Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
命の危険に晒された状況で冷静に対処していることに感心しました。正確な知識と準備と経験が大切ですね。ありがとうございます。
こちらこそ、ありがとうございます。私自身、過去に「修復不能」と勘違いしてしまったのでみんなに知って欲しかったんですよ。ミニボートユーザーみんなで情報共有できたらいいなと思います。
とっても参考になりました。ありがとうございます。
シャーピンが折れるのは、ギアやエンジンを破損から守るためですし仕方ないですよね むしろ折れないほうが復旧できないまでの破損につながるかと。海に漂流物がある以上この故障は不可避です、その意味においても交換方法を解りやすく説明した良い動画だとおもいます。頑張ってください。
ありがとうございます!最近忙しくて動画をUPできていませんが、動画のネタは色々ありますんで頑張っていきます!
なるほど よく理解できました。動画投稿者+解説感謝
同じ状況になりましたが、この動画で事前学習できてたので難なく修理し無事に帰港できました。ありがとうございます。
自分は社外品のアルミペラを使ってましてビニールが絡み二回シャーピンを交換したばかりで何も巻き付いて無いのにシャーピンが折れてしまいました船を流して付け直しを何度も繰り返し急発進をしたためかわからないですが 怖くなり純正に戻しましたそれと自分の場合シャーピンが中途半端に曲がりシャフトから抜けなくなり 持って帰ってからサンダーで切断して外したことがありそのため船の上で交換が必要な時のためにハンマーとシャーピンの穴に入る大きさのドライバーの細いのを道具箱と一緒にボートに積むようにしましたプライヤーで曲げて直し回しながら引っ張ってもそう簡単に抜けないことがあります海の上ならかなり焦ったんだろうなとボートの上で作業できるように 海の上でエンジンを外す練習もしてみました
はじめまして!大変参考になります。今月はゴムボートを先に購入してエンジンは来月か再来月に新品を購入しようと思います。色々と動画を見て自分なりに勉強させて頂いてます。先ずはシャーピンなど交換出来るようにしないといけませんね!部品や工具は必ずマイボートに載せて置くようにしたいと思います。当たり前ですよね。
4ストだとエンジンオイル入ってますから、横にするとエンジンオイルがキャブに流れ込んで始動不能になるんですが大丈夫だったんですね!友達が海上で始動困難になり海保のお世話になったと言ってましたので、修理知識と予備部品はやはり必要ですね。海保と警察と消防に事情聴取されるそうです。
ハンドルが上側なら横倒しで持ち運びや保管できるようになっていますので、大丈夫ですよ(^^)
経験があります。ペラを岩に擦ってピンが折れたことがありました。たまたま折れたピンが引っ掛かり後退はできたのでゆっくり港へ帰りましたよ。(運が良かった)今度エンジンを新調するので予備ペラも買っておこうかな。
予備のペラとシャーピン等は積んでますが、不安解消の面ですごく良いですよ(^^)
落ちついて作業して、危機を脱したのは良かったですね。スペアのシャーピンとコッターピンに工具をちゃんと積んでいるから、落ちつけていたのでしょうが。船が揺れた中で下を向いて作業すると、酔うこともあると思います。それで転落したり船外機を落としたりするかもしれないので、そういったことにも注意が必要ですね。
仰る通りです。付け加えて「たとえ船外機を落としてもオールで漕いで帰れる」というのも大きいです。
海でのエンジントラブルでこの冷静さすごすぎる。自分なら心臓バクバクでうまく対応できない。
元々手漕ぎユーザーで、いざとなれば片道数km程度はオールで漕いで帰れる場所ですから(^^)
すごく内容が良いうえ、とても聞き取りやすいんだけど。危険な状態でも、あまりに冷静で的確な解説 + 声と喋り方に品があって 、なんか笑ってしまうw いい意味で、注目される動画だと思いますので、今後も頑張ってください。
ありがとうございます、そう言ってもらえると頑張って作った甲斐があります!
