Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
自分は、添加材はオイル交換の少し前に入れて、ある程度走って洗浄してからオイルやエレメントを一新するって感じです。めちゃめちゃ効いてる気がするんですよね☺️
まーあくまでワイの知見の範囲なんだが、確かに今回の琴音さんの言うことは突き詰めればその通りなんだが、過剰に考え過ぎかな。例えばZC33だと300psオーバーとか、これ以上マージン無いくらいカリッカリにチューニングしているレベルだと、確かにそういう心配はある。あくまでそういうレベルでの話。ガソリンについても、冬の積雪地域と関東以西を比べると内容が多少違うらしいが、それもカリッカリレベルでの話。なので、多少ブーストアップした程度のライトチューンレベルなら洗浄系の添加剤は全然問題無いよ。むしろエンジン内が綺麗になるメリットの方が遥かに大きいと思う。もちろんサーキット走行時には避けた方がいいけどね。
エンジンフルチューンでも無いしECUわかってないとこのECUチューンでしょわかってるとこが書き換えたならそんな場合はリタードします
どういう理由であれ壊れる可能性があると思ってる時に普通使ったりしないだろw入れなきゃブローする訳でもないし別にそんな長文並べてごちゃごちゃいうことかい?w
@@Kiyo-2115カーボン除去以外にも選べるなら選択肢は多い方がいいっていうのと、この動画見てる人はどう対処するのかなどが気になる人もいるからこのコメントは参考になるので、ごちゃごちゃっていう揶揄はコメントしてる方に失礼ではないですか?
フルコンセッティングレベルならそうかもしれないけど、純正書き換えレベルならある程度ECUが補正してくれると思うけどなぁ。純正ECUの時点でそこまでカリカリに突き詰めたセッティングにはしてないんだろうし
勉強になります〜!うっかり愛車に良くないことをしないよう、しっかり勉強しないとですね。シビックのイラスト可愛いです!
現行スイフトスポーツに乗っていてECUを書き換えてます。燃料添加剤を長い間使用してますが不具合なく快調です。でも今日の動画を見て少し考えます
ターボ架装と専用ECUへ変更されてレギュラー指定からハイオク指定に変更されているコンプリートカーに乗っています。たくさんの燃料添加剤を使いましたが、特に不具合が出なかったので燃料添加剤の性質についてあまり考えたことがありませんでした。今回の動画はそこの所を考えるよい機会になったと思います。感謝です。 いつもと違うスタンドでハイオク入れたら調子悪くなったことあるので、ECUの学習も踏まえて、あちこちに給油しに行かないのが良さげだとおもいます。
私もECUチューンしているので、燃料添加剤は使いません。というより、基本的にいつものガソリンスタンドでしか給油しません。いつもの燃料で最高値が出るようにセッティングしているので、燃料の質を変えることはデメリットでしかないです。
今の車ではノックセンサーが高精度になり、ノッキングを軽く発生させている状態まで詰めます。実際に添加剤を入れるとノッキングは増加傾向になります。しかしノーマルならばノックセンサーで点火時期などを安定方向にするだけなので燃費やパワーの悪化程度で済みます。またガソリンですが、メーカーもそうですが地域でも成分が変わってきます(気温に対応するため)シビアなセッティングをされる方は、その辺りも考慮する必要性があります。
燃料メーカーのオクタン価の違いですかね?私の車はシェルのハイオク指定だけど、シェルがアポロに変わってきているのでアポロで入れるようにしていますよ
直噴エンジンだと、バルブより上流は洗浄できません。効果が半減みたいな気がするので、もったいないかも。
その為にワコーズにはレックスあります
添加剤を入れサーキット等高回転まで回すのはノッキングしますよね 洗浄剤だから 私はタイムアタックは何も入れません
ノーマル車両だと良いんですが、確かにECU書き換えだと使わない方が無難でしょうね。マインズのECU載せてますが、「使うとしたら、ブーストは極力かからないように走行して燃料使い切ってください。でも車両トラブルが起きないという保証は出来ません。」と言われました。こういった車は部品バラシて洗浄するのが確実ですね。自分でやらないなら工賃が・・・・。
各ガソリンメーカーによってハイオクはそもそも添加剤入りなんだよね。それもメーカーの会社やロッドで添加剤内容変わってるし、そもそもガソリンは夏や冬で蒸気圧が変わるように各社調整してる。だから燃えやすさとかはコロコロ変わるし、添加剤で数%変えてもそこまで影響ない。そもそも簡単に説明するとエンジンにはノッキングセンサーが付いてて、それで一番性能が出るノッキングする手前まで調整してて、センサーでノッキングしやすくなりそうなら点火進角を遅らせる調整をしてる。その調整幅がかなりあるからよほど変なもの入れなければ大体大丈夫。(まぁそもそも入れたらあかんやろってものもあるかもだから全部は大丈夫とは言わないけど)でも最初に言ってた通り今のハイオクガソリンってエンジンを綺麗にしたり、エンジンを汚れにくくする添加剤を各社工夫して混ぜ込んでるからあとから足さなくてもいいよーって言う話もあるから結果入れなくてもいいかもねって感じだけどね( ˊ꒳ˋ ) (どんな効果はガソリンメーカーが公開してるよ)
