Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今日はiPhoneカメラの向こう側に実は妹が居ました笑 アクアパッツァ美味しそうに食べてくれて良かった😊 いつかRUclipsにも出演してもらおうかな笑
ファビコっすね
@@遠藤-o2i はい、姉も居るんですよね笑
ファビミもいた、、、
美味しい笑顔😋嬉しいですね。お目にかかれる日を楽しみにしています💕
カメラマンは、妹さんなんですか?
ファビオさんの動画、作り方だけじゃなく、背景にある文化とか教えてくれるから、なんか旅を感じる。
妹さん幸せだなぁお兄さんのこんなに美味い料理食べられて✨
イトヨリはよく釣って来てアクアッパッツァを作ってます。イトヨリは晩秋から春先が旬なのですが、今の季節はアサリがないのでズッキーニとフレッシュトマトのソースを使っています。さすがプロの仕事は繊細で仕上がりも美しいですね。今度はアンチョビとドライトマトで旨味をプラスしようと思います。とても参考になりました。
ファビオさんがよくおっしゃる、大切な人(私なら妻と娘)にこれを作ってあげたいと思いました。
大切な人にこのアクアパッツアをつくってほしい思いでこの動画配信したので、そう思ってくれて嬉しいです😊
こんな質の高い料理動画を無料で見れる時代に感謝
何度も失敗して、こちらの作り方でやっとおいしくなりました!本当にありがとうございます。煮汁を回しかけたり、あさりを取り出しておくとか、思い付かなくて、ありがたいしかありません。
お気に入りのワインを含み、よし!って言うあたりからが😆目がイキイキしてますね!気持ちよくお料理している感じで、また、お料理も理にかなっていて、解説も饒舌になっていくところが凄くわかります😊料理する楽しさと一緒に、ほのぼのしながら、勉強になります😊お兄さんの変化により、妹さんも近しくなっているのでしょうか☺️兄妹仲良くです☺️
イタリア修業時代の話すごく面白いですもっと色々聞いてみたい✨
シンプルな調理法の中に細かいテクが満載でスゴいためになりました!長崎在住なんですが、よいイトヨリが買えるのでやってみます〜でも300円は安い!ズッキーニを入れるにあたっての考え方を聞いて、これが単なる創作料理と「日本で作るイタリアン」の違いなのだな、と感じました!
ファビオさんキャラも料理も理論も最高!包丁を大切にしてる所も最高。越前武生の包丁を私も使っています。
イトヨリゲットしてこなきゃですね😃ズッキーニ入れて作ってみようと思います。ファビオさんレシピなら絶対美味しい🎵
パセリの切り方とかイトヨリのそうじとか、細かい仕事が光りますねーー小さい事の積み重ね、大事だなって改めて感じました!
色鮮やかなアクアパッツァですね🐟料理ハマってから作りたいと思ってるけど魚の処理とか難しそうで手を出せずにいたのですが、この動画見て作ろうと思いました!!最後おじやは絶対美味い!あとファビオさんと妹さんの絡みも見てみたいです笑
養殖物の鯛はコロナ関係で余っているらしく、私の住んでる地域だとかなり安くなってます。そんなこともあって、アクアパッツアはほぼ毎週作っているので、参考にさせていただきます。
なるほど、アクアパッツアというのはそういう起源のある料理だったんですね。塩は昔は高級品だったんですね。前から魚とトマトを水で煮ただけの料理を美味しい魚料理がいくらでもある我々日本人がそんなにありがたがる必要があるのかと内心興味はあっても引いた目で見ていましたがファビオさんのだんだん高級志向で豪華になったという解説や、美味しければなんでもいいという考え方でやっと腑に落ちた感じがします。前に大西さんが淡水の魚介で作っていたアクアパッツアと今回のズッキーニの入ったファビオさんのものとでやっとその料理の意味や魅力が理解できた気がします。
こんばんは〜😆ツイートして観に来ました🎶アクアパッツァ❣️美味しいですよね😆鯛とか白身魚って言われるけど昔見た外国のシーンで漁師さんが売り物にならない雑魚を鱗と内蔵取ってぶつ切りしてトマト🍅とか入れて白ワイン?みたいなの入れてグツグツ煮て仕上げにバジルとオリーブオイルかけてて子供の頃なんて旨そうな……外食では食べたことあるけど…まだチャレンジしてないのでファビオさんの参考に作ってみます。
これは絶対作ろ!美味いに決まってる!