@@y-fishing 喋りといい声といい、育ちの良さを感じますw やっぱり音(声)って大事ですね。
そこまで言われると照れますねぇ(笑)ありがとうございます(^^)
ありがとうございます。とってもさんこうになりました。
同エンジンを10年近く使用しているがエンジントラブルなし 点火プラグをイリジウムにして定期的に掃除していればトラブルは有りません
こんにちは。非常に冷静な行動で場慣れしてる感がすごいです。シャーピン、使ってるだけで曲がってきますし弱い部品ですよね・・・。補助エンジン積む余裕もないし、ある意味小型ボートは怖いなぁっと考えるようになりました^^;
シャーピンは削れていきますからねぇ・・・。いざという時の為にオールを積んでおくと大活躍しますよ(^^)私は元々手漕ぎユーザーでしたし、片道4km漕いで帰った事も・・・。今でも出艇や位置キープでオールを活用するので、チューブ上は殆ど何も置きません。
この社外品のペラはいいんですが、シャーピンまたすぐに折れますよ❗せっかくの釣り時間を無駄にしたくないので、私は純正に戻しました➰3年使ってますけど純正は1度も折れません✨
ペラの面積が大きくてシャーピンに負荷が掛かり易い構造ですからある程度は仕方ない部分があるのかも知れませんね。私は純正でもアクセルON-OFFの衝撃で折れた事があるので何とも言えませんが、実は秘策を持っているのでそのうち実行します(^^
シャーピンを比較して見たら社外品は直径が0.2mm細かったです。ガタの影響もあって強度が低いのかも知れません。私はちょっと裏技使って継続使用してみます(^^)
為になりました。
ありがとうございます、そう言ってもらえて嬉しいです(^^)
草刈機の修理ができたら、船外機のメンテナンスもできますか?
1馬力船外機ならベースが草刈機ですので問題ないと思います。ホンダ2馬力だと「こまめ」という耕運機と同じエンジンだったと思います。ただ、草刈機と違って止まると大変ですよ。
ガソリンタンクと直結の道具と繋ぎ方教えてください
船外機側はガソリンホースをT字ジョイントで分岐させていて、タンク側は外部タンク化用の部品があるので、それを使っています。このサイトが解り易いですよ。www.neonet-marine.com/class/1701.html
この程度の修理は必須ですね、できなければ いきなり漂流=海難事故です!海技免許不要の小型の船外機はせん断ピンでぺら回してるんですね。古いヤンマーのドライブ思い出しましたSZ65とか数十年前の物ですが、何度もピンが折れたらペラも軸もつぶれてきます。因みに浮遊しているナイロン袋とかロープ小さな木の枝の類でも折れますね。この程度の修理は日常茶飯ですので、ぺらが古くなってきたら、ぺらの予備も置いておいた方が良いです。せん断ピンだけじゃなく割ピンも。(ないときは意外と役立つ100均のアルミ針金とか)もちろんロープ巻き付きから脱出するための道具(ナイフ、のこぎり、カマ、ニッパー)とかも積んでおくのが良いでしょう。海の道具は手元が滑って海中にポチャんとかやっちゃうので、それ相当の予備を積んでおくか、浮きをくくっておいて、沈まないようにするのが良いでしょう。海技免許無しで海を知らない人たちが海にどんどんやってきたら 少し悩みです。最近は電話で保安庁も呼び出せるらしいですが(w)
私は心配性なので色々と積んでいるんですが、やっぱり人力補機(オール)とアンカーが一番頼りになります。免無しユーザーでも昔と違ってネットで海上交通のルールや積むべき備品など色々判りますし、心配される気持ちは解りますが案外大丈夫じゃないでしょうか(^^
キャブレターのオーバーホールをしてからエンジンをかけようとすると、最初のブフォフォフォフォ、という音が出ず、「シュルシュユシュル」という音になってしまいました。キャブレターを新しく交換するといいですかね?(><)
どこか組立が間違っているのかも知れませんから、もう一度分解して組み直してみてはどうでしょう?あと、その音でスターターの引きが軽ければ変な所からエアーを吸っていたりスロットルバルブが開きっ放しかも知れません。
@@y-fishing ありがとうございます!!もう一度、分解して組み立てると、圧縮音?が出ました!!ありがとうございます!!ただ、前からエンジンが掛からなくなったので、キャブレターの掃除をすると直ると思ったのですが、まだかかりません。キャブレターを交換するとかかるようになりますかね?