GT-Rとかオクタン価ほぼ100じゃないと壊れるようなカリカリにチューンされてるので、添加剤入れるとオクタン価足りなくなって壊れるらしいですね。添加剤でオクタン価下がってしまっても、オクタン価ブースターを入れてオクタン価を維持すれば大丈夫らしい・・・。あと、ちゃんとオクタン価高くて洗浄効果のあるのは、今やシェルのV-Powerだけらしく、他社は防汚効果にとどまるようです。また、シェルと別の会社が統合して出来たアポロステーションでは、そのクオリティとは限らないとのことで、レーシング仕様のハイオクはシェルの看板書き換わるまでしか手に入らないそうです・・・。
当時の出光興産(出光昭和シェル)の出光スーパーゼアスのオクタン価は100だったみたいですよ。シェルと出光が合併したアポロステーションのハイオクは、従来の出光スーパーゼアスShell V-Powerとは違う規格の新商品になったみたいで、オクタン価についてはおおむね100とのことらしいです。そして、燃料はどのブランド(コスモ、アポロ、エネオス)も同じ物と言っている人もいますが、それはレギュラーガソリンだけみたいで、ハイオクは3社違う特性があり違う燃料みたいですよ
2000円払わなくても、完全暖気で回せば焼けるものだしノッキングも回転フィールも良くなるから回して焼くのが一番良いです
だって添加剤入れたらぶっ壊れたし。
エスロクブーストアップ仕様にたまに入れてます、ただタンク容量の想定がガバいので2回に分けてます。またフューエルワンは劣化したガソリンの除去に長けているのでフューエルワン一回目→フューエルワン二回目→カーボン除去一回目→カーボン除去二回目で入れてますが一応不具合は無さそうです。
動画投稿お疲れ様ですワコーズの添加剤はディーゼル車にも使えますか?
ガソリンスタンドは客が多い所だとガソリンが常に新しいのが補給されるからね。質と言うよりは新鮮(?)かどうかですね。
国沢光宏御大がブログに書いてたけど今の日本のガソスタでオクタン価100のハイオクなんて存在しない、95以下のハイオクだって存在するって書いてました。添加剤を入れたから琴音さんの愛車が調子が悪くなるのは理屈の上ではあり得ないのでは?って思いました。
最近琴音さんのチャンネルを登録したばかりの新参者ですが、楽しく拝見してます。過去動画はこれからみますが、ドアスタビライザーとかの動画も見てみたいです。これからも応援してます🎉
添加剤も種類が豊富でどんなものが添加されててそれにより効果が色々ですからね。
確かにECU弄ってブーストアップとなると安全マージンがなくなる方向だから確かに入れないほうが良いのは納得検証も興味深いけど一番は琴音さんの車が大切だしね
琴音さん、こんばんは😃そういう事情があるんですねースイフトくんが壊れてしまっては大変ですもんね😖いつか機会があれば検証動画も待ってますね😊いつもためになるお話ありがどうございます❣️次も待ってますね💕
自分も書き換えしてもらってるのでためになりました!ありがとうございます!
自分多少の弄りはしますが、エンジンとかに関する弄りはなかなか怖くて手が出せないです😅壊れたらどうしようとか考えちゃってなかなか手が出せないです、知り合いの整備に相談しながらやるけど、独りだと気が引いちゃいます😅
現在ガソリンは全て同じ所で造ってるそうですどこかの新聞屋かどこかが調べましただから今はどこで入れても同じそうです
へぇ〜✕20🤣フューエルワンはたまに使いますが考えた事ありませんでした。勉強になります。ECUとか弄った事ありませんが😅
渋滞通勤道なので効能の恩恵を受けています。ecuノーマル給排気小変更ブースト0.95で垂れないだけ仕様ですが留意しつつ継続したいです情報ありがとうございます
ガソリン添加で思い出したけど寒冷地だからか?少ない量でガソリン給油し続けるとタンクにめっちゃ水溜まって燃料ライン凍りついた車あったな…
ハイオクどのメーカーも全部同じタンクから出してるって話だったと思うのでどこで入れても同じだろーくらいに思ってたけど主原因かはおいておいてメーカー違いのハイオク入れたタイミングで故障したらやっぱりそこ疑いますよね
スタンドのマークに関係無く輸送コストの関係で最寄りの製油所から運ばれてますね
ちょっと昔のアポロステーションは欧州仕様でオクタン価の高いハイオク売ってたけど、今はもう売るのやめたんだよなぁ
客が少ないスタンドだと、ガソリンが劣化してオクタン価が下がるとも聞いたな。
GT-Studioで検証してましたね。PEAは燃料では無いので入れた状態でスポーツ走行しない方が良いらしいです。
今は置いてあるスタンドが減ってきていますがハイオクだとシェルのVパワーが入れてて調子が良い気がします!我が家のvabもecuをいじっているのですが不具合のことまでは考えていませんでした…。勉強になります!
