Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私は厚手の袋、三枚重ねをして準備して居ます。付属の袋は薄くて、もし、家族4~5人居る家庭で大、小を使う事に成れば重さで袋の底が抜けたり破れたりしますのでペットシーツ5回分を購入し大人は2~3回分と計算しまして更に粉末固形剤を撒くと良いと思います何度か同じコメントをさせて頂きましたがイチイチ、少量の尿の為に袋を取り替えてる暇も無い事も有りますので三枚重ねだと手間が掛かりませんし、ご老人の居る家庭は少し、高さが有る簡易トイレ🚽かポータルトイレ🚽を用意されると良いのでは無いでしょうか?良く箱に何十回分と書いて有りますが、ご老人には低くて膝、腰が痛く使用するのは大変なはずです?今のペットシーツは香り付きが販売されて居すが私は消毒液、臭い消しスプレー、トイレットペーパーも等も一緒に用意して居ますが大地震、火災が起きたら意味が無く無駄に成るかも知れませんが大量じゃ無くても数日分だけでも用意して居ますと少しは安心です。出掛ける時は薄手の紙パンツを履き防水布ナプキン大、小と見えない袋を数枚、持ち歩ます男性用も以前から有ります。知らない方は紙オムツはかさばると言いますがオムツとパンツは厚さが違いかさばります今は少し薄い紙パンツが有り若い方はオムツは嫌だと思います。入院されてる方は紙オムツ、若い方は紙パンツと布防水ナプキンは、洗っては繰り返し使えますしゴミに成りませんので、お勧めします後は古く成ったハンカチ、ミニタオルも取って置き、もしトイレットペーパーが無くなった時は役に立ちますし薄いビニール袋が有れば生理が始まった時には、ハンカチ等を、たたんで使用出来ます。偉そうな事を申しまして大変、失礼致しましたが少しでも参考に成ればと思いましてコメントさせて頂きました。私は母親、認知症の方の姿を長年、見て来ました事が凄くヒントに成って居ます。
介護をされてる方に指摘されました。自分の後でさえ厳しいのに いくら家族といえども厳しいと。なので 大変ですが毎回 取り替えるつもりで ビニール袋と凝固剤 準備してます。
@@オババッチ感染症予防の意味でも都度都度しっかり縛って処理ですね避難時に一番怖いのは感染症の蔓延だと思います
とても助かる情報ありがとうございます。
@@オババッチコメント有り難う御座います。私も昔、市から教育を受け実際に22年以上、本業と介護ボランティアを掛け持ちして来ました。男性宅を訪問した時はドアの前に大量の尿をして有り知らずに踏んだり大の尿パットには大量のウンチをして多分、気持ち悪くて勝手に外し部屋に投げて有り下は裸でしたが私は自分で選んだ事ですので怒らず後始末をしました女性宅に訪問しました時も下痢された紙オムツを履き替えさせる時、転ばせ無い様に支え私の手、ズボン👖にもウンチが付きましたが怒らず後始末をして来ました。プロの方でも転ばせ顔を骨折させて責任を感じ退職されたと聞いて居ましたので凄く気を使い7キロ体重が減り会社の健康診断の時、産業医の先生にダイエットしたのと言われました。知り合いの方は実際に自分が紙おむつにして体験させられたと聞いて居ます。私は、誤嚥性肺炎を起こさない様に飲み方の姿勢、食事作りは、全部、細かく切り、トロミを付け食べさせて居ました。大地震、火災、洪水等に直面した時は家族なら綺麗事を言ってる場合じゃ有りません。普段の生活の時は、勿論、取り替えます。簡易トイレの下にも厚手の黒い袋を敷きトイレ🚽を置き縛れる様に準備して居ます。予備として粉末固形剤、大量の袋、ポータルトイレ🚽以前は水洗式トイレ🚽も準備して居ましたが、トイレに流しに行く時幅が広くて立てて運び、漏れ大変、他の方からも聞いて居ますが大変な思いをしましたので勿体なかったですが捨てました。色々、実験しましたが私は簡易トイレ🚽2台用意しました厚手の袋、三枚~五枚重ねにすると1枚だけ外し又ペットシーツを敷き別な袋に保管出来ますので私的には1番、気に入って居ます。偉そうな事を申しまして大変失礼致しました又、誤字、脱字等が有りましたら申し訳御座いません。
すごくありがたい情報です。ありがとうございます。
水で流せるおしりふき、オススメです。ウォシュレット代わりになるし、しっかり拭き取れ、おしりがヒリヒリしないで良いです。女性の日もさっぱりできるかなと。いつもよりトイレットペーパーを少なくして最後一枚おしりふきを付けておしりを拭くと手も汚れにくいです。ダイソーにあります。他にもおしりセレブや、介護用品コーナーには大き目サイズも売ってます。災害時以外、復旧後を考え、そのまま流せる方が便利かなと思いまして。流せないタイプの方が安いのでお好みで。
いつ自分が被災者になるかわからないので、少しでも不安を取り除く為に色々備えは必要だと感じています。トイレは固める砂は購入していますが、簡易トイレや袋の準備はまだです。トイレットペーパーは大量に購入しています。5倍巻きで。あとはポータブル電源は購入しました。以前、北海道の停電の時にケータイが使えなくなり情報が入らなくなって不安になったので購入しました。飲み物は普段から大量にお茶、水、炭酸水を常備しており毎日飲んでは足しています。ホッカイロや水に流せるお尻拭きなども常にあります。食料に関しては全然準備が出来ていません。他の方のコメントなども見て、足りない物は準備しなきゃと改めて思いました。
缶詰は半永久的に保存大丈夫だそうです。専門家がRUclipsで言ってました。【賞味期限に拘らず缶詰お勧めです】
レトルトも5~10年くらいは大丈夫と聞きましたので、両方を備蓄しています。
パウチパックのレトルト食品についてですが、賞味期限が半年前の市販のお粥は匂いがかなりきつかったです!傷んではなかったんですが化学的な臭いが辛くて気持ち悪くなってしまいました。普通にパントリーに置いておいたので外からの匂いがついたとも思えず、パウチの限界だったのかなーと思っておりました。5年…けっこうもつのですね。臭いは個人差あるかもなので、期限切れ飛距離伸びちゃってるものがあれば平時に一度試してみてください😊
今回の能登半島震災では2日目からトイレ問題が出たそうです。迂闊にも食糧、水、ライト等身の回りのことしか考えてませんでした。調べると簡単にトイレの代わりを作れると知りました。これらは食糧等と違い、日陰においておけば長期間かつ低予算で(100円ショップ)揃います。トイレの便器については、最悪手に入れやすいバケツでも代用できます。100円ショップ用品目隠し用にポンチョ(保温)黒色ゴミ袋(45か30ℓ)ペット用吸着マット消臭剤汚物用の収納袋以上550円で数回分できるので、多めに見積もっても1人1650円で1週間以上持ちます。この動画で紹介されていた目隠し用のテントは、外に設営するにしては風の影響を受けやすく自分的には場所を選ぶのかなっと思いました。ただ汚物を入れる容器は考えていませんでした。確かにカラスはビニール突きますね。参考にさせていただきます。
4年半前に母が亡くなってから、年が明けたらコロナ禍で、ボロボロになった洋服も靴も買えずに、テレビ通販を見るようになりました。16年近い介護で疲れ切っていたのと、スーパーとドラッグストアくらいしか開いてなくて、出かけても仕方がなくて、暇つぶしも兼ねました。それである通販番組で、防災士の方が緊急用簡易トイレの備蓄を強く話されていて、購入。その後毎回のように注文して、それなりに備蓄ができました。それでも今年は元日から能登半島で大きな地震があり、緊急用簡易トイレが出る度にものすごい勢いで売れていきます。食べるのは2~3日我慢できても、トイレは我慢出来ません。4階建ての1階に住んでいるので、水嚢用の袋も用意しました。
ちなみに仮設トイレを設置をしたとしても汲み取りされないとすぐにあふれてしまいます。生し尿をくみ取りをするためには許可がいりますし、人口が多いところならともかく5万程度の人口の市町村の場合1-2業者の独占業務となっています。これぐらいの人口でも所有している汲み取り車両もそこまで多くないので(一例を出すと5万程度のとある市町村は2車両のみです。)汲み取り体制が確立するのが時間かかるかと。防災リュックよりもある意味緊急度が高いです。個人レベルでの簡易トイレなどは必要だと思います。
ラップポンはお勧めです 重くて小回りが効かないのと専用の処理袋、電源かバッテリーが必要になりますが処理袋のセットと排泄後の袋の処理を自動でやってくれるので匂いや衛生面処理のしやすさで介護やキャンプ、キャンピングカーにも使えます
ロサンゼルス在住です。 海の向こうから皆さんのご無事を心よりお祈り申し上げます。 我が家はセパレートタイプのコンポストトイレです。 水分と固形分を分ける事でニオイ対策は半分以下に軽減します。 うちはキャンプ用品として携帯できるようになっています。 皆さんの活動を応援させていただきます。❤🤓
ロサンゼルスからありがとうございます!コンポストイレは日本ではあまり普及していませんが、いい感じに広まってくれるといいなと思います😊
凝固剤を使う簡易トイレのたくさん入ったものを購入、他にもペットシーツ、黒い消臭袋、お尻拭きも用意しています。ただ、使用済みをどこに置くかをしっかり考えて無かったので、準備が必要だなと思いました。日本全国どこで災害が起きても不思議ではないので、準備は必要ですね。
いつも投稿ありがとうございます こういう防災の動画を見るなどにより命が救われたりもするものです他の人の動画を見ますがいろはさんの動画が1番見やすいですこれからもよろしくお願いします!
こちらこそいつもご視聴いただきありがとうございます😊そう言っていただけるととても嬉しいです😊こちらこそこれからもよろしくお願いいたします😊
6年前、町内会で簡易トイレを準備しました。使用済みのビニール袋の処理は、各市町村のゴミ処理課に確認してくださいと買いてあったので確認すると、考えてなかった、市の焼却炉では水分の多いゴミは処理出来ないと言われました。いわゆる震災ゴミ、崩れた家や家具、畳などの処分方法しか検討してませんでした。近所の市議さんにお願いして市議会で質問して、提携している離れた市で焼却処分すると回答を得ました。 なので、念のため、自分の市のゴミ処理課に確認した方が良いですよ。
我が家は子供にADHDがあり、長時間並ぶ事が難しいとおもい、ポータブルトイレと非常食を、2011年以降備えています。ポータブルトイレは車に常設してますが、いざ避難となった時持ち出せるのか不安です。持ってるのに使えない人もきっと沢山居るんじゃないかなと😢
汚した人が片付けなさいよ!自分が産んだものでしょ!とウチでも職場でも思います。各トイレにブラシを設置してあれば水が最小でも汚れを落とすことは出来ますから 本当こんな状況でも身勝手な方がいらっしゃるかと思うと残念でなりませんね。私も自宅避難を準備しています。猫が4匹いますので避難所へは無理です。70リットルの蓋付きゴミ箱と新聞紙賞味期限切れたミネラルウォーターは災害用に備蓄しています。
穴を掘る、ビニール袋を入れる、ブルーシートで見えないように工夫これを実行できるものは少数必要なものはスコップ、大きなゴミ袋、周りを囲むための木や鉄など、周りを覆うためのブルーシート環境良くしようと思えば消臭のための石灰清潔を保つための水トイレットペーパーに代わるものなど
汚い話となりますが、最悪手を使って土や砂で拭くことを考える必要もあると思います。無論、近くに川などがあり消毒液があること前提ですけど。
犬のペットシーツを便器にセットして使うのが最高です。段ボール紙を水面より上に一枚置いておけば、シーツは全く水に浸かりません。便座に腰掛けて普通に用がたせますよ。 毎回シーツを丸めて捨てれば大でも小でもOK。ペットシーツ優秀です!