美味しそうです!
ファビオさんがお兄さんなんて、妹さんが羨ましい!私もぜひ兄弟に加えて頂きたいです。
アクアパッツァも美味そう!オリーブオイルや鮎の魚醤あるので、是非試してみたい一品!また白ワインも試したい!
やはり魚をおろすにはハサミですよね😉私は釣りと料理が趣味なので、最後まで出刃でおろしたい気がしますが、出刃で指を切りそうなのでいつもハサミ使います😅因みにハサミは工具売場にある電線用のハサミを使うとかなり手強いヒレも切れます👍
初めて作って初めて食べたアクアパッツァ!美味しかったです〜ありがとうございます♪夜勤明けでヘトヘトでストレスマックスだったけど美味しいものを食べると幸福度が半端ない!明日はタリアータに挑戦しようかと思います♪
お仕事お疲れ様です😌 是非挑戦してみてください!!
カメラが動くので撮影者が誰なのか地味に気になってましたwファビオさんの料理の方法論は素人にも本当に分かりやすくてありがたいです。
優しい味がしそう☺
イタパセは日本で言う三つ葉みたいな使い方ですかねうまそう
アサリの塩抜きがいまいちでじゃりじゃりしながらいただきましたがとても美味しくできました!!
トランキルカッコいい😎
美味しそうですね~😊作ってみたいですが上手く作れるのかな~頑張ってみます❗
ファビオさんの料理は同じ物を作っても他のシェフとはいつも少し違うんですよね!独自のやり方でオリジナリティありますね。アクアパッツァチャレンジしてみます!
伝統をリスペクトしつつ、そこから更に掘り下げおいしく、美しい料理を心がけてます🤗
ファビオさん、高級料理アクアパッツァが一気に身近になりました。私もおうちでできるかな。ナポリのお料理。
明日の晩御飯決定!ズッキーニ と ドライトマト 買ってきます!
出ました鮎の魚醤。昆布水と、鮎の魚醤で上品な仕上がりなんでしょうね!
なんと言ってもお料理にまつわるお話はとても面白いです妹さんの登場をお待ちしていますね
そういってくれて嬉しいです!妹に出演オファー出してみます笑
昆布水のお出汁パッツァ…!作りますイタパセの茎キープと仕上げの鮎魚醤の安心感…😌
魚も好きなんですが🤤大好きな、サザエや、アワビ、牡蠣、ウニとか、食べてみたい🤤もちろんアーリオオーリオベースで🤤
うまそ~😆半額の鯛と、半額のホンビノス貝で格安アクアパッツァ作って以来作ってないな。ズッキーニ入れるのは初めて見た。妹さんいるんですね。あと、ロピアさんとコラボしてほしいな。
絶対うまい‼︎いつも大切なポイントわかりやすくて助かります^_^ファビオさんありがとうございます❗️
一個前のぺぺたま動画見て、温度計ポチりました!笑 使うの楽しみ😁
美味しそう‼ズッキーニは大好きなので、試してみますね。
こんなけアサリ入れたら何創っても旨いわww
最高です😆
昆布出汁もそうなのですがファビオさんが作る基本のトマトソース等これを作れば色々な料理に使えますみたいな動画が見たいです。作り置きができる(冷凍等で)パスタソースも教えて欲しいです
ファビオさんの作るコース料理食べてみたい……
ロレンツォNo5、奮発して購入してみました。果実をそのまま食べているような爽やかさで美味しさに感動しました。。(これはそのまま飲めますね笑) いつも素敵なご紹介をありがとうございます!
ロレンツォ本当いいですよね!オリーブオイルを含め紹介したいもの沢山あるので楽しみにしててください😊
良いお兄ちゃん!