入れてて→入れていて
石油連盟の会長が、ハイオクは各社とも品質はほぼ同じって発言してなかったっけ。でも、個々のガソリンスタンドが卸された燃料に対して何かをしてる可能性はあるか…。
最近、添加剤は、オイルシールの劣化を招く可能性があるとの回答をディーラーから貰いました。1種の劇薬みたいな物なので、正常に作動してるエンジンには不要なのだそうです。燃料添加剤は、前車では使ってましたね。エンジンボアアップして、フルコン仕様でしたが平気でした。ここ数年、添加剤使ってませんね。WRX STIには、添加剤系は使わないようにしてますね。社外タービン、コンピュータ書き換えしてますが、好調なので入れる必要は無いと感じてます。ぶっちゃけ、前車で入れた時に、変わった感がしなかったのも理由の1つですね。
それはディーラーですかスバルもスバルマークがしっかり入った清浄添加剤有りますよスバルPEAカーボンクリーナーだったかなディーラーが知らないとか、否定する商品ではないと思います
@@いし-y9n スバルディーラーですよ。洗浄剤あるんですね。エンジンオイル添加剤は、入れないようにという話でした。燃料添加剤もNGなのかと思ってましたが、違うのでしょうか?個人的には、汚れるなら、物理的にエンジンオーバーホールした方が良いと思っているので、添加剤入れてどうこうしたいとは思わないです。
昭和シェル以外の会社のハイオクは中身が実は同じだったって事件があったけど今はちゃんとしてるのかな?
もうシェルもありません出光と一緒になりした
今の日本のガソリンスタンドはシェル含め全部同じハイオクです厳密には製油所から一定半径内のスタンドは全部その製油所から運ばれるので、製油所毎の差異は多少ありますがブランド毎の差はありません
ハイオクのオクタン価は怪しい。
ノーマル車は安全マージンが広いですがECU弄ったチューニングカーの安全マージンが狭いのは事実らしいです。というか自分が行っている店がそう言っているので事実です。マフラー換えるだけでもA/Fなどデータ見させてもらわないと心配と言っていました。ノーマルなら学習して補正してくれるんですけどねー。
そもそも直噴エンジンだとガソリンがシリンダー内しか当たらないので吸気側は効果無いですね。
ガソリン代ってほんとスタンドで結構違うので最近だと1回の給油での価格差がデカいですよね。私は車を持つようになってから同じスタンドでノーサービスのカードで入れているのでその分だけでも違ってきますね。家の近くのハイオクと私が入れているスタンドのノーサービスで少し前に見た時はリッター17円違ったのでビックリしました😳
ECUチューンしててもノックセンサーあるから大丈夫な気もする
おそらくその辺りがうまく出来てないECUデータなんでしょう
ガソリンに混ぜ物したらガソリン薄くなっちゃうんでノッキングが心配…かと言ってキレイになるから添加剤を使いたい気持ちもあるし…ブン回さない街乗りなら大丈夫だとは思うけど…ガソリンは継ぎ足して使うから少しはタンク内に残るし…多少でも残った状態でサーキット行ったら…?とか添加剤て色々と悩みますよね〜(笑)
冒頭の挨拶ガチで分かりみが深い...当時付き合ってた彼女が横で化粧し出して嫌やなぁって思ってたらファンデーション?(なんか粉のやつ)ぶちまけられて、ブチギレそうになるのを我慢して掃除した記憶がある...その彼女とはその後お別れしたけど、しばらくはレザーの凸凹に粉が入ってキラキラしてたな...
ガソリンスタンドによってはブランドの看板背負ってない無印のローリーでガソリンを入荷しているところもあります。一応の規格はクリアしているとは思いますが、そのローリーで運んで来たガソリンがスタンドの看板で謳っているガソリンなのか怪しいと言うのもありますよね。
吸気少々、排気全て変更して現車セッティングしたFD2でフューエル1使っていますけど不具合は今のところないですよー。添加剤入れてから燃料入れ替わるくらいまではサーキット走りませんが。
添加剤は、走行距離の多い車又古い車に入れる傾向で新しい車走行距離の少ない車には入れてもあまりかわらないのでは?あとガソリンはメーカー違っても大元の貯蔵タンクは同じなため販売店で変な事しない限りは品質は同じだったはず
地域によっては夏冬で揮発性が変わるように製造するから品質は変わるらしい軽油が凍らないようにするのは有名なのはだけど、ガソリンも冬は寒くても揮発しやすくすることで点火を補助しているって聞いた製油所の出荷地域で変わるって感じかな
燃料添加剤(洗浄系)を入れてオクタン価が下がった分をオクタンブースターで補うのはどうなんでしょうかね。
ECU書き換えで添加剤使えないって仰ってますが、純正もメーカーがハイオクでセッティングしてるから、その考えでしたら純正でも添加剤は使えないってことになりませんか?添加剤が点火のタイミングをズラす可能性があるから、壊れるかもしれないって言い出したら、どの車種でも使えませんよね?
カーボン除去の検証とは変わってきますけど、逆にオクタンブースターとかオクタン価を上げてくれる系の添加剤を試してみてほしいです!
フェール1とか知ってるけど使った事なかった。ダメな場合もあるんですね。そもそもハイオクは添加剤入ってると聞いたけどハイオク車に入れてもそれだけ効果あるのでしょうか?