自宅でしたら、この方法で良いと思いますが被災しますと簡易トイレ🚽にビニール袋、ペットシーツ、固形剤、消臭剤等が有ると良いはずです?自宅トイレですと水が出て無い時は良いですが水が出ると、つい習慣で流すと詰まり修理代が大変ですので元栓を締めて置くと良いと思います。
以前家で大型犬の介護をした時に、お尻まわりを洗うのにワイドサイズのペットシーツを凹ませて使いましたが予想以上の給水量に驚きました!1ヶ月でワンコは亡くなってしまい余分に買い置きしたペットシーツが余っていますが、これは断水時のトイレに使えるゾ👍と大事に取ってあります。避難所でペットシーツを使うのは困難だと思うので、行政は少なくとも頑丈なプラ製折りたたみ簡易トイレと黒ビニール袋と目隠用1人テント、古新聞を大量に備蓄するべきと思います!これならそんなにお金かからないでしょう。この数十年、大災害が何度も起きてるのに基本的なトイレ問題がいつも解決されていないなんておかしいですよね。
肝心のペットシーツが品薄になると困ります。人間用を使ってください。
個人に負担させるのは行政の怠慢しかない
猫砂も良いかと🙆♀️非常用トイレに砂を敷いて、その中に用を足して密封して捨てるのです🙆♀️猫飼いさんに特にオススメです😊
紙の猫砂を人間用に、シリカゲルの猫砂を猫用にストックしてます。紙💩を保存してウイルスや細菌を増殖させるよりも、乾燥させ燃やす方が衛生的と思います。
@@fjymnbr4913返信ありがとう😊ちなみにウチは、炭の猫砂と臭わない猫砂で、どちらも燃やせるヤツですよ👍ウチは猫と兼用です😂コメントを見たら、シリカゲルの良い点を良かったら教えて下さい❤使ったことなくて気になりました😊
無地のペール缶を買いました。普段は台所の生ごみ入れ用にし、被災時にはトイレに転用予定。デザインの無い一色物だと安くあります。スチール製でしっかりした造りです。なので備蓄トイレ本体の保管場所は必要無く、毎日生ごみ入れで使用するので、20ℓ黒ゴミ袋を箱買いし1枚当たりを安くしました。袋の備蓄量も十分かと。専用の凝固剤は買いました。被災時には、ペール缶に百均で買った赤ちゃん用コーナーガードをはめて、お尻の当たりを柔らかくします。また、黒ポリ袋がたまったらまとめて、ボスの消臭袋やパン袋(ポリプロピレン製で臭い移りが無い)に入れるつもりです。でもこれは、大の時だけ。小は、別の方法で液体のままタンクに保管、塩素系ハイターで中性にします(すると臭いは大分軽減するそうですね)。でもガス抜きは必要だそうです。賃貸で保管場所が限られてくるので、かさばらない方法をとっています。
熊本地震だったか覚えていないのですが、プラスティックポータブルトイレの廃棄に困ったので、ダンボールタイプが良いとされていたように思います。ただ、長期間に渡るとダンボールでは強度に問題がありますね。
なるほど、確かに処分するとなると不燃ごみになりますね。私の持っているものは強度も耐久性も高いため、災害後もしっかり洗えば使い続けられそうです😊ダンボールだと強度だけでなく衛生面も少し心配なので当チャンネルでは樹脂推しです😊
もうなくなりましたが、舅が使っていたポータプルトイレが小屋にあります。けっこう大きいし、どうしたもんかな~、と思っていましたが、災害時役にたちそうですね。 人を助けるまえに自分を守るかくご、ヌシ様の言葉すごいですね。私も娘が自閉症なので環境の変化に弱いです。自宅避難を覚悟しています
家族のために自宅避難を覚悟されているの、素晴らしいと思います。確実に自宅避難できるよう、当チャンネルがお役に立てると嬉しいです!
地域的に自宅避難になりそうな我が家ですが、何が起きるかわからないし、車で移動も考えられるので写真で紹介されていたポータブルトイレを先日買いました。凝固剤、防臭袋と一緒に車に積んでおきたいと思います。トイレは我慢できませんからね…衛生状態を保つためにも、必要だと思います。
おっしゃる通りですね。備えあれば憂いなし!とはいきませんが、憂いはできるだけ減らしていきましょう♪
東日本大震災の後、ある程度の道具と備蓄、簡易トイレも揃えました。物置を整理して仮設トイレのように使えるようにしましたが、使用済み袋の保管場所まで考えていませんでした。もともと普通ゴミはある程度溜まったら収集日までベランダの蓋付きダストボックスに投入していたので、トイレ専用に買い足そうと思います。気付かせていただきありがとうございました。
動画配信ありがとうございます。先日、実家の庭で目隠しテントを使用して非常用トイレに座ってみました。夜間でも使用できるようにledランタン、手をふくアルコールティシュ、便の量によって凝固剤を別に購入してもいいかなと思いました。目隠しテントは展開は簡単ですが収納は若干の慣れが必要なので、持っている方は一度使用してみる事をお勧めします。
簡易トイレ、凝固剤、トイレットペーパー。水に食料に医療品。正直個人でどうこうできるレベルって1週間が限界だわ。一か月支援なく生き抜くなら、野糞で充分だと思う。
南海トラフの東海地方のライフライン復旧目安を確認しました。上水道は1週間くらいで復旧するみたいですが、下水道は3週間とありました。3週間のトイレの用意は大変ですが、トイレを我慢して脱水などになりたくないのでどうにか対策したいですね
ビニール袋と消臭・凝固剤のタイプだと避難生活が長期化すると枯渇してしまう懸念があるので、簡易便座だけでなく着替え用ミニテントも常備して路上の下水排水溝で用を足せるようにしてます。
ありがとうございます!
なんと!ご支援ありがとうございます!くれぐれもご無理されないようにしてください😊大好物のホワイトチョコを買わせていただきます♪作業が捗りそうです♪
プラスチック製のトイレ買おうと思いました。今は被災者の方へ製品がまわるように。落ち着いた頃に見直し&購入しようと思います。
配慮に満ちた素敵なお考えですね♪非常用の袋トイレを買い占め!みたいなのは避けた方がいいと思いますが、おそらく被災地には仮設トイレがたくさん設置されるので、便器は大丈夫だと思います😊ただ絶対ではないのでご判断はお任せいたします♪暖かくなる優しいコメントありがとうございます😊
いろはさん🌟登録者数3万人おめでとうございます🎉今後も素晴らしい動画配信を楽しみにしています😊
ありがとうございます😊いつも支えてくださる皆さんのおかげです♪ありがとうございます😊
我が家も少しずつ準備中です。簡易トイレ、45Lゴミ袋黒300枚以上、粉末凝固剤800g(1回8g使用予定)×6個、使い捨てプラ手袋、トイレットペーパー、おしり拭き、ペットシーツ、生理用品昼夜用、トイレ用テント、歯ブラシ、歯磨き粉、リステリン、水のいらないシャンプー、ラップ大小、割り箸、プラスチックスプーンフォーク、紙皿紙コップ、プラコップ、ガムテープ、ハサミ、ポータブル電源とパネル、充電器各タイプ、充電式ライト数個、電池式ライト数個、乾電池、寝袋、テントなどなど。後は鍋類や調理器具、水やその他まだまだ買い足していきたいですし、食料もできるだけ準備する予定です。必ず起こると分かっているんですから、準備できる事は各自でしておくべきだと思います。何もせず困ってから助けを求める方は…申し訳ないけれど自業自得です。
非常用便器の購入を考えていましたが、安価なものだとダンボール製か便座が小さめのものが多い気がしましたダンボール製は子供が失敗すると一発でダメになるし便座が小さいものだと用を足す時に神経使いそう…ということで、うちでは100均で売ってるプールポールと、同じく100均の座面がフラットで脚のアーチが浅いタイプのお風呂用の椅子を用意してますお風呂用の椅子をひっくり返してプールポールに切れ込み入れてはめ込んで、そこに非常用トイレをセットすればそこそこしっかりした便器になってくれます便座の穴部分が縦長になるようにして座ってみたところ、便座の大きさ的にも良い感じだし耐荷重的にもとりあえずは大丈夫そうです強いていうなら座る時に転ばないよう壁を背にした方が安定するかもしれません
あと、木綿紐(金剛巻き)とライターも有った方が良いです。お香でも良いのですが、すぐに無くなるのと好みの問題で持ちの点で木綿にしています。木綿紐に火をつけてお香の様に使うと、トイレや避難所のアンモニアやメルカプタンの匂いがかなり緩和されます。
勉強になりました。動画作成お疲れ様です。私は屋外の倉庫に、空になったペール缶に自作便座板とビニール袋をセットしてトイレを済ませ。使い終わった袋を乾電池式ヒートシーラー(お菓子袋熱圧着機)で密閉補完するつもりです。簡易トイレに掛ける袋がある程度大きくないと縛ることができませんが、縛る必要がなく袋サイズが小さくなれば袋代にかかるコストが安くなる見込みです
なるほど!ヒートシーラーを別で用意する方法があったか!すごい天才的発送です!私も真似させていただきます😃あと、他の視聴者様とも話したのですが、長期間袋を保管すると多少なりとも排泄物からガスが出るので、ある程度袋の上で結んで(シールして)、ガスが出ても破裂しないバッファはあった方がいいよねとなりました♪
貧乏性な自分なので、専用品は高くて選択肢に入りません😢目隠しテントと便器は専用を買いました。溜めずに1回使い切りの条件にし、ビニール袋・ペット用シーツ・猫砂(紙製)を用意。小の方は、紙パックジュースのパックを洗って干しておいてます。処理後パックは、焚き火の火種に使えます。一応、消臭スプレーも安い時買い溜めしております。
地区に数軒は汲み取り式を残しておくべきじゃないのかな?って、思うわ。
自宅避難の場合は炊き出しや物資を分けて貰えないと聞いたのだけどそこも心配
私の住んでる市のホームページによると、自宅避難者用に地域支援拠点と言うのを設置されるそうなので、そこに支援の申し込みと情報を登録して下さいとありました。被災後、その拠点が設置されたら必ず行かなくてはですが、情報を得に、避難所にちょくちょく行った方がいいですね。
マンホールトイレのセットがテント付きで10万円で売っています。近隣住民でお金を出し合って買うのもよいと思います。
2年前30回分のアイリスオーヤマの防災トイレ買いました。来客時にいつも「こんなの買ってある」と収納扉を開けて客人に説明します。皆が少しずつ災害に備えれば、避難所生活もかなりラクになるのでは??
猫砂は便利ですよ あれは消臭効果もあるし おしっこ下痢 普通のウンチにも対応できる 猫を飼ってる人以外は目をつけにくい、売れ残ってる可能性も高い
てことは猫砂買って普通のビニール袋買えばトイレセット買うよりはるかに安いってことですか?!
キャンプで使う折り畳みの椅子の座面に穴をあけて、丈夫なビニール袋をセットする。ペットシートを入れてから猫の紙砂を入れて2〜3回使用で交換する。黒ゴミ袋、ガムテープ、ペットシート、猫砂があればok。ペットシートや猫砂は抗菌消臭効果があって良き😆
めちゃくちゃわかりやすいです!助かります!ありがとうございます!私も猫が3匹いるので自宅避難になりそうです。
めちゃくちゃ嬉しいです!私もこのコメントに助けていただきました♪ありがとうございます😊にゃんこが3匹となると、避難所はできるだけ避けたいですね😭ペット防災の団体の人と話したことがあるのですが、避難所でのペットの立場はかなり厳しいので、雨風が防げる程度の環境しかないと思っておいてもらった方がいいかもしれません。私は豆柴様をそのような環境に置くとメンタルが崩壊してしまうので、死ぬ気で自宅避難します😭自宅避難の場合は、過去動画の「生存備蓄」でお伝えしている、家具固定やガラス飛散フィルムなどはぜひやっておいていただけるとちょっと安心です😊
以前一人用のテントを見たがこのひとり用のテントと簡易トイレがセットしておけば良いだろう
そんなに小難しく考える話じゃないですよ。仮に自宅だったとして、洋式便器の中の水を汲み取り空にし、そこへ45リットル程度のゴミ袋を可能なら2枚重ねで広げて置き(外側は便器の外に出す)、丸めた新聞紙数束を入れれば簡易トイレになります。使用後は空気を抜いて口を堅く縛ってベランダまたは玄関、可能なら外に埋めるだけです。必要なのはゴミ袋と新聞紙だけです。トイレットペーパーは備蓄しかないですけどね。
防臭袋に入れていても、数日で匂ってくるそうです。強力な防臭袋としてBOSの防臭袋が推奨されてました。
こんなに地震が多い国なのに国でもっと避難所等にお金をかけて対策してほしいですね!