アクアパッツァと聞くと難しそうだけど、意外と手順が簡単そう✨妹さんは撮影のお手伝いかな?📷美味しいお料理食べれて羨ましい〜😄
今日仕事早く終えて、ファビオさんのレシピでマダラでアクアパッツァ作ってみます!締めアクアパッツァ麺か米か仕事中悩もうと思います!
スペイン語だとtranquiloですね内藤哲也というプロレスラーがマウスパフォーマンスで使うので、日本のプロレスファンの間ではお馴染みらしいです。
日高シェフのアクアパッツァもそうだけどやっぱりプロはお水を使うんですね一般的な家庭のレシピはだいたい白ワインだよねお水でいいのかって思うと少し気楽に作れる
ぜひ鯵や鯛等スーパーで手軽に買えるものので、ハサミさばき教えてくださーい!いつも出刃包丁なので興味津々‼️
ファビオさんは肌でイタリアの文化を知っている、味を知っていらっしゃるのでズッキーニは邪道だとか言われようがファビオさんの勝ちっす👍日高シェフの受け売りですけどね😁
教えたくないことをナポリ弁で喋るとは...。面白いですが、勉強のためには大変ですね...。いつか妹さんのご出演お待ちしております!笑
イトヨリも尾をキレイに着飾ってもらって、美味しいお出汁で煮てもらえたら【イトヨリ冥利】に尽きるってモンですねw味見の時のファビオさんが全てを物語ってます^-^
丁寧な料理の説明と共に聞けるイタリアの話もいつも楽しみにしています(^∀^)
そういってくれて嬉しいです😊
オリジナルアクアパッツァ興味あり!
とうとう鮎魚醤購入しました。レビューでもファビオさんのお名前をちらほら見かけましたよ☺️届くの楽しみです♪
妹さんうらやましい😋 僕もファビオさんの料理食べたい😁
ご家族も、こんなに料理が上手な方がいらっしゃるのは幸せな気持ちですし、誇らしいですよねきっと!アクアパッツァは、マグロの切り身とかでもできますかね?
マグロでアクアパッツアは合う想像ができないので、真逆のアクアカルマですね笑
母性本能
ファビオ飯も良いがナポリ弁も良い。昔々バジルが無い時は、パセリと大葉をミックスして、何茶ってバジル使ってました。(笑)
ファビオさんの動画は殆ど全て(前チャンネルも含め)拝見していますが、妹さんのお話が出た事ってありましたっけ?びっくりしました😳御出演お待ちしています笑笑
twitterには出現してた気が、、
Buonissimo bravo ciao Fabio.
Ero buonissimo! Grazie mamu!
沖縄とイタリアって似たとこあるような?アクアパッツアとマース煮パンチェッタとスーチカジビエ料理とかもそうかも。
妹さんが羨ましいです
ニュージーランドでシェフの見習いをしています!いつも勉強させてもらってます。白ワイン入れる際どんな分量で入れたらいいのでしょうか?
iiza1310使ってるの見ると嬉しくなります感化されて買いましたw
アサリたくさん入ってたので塩分大丈夫かなと思ったけど、スープ仕立てにすれば丁度良くなるんですね。
ワイン楽しみながらのリラックスしてるファビオさんもいいわ〜(*^^*)
お酒飲んでよし!すごいわかります!!笑 ズッキーニをアクアパッツァに!!今度やってみます^ - ^
アクアパッツァ食べにアクアパッツァに行ったことありますか?
いつも楽しく拝見してます!いままで水の代わりに白ワインを使っていたのですが、ワインは使わない方がいいですか?
塩は高級だから海水で←海水のほうが興味深いので頭から離れなくなってしまいました
妹さんだったんですね。撮影者は誰なのかずっと気になってました^^今後の出演はともかくファビオさんの作られた料理を一緒に食べる光景はその画が無くても良いなって思います。これも、ファビオさんが仰っている大切な人のために作る料理なのかなと。動画の文字コメも妹さんなのかな?最近チョイチョイ見られるファビオさんへの突っ込みコメも楽しいなって思って観てます^^ノ
ニンニクの入れ方かっこいいw
美味しそう!だけど、ワイン入れた?