エンジンオイル交換の少し前にカインズの銀ボトル入れてます
直噴ってススが詰まるって聞いていたので街中ではそんなに回せないので良いと思ってました!ちなみにレギュラー用の125CCスクーターにチョロと入れるとエンストしまくりました。
直噴は煤より硫酸塩?そっちでも良くない様ですPEAでは除去できないトヨタと日本ケミカル工業の特許で添加剤出してます
革ははじいてくれるけど、ファブリックはしみこむ奴・・・めっちゃいやですね^^なるほど・・・チューンしている場合は、入れない方が賢明なのですね。後は、古いのとかも注意らしいですね(詰まるからとか)GDフィットのころは、まず親父が通勤に使っていて半年で交換時期大幅に超えていたりしたのでいれまくってましたが(あと、EGオイル交換頻度高めにしたりとかですね。)
スイスポも得意とする某有名ショップ(ECU書き換え)添加剤は入れないでと注意書きありますね ノッキング パワーダウン(リタード)エンジンチェックランプ点灯 サーキット走行で入れるのは逆効果
ガソリンの違いはあまり明確に言われていませんが(昔はそれぞれ〇〇がいい!みたいな宣伝してましたが同じ製油所から持って行ってるってばらされてたので・・・w)軽油だと寒冷地だと凍りにくいような種類の軽油を売っているそうなので違いはあるみたいですね
アウディ乗りですが、取説でも、入れてくださいと推奨されてますし、アイドリング不調の時、入れてますよー🎵
ハイオク車だとやはり添加剤でノッキング出ると聞きますねECUチューンやメーカーチューンも注意したいです
ハイオクの質は一緒だと思いますよ。同じ場所から各ガソリンスタンドへ輸送しているので。 10年前、働いていた時はそうでしたが今はわかりませんが。。。
圧縮上げまくったレース用エンジン(NAリッターあたり200馬力)にフューエルワン使ってるけど何にも問題ないです(笑)
カーボン飛ばしたいなら富士の全開ストレート体験会に行ってカーボン飛ばした方が良いと最近思った
冒頭の飲料をこぼした時、車乗りではない私でもわかります。
琴音さん、おつかれ様です添加剤の件、参考になりました私は、高速道路でギアを引っ張り高回転を多様してます。
そーなんだ。ブーストアップしたらダメなんだ。俺のAE86も琴音さんが仰る通りダイレクトフルコン入れてハイオク設定なのでヤバイかも。❓勉強になります。😊
ガソスタの質は、よく売れてるところほど酸化が進んでない、ってくらいだと思う。燃料添加剤ってだいたい酸化還元剤入ってるから乗ってなかった車の燃料に入れるくらいだよね
なるほどです
モンスターECUタービン社外インタークーラzc33 だけどfcr062入れてみたら低速トルク上がったけどその分上に回すと危険ぽい感じになったしプラグ熱価8番だっけか入ってるけどもう一つ上のプラグにしたくなったので今はかなり濃度下げて使用中であります。そもそも発火点が70度ってのがまずそう発火点300度のGa01ならいけそうなんだよな
いろいろなケースがあるんですね〜
自分のZ33に入れてちょっと走ったらチェックランプ点灯しました🤣
背景にあるタイプRで検証してみればいいのでは?まさか既にブーストアップした?
マジでそれ知らなかった……(震え)
コア601の値上げが酷いせいでフューエルワンとフューエルツー混ぜた方が安いと言う逆転現象起きてるのは残念流石にもう高すぎて簡単に買えなくなっちゃったなぁ
点火タイミング変えてる車両に使う勇気はないです
なるほど🧐琴音さん、さぁーすが!腕自慢や綺麗自慢の車系と違い、楽しい内容でいつも楽しみです😊
オクタン価下がるのはブローの危険⚠
俺もECUやっちゃおうかなぁ
昔は各社独自のハイオク作ってたけど今はごちゃ混ぜハイオク。それ聞いたときはショックだったなー
シリンダーライナーが溶射だと使用禁止とマニュアルに書いてある車もありますよね。
把捉です!
昨今はハイオクも出荷前に共通のタンクで事実上混合してしまってるんじゃなかったけ?スタンドのタンクに水が混入したとかを除いて、スタンドによって質が違うとかあるかな?
それしたら普通に法令違反でアウトよハイオクが各社で分かれていないってことじゃないかなレギュラーとハイオク混ぜたら普通にお縄
@@Nostalgic-Neapolitanごめんねハイオクとレギュラーを混合してるって意味じゃなくて、ハイオクも、レギュラーも(それぞれ)混合してるよねって意味よ。言いたい事は貴方が書いてる事と同じ「ハイオクが各社で分かれていないってこと」
混合はあり得ないと思います。お客さんを騙している事に成りますから👮
@@ダンバイン-j6m 本当にごめんね。ハイオクとレギュラーを混合してるって意味じゃなくて、ハイオクも、レギュラーも(それぞれ)共通のタンクに入れて結果的に混合してるよねって意味よ。
@@ダンバイン-j6m騙してましたよプレミアムガソリンにはエンジンをきれいに保つ清浄剤入ってますってホームページとか出してて、実際はひっそり入れるのやめてたオクタン価も100ではなくJIS 規格セーフの96ギリギリセーフは守ってる 今のハイオクはそんな品質でレギュラー同様各社バータ
スイフトRSで2〜3回1,500〜600円の時に使ってたなw
この場合の添加剤とはなに?PEAが主成分の清浄剤のことかな清浄剤として何が入ってるか不明だけど、コストコのガソリンはハイオクもレギュラーも清浄剤入ってる もしかしたら軽油も清浄添加剤はワコーズに限らず車やバイクのメーカー系?で、売ってますねトヨタなんて特許までワコーズより良いかもね
Ok... always check your ECU, in case of emergency
自分は、添加材はオイル交換の少し前に入れて、ある程度走って洗浄してからオイルやエレメントを一新するって感じです。
めちゃめちゃ効いてる気がするんですよね☺️
まーあくまでワイの知見の範囲なんだが、確かに今回の琴音さんの言うことは突き詰めればその通りなんだが、過剰に考え過ぎかな。例えばZC33だと300psオーバーとか、これ以上マージン無いくらいカリッカリにチューニングしているレベルだと、確かにそういう心配はある。あくまでそういうレベルでの話。ガソリンについても、冬の積雪地域と関東以西を比べると内容が多少違うらしいが、それもカリッカリレベルでの話。なので、多少ブーストアップした程度のライトチューンレベルなら洗浄系の添加剤は全然問題無いよ。むしろエンジン内が綺麗になるメリットの方が遥かに大きいと思う。もちろんサーキット走行時には避けた方がいいけどね。
エンジンフルチューンでも無いし
ECUわかってないとこのECUチューンでしょ
わかってるとこが書き換えたならそんな場合はリタードします
どういう理由であれ
壊れる可能性があると思ってる時に普通使ったりしないだろw
入れなきゃブローする訳でもないし別にそんな長文並べてごちゃごちゃいうことかい?w
@@Kiyo-2115
カーボン除去以外にも選べるなら選択肢は多い方がいいっていうのと、この動画見てる人はどう対処するのかなどが気になる人もいるからこのコメントは参考になるので、ごちゃごちゃっていう揶揄はコメントしてる方に失礼ではないですか?