自宅が古いので倒壊してしまった場合、畑に穴を掘って周囲を隠してトイレにしないといけないと考えてる
畑に穴を掘る場合は相当の深さが必要ですね。短期間、少人数の家庭でしたら間隔を6メートル位、空け数カ所、穴を掘ると良いですが、大雨、大雪に成ると溢れ出し足元が👣滑り危険ですので小さめの深い穴が良いと思います。念の為、少し長い板が在れば15センチ位?間隔を空け2枚敷いて利用すれば足元が滑りずらいはずですね。今、皆さん本当にトイレ🚽問題が心配ですよね。少しだけでも参考に成ればと思いましてコメントさせて頂きました。嫌な方は折り畳み式簡易トイレ🚽を購入されると良いですが今、中々、品薄状態らしいですので仕方が有りませんね。
袋は45ℓなら便器を購入しなくても大丈夫かも。蓋付きバケツ使用も可能。目隠しテントは見張を連れて風が有る屋外で使用する事を考えると、風で倒れ易いので背は低くて安定する物をお勧めします。
土掘って埋められたら最高なのに。土の微生物たちが分解してくれるし。
自分はたまにオートキャンプをするのでキャンプ用のポータブル簡易水洗トイレの給水タンクと汚物タンクに水に脱臭除菌液剤を常に充填して車や物置に備えて居ます😊流すレバーで少量の水と脱臭剤が流れてレバーを戻すと流れ口が結構な気密性で閉じるので匂いは余り気になりません。😅汚物タンクが10〜35リットルサイズ等、色々なサイズが有って可也の溜が利きます😊使い方は普通の水洗トイレと同じで上蓋を開けて腰掛けて要を済ませ流すだけです。😊汚物が満タンに成ったら上部の便座&給水タンクと下部の汚物タンクを4箇所のレバーフックを外し分離させて汚物タンクだけを持って行き大口径のネジ蓋を開けて流し出すだけで処理出来ます。😅結構、簡単でキレイに扱えます😅
すごい知識をありがとうございます!世の中には本当に色々なトイレがありますね。勉強不足で申し訳ないのですが、新しい知識をこうやって教えてもらえるととても助かります♪にしても気になる。商品名とかわかりますか?
@@ai5079healthy さん。細かく書くと削除されますね。頭が Am ネット通販でポータブル水洗トイレと検索すれば色々出てきます。😊
通販でポータブル水洗トイレです。😊
@@ai5079healthyさん。例えばアマゾンで6000円代で、ポータブル水洗トイレ 10L タンク簡単取り外し 簡易トイレ 非常用 災害 ポータブル キャンピングカー 車中泊 ボート 船舶 アウトドア 介護 介護用 水洗 消臭 コンパクト
10リットルタンク、アマゾンで七千円以下で買えます😊
スギ薬局のトイレットペーパーはコスパ最強ですよね!ドラストで買える最安値だと思います👍
ペール缶トイレが考えられます。個人で持てるし。それに携帯ウォシュレット。それに、猫砂で処理。
自宅が水が出ない。でも家は壊れていないなら?介護用トイレがあるといいですね。5千円以上しますけど、処理もしやすい構造です。それと、常に風呂には水はためておきましょう。夏の時期なら?外気温と同等になれば、追い焚き時間も短いですし、トイレの流し水で使えます。
介護用のトイレ椅子も良いと思うよ~リサイクルショップに行ったら8000円位で売ってる
バケツにビニール袋敷いて中にペットシート入れたら大丈夫です
母が同じことを言っていたので試してみたのですが、体勢が辛かったのでトイレを備えることにしました😊足腰が強い人はそれもいいかもですね😊
はじめまして、いつも拝聴させていただいてます。他の防災チャンネルでトイレの話があったのですが、凝固剤が水では固まるけれど、生理食塩水だと固まらないメーカー(それなりに有名らしいですが非公開でした)がいくつかあるという事でした。いろはさんが、これならちゃんと凝固するから安心というトイレを知りたいです。
東日本大震災の後に調べて、チラシ作成したのですが、小用は500cc計量カップにして、飲んだ2Lペットボトルに詰める方法がお勧めです。
ペットボトルに尿を入れていたら爆発した事例があったのですが、そのあたりは大丈夫なのでしょうか😭問題ないのであれば、ペットボトルは密閉性があって匂いが漏れないのでいいかもですね!じょうごとかあったほうがいいかもですね☺️
@@ai5079healthy 長期間保存するのでは無く、水道が再開して排水に問題が無ければ、トイレに流す事ができますので問題ありませんし、計量カップは注ぎ口の付いたものを使用すれば、じょうごも必要ありません。
東京で南海トラフが起きたら被災してない地域(水電気ガスのある所)に即日移動するわ
トラフトが起きたらそう簡単に復活は難しい。2,3ヶ月は覚悟しないと。範囲が広いから、😅自分もちょくちょくなんか買わなくては。。😢😢😢
敷地があって腐葉土があるなら堆肥化が環境にも優しいです。のちの廃棄物処理の負担を減らせます。尿は臭うので高吸水ポリマープラスペットシートでしょうか…
下水道にするのが、本当に正解なのかな?と思ってしまう。無理に下水道を通しても限界集落の場合 維持費を考えると そこまでする意味 有るのかな?と思う。(仕事で田舎の方へ行くと、2〜3世帯しか無いような、田舎に下水道通したりしてる)昔のように、肥溜めが有れば 始末もしやすいのじゃないかとも思う。余談ですが、自衛隊 演習している時は、自分で穴掘って 済んだら埋めます。(都市部で こんな事は出来ませんが、山間部なら 穴を深く掘り、ブルーシートなどで囲って、用を足したら土を被せてと言った方法も有りだと思います(実際 長期の演習だと このパターンも有る))
近所の中学校での市の避難訓練に参加した時、敷地内にマンホールが5つ並んだスペースがあって、「災害時はこの上に着替え用テントを置いてポッチャン式トイレとして使います」との説明がありましたが、この下の下水は断水時には流れないんじゃないの?下水管折れてたらどうするの?真下の空間が汚物で埋まっちゃったらどうするの??と疑問だらけでした。都市部ではやはりトイレの便座に袋をかけて用を足し、溜まったらゴミとして積んでおくしかないのでは…
自宅の庭に穴掘って埋めた話で、日にちが経つと臭ってくるそうで、結局は土を総入れ替えして高くついたそうで、穴を掘って埋めるのは最後の最後、最終手段にしたほうがいいと思います。
@@坪井宏充さんコメントありがとうございます。もちろん 庭は避けた方が良いですよ。庭の場合は、バイオの消臭剤など一緒に使うと違うと思います。汲み取り式のトイレも、災害の時は良かったりします。(地元の田舎方面は、今も、家の外にトイレが有る お宅が有ります)
これは平時の話って事でいいんですよね。過疎地区は浄化槽じゃだめなの?
@@yukko8826さんコメントありがとうございます、平時において下水道 浄化槽は、生活環境を清潔に保つ上で良い方法ですが、過疎地域では災害復旧が後回しになりがちだったりします。すでに生活スタイルが出来上がってるので、今更 下水道が必要で無い地域も有ります(数十年前(人口が多かった頃)からの計画を そのまま実行されるケースも有ります)話しは変わりますが、ある程度 人が集まる場所での、トイレの衛生環境を維持するのは、正直とても難しいと感じます。お住まいの地域で、出来れば他者と共有しなくても済むようにするにはどうすれば と言った事を念頭に対策を検討して頂けたらと思います。
小学校避難所災害用トイレ5台に対し周辺住民10000人。足りる訳が無い。全員が来ないとしても長い行列ができる。避難所ボランティアにしても自分も被災者だから当たり前だが自分の事が最優先。余力が有れば他人を助けるのは当然。従って普段から災害時に余力が有るように準備は怠らない事が重要だ。
備蓄しても家や保管場所が潰れたら駄目だし悩みます。簡易トイレ等は311以降、より意識して備蓄しています。ド田舎ならトイレも庭に穴が掘れるけど、都会だったら終わりますね。
@@asu8036 私も備蓄していますが、家が倒壊するか否かは賭けですね。どうか倒壊しませんようにと祈るだけです。
ご本人、ご家族に女性の方がいる場合は、生理用品も備蓄しておいた方がいいと思います🙂支援物資として後回しにされる事も多いようなので、とても困った経験のある人がけっこういるそうです😢介護施設では日常的にポータブルトイレをよく使っていますが、尿の場合は専用の消臭剤で匂いの軽減が出来るので、役に立つかと思います😊便の場合は流石に厳しいかと思うので、早めに可燃ゴミとしてまとめる事をオススメします🥲消臭剤は介護用品店やドラッグストアなどで販売していますが、液体のものやシートタイプ、泡スプレーのものなどがあるので性能や価格、保管スペースなどの兼ね合いで検討してみるのもいいんじゃないでしょうか🙂個人的にはパナソニック製のポータブルトイレ消臭液は非常にいいと思います😊
能登町へ災害派遣に行きましたが、仮設トイレはありがたかったです。しかし、臭いし狭いし衛生的ではない😖動画の災害用トイレがあると臭いや狭さもある程度クリアできますね。複数あれば嘔吐下痢症用と通常排泄用に分けて使うことができます。
皆さんすごいですね。うちは猫がいるので猫砂とペットシーツを使う気満々ですね。あとは手洗い用除菌水を作るのにジアパウダーを買ってあります。3年ほどしか消費期限はないようですが、まあこれもリミットが近くなれば人間のトイレ掃除用にするつもりです。願わくばトイレ掃除目的で利用できますように。
自宅避難のトイレ問題が凄く参考になりました。捨てる時は匂い防止にジップロックに入れるのも、良いかもしれませんね。
ジップロックはありですね😊他にもいろいろな用途があるので密閉袋は優秀な防災用品かもです♪
@@ai5079healthy 今回の事で備蓄を見直さないと思いました。ありがとうございます
前向きなコメントに感謝です😊少しずつできる備えをしていきましょう♪
防災圧縮袋50㍑2枚入(明和グラビ)を今日ホームセンターで見つけて購入しました。スライダー式でゴミ専用なのでいい物が有りました。
防臭袋のBOSなら便の付いた紙オムツでも全く匂わないのでオススメです。ドラッグストアやAmazonなどわりと何処でも手に入るのではないでしょうか。介護用などの大きめサイズが使い勝手が良いので常備しています。
自己防衛は必要だけど、基本的に個人で消費循環ができない物は国が予め大量に準備すべきと思う。 排泄物の凝固剤を準備しても大多数の人が一生使わない中でその購入を個人責任に委ねるのは異常だ。国単位で準備して他国で自然災害にあう国があれば寄付しておけば生産と消費の循環も担保できる、国内での非常時でもそんな物はヘリから投下すれば即座に届けられる。防災で一番必要な事は効率的で無駄のない防災体制を敷ける政治家を選ぶ事だ。
うーむ、簡易トイレ等の用意はやらないといけないのは当然として、長期化するとたまったゴミの処理に困って川とかに捨てる人が出そう。役所とかも多分まともに機能してないでしょうし。
それはやばすぎますね。でも南海トラフのシミュレーションを見る限り、最悪の場合かなり支援が遅れるのでそのような事態もあり得るでしょうね。増えるばかりのトイレゴミをどうするかは、まだ解決策を持っておらず悩ましい限りです🧐
燃えるごみなんだからたき火したらどうでしょう?無法地帯だから警察もうるさく言わないのでは。。。
被災中にみんなで焚き火はちょっと危なすぎませんか😭ヒャッハーな光景が目に浮かびます😭
ドラム缶🛢️に入れれば大丈夫ですよ
余程広い何もないスペースがあるならともかく、自宅の庭くらいならやめておいた方が良いと思います。焼いてる途中で余震が来て崩れた家等に引火して燃え広がったりすると目も当てられませんし。うんこを焼こうとして周囲を焼け野原にした男として町内歴史に名を残すのは避けたいですね。
避難所のトイレが使えない→人生甘くないですね。自分の身は自分で守ろうと思います。ニュースでは教えてくれない情報も手に入れられて良かったです。
コメントありがとうございます♪使えないわけではありませんが、清潔でなかったり、混雑してしまうことは予想されます。国や自治体も頑張ってくれてはいますが、なかなか全てを保証するまでは至っていないのが現状です。全てを自分で備える必要はありませんが、お水や食料、トイレ、命を守るための家具固定などはして置けるといいですね♪熱心なコメントありがとうございます😊
下痢体質な私はマジで困る
私もそれで考えて簡易トイレを昔から備蓄しています。
いろいろ必要でもスペースがなくてそろえられない…
猫砂はどうなんでしょうか
防臭抗菌効果などがあるのであればいいと思います😊災害時の糞尿の処理は水分を吸うことと、ニオイを防ぐことが大切であると思っております😊
こう言うことこそ、TVで広げて欲しい。みんなに関係があることだし、迷惑も大きいこと。それにコレばかりは分かち合えないと思う。
うんち袋密封するのは電池式のシーラーもいいかも? ただ、ビニールの素材によってできるのかわからないけど・・
最近チャンネルを知ってこの前チャンネル登録させて頂きました。念の為に少し前に簡易用トイレと凝固剤100個を買いました。
日本人でもトイレ利用時、みんながキレイに使っていないのが非常識だと腹立たしい。次に使う人の事など考えてない。被災してるから人の事まで考えられない。のは解りますが、それとコレは別問題。だから、私は自分、家族の身は自分達で守る事を心がけて、災害&アウトとア用の簡易トイレの用意をします。
そうですね。汚いトイレは気持ちよくないですね😭ただ、汚いトイレに心を乱されるのも辛いのでやはりトイレも避難場所もプライベート空間を確保するために全熱機器直で自宅避難を考え、ダメなら快適なテント泊ができるように備えておくのがいいのかなと思っています😊
@@ai5079healthy 様そうですね。うちは若干田舎なので、万が一自宅室内待機が困難な場合、家の前に普通車2台、軽1台停められる駐車場スペースがありますから、そこに家族4人が使えるテントや寝袋、ソーラーバッテリーなどで乗り越えられるようにしようと思います。子供もいるので、子供の気持ちがまぎれる様に、トランプやウノとか防災リュックに入れておきます。
トイレのゴミ、袋に包んでベランダなどに置いておくとガスがすぐ発生して袋が破裂するという事を聞きました。ゴミはそうやって捨てられるまで置いておこうと思いましたが、考えています。何かいい案はないでしょうか?アパートなので庭はありません。
ガスが発生するといっても大量に発生するわけではありませんので、少し大きめの袋を用意し、結ぶ際はしっかり空気を抜き、袋の上の方で縛ることでバッファができるため、破裂のリスクを軽減することが可能です😊
非常用トイレのだと、発酵?てガスがでた結果、袋が破裂すると聞きました。どの様に袋を管理すれば良いのでしょうか?