自分も研修時スーシェフがナポリ人で何言ってんのかわかんなくてかなり苦労しました😭
ファビオさん、私はフライパンでときどきパエリアを作るんですがどうもべちゃっとなる気がして最後オーブンにかけたりしていますそれでも前回はイマイチでしたが…フライパンで作って本格的な味にすることって出来ますか??
妹さんとお姉さんの出演もみたいです!家族で料理人はファビオさんだけですか?
イトヨリ鯛以外で代用できる魚はありますか?
白身魚ならなんでも大丈夫ですよ!
これまたお勉強になりました…(・∀・)お魚買ってこよ…(・∀・)笑あと先日のぺぺたま作ったのですがとても美味しかったです(・∀・)!!
本当素晴らしい動画です\(^o^)/
ハサミでの魚さばき、ぜひ教えてください!魚さばきも始めたいと思ってるんですが、どうしても包丁だとハードルが高く感じてしまって...
ホームパーティでファビオさんにお願いしたくなりますね、、、
ネット上にはさまざまなアクアパッツァのレシピや動画がありますけれども、今回の作品は簡単に見えました。長くなるので省かれておれらるのでしょうが、魚の掃除(内臓とか)の部分も見せてもらえるとありがたいかな。ワインラベルが目を惹きますね。
編集の都合上、全て盛り込むには今のクオリティがMAXなのでまた別の動画で掃除の動画詳しくやりますね!
アクアパッツァ!死ぬほど美味しそう!RUclipsでは色々な作り方が出てますね。ファビオさんから見て日高シェフのアクアパッツァはどのように感じられてますか?僕はいつか食べに行くのが夢なんですが。プロから見て、いわゆる巨匠のような方々の料理はやっぱりすごいですか?
めちゃウマですよ笑 日高シェフのアクアパッツァは、学生時代初めて広尾へ食べ歩きをした時に出会った料理なので特別な思い入れがあります。 巨匠だからすごいという感覚は僕にはありませんが、イタリア料理業界を牽引されてきた大尊敬しているシェフのお一人であることは間違いないです。
@@chef_Fabio 返信有り難うございます!やはりめちゃウマですか!(笑)ファビオさんの料理も日高シェフのアクアパッツァもいつか必ず食べたいおっさんです!(笑)ワインを飲みながら死ぬほど美味そうな料理を作っているファビオさんの動画で元気をもらっています!頑張ってください!
フライパンに ニンニクを ノールックで ほおりこんでる (笑)我が家のキッチンで 作ってるということは 私にも できる! かも、、、
アクアパッツァの動画見たときにいつも思うのは「そして何より炭水化物成分が足りない!!」だったんだけど最後におじやにすればいいのか・・・アヒージョでいうところのバケットが欲しかったのよ酒飲み前提ならなくてもいいのだが
大阪でアクアパッツァが突出しで出てくるお店が有ります!しかも無料(*´-`)「サチアーレ」と言うお店です。
ファビオさんって結構腕ゴツいよな
あんなに優しそうで柔らかな見た目なのに、腕とか手のゴツゴツ感をみると、改めて料理人なんだなぁ。とおもいますよね(*´ω`*)
ズッキーニは新しい!妹さん出演待ってます)^o^(
5:39ノールック投下ワロタ
右側のあごに出来たニキビが気になって説明が入ってこないw
彼氏に作ってほしいです彼氏を作るところから始めます
最近、お魚料理が美味しくできません。生臭い感じが残るよな。スーパーの魚で美味しくイタリア。よろしくお願いします😊😊
是非天然のお塩を魚にあてて脱水してから調理してみてください!劇的に美味しくなりますよ。
小さな鯛が居ます。やってみます😊
娘からグッド頂きました!ありがとうございます😊😊
ファビオさんの妹舌肥えてそう!(笑)
酷いことするなぁ、イタリア人w日本で言ったら津軽弁で会話するって感じなのかな?