フルコンセッティングレベルならそうかもしれないけど、純正書き換えレベルならある程度ECUが補正してくれると思うけどなぁ。純正ECUの時点でそこまでカリカリに突き詰めたセッティングにはしてないんだろうし
勉強になります〜!
うっかり愛車に良くないことをしないよう、しっかり勉強しないとですね。
シビックのイラスト可愛いです!
現行スイフトスポーツに乗っていてECUを書き換えてます。燃料添加剤を長い間使用してますが不具合なく快調です。
でも今日の動画を見て少し考えます
ターボ架装と専用ECUへ変更されてレギュラー指定からハイオク指定に変更されているコンプリートカーに乗っています。たくさんの燃料添加剤を使いましたが、特に不具合が出なかったので燃料添加剤の性質についてあまり考えたことがありませんでした。今回の動画はそこの所を考えるよい機会になったと思います。感謝です。
いつもと違うスタンドでハイオク入れたら調子悪くなったことあるので、ECUの学習も踏まえて、あちこちに給油しに行かないのが良さげだとおもいます。
私もECUチューンしているので、燃料添加剤は使いません。というより、基本的にいつものガソリンスタンドでしか給油しません。いつもの燃料で最高値が出るようにセッティングしているので、燃料の質を変えることはデメリットでしかないです。
今の車ではノックセンサーが高精度になり、ノッキングを軽く発生させている状態まで詰めます。
実際に添加剤を入れるとノッキングは増加傾向になります。しかしノーマルならばノックセンサーで点火時期などを安定方向にするだけなので
燃費やパワーの悪化程度で済みます。
またガソリンですが、メーカーもそうですが地域でも成分が変わってきます(気温に対応するため)
シビアなセッティングをされる方は、その辺りも考慮する必要性があります。
燃料メーカーのオクタン価の違いですかね?私の車はシェルのハイオク指定だけど、シェルがアポロに変わってきているのでアポロで入れるようにしていますよ
直噴エンジンだと、バルブより上流は洗浄できません。
効果が半減みたいな気がするので、もったいないかも。
その為にワコーズにはレックスあります
添加剤を入れサーキット等高回転まで回すのはノッキングしますよね 洗浄剤だから 私はタイムアタックは何も入れません
ノーマル車両だと良いんですが、確かにECU書き換えだと使わない方が無難でしょうね。マインズのECU載せてますが、「使うとしたら、ブーストは極力かからないように走行して燃料使い切ってください。でも車両トラブルが起きないという保証は出来ません。」と言われました。こういった車は部品バラシて洗浄するのが確実ですね。自分でやらないなら工賃が・・・・。
各ガソリンメーカーによってハイオクはそもそも添加剤入りなんだよね。
それもメーカーの会社やロッドで添加剤内容変わってるし、そもそもガソリンは夏や冬で蒸気圧が変わるように各社調整してる。
だから燃えやすさとかはコロコロ変わるし、添加剤で数%変えてもそこまで影響ない。
そもそも簡単に説明するとエンジンにはノッキングセンサーが付いてて、それで一番性能が出るノッキングする手前まで調整してて、センサーでノッキングしやすくなりそうなら点火進角を遅らせる調整をしてる。
その調整幅がかなりあるからよほど変なもの入れなければ大体大丈夫。
(まぁそもそも入れたらあかんやろってものもあるかもだから全部は大丈夫とは言わないけど)
でも最初に言ってた通り今のハイオクガソリンってエンジンを綺麗にしたり、エンジンを汚れにくくする添加剤を各社工夫して混ぜ込んでるからあとから足さなくてもいいよーって言う話もあるから結果入れなくてもいいかもねって感じだけどね( ˊ꒳ˋ )
(どんな効果はガソリンメーカーが公開してるよ)
GT-Rとかオクタン価ほぼ100じゃないと壊れるようなカリカリにチューンされてるので、添加剤入れるとオクタン価足りなくなって壊れるらしいですね。添加剤でオクタン価下がってしまっても、オクタン価ブースターを入れてオクタン価を維持すれば大丈夫らしい・・・。
あと、ちゃんとオクタン価高くて洗浄効果のあるのは、今やシェルのV-Powerだけらしく、他社は防汚効果にとどまるようです。また、シェルと別の会社が統合して出来たアポロステーションでは、そのクオリティとは限らないとのことで、レーシング仕様のハイオクはシェルの看板書き換わるまでしか手に入らないそうです・・・。
当時の出光興産(出光昭和シェル)の出光スーパーゼアスのオクタン価は100だったみたいですよ。
シェルと出光が合併したアポロステーションのハイオクは、従来の出光スーパーゼアスShell V-Powerとは違う規格の新商品になったみたいで、オクタン価についてはおおむね100とのことらしいです。
そして、燃料はどのブランド(コスモ、アポロ、エネオス)も同じ物と言っている人もいますが、それはレギュラーガソリンだけみたいで、ハイオクは3社違う特性があり違う燃料みたいですよ
2000円払わなくても、完全暖気で回せば焼けるものだし
ノッキングも回転フィールも良くなるから回して焼くのが
一番良いです
だって添加剤入れたらぶっ壊れたし。
エスロクブーストアップ仕様にたまに入れてます、ただタンク容量の想定がガバいので2回に分けてます。またフューエルワンは劣化したガソリンの除去に長けているのでフューエルワン一回目→フューエルワン二回目→カーボン除去一回目→カーボン除去二回目で入れてますが一応不具合は無さそうです。
動画投稿お疲れ様です
ワコーズの添加剤はディーゼル車にも使えますか?