しっかり袋の空気を抜いて、袋の上の方で縛るといいですよ😊
猫もいるので、可能なら自宅避難をしたいものです。床から15センチ盲点でした😢喘息持ちなのにアウトだわたいして高くなかったので、着替えテントとベンチ?を買っちゃいました。
敷地内の公共汚水マスに板引いて囲いして、ボットンでやりすごそうかなとは思ってる。ひと一人すっぽり入れるくらいの大きさ深さはあるので、長期間でも大丈夫そう?復旧したら流せそうなら少しづつ崩しながら流すか、だめなら汲み取りをたのむか…。
いつも地震が起きる度にトイレ🚻問題起きるけどそもそもおかしいよね大抵自身はその地域だけど日本全国には有名企業レンタルのニッケンから国で全てのレンタルトイレを航空貨物で被災地へ輸送すれば良いだけだよ貨物機ヘリコプターなどそのために日本には自衛隊を使うのだよつまり地震災害が起きたら何を一番優先するか事前に決めて市町村で決めて置けば良いだけだよ優先順位では食料水トイレ生活用水は風呂と洗濯この4つは絶対に必要だね
今直ぐ、正しい使い方をお願い致します夜迄、待てませんです。
皆さんからの要望が多ければ検討いたします😊ちなみにですが、トイレ備蓄に必要なものは公開前でも概要欄で見ることができます😊
トイレに間に合いました❓️
トイレ使えなくなったらこの動画にお世話になります。よろしくお願いいたします
昨年末、樹脂製の非常用トイレを、ネットで購入しました。コストコで、簡易トイレ袋も購入して、備蓄してないよりマシだけど、家族4人分とすると、どうしても、我が家は広くないので、ストックは、4日〜5日分が限界です。_(:3」 ∠)_きっと、足りないな。。スペース問題悩ましい。。です。_(:3」 ∠)_イロハさんの動画を拝見してから、闇雲に、不安にかられて買っていた頃より、より、厳選して、防災グッズを購入出来ているように思います。そして、少しずつではありますが、着実に、備えられていると思います。感謝申し上げます。これからも、頑張って下さい。応援しています。(,,ᴗˬᴗ,,)⁾⁾⁾
嬉しいコメントありがとうございます😊トイレを備えられているだけでも素晴らしいと思います!収納問題は悩ましいですよね😭少しでも参考になればと思うのですが、非常用トイレは箱が大きいのですが中身は袋とポリマーなのでそれ程嵩張りません😊何箱があるなら開けてしまい、無印のコンテナなどにまとめておくと少しスリムになります😊またコストはかかりますが、郵便局に防災用品を預けておいて、災害発生時に家に届けてもらうという手もあります。サービスの詳細です。↓www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html#:~:text=%E3%80%8E%E9%98%B2%E7%81%BD%E3%82%86%E3%81%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%80%8F%E3%81%AF%E3%80%81,%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BF%9D%E7%AE%A1%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82&text=%E3%81%82%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%8A%E9%A0%90%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82&text=%E9%81%BF%E9%9B%A3%E5%85%88%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AB%E3%81%8A%E5%B1%8A%E3%81%91%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=%E5%85%A8%E5%9B%BD%E3%81%99%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%A7%E9%85%8D%E9%81%94%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82既存の防災用品や備蓄に関しては意外と情報が薄っぺらいので、できるだけ具体的にお伝えしようと心がけております😊少しずつご自身のペースで備えていきましょう😊質問なども大歓迎です♪これからもよろしくお願いします🙇♀️
@@ai5079healthy いろは様、上記の郵便局の「防災ゆうストレージ」の情報共有ありがとうございます。初めて郵便局がこのようなサービスをしていることを知りました!東京で暮らしている妹の為に契約しても良さそうです!この「防災ゆうストレージ」サービスはもっと多くの人に知ってほしいサービスですね。
お忙しい中、ご丁寧に返信頂いてありがとうございます(,,ᴗˬᴗ,,)⁾⁾⁾更に、アドバイスまで頂いてしまってアタフタ(°Д°; ≡ °Д°;)アタフタ今の技術では、いつ起こるかの短期予測は難しいようですが、石川県の元旦の地震で、本当に、備蓄や、準備の大切さを改めて認識しました。コツコツ頑張ります。個人的には、被災時、家に置いておくと安心な薬が知りたいです。葛根湯、リパガーゼ、マキロン、ドルマイシン12g、ノーシンの頭痛薬、ものもらい用目薬を1つずつ非常用に揃えました。胃薬とかもあった方が安心でしょうか。他にも、お薦めな物があったら、差し支え無ければお教え頂けるとありがたいです。(,,ᴗˬᴗ,,)⁾⁾⁾
医薬品はいろんな種類のものがあったほうがいいですね😊最近は怪我にマキロンなどは使いませんので、よろしければこちらのWebページを印刷しておいて、応急処置について知っておけるといいと思います♪www.town.umi.lg.jp/uploaded/attachment/6917.pdfまた動画でお伝えしようと思っていますが、医薬品は全部揃えるとお金がかかりますし、使用期限が過ぎると買い直しが必要なります。そのため、「配置薬」のサービスがおすすめです。一通りの医薬品を全て自宅においておくことが可能で、使わなければ0円です。もちろん使用期限が過ぎたら無料で取り替えてくれます😊恐る恐る始めましたが、普通に便利ですw会社名まで言うのはきっと色々良くないので伏せますが、配置薬おすすめですよ♪
いろはさん、お忙しい中、本当に、リプライありがとうございます。(,,ᴗˬᴗ,,)⁾⁾⁾配置薬、私も、検討したいと思います。調べたら、比較的、家の近くに配置薬の会社がありました。びっくり(笑)本当に、いざという時に安心ですよね。お薬の動画も拝見しました。本当に、有益な情報をありがとうございます。(,,ᴗˬᴗ,,)⁾⁾⁾お教え頂いた事を元に、少しずつではありますが、備蓄、防災準備頑張ります。トイレの臭い問題も気になって、介護用の、臭い漏れが少ない袋のLLサイズ(BOSと言う商品名の物)も追加で買いました〜。
赤ちゃんのおしりふきは、最強です。被災時にお風呂に入れなくても、これで身体を拭いたら清潔に😹赤ちゃんモノが一番コスパが良いですね。😹僕も労災士RUclipsrになりたいです。😹
簡易トイレか、あまり考えなかったけど阪神淡路でも困った話を聞いたから考えないといけないかな?それはそうと最後のイケメンがトイレットペーパーをすました顔で覗いてるのが笑う。
今回の大地震でもトイレにはかなり困っているようです。臭い汚いというより、不衛生なトイレを掃除できないという状況は感染症を誘発するのでぜひ備えていただければと思います😭いやぁ、フリー動画って変なのおおいんですよね笑
我が家の裏庭の片隅に、現場作業員が使用してた古い簡易トイレが有ります。低い塀なので、通行人からは丸見えです。いざとなり、それが使える状態で建っていたら、きっと周囲から勝手に侵入、使用され、汚されっぱなしになりそうで、とても気がかりです。
現場用の仮設トイレはほとんどの場合南京錠で施錠できるようになっていると思いますので、使用するとき以外は施錠をしてみる、というのはいかがでしょうか😊
ご返信いただき、ありがとうございます。確認してみます。もしも不十分ならば、施錠をつけておこうと思います。
ばっちりな対応だと思います😊なかなかタイミングによってお返しできないこともありますが、また何かあればお気軽にコメントしてください♪
おがくず式のトイレとかどうなんでしょうか?
お止めしませんが、できれば匂いをしっかりブロックできる防臭袋は使っていただきたいと思っております😭
まめちゅぶです いろはちゃん こんばんちゅわ🌱
こんばんちゅわ♪いつもありがとうございます😊
❤まめちゅぶちゃん、おはよ😊発見できて嬉しいです🤗愛しちゅうきね❤
@@ああ-h5o8q しゃんあゆたん こんにちゅわ🍭みつけてくれて ありがちゅう(。ノω\。)
簡易トイレの安い方を買いました。
ご報告ありがとうございます♪
バケツとスーパーのビニール袋
コツコツと家の裏に穴を掘ることにします。
7:02
大って袋に入れておくとガスが溜まって爆発しないんですかね
他の方にもご質問いただいて調べてみたのですが、おしっこを入れたペットボトルが爆発したという事例はありましたが、袋が爆発したという事例は見つけられませんでした😊念のためトイレの袋は上の方で縛ってバッファを設けることをお勧めします!