@@そら-x5j3z 交換すると掛かるようになる可能性はあります。ただ、修理できないと毎回キャブを買う事になりますよ(^^;)どういう状況でエンジンが掛からなくなったのかを端的に単語にしてネット検索すると良いと思います。例えば「放置後 エンジン 掛からない」等です。よいマリンライフを。
腕に付けてる時計?はなんと言う物になるのでしょか?
ガーミン社のフォートレックス301というGPSです。(最新は601)万一沈没しても正確な座標を伝える事ができるので腕時計型を使っています。
@@y-fishing ありがとうございます!
勉強になります
クラッチ破損の原因は、分かりましたか?
実はクラッチが破損して繋がらないのではなく、クラッチは繋がっているのにシャーピンが折損してプロペラが回っていないだけでした。
カッコいい!
命懸けだから、社外品は使わないようにすべきですね。第一、補償対象外でしょう。このようなちょっとした不注意で、命を落とすこともあります。
自分の命を預ける船外機はやはり自分で面倒見られないとだめですよね。おつかれさまです
高負荷かかったらクラッチ外れる方式の無いんかな~
面白いアイデアですね!ドラグみたいに高負荷で滑るだけだと、そのまま再使用できますもんね。
「日本万歳」ふむふむ。船外機を気にした事の無い陸上人です・・・沖に流されても携帯電話は使えるのでしょうか?衛星方式?海難無線機積んでるとか?臆病な陸上人・・・沖釣り行くなら屋根付きの救命ボートで行きたいです、高いのかな?
場所や環境にもよりますが、概ね10km程度は届くみたいなので、2馬力ボートで行く程度なら携帯電話で大丈夫ですよ。屋根付きの救命ボートは移動できないので漂流・座礁しますよ。
社外品ペラで同じ経験をしました。純正に戻しました。
シャーピンの耐久性を考えたらプロペラの面積が小さい純正の方が有利なんですよね~、なのでいざって時の為に純正プロペラを予備で積んでます。
治ってホットしました。これで海が荒れていたら大変だ。
荒れてる時は出航しないのと、荒れそうなら早めに帰るのが大切だと私は思います(^^)
2馬力船外機のボ-トに初めて乗る初心者ですが、大変参考になりました~船外機にシャ-ピンと割ピンが付いて居たので、この手のトラブルはよくあるのかな・・・?
ちなみに私は折れたの2回目でした。シャーピンはプロペラに過剰な負荷が掛かった時に、ギアやエンジンに過負荷を伝えて壊さないよう「 一番先に壊れる 」ように設計されている部品ですから、家に例えるなら電気のブレーカーが落ちたようなものです。一番起こり得るアクシデントですので、憶えておいて損はないと思います(^^
@@y-fishingさん、 こんばんわ~カヌ-(ダッキ-)で川下りやシ-カヤックはもう10数年遣って居ますが船外機ボ-トは初めてです~以前から興味はあったが、先日場所が悪くてシ-カヤックが降ろせなく、折角目指した景勝海岸を漕ぐ事が出来ませんでした~それで近くの漁港からでも出られる船外機ボ-トが欲しくなって入手しました。ですから私のボ-トの目的は釣りでもなくスピ-ドでもないシ-カヤックに替わる物ですから沖合に出る事も無いし、本当に海岸線に近い処の航行で目的海岸に着いたら手漕ぎです^~^、でもそこまでの往復でトラブルは厭ですからね・・・今後ともアドバイス宜しくです。
出港前点検確実にしましたか。注意
私には、こんか高度な作業無理だ! いつも任せてやって貰ってます!こんな映像みると勉強しないと1人で出れませね!