ガソリンスタンドは客が多い所だとガソリンが常に新しいのが補給されるからね。質と言うよりは新鮮(?)かどうかですね。
国沢光宏御大がブログに書いてたけど今の日本のガソスタでオクタン価100のハイオクなんて存在しない、95以下のハイオクだって存在するって書いてました。
添加剤を入れたから琴音さんの愛車が調子が悪くなるのは理屈の上ではあり得ないのでは?って思いました。
最近琴音さんのチャンネルを登録したばかりの新参者ですが、楽しく拝見してます。
過去動画はこれからみますが、ドアスタビライザーとかの動画も見てみたいです。
これからも応援してます🎉
添加剤も種類が豊富でどんなものが添加されててそれにより効果が色々ですからね。
確かにECU弄ってブーストアップとなると安全マージンがなくなる方向だから確かに入れないほうが良いのは納得
検証も興味深いけど一番は琴音さんの車が大切だしね
琴音さん、こんばんは😃
そういう事情があるんですねー
スイフトくんが壊れてしまっては大変ですもんね😖
いつか機会があれば検証動画も待ってますね😊
いつもためになるお話ありがどうございます❣️
次も待ってますね💕
自分も書き換えしてもらってるので
ためになりました!ありがとうございます!
自分多少の弄りはしますが、エンジンとかに関する弄りはなかなか怖くて手が出せないです😅壊れたらどうしようとか考えちゃってなかなか手が出せないです、知り合いの整備に相談しながらやるけど、独りだと気が引いちゃいます
😅
現在ガソリンは全て同じ所で造ってるそうです
どこかの新聞屋かどこかが調べました
だから今はどこで入れても同じそうです
へぇ〜✕20🤣
フューエルワンはたまに使いますが考えた事ありませんでした。
勉強になります。
ECUとか弄った事ありませんが😅
渋滞通勤道なので効能の恩恵を受けています。
ecuノーマル給排気小変更ブースト0.95で垂れないだけ仕様ですが
留意しつつ継続したいです
情報ありがとうございます
ガソリン添加で思い出したけど寒冷地だからか?少ない量でガソリン給油し続けるとタンクにめっちゃ水溜まって燃料ライン凍りついた車あったな…
ハイオクどのメーカーも全部同じタンクから出してるって話だったと思うのでどこで入れても同じだろーくらいに思ってたけど主原因かはおいておいてメーカー違いのハイオク入れたタイミングで故障したらやっぱりそこ疑いますよね
スタンドのマークに関係無く輸送コストの関係で最寄りの製油所から運ばれてますね
ちょっと昔のアポロステーションは欧州仕様でオクタン価の高いハイオク売ってたけど、今はもう売るのやめたんだよなぁ
客が少ないスタンドだと、ガソリンが劣化してオクタン価が下がるとも聞いたな。
GT-Studioで検証してましたね。PEAは燃料では無いので入れた状態でスポーツ走行しない方が良いらしいです。
今は置いてあるスタンドが減ってきていますがハイオクだとシェルのVパワーが入れてて調子が良い気がします!
我が家のvabもecuをいじっているのですが不具合のことまでは考えていませんでした…。勉強になります!