今日はiPhoneカメラの向こう側に実は妹が居ました笑 アクアパッツァ美味しそうに食べてくれて良かった😊 いつかRUclipsにも出演してもらおうかな笑
ファビコっすね
@@遠藤-o2i はい、姉も居るんですよね笑
ファビミもいた、、、
美味しい笑顔😋嬉しいですね。お目にかかれる日を楽しみにしています💕
カメラマンは、妹さんなんですか?
ファビオさんの動画、作り方だけじゃなく、背景にある文化とか教えてくれるから、なんか旅を感じる。
妹さん幸せだなぁお兄さんのこんなに美味い料理食べられて✨
イトヨリはよく釣って来てアクアッパッツァを作ってます。イトヨリは晩秋から春先が旬なのですが、今の季節はアサリがないのでズッキーニとフレッシュトマトのソースを使っています。さすがプロの仕事は繊細で仕上がりも美しいですね。今度はアンチョビとドライトマトで旨味をプラスしようと思います。とても参考になりました。
ファビオさんがよくおっしゃる、大切な人(私なら妻と娘)にこれを作ってあげたいと思いました。
大切な人にこのアクアパッツアをつくってほしい思いでこの動画配信したので、そう思ってくれて嬉しいです😊
こんな質の高い料理動画を無料で見れる時代に感謝
何度も失敗して、こちらの作り方でやっとおいしくなりました!本当にありがとうございます。煮汁を回しかけたり、あさりを取り出しておくとか、思い付かなくて、ありがたいしかありません。
お気に入りのワインを含み、
よし!
って言うあたりからが😆
目がイキイキしてますね!
気持ちよくお料理している感じで、また、
お料理も理にかなっていて、
解説も饒舌になっていくところが凄くわかります😊
料理する楽しさと一緒に、
ほのぼのしながら、
勉強になります😊
お兄さんの変化により、
妹さんも近しくなっているのでしょうか☺️
兄妹仲良くです☺️
イタリア修業時代の話すごく面白いです
もっと色々聞いてみたい✨
シンプルな調理法の中に細かいテクが満載でスゴいためになりました!
長崎在住なんですが、よいイトヨリが買えるのでやってみます〜
でも300円は安い!
ズッキーニを入れるにあたっての考え方を聞いて、これが単なる創作料理と「日本で作るイタリアン」の違いなのだな、と感じました!
ファビオさんキャラも料理も理論も最高!包丁を大切にしてる所も最高。越前武生の包丁を私も使っています。
イトヨリゲットしてこなきゃですね😃ズッキーニ入れて作ってみようと思います。ファビオさんレシピなら絶対美味しい🎵
パセリの切り方とかイトヨリのそうじとか、細かい仕事が光りますねーー
小さい事の積み重ね、大事だなって改めて感じました!
色鮮やかなアクアパッツァですね🐟
料理ハマってから作りたいと思ってるけど魚の処理とか難しそうで手を出せずにいたのですが、この動画見て作ろうと思いました!!
最後おじやは絶対美味い!
あとファビオさんと妹さんの絡みも見てみたいです笑
養殖物の鯛はコロナ関係で余っているらしく、私の住んでる地域だとかなり安くなってます。そんなこともあって、アクアパッツアはほぼ毎週作っているので、参考にさせていただきます。
なるほど、アクアパッツアというのはそういう起源の
ある料理だったんですね。塩は昔は高級品だったんですね。
前から魚とトマトを水で煮ただけの料理を
美味しい魚料理がいくらでもある我々日本人がそんなにありがたがる必要が
あるのかと内心興味はあっても引いた目で見ていましたが
ファビオさんのだんだん高級志向で豪華になったという解説や、美味しければなんでもいい
という考え方でやっと腑に落ちた感じがします。
前に大西さんが淡水の魚介で作っていたアクアパッツアと今回のズッキーニの
入ったファビオさんのものとでやっとその料理の意味や魅力が理解できた気がします。
こんばんは〜😆ツイートして観に来ました🎶アクアパッツァ❣️美味しいですよね😆鯛とか白身魚って言われるけど昔見た外国のシーンで漁師さんが売り物にならない雑魚を鱗と内蔵取ってぶつ切りしてトマト🍅とか入れて白ワイン?みたいなの入れてグツグツ煮て仕上げにバジルとオリーブオイルかけてて子供の頃なんて旨そうな……外食では食べたことあるけど…まだチャレンジしてないのでファビオさんの参考に作ってみます。
これは絶対作ろ!