一番大切なのは修理スキルよりも、天気や海況を読んだり手漕ぎで帰れるオールを積むことだと私は思います(^^)
大事にならなくて良かったです(^^;走行中に何か巻き込んだ感触はあったんでしょうか?それとも金属疲労??海上のトラブルはドキッとしますね(^^;
お気遣いありがとうございます。ゴミの浮遊は無かったので、おそらく金属疲労じゃないかと思います。まぁ、補機(オール)を積んでますので沈没以外はなんとかなりますよ~。元々手漕ぎボートで片道2km以上行ってた変態ですから(笑)
二馬力…原チャリより簡単ですね。
プーリーのような変速機とかもありませんし、構造はすごくシンプルですよ。
Здравствуйте. Удивлен, что сломанные шпонку и штифт вы не выбросили в море. Это отлично, что вы имеете высокую экологическую культуру. こんにちは. 壊れた鍵とピンを海に投げ込まなかったのは驚いた ここでしている生態系の文化です。
Спасибо, я, как рыболов, хочу, чтобы море было чистым.ありがとうございます、釣り人として海を綺麗に保ちたいと思っています。
@@y-fishing ありがとう! спасибо
@@y-fishing Своим детям, у себя в России, я показываю вас в пример, как надо беречь природу. 私の子供たちに、ロシアでは、私はあなたに自然を保護する方法の例を示しています。
こえがね
ここには救急車は来てくれませんからね
仰る通りなので、過剰なぐらい装備を持って行ってます(^^)
警察船~!
水上警察や海保に迷惑かけないように努めます(^^;
命の危険に晒された状況で冷静に対処していることに感心しました。正確な知識と準備と経験が大切ですね。ありがとうございます。
こちらこそ、ありがとうございます。
私自身、過去に「修復不能」と勘違いしてしまったのでみんなに知って欲しかったんですよ。ミニボートユーザーみんなで情報共有できたらいいなと思います。
とっても参考になりました。ありがとうございます。
シャーピンが折れるのは、ギアやエンジンを破損から守るためですし仕方ないですよね むしろ折れないほうが復旧できないまでの破損につながるかと。海に漂流物がある以上この故障は不可避です、その意味においても交換方法を解りやすく説明した良い動画だとおもいます。頑張ってください。
ありがとうございます!
最近忙しくて動画をUPできていませんが、動画のネタは色々ありますんで頑張っていきます!
なるほど よく理解できました。動画投稿者+解説感謝
同じ状況になりましたが、この動画で事前学習できてたので難なく修理し無事に帰港できました。ありがとうございます。
自分は社外品のアルミペラを使ってましてビニールが絡み二回シャーピンを交換したばかりで何も巻き付いて無いのにシャーピンが折れてしまいました
船を流して付け直しを何度も繰り返し急発進をしたためかわからないですが 怖くなり純正に戻しました
それと自分の場合シャーピンが中途半端に曲がりシャフトから抜けなくなり 持って帰ってからサンダーで切断して外したことがあり
そのため船の上で交換が必要な時のためにハンマーとシャーピンの穴に入る大きさのドライバーの細いのを道具箱と一緒にボートに積むようにしました
プライヤーで曲げて直し回しながら引っ張ってもそう簡単に抜けないことがあります
海の上ならかなり焦ったんだろうなと
ボートの上で作業できるように 海の上でエンジンを外す練習もしてみました