入れてて→入れていて
石油連盟の会長が、ハイオクは各社とも品質はほぼ同じって発言してなかったっけ。
でも、個々のガソリンスタンドが卸された燃料に対して何かをしてる可能性はあるか…。
最近、添加剤は、オイルシールの劣化を招く可能性があるとの回答をディーラーから貰いました。
1種の劇薬みたいな物なので、正常に作動してるエンジンには不要なのだそうです。
燃料添加剤は、前車では使ってましたね。エンジンボアアップして、フルコン仕様でしたが平気でした。
ここ数年、添加剤使ってませんね。WRX STIには、添加剤系は使わないようにしてますね。
社外タービン、コンピュータ書き換えしてますが、好調なので入れる必要は無いと感じてます。
ぶっちゃけ、前車で入れた時に、変わった感がしなかったのも理由の1つですね。
それはディーラーですか
スバルもスバルマークがしっかり入った清浄添加剤有りますよ
スバルPEAカーボンクリーナーだったかな
ディーラーが知らないとか、否定する商品ではないと思います
@@いし-y9n
スバルディーラーですよ。洗浄剤あるんですね。
エンジンオイル添加剤は、入れないようにという話でした。
燃料添加剤もNGなのかと思ってましたが、違うのでしょうか?
個人的には、汚れるなら、物理的にエンジンオーバーホールした方が良いと思っているので、添加剤入れてどうこうしたいとは思わないです。
昭和シェル以外の会社のハイオクは中身が実は同じだったって事件があったけど今はちゃんとしてるのかな?
もうシェルもありません
出光と一緒になりした
今の日本のガソリンスタンドはシェル含め全部同じハイオクです
厳密には製油所から一定半径内のスタンドは全部その製油所から運ばれるので、製油所毎の差異は多少ありますがブランド毎の差はありません
ハイオクのオクタン価は怪しい。
ノーマル車は安全マージンが広いですがECU弄ったチューニングカーの安全マージンが狭いのは事実らしいです。というか自分が行っている店がそう言っているので事実です。マフラー換えるだけでもA/Fなどデータ見させてもらわないと心配と言っていました。ノーマルなら学習して補正してくれるんですけどねー。
そもそも直噴エンジンだとガソリンがシリンダー内しか当たらないので吸気側は効果無いですね。
ガソリン代ってほんとスタンドで結構違うので最近だと1回の給油での価格差がデカいですよね。私は車を持つようになってから同じスタンドでノーサービスのカードで入れているのでその分だけでも違ってきますね。家の近くのハイオクと私が入れているスタンドのノーサービスで少し前に見た時はリッター17円違ったのでビックリしました😳
ECUチューンしててもノックセンサーあるから大丈夫な気もする
おそらくその辺りがうまく出来てないECUデータなんでしょう
ガソリンに混ぜ物したらガソリン薄くなっちゃうんでノッキングが心配…
かと言ってキレイになるから添加剤を使いたい気持ちもあるし…
ブン回さない街乗りなら大丈夫だとは思うけど…
ガソリンは継ぎ足して使うから少しはタンク内に残るし…
多少でも残った状態でサーキット行ったら…?
とか添加剤て色々と悩みますよね〜
(笑)
冒頭の挨拶ガチで分かりみが深い...
当時付き合ってた彼女が横で化粧し出して嫌やなぁって思ってたらファンデーション?(なんか粉のやつ)ぶちまけられて、ブチギレそうになるのを我慢して掃除した記憶がある...その彼女とはその後お別れしたけど、しばらくはレザーの凸凹に粉が入ってキラキラしてたな...
ガソリンスタンドによってはブランドの看板背負ってない無印のローリーでガソリンを入荷しているところもあります。
一応の規格はクリアしているとは思いますが、そのローリーで運んで来たガソリンがスタンドの看板で謳っているガソリンなのか怪しいと言うのもありますよね。
吸気少々、排気全て変更して現車セッティングしたFD2でフューエル1使っていますけど不具合は今のところないですよー。
添加剤入れてから燃料入れ替わるくらいまではサーキット走りませんが。
添加剤は、走行距離の多い車又古い車に入れる傾向で新しい車走行距離の少ない車には入れてもあまりかわらないのでは?
あとガソリンはメーカー違っても大元の貯蔵タンクは同じなため販売店で変な事しない限りは品質は同じだったはず
地域によっては夏冬で揮発性が変わるように製造するから品質は変わるらしい
軽油が凍らないようにするのは有名なのはだけど、ガソリンも冬は寒くても揮発しやすくすることで点火を補助しているって聞いた
製油所の出荷地域で変わるって感じかな
燃料添加剤(洗浄系)を入れてオクタン価が下がった分をオクタンブースターで補うのはどうなんでしょうかね。
ECU書き換えで添加剤使えないって仰ってますが、純正もメーカーがハイオクでセッティングしてるから、その考えでしたら純正でも添加剤は使えないってことになりませんか?
添加剤が点火のタイミングをズラす可能性があるから、壊れるかもしれないって言い出したら、どの車種でも使えませんよね?
カーボン除去の検証とは変わってきますけど、逆にオクタンブースターとかオクタン価を上げてくれる系の添加剤を試してみてほしいです!
フェール1とか知ってるけど使った事なかった。ダメな場合もあるんですね。
そもそもハイオクは添加剤入ってると聞いたけどハイオク車に入れてもそれだけ効果あるのでしょうか?
エンジンオイル交換の少し前にカインズの銀ボトル入れてます
直噴ってススが詰まるって聞いていたので街中ではそんなに回せないので良いと思ってました!
ちなみにレギュラー用の125CCスクーターにチョロと入れるとエンストしまくりました。
直噴は煤より硫酸塩?