@@ai5079healthy わざわざ調べていただいてすみません、ありがとうございますm(__)m ちなみに袋が破れるとかあるかも知れないので通販の段ボールとかに入っている緩衝材の紙を取っておいてそれをゴミ袋に敷き詰めて捨てようかと思っています
オラは裏山に穴掘るだぁ
トイレは自分の👨👩👦家族以外では使いたくないがまあ~ムリだろうねベッドは地震災害の場合後回しになるよ
野糞すればいいのでは?そこらへんでされるとたまったもんじゃないので山に行って穴掘ってブリっとしてくればいいんじゃない?あとは葉っぱで拭こう!!!もう最終手段だけどしょうがないよね‥‥‥山の養分になることを願って
Dipertoomusutoomaruwaiiyo 8:57 😊
立ちションでもいいじゃない
いやー、なんとも言えません。できればトイレでして欲しいです😭
私は厚手の袋、三枚重ねをして準備して居ます。付属の袋は薄くて、もし、家族4~5人居る家庭で大、小を使う事に成れば重さで袋の底が抜けたり破れたりしますのでペットシーツ5回分を購入し大人は2~3回分と計算しまして更に粉末固形剤を撒くと良いと思います何度か同じコメントをさせて頂きましたがイチイチ、少量の尿の為に袋を取り替えてる暇も無い事も有りますので三枚重ねだと手間が掛かりませんし、ご老人の居る家庭は少し、高さが有る簡易トイレ🚽かポータルトイレ🚽を用意されると良いのでは無いでしょうか?良く箱に何十回分と書いて有りますが、ご老人には低くて膝、腰が痛く使用するのは大変なはずです?今のペットシーツは香り付きが販売されて居すが私は消毒液、臭い消しスプレー、トイレットペーパーも等も一緒に用意して居ますが大地震、火災が起きたら意味が無く無駄に成るかも知れませんが大量じゃ無くても数日分だけでも用意して居ますと少しは安心です。出掛ける時は薄手の紙パンツを履き防水布ナプキン大、小と見えない袋を数枚、持ち歩ます男性用も以前から有ります。知らない方は紙オムツはかさばると言いますがオムツとパンツは厚さが違いかさばります今は少し薄い紙パンツが有り若い方はオムツは嫌だと思います。入院されてる方は紙オムツ、若い方は紙パンツと布防水ナプキンは、洗っては繰り返し使えますしゴミに成りませんので、お勧めします後は古く成ったハンカチ、ミニタオルも取って置き、もしトイレットペーパーが無くなった時は役に立ちますし薄いビニール袋が有れば生理が始まった時には、ハンカチ等を、たたんで使用出来ます。偉そうな事を申しまして大変、失礼致しましたが少しでも参考に成ればと思いましてコメントさせて頂きました。私は母親、認知症の方の姿を長年、見て来ました事が凄くヒントに成って居ます。
介護をされてる方に指摘されました。
自分の後でさえ厳しいのに いくら家族といえども厳しいと。
なので 大変ですが毎回 取り替えるつもりで
ビニール袋と凝固剤 準備してます。
@@オババッチ
感染症予防の意味でも都度都度しっかり縛って処理ですね
避難時に一番怖いのは感染症の蔓延だと思います
とても助かる情報ありがとうございます。
@@オババッチコメント有り難う御座います。私も昔、市から教育を受け実際に22年以上、本業と介護ボランティアを掛け持ちして来ました。男性宅を訪問した時はドアの前に大量の尿をして有り知らずに踏んだり大の尿パットには大量のウンチをして多分、気持ち悪くて勝手に外し部屋に投げて有り下は裸でしたが私は自分で選んだ事ですので怒らず後始末をしました女性宅に訪問しました時も下痢された紙オムツを履き替えさせる時、転ばせ無い様に支え私の手、ズボン👖にもウンチが付きましたが怒らず後始末をして来ました。プロの方でも転ばせ顔を骨折させて責任を感じ退職されたと聞いて居ましたので凄く気を使い7キロ体重が減り会社の健康診断の時、産業医の先生にダイエットしたのと言われました。知り合いの方は実際に自分が紙おむつにして体験させられたと聞いて居ます。私は、誤嚥性肺炎を起こさない様に飲み方の姿勢、食事作りは、全部、細かく切り、トロミを付け食べさせて居ました。大地震、火災、洪水等に直面した時は家族なら綺麗事を言ってる場合じゃ有りません。普段の生活の時は、勿論、取り替えます。簡易トイレの下にも厚手の黒い袋を敷きトイレ🚽を置き縛れる様に準備して居ます。予備として粉末固形剤、大量の袋、ポータルトイレ🚽以前は水洗式トイレ🚽も準備して居ましたが、トイレに流しに行く時幅が広くて立てて運び、漏れ大変、他の方からも聞いて居ますが大変な思いをしましたので勿体なかったですが捨てました。色々、実験しましたが私は簡易トイレ🚽2台用意しました厚手の袋、三枚~五枚重ねにすると1枚だけ外し又ペットシーツを敷き別な袋に保管出来ますので私的には1番、気に入って居ます。偉そうな事を申しまして大変失礼致しました又、誤字、脱字等が有りましたら申し訳御座いません。
すごくありがたい情報です。
ありがとうございます。
水で流せるおしりふき、オススメです。ウォシュレット代わりになるし、しっかり拭き取れ、おしりがヒリヒリしないで良いです。女性の日もさっぱりできるかなと。いつもよりトイレットペーパーを少なくして最後一枚おしりふきを付けておしりを拭くと手も汚れにくいです。ダイソーにあります。他にもおしりセレブや、介護用品コーナーには大き目サイズも売ってます。災害時以外、復旧後を考え、そのまま流せる方が便利かなと思いまして。流せないタイプの方が安いのでお好みで。
いつ自分が被災者になるかわからないので、少しでも不安を取り除く為に色々備えは必要だと感じています。
トイレは固める砂は購入していますが、簡易トイレや袋の準備はまだです。
トイレットペーパーは大量に購入しています。5倍巻きで。
あとはポータブル電源は購入しました。
以前、北海道の停電の時にケータイが使えなくなり情報が入らなくなって不安になったので購入しました。
飲み物は普段から大量にお茶、水、炭酸水を常備しており毎日飲んでは足しています。
ホッカイロや水に流せるお尻拭きなども常にあります。
食料に関しては全然準備が出来ていません。
他の方のコメントなども見て、足りない物は準備しなきゃと改めて思いました。
缶詰は半永久的に保存大丈夫だそうです。
専門家がRUclipsで言ってました。
【賞味期限に拘らず缶詰お勧めです】
レトルトも5~10年くらいは大丈夫と聞きましたので、両方を備蓄しています。
パウチパックのレトルト食品についてですが、賞味期限が半年前の市販のお粥は匂いがかなりきつかったです!
傷んではなかったんですが化学的な臭いが辛くて気持ち悪くなってしまいました。普通にパントリーに置いておいたので外からの匂いがついたとも思えず、パウチの限界だったのかなーと思っておりました。
5年…けっこうもつのですね。臭いは個人差あるかもなので、期限切れ飛距離伸びちゃってるものがあれば平時に一度試してみてください😊
今回の能登半島震災では2日目からトイレ問題が出たそうです。
迂闊にも食糧、水、ライト等身の回りのことしか考えてませんでした。
調べると簡単にトイレの代わりを作れると知りました。
これらは食糧等と違い、日陰においておけば長期間かつ低予算で(100円ショップ)揃います。
トイレの便器については、最悪手に入れやすいバケツでも代用できます。
100円ショップ用品
目隠し用にポンチョ(保温)
黒色ゴミ袋(45か30ℓ)
ペット用吸着マット
消臭剤
汚物用の収納袋
以上550円で数回分できるので、多めに見積もっても1人1650円で1週間以上持ちます。
この動画で紹介されていた目隠し用のテントは、外に設営するにしては風の影響を受けやすく自分的には場所を選ぶのかなっと思いました。
ただ汚物を入れる容器は考えていませんでした。
確かにカラスはビニール突きますね。
参考にさせていただきます。
4年半前に母が亡くなってから、年が明けたらコロナ禍で、ボロボロになった洋服も靴も買えずに、テレビ通販を見るようになりました。16年近い介護で疲れ切っていたのと、スーパーとドラッグストアくらいしか開いてなくて、出かけても仕方がなくて、暇つぶしも兼ねました。
それである通販番組で、防災士の方が緊急用簡易トイレの備蓄を強く話されていて、購入。その後毎回のように注文して、それなりに備蓄ができました。
それでも今年は元日から能登半島で大きな地震があり、緊急用簡易トイレが出る度にものすごい勢いで売れていきます。
食べるのは2~3日我慢できても、トイレは我慢出来ません。4階建ての1階に住んでいるので、水嚢用の袋も用意しました。
ちなみに仮設トイレを設置をしたとしても汲み取りされないとすぐにあふれてしまいます。生し尿をくみ取りをするためには許可がいりますし、人口が多いところならともかく5万程度の人口の市町村の場合1-2業者の独占業務となっています。これぐらいの人口でも所有している汲み取り車両もそこまで多くないので(一例を出すと5万程度のとある市町村は2車両のみです。)汲み取り体制が確立するのが時間かかるかと。防災リュックよりもある意味緊急度が高いです。個人レベルでの簡易トイレなどは必要だと思います。
ラップポンはお勧めです 重くて小回りが効かないのと専用の処理袋、電源かバッテリーが必要になりますが処理袋のセットと排泄後の袋の処理を自動でやってくれるので匂いや衛生面処理のしやすさで介護やキャンプ、キャンピングカーにも使えます
ロサンゼルス在住です。 海の向こうから皆さんのご無事を心よりお祈り申し上げます。 我が家はセパレートタイプのコンポストトイレです。 水分と固形分を分ける事でニオイ対策は半分以下に軽減します。 うちはキャンプ用品として携帯できるようになっています。 皆さんの活動を応援させていただきます。❤🤓
ロサンゼルスからありがとうございます!コンポストイレは日本ではあまり普及していませんが、いい感じに広まってくれるといいなと思います😊
凝固剤を使う簡易トイレのたくさん入ったものを購入、他にもペットシーツ、黒い消臭袋、お尻拭きも用意しています。
ただ、使用済みをどこに置くかをしっかり考えて無かったので、準備が必要だなと思いました。
日本全国どこで災害が起きても不思議ではないので、準備は必要ですね。
いつも投稿ありがとうございます こういう防災の動画を見るなどにより命が救われたりもするものです他の人の動画を見ますがいろはさんの動画が1番見やすいですこれからもよろしくお願いします!
こちらこそいつもご視聴いただきありがとうございます😊そう言っていただけるととても嬉しいです😊こちらこそこれからもよろしくお願いいたします😊
6年前、町内会で簡易トイレを準備しました。使用済みのビニール袋の処理は、各市町村のゴミ処理課に確認してくださいと買いてあったので確認すると、考えてなかった、市の焼却炉では水分の多いゴミは処理出来ないと言われました。いわゆる震災ゴミ、崩れた家や家具、畳などの処分方法しか検討してませんでした。近所の市議さんにお願いして市議会で質問して、提携している離れた市で焼却処分すると回答を得ました。 なので、念のため、自分の市のゴミ処理課に確認した方が良いですよ。
我が家は子供にADHDがあり、長時間並ぶ事が難しいとおもい、ポータブルトイレと非常食を、2011年以降備えています。ポータブルトイレは車に常設してますが、いざ避難となった時持ち出せるのか不安です。持ってるのに使えない人もきっと沢山居るんじゃないかなと😢
汚した人が片付けなさいよ!自分が産んだものでしょ!
とウチでも職場でも思います。
各トイレにブラシを設置してあれば水が最小でも汚れを落とすことは出来ますから 本当こんな状況でも身勝手な方がいらっしゃるかと思うと残念でなりませんね。
私も自宅避難を準備しています。猫が4匹いますので避難所へは無理です。
70リットルの蓋付きゴミ箱と新聞紙賞味期限切れたミネラルウォーターは災害用に備蓄しています。
穴を掘る、ビニール袋を入れる、ブルーシートで見えないように工夫
これを実行できるものは少数
必要なものはスコップ、大きなゴミ袋、周りを囲むための木や鉄など、周りを覆うためのブルーシート
環境良くしようと思えば消臭のための石灰
清潔を保つための水
トイレットペーパーに代わるものなど
汚い話となりますが、最悪手を使って土や砂で拭くことを考える必要もあると思います。無論、近くに川などがあり消毒液があること前提ですけど。
犬のペットシーツを便器にセットして使うのが最高です。段ボール紙を水面より上に一枚置いておけば、シーツは全く水に浸かりません。便座に腰掛けて普通に用がたせますよ。 毎回シーツを丸めて捨てれば大でも小でもOK。ペットシーツ優秀です!