美味いに決まってる!
美味しそうです!
ファビオさんがお兄さんなんて、妹さんが羨ましい!私もぜひ兄弟に加えて頂きたいです。
アクアパッツァも美味そう!オリーブオイルや鮎の魚醤あるので、是非試してみたい一品!また白ワインも試したい!
やはり魚をおろすにはハサミですよね😉
私は釣りと料理が趣味なので、最後まで出刃でおろしたい気がしますが、出刃で指を切りそうなのでいつもハサミ使います😅
因みにハサミは工具売場にある電線用のハサミを使うとかなり手強いヒレも切れます👍
初めて作って初めて食べたアクアパッツァ!
美味しかったです〜ありがとうございます♪
夜勤明けでヘトヘトでストレスマックスだったけど
美味しいものを食べると幸福度が半端ない!
明日はタリアータに挑戦しようかと思います♪
お仕事お疲れ様です😌
是非挑戦してみてください!!
カメラが動くので撮影者が誰なのか地味に気になってましたw
ファビオさんの料理の方法論は素人にも本当に分かりやすくてありがたいです。
優しい味がしそう☺
イタパセは日本で言う三つ葉みたいな使い方ですかね
うまそう
アサリの塩抜きがいまいちでじゃりじゃりしながらいただきましたがとても美味しくできました!!
トランキルカッコいい😎
美味しそうですね~😊
作ってみたいですが上手く作れるのかな~頑張ってみます❗
ファビオさんの料理は同じ物を作っても他のシェフとはいつも少し違うんですよね!
独自のやり方でオリジナリティありますね。
アクアパッツァチャレンジしてみます!
伝統をリスペクトしつつ、そこから更に掘り下げおいしく、美しい料理を心がけてます🤗
ファビオさん、高級料理アクアパッツァが一気に身近になりました。私もおうちでできるかな。ナポリのお料理。
明日の晩御飯決定!ズッキーニ と ドライトマト 買ってきます!
出ました鮎の魚醤。昆布水と、鮎の魚醤で上品な仕上がりなんでしょうね!
なんと言ってもお料理にまつわるお話はとても面白いです
妹さんの登場をお待ちしていますね
そういってくれて嬉しいです!妹に出演オファー出してみます笑
昆布水のお出汁パッツァ…!作ります
イタパセの茎キープと仕上げの鮎魚醤の安心感…😌
魚も好きなんですが🤤大好きな、サザエや、アワビ、牡蠣、ウニとか、食べてみたい🤤もちろんアーリオオーリオベースで🤤
うまそ~😆
半額の鯛と、半額のホンビノス貝で格安アクアパッツァ作って以来作ってないな。ズッキーニ入れるのは初めて見た。
妹さんいるんですね。あと、ロピアさんとコラボしてほしいな。
絶対うまい‼︎
いつも大切なポイントわかりやすくて助かります^_^ファビオさんありがとうございます❗️
一個前のぺぺたま動画見て、温度計ポチりました!笑 使うの楽しみ😁
美味しそう‼
ズッキーニは大好きなので、試してみますね。
こんなけアサリ入れたら何創っても旨いわww
最高です😆
昆布出汁もそうなのですがファビオさんが作る基本のトマトソース等これを作れば色々な料理に使えますみたいな動画が見たいです。作り置きができる(冷凍等で)パスタソースも教えて欲しいです
ファビオさんの作るコース料理食べてみたい……
ロレンツォNo5、奮発して購入してみました。果実をそのまま食べているような爽やかさで美味しさに感動しました。。(これはそのまま飲めますね笑) いつも素敵なご紹介をありがとうございます!
ロレンツォ本当いいですよね!オリーブオイルを含め紹介したいもの沢山あるので楽しみにしててください😊
良いお兄ちゃん!