はじめまして!大変参考になります。今月はゴムボートを先に購入してエンジンは来月か再来月に新品を購入しようと思います。色々と動画を見て自分なりに勉強させて頂いてます。先ずはシャーピンなど交換出来るようにしないといけませんね!部品や工具は必ずマイボートに載せて置くようにしたいと思います。当たり前ですよね。
4ストだとエンジンオイル入ってますから、横にするとエンジンオイルがキャブに流れ込んで始動不能になるんですが大丈夫だったんですね!友達が海上で始動困難になり海保のお世話になったと言ってましたので、修理知識と予備部品はやはり必要ですね。海保と警察と消防に事情聴取されるそうです。
ハンドルが上側なら横倒しで持ち運びや保管できるようになっていますので、大丈夫ですよ(^^)
経験があります。ペラを岩に擦ってピンが折れたことがありました。
たまたま折れたピンが引っ掛かり後退はできたのでゆっくり港へ帰りましたよ。(運が
良かった)
今度エンジンを新調するので予備ペラも買っておこうかな。
予備のペラとシャーピン等は積んでますが、不安解消の面ですごく良いですよ(^^)
落ちついて作業して、危機を脱したのは良かったですね。
スペアのシャーピンとコッターピンに工具をちゃんと積んでいるから、落ちつけていたのでしょうが。
船が揺れた中で下を向いて作業すると、酔うこともあると思います。それで転落したり船外機を落としたりするかもしれないので、そういったことにも注意が必要ですね。
仰る通りです。
付け加えて「たとえ船外機を落としてもオールで漕いで帰れる」というのも大きいです。
海でのエンジントラブルでこの冷静さすごすぎる。自分なら心臓バクバクでうまく対応できない。
元々手漕ぎユーザーで、いざとなれば片道数km程度はオールで漕いで帰れる場所ですから(^^)
すごく内容が良いうえ、とても聞き取りやすいんだけど。
危険な状態でも、あまりに冷静で的確な解説 + 声と喋り方に品があって 、なんか笑ってしまうw
いい意味で、注目される動画だと思いますので、今後も頑張ってください。
ありがとうございます、そう言ってもらえると頑張って作った甲斐があります!
@@y-fishing 喋りといい声といい、育ちの良さを感じますw やっぱり音(声)って大事ですね。
そこまで言われると照れますねぇ(笑)ありがとうございます(^^)
ありがとうございます。とってもさんこうになりました。
同エンジンを10年近く使用しているがエンジントラブルなし 点火プラグをイリジウムにして定期的に掃除していればトラブルは有りません
こんにちは。
非常に冷静な行動で場慣れしてる感がすごいです。
シャーピン、使ってるだけで曲がってきますし弱い部品ですよね・・・。
補助エンジン積む余裕もないし、ある意味小型ボートは怖いなぁっと考えるようになりました^^;
シャーピンは削れていきますからねぇ・・・。
いざという時の為にオールを積んでおくと大活躍しますよ(^^)
私は元々手漕ぎユーザーでしたし、片道4km漕いで帰った事も・・・。
今でも出艇や位置キープでオールを活用するので、チューブ上は殆ど何も置きません。
この社外品のペラはいいんですが、シャーピンまたすぐに折れますよ❗せっかくの釣り時間を無駄にしたくないので、私は純正に戻しました➰3年使ってますけど純正は1度も折れません✨
ペラの面積が大きくてシャーピンに負荷が掛かり易い構造ですからある程度は仕方ない部分があるのかも知れませんね。
私は純正でもアクセルON-OFFの衝撃で折れた事があるので何とも言えませんが、実は秘策を持っているのでそのうち実行します(^^
シャーピンを比較して見たら社外品は直径が0.2mm細かったです。ガタの影響もあって強度が低いのかも知れません。私はちょっと裏技使って継続使用してみます(^^)
為になりました。
ありがとうございます、そう言ってもらえて嬉しいです(^^)
草刈機の修理ができたら、
船外機のメンテナンスもできますか?