自宅でしたら、この方法で良いと思いますが被災しますと簡易トイレ🚽にビニール袋、ペットシーツ、固形剤、消臭剤等が有ると良いはずです?自宅トイレですと水が出て無い時は良いですが水が出ると、つい習慣で流すと詰まり修理代が大変ですので元栓を締めて置くと良いと思います。
以前家で大型犬の介護をした時に、お尻まわりを洗うのにワイドサイズのペットシーツを凹ませて使いましたが予想以上の給水量に驚きました!
1ヶ月でワンコは亡くなってしまい余分に買い置きしたペットシーツが余っていますが、これは断水時のトイレに使えるゾ👍と大事に取ってあります。
避難所でペットシーツを使うのは困難だと思うので、行政は少なくとも頑丈なプラ製折りたたみ簡易トイレと黒ビニール袋と目隠用1人テント、古新聞を大量に備蓄するべきと思います!これならそんなにお金かからないでしょう。
この数十年、大災害が何度も起きてるのに基本的なトイレ問題がいつも解決されていないなんておかしいですよね。
肝心のペットシーツが品薄になると困ります。人間用を使ってください。
個人に負担させるのは行政の怠慢しかない
猫砂も良いかと🙆♀️
非常用トイレに砂を敷いて、その中に用を足して密封して捨てるのです🙆♀️
猫飼いさんに特にオススメです😊
紙の猫砂を人間用に、シリカゲルの猫砂を猫用にストックしてます。
紙💩を保存してウイルスや細菌を増殖させるよりも、乾燥させ燃やす方が衛生的と思います。
@@fjymnbr4913
返信ありがとう😊
ちなみにウチは、炭の猫砂と臭わない猫砂で、
どちらも燃やせるヤツですよ👍
ウチは猫と兼用です😂
コメントを見たら、
シリカゲルの良い点を良かったら教えて下さい❤
使ったことなくて気になりました😊
無地のペール缶を買いました。普段は台所の生ごみ入れ用にし、被災時にはトイレに転用予定。デザインの無い一色物だと安くあります。スチール製でしっかりした造りです。
なので備蓄トイレ本体の保管場所は必要無く、毎日生ごみ入れで使用するので、20ℓ黒ゴミ袋を箱買いし1枚当たりを安くしました。袋の備蓄量も十分かと。専用の凝固剤は買いました。
被災時には、ペール缶に百均で買った赤ちゃん用コーナーガードをはめて、お尻の当たりを柔らかくします。
また、黒ポリ袋がたまったらまとめて、ボスの消臭袋やパン袋(ポリプロピレン製で臭い移りが無い)に入れるつもりです。
でもこれは、大の時だけ。小は、別の方法で液体のままタンクに保管、塩素系ハイターで中性にします(すると臭いは大分軽減するそうですね)。でもガス抜きは必要だそうです。
賃貸で保管場所が限られてくるので、かさばらない方法をとっています。
熊本地震だったか覚えていないのですが、プラスティックポータブルトイレの廃棄に困ったので、ダンボールタイプが良いとされていたように思います。ただ、長期間に渡るとダンボールでは強度に問題がありますね。
なるほど、確かに処分するとなると不燃ごみになりますね。私の持っているものは強度も耐久性も高いため、災害後もしっかり洗えば使い続けられそうです😊
ダンボールだと強度だけでなく衛生面も少し心配なので当チャンネルでは樹脂推しです😊
もうなくなりましたが、舅が使っていたポータプルトイレが小屋にあります。けっこう大きいし、どうしたもんかな~、と思っていましたが、災害時役にたちそうですね。
人を助けるまえに自分を守るかくご、ヌシ様の言葉すごいですね。私も娘が自閉症なので環境の変化に弱いです。自宅避難を覚悟しています
家族のために自宅避難を覚悟されているの、素晴らしいと思います。確実に自宅避難できるよう、当チャンネルがお役に立てると嬉しいです!
地域的に自宅避難になりそうな我が家ですが、何が起きるかわからないし、車で移動も考えられるので写真で紹介されていたポータブルトイレを先日買いました。
凝固剤、防臭袋と一緒に車に積んでおきたいと思います。
トイレは我慢できませんからね…衛生状態を保つためにも、必要だと思います。
おっしゃる通りですね。備えあれば憂いなし!とはいきませんが、憂いはできるだけ減らしていきましょう♪
東日本大震災の後、ある程度の道具と備蓄、簡易トイレも揃えました。物置を整理して仮設トイレのように使えるようにしましたが、使用済み袋の保管場所まで考えていませんでした。もともと普通ゴミはある程度溜まったら収集日までベランダの蓋付きダストボックスに投入していたので、トイレ専用に買い足そうと思います。気付かせていただきありがとうございました。
動画配信ありがとうございます。
先日、実家の庭で目隠しテントを使用して非常用トイレに座ってみました。
夜間でも使用できるようにledランタン、手をふくアルコールティシュ、便の量によって凝固剤を別に購入してもいいかなと思いました。
目隠しテントは展開は簡単ですが収納は若干の慣れが必要なので、持っている方は一度使用してみる事をお勧めします。
簡易トイレ、凝固剤、トイレットペーパー。水に食料に医療品。正直個人でどうこうできるレベルって1週間が限界だわ。
一か月支援なく生き抜くなら、野糞で充分だと思う。
南海トラフの東海地方のライフライン復旧目安を確認しました。上水道は1週間くらいで復旧するみたいですが、下水道は3週間とありました。3週間のトイレの用意は大変ですが、トイレを我慢して脱水などになりたくないのでどうにか対策したいですね
ビニール袋と消臭・凝固剤のタイプだと避難生活が長期化すると枯渇してしまう懸念があるので、簡易便座だけでなく着替え用ミニテントも常備して路上の下水排水溝で用を足せるようにしてます。
ありがとうございます!
なんと!ご支援ありがとうございます!くれぐれもご無理されないようにしてください😊大好物のホワイトチョコを買わせていただきます♪作業が捗りそうです♪
プラスチック製のトイレ買おうと思いました。
今は被災者の方へ製品がまわるように。
落ち着いた頃に見直し&購入しようと思います。
配慮に満ちた素敵なお考えですね♪非常用の袋トイレを買い占め!みたいなのは避けた方がいいと思いますが、おそらく被災地には仮設トイレがたくさん設置されるので、便器は大丈夫だと思います😊ただ絶対ではないのでご判断はお任せいたします♪暖かくなる優しいコメントありがとうございます😊
いろはさん🌟
登録者数3万人おめでとうございます🎉
今後も素晴らしい動画配信を楽しみにしています😊
ありがとうございます😊いつも支えてくださる皆さんのおかげです♪ありがとうございます😊
我が家も少しずつ準備中です。
簡易トイレ、45Lゴミ袋黒300枚以上、粉末凝固剤800g(1回8g使用予定)×6個、使い捨てプラ手袋、トイレットペーパー、おしり拭き、ペットシーツ、生理用品昼夜用、トイレ用テント、歯ブラシ、歯磨き粉、リステリン、水のいらないシャンプー、ラップ大小、割り箸、プラスチックスプーンフォーク、紙皿紙コップ、プラコップ、ガムテープ、ハサミ、ポータブル電源とパネル、充電器各タイプ、充電式ライト数個、電池式ライト数個、乾電池、寝袋、テントなどなど。
後は鍋類や調理器具、水やその他まだまだ買い足していきたいですし、食料もできるだけ準備する予定です。
必ず起こると分かっているんですから、準備できる事は各自でしておくべきだと思います。
何もせず困ってから助けを求める方は…申し訳ないけれど自業自得です。
非常用便器の購入を考えていましたが、安価なものだとダンボール製か便座が小さめのものが多い気がしました
ダンボール製は子供が失敗すると一発でダメになるし便座が小さいものだと用を足す時に神経使いそう…ということで、うちでは100均で売ってるプールポールと、同じく100均の座面がフラットで脚のアーチが浅いタイプのお風呂用の椅子を用意してます
お風呂用の椅子をひっくり返してプールポールに切れ込み入れてはめ込んで、そこに非常用トイレをセットすればそこそこしっかりした便器になってくれます
便座の穴部分が縦長になるようにして座ってみたところ、便座の大きさ的にも良い感じだし耐荷重的にもとりあえずは大丈夫そうです
強いていうなら座る時に転ばないよう壁を背にした方が安定するかもしれません
あと、木綿紐(金剛巻き)とライターも有った方が良いです。
お香でも良いのですが、すぐに無くなるのと好みの問題で持ちの点で木綿にしています。
木綿紐に火をつけてお香の様に使うと、トイレや避難所のアンモニアやメルカプタンの匂いがかなり緩和されます。
勉強になりました。動画作成お疲れ様です。
私は屋外の倉庫に、空になったペール缶に自作便座板とビニール袋をセットしてトイレを済ませ。
使い終わった袋を乾電池式ヒートシーラー(お菓子袋熱圧着機)で密閉補完するつもりです。
簡易トイレに掛ける袋がある程度大きくないと縛ることができませんが、
縛る必要がなく袋サイズが小さくなれば袋代にかかるコストが安くなる見込みです
なるほど!ヒートシーラーを別で用意する方法があったか!すごい天才的発送です!私も真似させていただきます😃あと、他の視聴者様とも話したのですが、長期間袋を保管すると多少なりとも排泄物からガスが出るので、ある程度袋の上で結んで(シールして)、ガスが出ても破裂しないバッファはあった方がいいよねとなりました♪
貧乏性な自分なので、専用品は高くて選択肢に入りません😢
目隠しテントと便器は専用を買いました。
溜めずに1回使い切りの条件にし、ビニール袋・ペット用シーツ・猫砂(紙製)を用意。
小の方は、紙パックジュースのパックを洗って干しておいてます。
処理後パックは、焚き火の火種に使えます。
一応、消臭スプレーも安い時買い溜めしております。
地区に数軒は汲み取り式を残しておくべきじゃないのかな?
って、思うわ。
自宅避難の場合は炊き出しや物資を分けて貰えないと聞いたのだけどそこも心配
私の住んでる市のホームページによると、自宅避難者用に地域支援拠点と言うのを設置されるそうなので、そこに支援の申し込みと情報を登録して下さいとありました。
被災後、その拠点が設置されたら必ず行かなくてはですが、情報を得に、避難所にちょくちょく行った方がいいですね。
マンホールトイレのセットがテント付きで10万円で売っています。
近隣住民でお金を出し合って買うのもよいと思います。
2年前30回分のアイリスオーヤマの防災トイレ買いました。来客時にいつも「こんなの買ってある」と収納扉を開けて客人に説明します。皆が少しずつ災害に備えれば、避難所生活もかなりラクになるのでは??
猫砂は便利ですよ あれは消臭効果もあるし おしっこ下痢 普通のウンチにも対応できる
猫を飼ってる人以外は目をつけにくい、売れ残ってる可能性も高い
てことは猫砂買って普通のビニール袋買えばトイレセット買うよりはるかに安いってことですか?!
キャンプで使う折り畳みの椅子の座面に穴をあけて、丈夫なビニール袋をセットする。
ペットシートを入れてから猫の紙砂を入れて2〜3回使用で交換する。
黒ゴミ袋、ガムテープ、ペットシート、猫砂があればok。ペットシートや猫砂は抗菌消臭効果があって良き😆
めちゃくちゃわかりやすいです!助かります!ありがとうございます!