そっちでも良くない様です
PEAでは除去できない
トヨタと日本ケミカル工業の特許で添加剤出してます
革ははじいてくれるけど、ファブリックはしみこむ奴・・・めっちゃいやですね^^
なるほど・・・チューンしている場合は、入れない方が賢明なのですね。
後は、古いのとかも注意らしいですね(詰まるからとか)
GDフィットのころは、まず親父が通勤に使っていて半年で交換時期大幅に超えていたりしたのでいれまくってましたが
(あと、EGオイル交換頻度高めにしたりとかですね。)
スイスポも得意とする某有名ショップ(ECU書き換え)
添加剤は入れないでと注意書きありますね ノッキング パワーダウン(リタード)
エンジンチェックランプ点灯 サーキット走行で入れるのは逆効果
ガソリンの違いはあまり明確に言われていませんが(昔はそれぞれ〇〇がいい!みたいな宣伝してましたが同じ製油所から持って行ってるってばらされてたので・・・w)
軽油だと寒冷地だと凍りにくいような種類の軽油を売っているそうなので違いはあるみたいですね
アウディ乗りですが、取説でも、入れてくださいと推奨されてますし、アイドリング不調の時、入れてますよー🎵
ハイオク車だとやはり添加剤でノッキング出ると聞きますね
ECUチューンやメーカーチューンも注意したいです
ハイオクの質は一緒だと思いますよ。
同じ場所から各ガソリンスタンドへ輸送しているので。 10年前、働いていた時はそうでしたが今はわかりませんが。。。
圧縮上げまくったレース用エンジン(NAリッターあたり200馬力)にフューエルワン使ってるけど何にも問題ないです(笑)
カーボン飛ばしたいなら富士の全開ストレート体験会に行ってカーボン飛ばした方が良いと最近思った
冒頭の飲料をこぼした時、車乗りではない私でもわかります。
琴音さん、おつかれ様です
添加剤の件、参考になりました
私は、高速道路でギアを
引っ張り高回転を多様
してます。
そーなんだ。ブーストアップしたらダメなんだ。俺のAE86も琴音さんが仰る通りダイレクトフルコン入れてハイオク設定なのでヤバイかも。❓
勉強になります。😊
ガソスタの質は、よく売れてるところほど酸化が進んでない、ってくらいだと思う。
燃料添加剤ってだいたい酸化還元剤入ってるから乗ってなかった車の燃料に入れるくらいだよね
なるほどです
モンスターECUタービン社外インタークーラzc33 だけどfcr062入れてみたら低速トルク上がったけどその分上に回すと危険ぽい感じになったしプラグ熱価8番だっけか入ってるけどもう一つ上のプラグにしたくなったので今はかなり濃度下げて使用中であります。
そもそも発火点が70度ってのがまずそう発火点300度のGa01ならいけそうなんだよな
いろいろなケースがあるんですね〜
自分のZ33に入れてちょっと走ったらチェックランプ点灯しました🤣
背景にあるタイプRで検証してみればいいのでは?まさか既にブーストアップした?
マジでそれ知らなかった……(震え)
コア601の値上げが酷いせいでフューエルワンとフューエルツー混ぜた方が安いと言う逆転現象起きてるのは残念
流石にもう高すぎて簡単に買えなくなっちゃったなぁ
点火タイミング変えてる車両に使う勇気はないです
なるほど🧐
琴音さん、さぁーすが!
腕自慢や綺麗自慢の車系と違い、楽しい内容でいつも楽しみです😊
オクタン価下がるのはブローの危険⚠
俺もECUやっちゃおうかなぁ
昔は各社独自のハイオク作ってたけど今はごちゃ混ぜハイオク。それ聞いたときはショックだったなー
シリンダーライナーが溶射だと使用禁止とマニュアルに書いてある車もありますよね。
把捉です!
昨今はハイオクも出荷前に共通のタンクで事実上混合してしまってるんじゃなかったけ?
スタンドのタンクに水が混入したとかを除いて、スタンドによって質が違うとかあるかな?
それしたら普通に法令違反でアウトよ
ハイオクが各社で分かれていないってことじゃないかな
レギュラーとハイオク混ぜたら普通にお縄
@@Nostalgic-Neapolitan
ごめんねハイオクとレギュラーを混合してるって意味じゃなくて、ハイオクも、レギュラーも(それぞれ)混合してるよねって意味よ。言いたい事は貴方が書いてる事と同じ「ハイオクが各社で分かれていないってこと」
混合はあり得ないと思います。
お客さんを騙している事に成りますから👮
@@ダンバイン-j6m
本当にごめんね。ハイオクとレギュラーを混合してるって意味じゃなくて、ハイオクも、レギュラーも(それぞれ)共通のタンクに入れて結果的に混合してるよねって意味よ。
@@ダンバイン-j6m
騙してましたよ
プレミアムガソリンにはエンジンをきれいに保つ清浄剤入ってますってホームページとか出してて、実際はひっそり入れるのやめてた
オクタン価も100ではなくJIS 規格セーフの96ギリギリセーフは守ってる 今のハイオクはそんな品質でレギュラー同様各社バータ
スイフトRSで2〜3回1,500〜600円の時に使ってたなw
この場合の添加剤とはなに?
PEAが主成分の清浄剤のことかな
清浄剤として何が入ってるか不明だけど、コストコのガソリンはハイオクもレギュラーも清浄剤入ってる もしかしたら軽油も
清浄添加剤はワコーズに限らず車やバイクのメーカー系?
で、売ってますね
トヨタなんて特許まで
ワコーズより良いかもね
Ok... always check your ECU, in case of emergency