1馬力船外機ならベースが草刈機ですので問題ないと思います。ホンダ2馬力だと「こまめ」という耕運機と同じエンジンだったと思います。ただ、草刈機と違って止まると大変ですよ。
ガソリンタンクと直結の
道具と繋ぎ方教えてください
船外機側はガソリンホースをT字ジョイントで分岐させていて、タンク側は外部タンク化用の部品があるので、それを使っています。
このサイトが解り易いですよ。
www.neonet-marine.com/class/1701.html
この程度の修理は必須ですね、できなければ いきなり漂流=海難事故です!
海技免許不要の小型の船外機はせん断ピンでぺら回してるんですね。古いヤンマーのドライブ思い出しましたSZ65とか数十年前の物ですが、何度もピンが折れたらペラも軸もつぶれてきます。因みに浮遊しているナイロン袋とかロープ小さな木の枝の類でも折れますね。
この程度の修理は日常茶飯ですので、ぺらが古くなってきたら、ぺらの予備も置いておいた方が良いです。せん断ピンだけじゃなく割ピンも。(ないときは意外と役立つ100均のアルミ針金とか)
もちろんロープ巻き付きから脱出するための道具(ナイフ、のこぎり、カマ、ニッパー)とかも積んでおくのが良いでしょう。
海の道具は手元が滑って海中にポチャんとかやっちゃうので、それ相当の予備を積んでおくか、浮きをくくっておいて、沈まないようにするのが良いでしょう。
海技免許無しで海を知らない人たちが海にどんどんやってきたら 少し悩みです。最近は電話で保安庁も呼び出せるらしいですが(w)
私は心配性なので色々と積んでいるんですが、やっぱり人力補機(オール)とアンカーが一番頼りになります。
免無しユーザーでも昔と違ってネットで海上交通のルールや積むべき備品など色々判りますし、心配される気持ちは解りますが案外大丈夫じゃないでしょうか(^^
キャブレターのオーバーホールをしてからエンジンをかけようとすると、
最初のブフォフォフォフォ、という音が出ず、
「シュルシュユシュル」という音になってしまいました。
キャブレターを新しく交換するといいですかね?(><)
どこか組立が間違っているのかも知れませんから、もう一度分解して組み直してみてはどうでしょう?
あと、その音でスターターの引きが軽ければ変な所からエアーを吸っていたりスロットルバルブが開きっ放しかも知れません。
@@y-fishing ありがとうございます!!もう一度、分解して組み立てると、圧縮音?が出ました!!ありがとうございます!!
ただ、前からエンジンが掛からなくなったので、
キャブレターの掃除をすると直ると思ったのですが、まだかかりません。
キャブレターを交換するとかかるようになりますかね?
@@そら-x5j3z 交換すると掛かるようになる可能性はあります。ただ、修理できないと毎回キャブを買う事になりますよ(^^;)
どういう状況でエンジンが掛からなくなったのかを端的に単語にしてネット検索すると良いと思います。例えば「放置後 エンジン 掛からない」等です。
よいマリンライフを。
腕に付けてる時計?はなんと言う物になるのでしょか?
ガーミン社のフォートレックス301というGPSです。(最新は601)
万一沈没しても正確な座標を伝える事ができるので腕時計型を使っています。
@@y-fishing ありがとうございます!
勉強になります
クラッチ破損の原因は、分かりましたか?
実はクラッチが破損して繋がらないのではなく、クラッチは繋がっているのにシャーピンが折損してプロペラが回っていないだけでした。
カッコいい!
命懸けだから、社外品は使わないようにすべきですね。第一、補償対象外でしょう。このようなちょっとした不注意で、命を落とすこともあります。
自分の命を預ける船外機はやはり自分で面倒見られないとだめですよね。おつかれさまです
高負荷かかったらクラッチ外れる方式の無いんかな~
面白いアイデアですね!
ドラグみたいに高負荷で滑るだけだと、そのまま再使用できますもんね。
「日本万歳」
ふむふむ。
船外機を気にした事の無い陸上人です・・・
沖に流されても携帯電話は使えるのでしょうか?衛星方式?海難無線機積んでるとか?