私も猫が3匹いるので自宅避難になりそうです。
めちゃくちゃ嬉しいです!私もこのコメントに助けていただきました♪ありがとうございます😊
にゃんこが3匹となると、避難所はできるだけ避けたいですね😭ペット防災の団体の人と話したことがあるのですが、避難所でのペットの立場はかなり厳しいので、雨風が防げる程度の環境しかないと思っておいてもらった方がいいかもしれません。私は豆柴様をそのような環境に置くとメンタルが崩壊してしまうので、死ぬ気で自宅避難します😭自宅避難の場合は、過去動画の「生存備蓄」でお伝えしている、家具固定やガラス飛散フィルムなどはぜひやっておいていただけるとちょっと安心です😊
以前一人用のテントを見たがこのひとり用のテントと簡易トイレがセットしておけば良いだろう
そんなに小難しく考える話じゃないですよ。
仮に自宅だったとして、洋式便器の中の水を汲み取り空にし、そこへ45リットル程度のゴミ袋を可能なら2枚重ねで広げて置き(外側は便器の外に出す)、丸めた新聞紙数束を入れれば簡易トイレになります。
使用後は空気を抜いて口を堅く縛ってベランダまたは玄関、可能なら外に埋めるだけです。
必要なのはゴミ袋と新聞紙だけです。
トイレットペーパーは備蓄しかないですけどね。
防臭袋に入れていても、数日で匂ってくるそうです。強力な防臭袋としてBOSの防臭袋が推奨されてました。
こんなに地震が多い国なのに国でもっと避難所等にお金をかけて対策してほしいですね!
自宅が古いので倒壊してしまった場合、畑に穴を掘って周囲を隠してトイレにしないといけないと考えてる
畑に穴を掘る場合は相当の深さが必要ですね。短期間、少人数の家庭でしたら間隔を6メートル位、空け数カ所、穴を掘ると良いですが、大雨、大雪に成ると溢れ出し足元が👣滑り危険ですので小さめの深い穴が良いと思います。念の為、少し長い板が在れば15センチ位?間隔を空け2枚敷いて利用すれば足元が滑りずらいはずですね。今、皆さん本当にトイレ🚽問題が心配ですよね。少しだけでも参考に成ればと思いましてコメントさせて頂きました。嫌な方は折り畳み式簡易トイレ🚽を購入されると良いですが今、中々、品薄状態らしいですので仕方が有りませんね。
袋は45ℓなら便器を購入しなくても大丈夫かも。蓋付きバケツ使用も可能。目隠しテントは見張を連れて風が有る屋外で使用する事を考えると、風で倒れ易いので背は低くて安定する物をお勧めします。
土掘って埋められたら最高なのに。土の微生物たちが分解してくれるし。
自分はたまにオートキャンプをするのでキャンプ用のポータブル簡易水洗トイレの給水タンクと汚物タンクに水に脱臭除菌液剤を常に充填して車や物置に備えて居ます😊
流すレバーで少量の水と脱臭剤が流れてレバーを戻すと流れ口が結構な気密性で閉じるので匂いは余り気になりません。😅
汚物タンクが10〜35リットルサイズ等、色々なサイズが有って可也の溜が利きます😊
使い方は普通の水洗トイレと同じで上蓋を開けて腰掛けて要を済ませ流すだけです。😊
汚物が満タンに成ったら上部の便座&給水タンクと下部の汚物タンクを4箇所のレバーフックを外し分離させて汚物タンクだけを持って行き大口径のネジ蓋を開けて流し出すだけで処理出来ます。😅
結構、簡単でキレイに扱えます😅
すごい知識をありがとうございます!世の中には本当に色々なトイレがありますね。勉強不足で申し訳ないのですが、新しい知識をこうやって教えてもらえるととても助かります♪にしても気になる。商品名とかわかりますか?
@@ai5079healthy さん。
細かく書くと削除されますね。
頭が Am ネット通販でポータブル水洗トイレと検索すれば色々出てきます。😊
通販でポータブル水洗トイレです。😊
@@ai5079healthyさん。
例えばアマゾンで6000円代で、
ポータブル水洗トイレ 10L タンク簡単取り外し 簡易トイレ 非常用 災害 ポータブル キャンピングカー 車中泊 ボート 船舶 アウトドア 介護 介護用 水洗 消臭 コンパクト
10リットルタンク、アマゾンで七千円以下で買えます😊
スギ薬局のトイレットペーパーはコスパ最強ですよね!
ドラストで買える最安値だと思います👍
ペール缶トイレが考えられます。個人で持てるし。
それに携帯ウォシュレット。
それに、猫砂で処理。
自宅が水が出ない。でも家は壊れていないなら?介護用トイレがあるといいですね。5千円以上しますけど、処理もしやすい構造です。それと、常に風呂には水はためておきましょう。夏の時期なら?外気温と同等になれば、追い焚き時間も短いですし、トイレの流し水で使えます。
介護用のトイレ椅子も良いと思うよ~
リサイクルショップに行ったら8000円位で売ってる
バケツにビニール袋敷いて中にペットシート入れたら大丈夫です
母が同じことを言っていたので試してみたのですが、体勢が辛かったのでトイレを備えることにしました😊足腰が強い人はそれもいいかもですね😊
はじめまして、いつも拝聴させていただいてます。
他の防災チャンネルでトイレの話があったのですが、凝固剤が水では固まるけれど、生理食塩水だと固まらないメーカー(それなりに有名らしいですが非公開でした)がいくつかあるという事でした。
いろはさんが、これならちゃんと凝固するから安心というトイレを知りたいです。
東日本大震災の後に調べて、チラシ作成したのですが、小用は500cc計量カップにして、飲んだ2Lペットボトルに詰める方法がお勧めです。
ペットボトルに尿を入れていたら爆発した事例があったのですが、そのあたりは大丈夫なのでしょうか😭問題ないのであれば、ペットボトルは密閉性があって匂いが漏れないのでいいかもですね!じょうごとかあったほうがいいかもですね☺️
@@ai5079healthy
長期間保存するのでは無く、水道が再開して排水に問題が無ければ、トイレに流す事ができますので問題ありませんし、計量カップは注ぎ口の付いたものを使用すれば、じょうごも必要ありません。
東京で南海トラフが起きたら被災してない地域(水電気ガスのある所)に即日移動するわ
トラフトが起きたらそう簡単に復活は難しい。2,3ヶ月は覚悟しないと。範囲が広いから、😅
自分もちょくちょくなんか買わなくては。。😢😢😢
敷地があって腐葉土があるなら堆肥化が環境にも優しいです。のちの廃棄物処理の負担を減らせます。尿は臭うので高吸水ポリマープラスペットシートでしょうか…
下水道にするのが、本当に正解なのかな?と思ってしまう。無理に下水道を通しても限界集落の場合 維持費を考えると そこまでする意味 有るのかな?と思う。(仕事で田舎の方へ行くと、2〜3世帯しか無いような、田舎に下水道通したりしてる)
昔のように、肥溜めが有れば 始末もしやすいのじゃないかとも思う。
余談ですが、自衛隊 演習している時は、自分で穴掘って 済んだら埋めます。(都市部で こんな事は出来ませんが、山間部なら 穴を深く掘り、ブルーシートなどで囲って、用を足したら土を被せてと言った方法も有りだと思います(実際 長期の演習だと このパターンも有る))
近所の中学校での市の避難訓練に参加した時、敷地内にマンホールが5つ並んだスペースがあって、「災害時はこの上に着替え用テントを置いてポッチャン式トイレとして使います」との説明がありましたが、この下の下水は断水時には流れないんじゃないの?下水管折れてたらどうするの?真下の空間が汚物で埋まっちゃったらどうするの??と疑問だらけでした。
都市部ではやはりトイレの便座に袋をかけて用を足し、溜まったらゴミとして積んでおくしかないのでは…
自宅の庭に穴掘って埋めた話で、日にちが経つと臭ってくるそうで、結局は土を総入れ替えして高くついたそうで、穴を掘って埋めるのは最後の最後、最終手段にしたほうがいいと思います。
@@坪井宏充さん
コメントありがとうございます。もちろん 庭は避けた方が良いですよ。庭の場合は、バイオの消臭剤など一緒に使うと違うと思います。
汲み取り式のトイレも、災害の時は良かったりします。(地元の田舎方面は、今も、家の外にトイレが有る お宅が有ります)
これは平時の話って事でいいんですよね。過疎地区は浄化槽じゃだめなの?
@@yukko8826さん
コメントありがとうございます、平時において下水道 浄化槽は、生活環境を清潔に保つ上で良い方法ですが、過疎地域では災害復旧が後回しになりがちだったりします。すでに生活スタイルが出来上がってるので、今更 下水道が必要で無い地域も有ります(数十年前(人口が多かった頃)からの計画を そのまま実行されるケースも有ります)
話しは変わりますが、ある程度 人が集まる場所での、トイレの衛生環境を維持するのは、正直とても難しいと感じます。お住まいの地域で、出来れば他者と共有しなくても済むようにするにはどうすれば と言った事を念頭に対策を検討して頂けたらと思います。
小学校避難所災害用トイレ5台に対し周辺住民10000人。足りる訳が無い。全員が来ないとしても長い行列ができる。避難所ボランティアにしても自分も被災者だから当たり前だが自分の事が最優先。余力が有れば他人を助けるのは当然。従って普段から災害時に余力が有るように準備は怠らない事が重要だ。
備蓄しても家や保管場所が潰れたら駄目だし悩みます。簡易トイレ等は311以降、より意識して備蓄しています。ド田舎ならトイレも庭に穴が掘れるけど、都会だったら終わりますね。
@@asu8036
私も備蓄していますが、家が倒壊するか否かは賭けですね。どうか倒壊しませんようにと祈るだけです。
ご本人、ご家族に女性の方がいる場合は、生理用品も備蓄しておいた方がいいと思います🙂
支援物資として後回しにされる事も多いようなので、とても困った経験のある人がけっこういるそうです😢
介護施設では日常的にポータブルトイレをよく使っていますが、尿の場合は専用の消臭剤で匂いの軽減が出来るので、役に立つかと思います😊
便の場合は流石に厳しいかと思うので、早めに可燃ゴミとしてまとめる事をオススメします🥲
消臭剤は介護用品店やドラッグストアなどで販売していますが、液体のものやシートタイプ、泡スプレーのものなどがあるので性能や価格、保管スペースなどの兼ね合いで検討してみるのもいいんじゃないでしょうか🙂
個人的にはパナソニック製のポータブルトイレ消臭液は非常にいいと思います😊
能登町へ災害派遣に行きましたが、仮設トイレはありがたかったです。しかし、臭いし狭いし衛生的ではない😖動画の災害用トイレがあると臭いや狭さもある程度クリアできますね。複数あれば嘔吐下痢症用と通常排泄用に分けて使うことができます。
皆さんすごいですね。うちは猫がいるので猫砂とペットシーツを使う気満々ですね。あとは手洗い用除菌水を作るのにジアパウダーを買ってあります。3年ほどしか消費期限はないようですが、まあこれもリミットが近くなれば人間のトイレ掃除用にするつもりです。
願わくばトイレ掃除目的で利用できますように。
自宅避難のトイレ問題が凄く参考になりました。
捨てる時は匂い防止にジップロックに入れるのも、良いかもしれませんね。
ジップロックはありですね😊他にもいろいろな用途があるので密閉袋は優秀な防災用品かもです♪
@@ai5079healthy 今回の事で備蓄を見直さないと思いました。
ありがとうございます
前向きなコメントに感謝です😊少しずつできる備えをしていきましょう♪
防災圧縮袋50㍑2枚入(明和グラビ)を今日ホームセンターで見つけて購入しました。スライダー式でゴミ専用なのでいい物が有りました。
防臭袋のBOSなら便の付いた紙オムツでも全く匂わないのでオススメです。ドラッグストアやAmazonなどわりと何処でも手に入るのではないでしょうか。介護用などの大きめサイズが使い勝手が良いので常備しています。
自己防衛は必要だけど、基本的に個人で消費循環ができない物は国が予め大量に準備すべきと思う。 排泄物の凝固剤を準備しても大多数の人が一生使わない中でその購入を個人責任に委ねるのは異常だ。国単位で準備して他国で自然災害にあう国があれば寄付しておけば生産と消費の循環も担保できる、国内での非常時でもそんな物はヘリから投下すれば即座に届けられる。防災で一番必要な事は効率的で無駄のない防災体制を敷ける政治家を選ぶ事だ。
うーむ、簡易トイレ等の用意はやらないといけないのは当然として、長期化するとたまったゴミの処理に困って川とかに捨てる人が出そう。役所とかも多分まともに機能してないでしょうし。
それはやばすぎますね。でも南海トラフのシミュレーションを見る限り、最悪の場合かなり支援が遅れるのでそのような事態もあり得るでしょうね。増えるばかりのトイレゴミをどうするかは、まだ解決策を持っておらず悩ましい限りです🧐
