買いたい車なので、いろいろ考えちゃうんでしょうね。