臆病な陸上人・・・沖釣り行くなら屋根付きの救命ボートで行きたいです、高いのかな?
場所や環境にもよりますが、概ね10km程度は届くみたいなので、2馬力ボートで行く程度なら携帯電話で大丈夫ですよ。
屋根付きの救命ボートは移動できないので漂流・座礁しますよ。
社外品ペラで同じ経験をしました。純正に戻しました。
シャーピンの耐久性を考えたらプロペラの面積が小さい純正の方が有利なんですよね~、なのでいざって時の為に純正プロペラを予備で積んでます。
治ってホットしました。これで海が荒れていたら大変だ。
荒れてる時は出航しないのと、荒れそうなら早めに帰るのが大切だと私は思います(^^)
2馬力船外機のボ-トに初めて乗る初心者ですが、大変参考になりました~
船外機にシャ-ピンと割ピンが付いて居たので、この手のトラブルはよくあるのかな・・・?
ちなみに私は折れたの2回目でした。
シャーピンはプロペラに過剰な負荷が掛かった時に、ギアやエンジンに過負荷を伝えて壊さないよう「 一番先に壊れる 」ように設計されている部品ですから、家に例えるなら電気のブレーカーが落ちたようなものです。
一番起こり得るアクシデントですので、憶えておいて損はないと思います(^^
@@y-fishingさん、 こんばんわ~
カヌ-(ダッキ-)で川下りやシ-カヤックはもう10数年遣って居ますが船外機ボ-トは初めてです~
以前から興味はあったが、先日場所が悪くてシ-カヤックが降ろせなく、折角目指した景勝海岸を漕ぐ事が出来ませんでした~それで近くの漁港からでも出られる船外機ボ-トが欲しくなって入手しました。ですから私のボ-トの目的は釣りでもなくスピ-ドでもないシ-カヤックに替わる物ですから沖合に出る事も無いし、本当に海岸線に近い処の航行で目的海岸に着いたら手漕ぎです^~^、でもそこまでの往復でトラブルは厭ですからね・・・今後ともアドバイス宜しくです。
出港前点検確実にしましたか。注意
私には、こんか高度な作業無理だ! いつも任せてやって貰ってます!
こんな映像みると勉強しないと1人で出れませね!
一番大切なのは修理スキルよりも、天気や海況を読んだり手漕ぎで帰れるオールを積むことだと私は思います(^^)
大事にならなくて良かったです(^^;
走行中に何か巻き込んだ感触はあったんでしょうか?
それとも金属疲労??
海上のトラブルはドキッとしますね(^^;
お気遣いありがとうございます。
ゴミの浮遊は無かったので、おそらく金属疲労じゃないかと思います。
まぁ、補機(オール)を積んでますので沈没以外はなんとかなりますよ~。
元々手漕ぎボートで片道2km以上行ってた変態ですから(笑)
二馬力…原チャリより簡単ですね。
プーリーのような変速機とかもありませんし、構造はすごくシンプルですよ。
Здравствуйте. Удивлен, что сломанные шпонку и штифт вы не выбросили в море. Это отлично, что вы имеете высокую экологическую культуру. こんにちは. 壊れた鍵とピンを海に投げ込まなかったのは驚いた ここでしている生態系の文化です。
Спасибо, я, как рыболов, хочу, чтобы море было чистым.ありがとうございます、釣り人として海を綺麗に保ちたいと思っています。
@@y-fishing ありがとう! спасибо
@@y-fishing Своим детям, у себя в России, я показываю вас в пример, как надо беречь природу. 私の子供たちに、ロシアでは、私はあなたに自然を保護する方法の例を示しています。
こえがね
ここには救急車は来てくれませんからね
仰る通りなので、過剰なぐらい装備を持って行ってます(^^)
警察船~!
水上警察や海保に迷惑かけないように努めます(^^;