アクアパッツァと聞くと難しそうだけど、意外と手順が簡単そう✨
妹さんは撮影のお手伝いかな?📷美味しいお料理食べれて羨ましい〜😄
今日仕事早く終えて、ファビオさんのレシピでマダラでアクアパッツァ作ってみます!
締めアクアパッツァ麺か米か仕事中悩もうと思います!
スペイン語だとtranquiloですね
内藤哲也というプロレスラーがマウスパフォーマンスで使うので、
日本のプロレスファンの間ではお馴染みらしいです。
日高シェフのアクアパッツァもそうだけどやっぱりプロはお水を使うんですね
一般的な家庭のレシピはだいたい白ワインだよね
お水でいいのかって思うと少し気楽に作れる
ぜひ鯵や鯛等スーパーで手軽に買えるものので、ハサミさばき教えてくださーい!いつも出刃包丁なので興味津々‼️
ファビオさんは肌でイタリアの文化を知っている、味を知っていらっしゃるので
ズッキーニは邪道だとか言われようがファビオさんの勝ちっす👍
日高シェフの受け売りですけどね😁
教えたくないことをナポリ弁で喋るとは...。面白いですが、勉強のためには大変ですね...。
いつか妹さんのご出演お待ちしております!笑
イトヨリも尾をキレイに着飾ってもらって、美味しいお出汁で煮てもらえたら【イトヨリ冥利】に尽きるってモンですねw
味見の時のファビオさんが全てを物語ってます^-^
丁寧な料理の説明と共に聞けるイタリアの話もいつも楽しみにしています(^∀^)
そういってくれて嬉しいです😊
オリジナルアクアパッツァ興味あり!
とうとう鮎魚醤購入しました。レビューでもファビオさんのお名前をちらほら見かけましたよ☺️届くの楽しみです♪
妹さんうらやましい😋 僕もファビオさんの料理食べたい😁
ご家族も、こんなに料理が上手な方がいらっしゃるのは幸せな気持ちですし、誇らしいですよねきっと!アクアパッツァは、マグロの切り身とかでもできますかね?
マグロでアクアパッツアは合う想像ができないので、真逆のアクアカルマですね笑
母性本能
ファビオ飯も良いがナポリ弁も良い。
昔々バジルが無い時は、パセリと大葉をミックスして、何茶ってバジル使ってました。(笑)
ファビオさんの動画は殆ど全て(前チャンネルも含め)拝見していますが、妹さんのお話が出た事ってありましたっけ?
びっくりしました😳
御出演お待ちしています笑笑
twitterには出現してた気が、、
Buonissimo bravo ciao Fabio.
Ero buonissimo! Grazie mamu!
沖縄とイタリアって似たとこあるような?
アクアパッツアとマース煮
パンチェッタとスーチカ
ジビエ料理とかもそうかも。
妹さんが羨ましいです
ニュージーランドでシェフの見習いをしています!いつも勉強させてもらってます。白ワイン入れる際どんな分量で入れたらいいのでしょうか?
iiza1310使ってるの見ると
嬉しくなります
感化されて買いましたw
アサリたくさん入ってたので塩分大丈夫かなと思ったけど、
スープ仕立てにすれば丁度良くなるんですね。
ワイン楽しみながらのリラックスしてるファビオさんもいいわ〜(*^^*)
お酒飲んでよし!すごいわかります!!笑 ズッキーニをアクアパッツァに!!今度やってみます^ - ^
アクアパッツァ食べにアクアパッツァに行ったことありますか?
いつも楽しく拝見してます!いままで水の代わりに白ワインを使っていたのですが、ワインは使わない方がいいですか?
塩は高級だから海水で←海水のほうが興味深いので頭から離れなくなってしまいました
妹さんだったんですね。撮影者は誰なのかずっと気になってました^^
今後の出演はともかくファビオさんの作られた料理を一緒に食べる光景はその画が無くても良いなって思います。
これも、ファビオさんが仰っている大切な人のために作る料理なのかなと。
動画の文字コメも妹さんなのかな?最近チョイチョイ見られるファビオさんへの突っ込みコメも楽しいなって思って観てます^^ノ
ニンニクの入れ方かっこいいw
美味しそう!
だけど、ワイン入れた?
自分も研修時スーシェフがナポリ人で何言ってんのかわかんなくてかなり苦労しました😭
ファビオさん、私はフライパンでときどきパエリアを作るんですがどうもべちゃっとなる気がして最後オーブンにかけたりしています
それでも前回はイマイチでしたが…
フライパンで作って本格的な味にすることって出来ますか??
妹さんとお姉さんの出演もみたいです!
家族で料理人はファビオさんだけですか?
イトヨリ鯛以外で代用できる魚はありますか?
白身魚ならなんでも大丈夫ですよ!
これまたお勉強になりました…(・∀・)
お魚買ってこよ…(・∀・)笑
あと先日のぺぺたま作ったのですがとても美味しかったです(・∀・)!!
本当素晴らしい動画です\(^o^)/
ハサミでの魚さばき、ぜひ教えてください!
魚さばきも始めたいと思ってるんですが、どうしても包丁だとハードルが高く感じてしまって...
ホームパーティでファビオさんにお願いしたくなりますね、、、
ネット上にはさまざまなアクアパッツァのレシピや動画がありますけれども、
今回の作品は簡単に見えました。長くなるので省かれておれらるのでしょうが、
魚の掃除(内臓とか)の部分も見せてもらえるとありがたいかな。ワインラベルが
目を惹きますね。
編集の都合上、全て盛り込むには今のクオリティがMAXなのでまた別の動画で掃除の動画詳しくやりますね!
アクアパッツァ!死ぬほど美味しそう!
RUclipsでは色々な作り方が出てますね。ファビオさんから見て日高シェフのアクアパッツァはどのように感じられてますか?僕はいつか食べに行くのが夢なんですが。プロから見て、いわゆる巨匠のような方々の料理はやっぱりすごいですか?
めちゃウマですよ笑
日高シェフのアクアパッツァは、学生時代初めて広尾へ食べ歩きをした時に出会った料理なので特別な思い入れがあります。
巨匠だからすごいという感覚は僕にはありませんが、イタリア料理業界を牽引されてきた大尊敬しているシェフのお一人であることは間違いないです。
@@chef_Fabio
返信有り難うございます!やはりめちゃウマですか!(笑)ファビオさんの料理も日高シェフのアクアパッツァもいつか必ず食べたいおっさんです!(笑)ワインを飲みながら死ぬほど美味そうな料理を作っているファビオさんの動画で元気をもらっています!頑張ってください!
フライパンに ニンニクを ノールックで ほおりこんでる (笑)
我が家のキッチンで 作ってるということは 私にも できる! かも、、、
アクアパッツァの動画見たときにいつも思うのは
「そして何より炭水化物成分が足りない!!」だったんだけど
最後におじやにすればいいのか・・・
アヒージョでいうところのバケットが欲しかったのよ
酒飲み前提ならなくてもいいのだが
大阪でアクアパッツァが突出しで出てくるお店が有ります!
しかも無料(*´-`)
「サチアーレ」と言うお店です。
ファビオさんって結構腕ゴツいよな
あんなに優しそうで柔らかな見た目なのに、
腕とか手のゴツゴツ感をみると、
改めて料理人なんだなぁ。とおもいますよね(*´ω`*)
ズッキーニは新しい!
妹さん出演待ってます)^o^(
5:39ノールック投下ワロタ
右側のあごに出来たニキビが気になって
説明が入ってこないw
彼氏に作ってほしいです
彼氏を作るところから始めます
最近、お魚料理が美味しくできません。生臭い感じが残るよな。スーパーの魚で美味しくイタリア。よろしくお願いします😊😊
是非天然のお塩を魚にあてて脱水してから調理してみてください!劇的に美味しくなりますよ。
小さな鯛が居ます。やってみます😊
娘からグッド頂きました!ありがとうございます😊😊
ファビオさんの妹舌肥えてそう!(笑)
酷いことするなぁ、イタリア人w
日本で言ったら津軽弁で会話するって感じなのかな?