燃えるごみなんだからたき火したらどうでしょう?無法地帯だから警察もうるさく言わないのでは。。。
被災中にみんなで焚き火はちょっと危なすぎませんか😭ヒャッハーな光景が目に浮かびます😭
ドラム缶🛢️に入れれば大丈夫ですよ
余程広い何もないスペースがあるならともかく、自宅の庭くらいならやめておいた方が良いと思います。焼いてる途中で余震が来て崩れた家等に引火して燃え広がったりすると目も当てられませんし。うんこを焼こうとして周囲を焼け野原にした男として町内歴史に名を残すのは避けたいですね。
避難所のトイレが使えない→人生甘くないですね。自分の身は自分で守ろうと思います。ニュースでは教えてくれない情報も手に入れられて良かったです。
コメントありがとうございます♪使えないわけではありませんが、清潔でなかったり、混雑してしまうことは予想されます。国や自治体も頑張ってくれてはいますが、なかなか全てを保証するまでは至っていないのが現状です。全てを自分で備える必要はありませんが、お水や食料、トイレ、命を守るための家具固定などはして置けるといいですね♪熱心なコメントありがとうございます😊
下痢体質な私はマジで困る
私もそれで考えて簡易トイレを昔から備蓄しています。
いろいろ必要でもスペースがなくてそろえられない…
猫砂はどうなんでしょうか
防臭抗菌効果などがあるのであればいいと思います😊災害時の糞尿の処理は水分を吸うことと、ニオイを防ぐことが大切であると思っております😊
こう言うことこそ、TVで広げて欲しい。みんなに関係があることだし、迷惑も大きいこと。それにコレばかりは分かち合えないと思う。
うんち袋密封するのは電池式のシーラーもいいかも? ただ、ビニールの素材によってできるのかわからないけど・・
最近チャンネルを知ってこの前チャンネル登録させて頂きました。
念の為に少し前に簡易用トイレと凝固剤100個を買いました。
日本人でもトイレ利用時、みんながキレイに使っていないのが非常識だと腹立たしい。
次に使う人の事など考えてない。被災してるから人の事まで考えられない。のは解りますが、それとコレは別問題。だから、私は自分、家族の身は自分達で守る事を心がけて、災害&アウトとア用の簡易トイレの用意をします。
そうですね。汚いトイレは気持ちよくないですね😭ただ、汚いトイレに心を乱されるのも辛いのでやはりトイレも避難場所もプライベート空間を確保するために全熱機器直で自宅避難を考え、ダメなら快適なテント泊ができるように備えておくのがいいのかなと思っています😊
@@ai5079healthy 様
そうですね。うちは若干田舎なので、万が一自宅室内待機が困難な場合、家の前に普通車2台、軽1台停められる駐車場スペースがありますから、そこに家族4人が使えるテントや寝袋、ソーラーバッテリーなどで乗り越えられるようにしようと思います。子供もいるので、子供の気持ちがまぎれる様に、トランプやウノとか防災リュックに入れておきます。
トイレのゴミ、袋に包んでベランダなどに置いておくとガスがすぐ発生して袋が破裂するという事を聞きました。
ゴミはそうやって捨てられるまで置いておこうと思いましたが、考えています。
何かいい案はないでしょうか?
アパートなので庭はありません。
ガスが発生するといっても大量に発生するわけではありませんので、少し大きめの袋を用意し、結ぶ際はしっかり空気を抜き、袋の上の方で縛ることでバッファができるため、破裂のリスクを軽減することが可能です😊
非常用トイレのだと、発酵?てガスがでた結果、袋が破裂すると聞きました。どの様に袋を管理すれば良いのでしょうか?
しっかり袋の空気を抜いて、袋の上の方で縛るといいですよ😊
猫もいるので、可能なら自宅避難をしたいものです。
床から15センチ盲点でした😢喘息持ちなのにアウトだわ
たいして高くなかったので、着替えテントとベンチ?を買っちゃいました。
敷地内の公共汚水マスに板引いて囲いして、ボットンでやりすごそうかなとは思ってる。
ひと一人すっぽり入れるくらいの大きさ深さはあるので、長期間でも大丈夫そう?
復旧したら流せそうなら少しづつ崩しながら流すか、だめなら汲み取りをたのむか…。
いつも地震が起きる度にトイレ🚻問題起きるけどそもそもおかしいよね大抵自身はその地域だけど日本全国には有名企業レンタルのニッケンから国で全てのレンタルトイレを航空貨物で被災地へ輸送すれば良いだけだよ貨物機ヘリコプターなどそのために日本には自衛隊を使うのだよつまり地震災害が起きたら何を一番優先するか事前に決めて市町村で決めて置けば良いだけだよ優先順位では食料水トイレ生活用水は風呂と洗濯この4つは絶対に必要だね
今直ぐ、正しい使い方をお願い致します夜迄、待てませんです。
皆さんからの要望が多ければ検討いたします😊ちなみにですが、トイレ備蓄に必要なものは公開前でも概要欄で見ることができます😊
トイレに間に合いました❓️
トイレ使えなくなったらこの動画にお世話になります。よろしくお願いいたします
昨年末、樹脂製の非常用トイレを、ネットで購入しました。
コストコで、簡易トイレ袋も購入して、備蓄してないよりマシだけど、家族4人分とすると、どうしても、我が家は広くないので、ストックは、4日〜5日分が限界です。_(:3」 ∠)_きっと、足りないな。。
スペース問題悩ましい。。です。_(:3」 ∠)_
イロハさんの動画を拝見してから、闇雲に、不安にかられて買っていた頃より、より、厳選して、防災グッズを購入出来ているように思います。
そして、少しずつではありますが、着実に、備えられていると思います。
感謝申し上げます。
これからも、頑張って下さい。応援しています。
(,,ᴗˬᴗ,,)⁾⁾⁾
嬉しいコメントありがとうございます😊トイレを備えられているだけでも素晴らしいと思います!収納問題は悩ましいですよね😭
少しでも参考になればと思うのですが、非常用トイレは箱が大きいのですが中身は袋とポリマーなのでそれ程嵩張りません😊何箱があるなら開けてしまい、無印のコンテナなどにまとめておくと少しスリムになります😊
またコストはかかりますが、郵便局に防災用品を預けておいて、災害発生時に家に届けてもらうという手もあります。
サービスの詳細です。
↓
www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html#:~:text=%E3%80%8E%E9%98%B2%E7%81%BD%E3%82%86%E3%81%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%80%8F%E3%81%AF%E3%80%81,%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BF%9D%E7%AE%A1%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82&text=%E3%81%82%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%8A%E9%A0%90%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82&text=%E9%81%BF%E9%9B%A3%E5%85%88%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AB%E3%81%8A%E5%B1%8A%E3%81%91%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=%E5%85%A8%E5%9B%BD%E3%81%99%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%A7%E9%85%8D%E9%81%94%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
既存の防災用品や備蓄に関しては意外と情報が薄っぺらいので、できるだけ具体的にお伝えしようと心がけております😊少しずつご自身のペースで備えていきましょう😊
質問なども大歓迎です♪
これからもよろしくお願いします🙇♀️
@@ai5079healthy いろは様、上記の郵便局の「防災ゆうストレージ」の情報共有ありがとうございます。
初めて郵便局がこのようなサービスをしていることを知りました!
東京で暮らしている妹の為に契約しても良さそうです!
この「防災ゆうストレージ」サービスはもっと多くの人に知ってほしいサービスですね。
お忙しい中、ご丁寧に返信頂いてありがとうございます(,,ᴗˬᴗ,,)⁾⁾⁾
更に、アドバイスまで頂いてしまってアタフタ(°Д°; ≡ °Д°;)アタフタ
今の技術では、いつ起こるかの短期予測は難しいようですが、石川県の元旦の地震で、本当に、備蓄や、準備の大切さを改めて認識しました。
コツコツ頑張ります。
個人的には、被災時、家に置いておくと安心な薬が知りたいです。
葛根湯、リパガーゼ、マキロン、ドルマイシン12g、ノーシンの頭痛薬、ものもらい用目薬を1つずつ非常用に揃えました。
胃薬とかもあった方が安心でしょうか。
他にも、お薦めな物があったら、差し支え無ければお教え頂けるとありがたいです。(,,ᴗˬᴗ,,)⁾⁾⁾
医薬品はいろんな種類のものがあったほうがいいですね😊最近は怪我にマキロンなどは使いませんので、よろしければこちらのWebページを印刷しておいて、応急処置について知っておけるといいと思います♪www.town.umi.lg.jp/uploaded/attachment/6917.pdf
また動画でお伝えしようと思っていますが、医薬品は全部揃えるとお金がかかりますし、使用期限が過ぎると買い直しが必要なります。そのため、「配置薬」のサービスがおすすめです。一通りの医薬品を全て自宅においておくことが可能で、使わなければ0円です。もちろん使用期限が過ぎたら無料で取り替えてくれます😊恐る恐る始めましたが、普通に便利ですw会社名まで言うのはきっと色々良くないので伏せますが、配置薬おすすめですよ♪
いろはさん、お忙しい中、本当に、リプライありがとうございます。(,,ᴗˬᴗ,,)⁾⁾⁾
配置薬、私も、検討したいと思います。調べたら、比較的、家の近くに配置薬の会社がありました。びっくり(笑)
本当に、いざという時に安心ですよね。
お薬の動画も拝見しました。
本当に、有益な情報をありがとうございます。(,,ᴗˬᴗ,,)⁾⁾⁾
お教え頂いた事を元に、少しずつではありますが、備蓄、防災準備頑張ります。
トイレの臭い問題も気になって、介護用の、臭い漏れが少ない袋のLLサイズ(BOSと言う商品名の物)も追加で買いました〜。
赤ちゃんのおしりふきは、最強です。被災時にお風呂に入れなくても、これで身体を拭いたら清潔に😹
赤ちゃんモノが一番コスパが良いですね。😹
僕も労災士RUclipsrになりたいです。😹
簡易トイレか、あまり考えなかったけど阪神淡路でも困った話を聞いたから
考えないといけないかな?
それはそうと最後のイケメンがトイレットペーパーをすました顔で覗いてるのが笑う。
今回の大地震でもトイレにはかなり困っているようです。臭い汚いというより、不衛生なトイレを掃除できないという状況は感染症を誘発するのでぜひ備えていただければと思います😭
いやぁ、フリー動画って変なのおおいんですよね笑
我が家の裏庭の片隅に、現場作業員が使用してた古い簡易トイレが有ります。低い塀なので、通行人からは丸見えです。いざとなり、それが使える状態で建っていたら、きっと周囲から勝手に侵入、使用され、汚されっぱなしになりそうで、とても気がかりです。
現場用の仮設トイレはほとんどの場合南京錠で施錠できるようになっていると思いますので、使用するとき以外は施錠をしてみる、というのはいかがでしょうか😊
ご返信いただき、ありがとうございます。確認してみます。もしも不十分ならば、施錠をつけておこうと思います。
ばっちりな対応だと思います😊なかなかタイミングによってお返しできないこともありますが、また何かあればお気軽にコメントしてください♪
おがくず式のトイレとかどうなんでしょうか?
お止めしませんが、できれば匂いをしっかりブロックできる防臭袋は使っていただきたいと思っております😭
まめちゅぶです いろはちゃん こんばんちゅわ🌱
こんばんちゅわ♪いつもありがとうございます😊
❤まめちゅぶちゃん、おはよ😊発見できて嬉しいです🤗愛しちゅうきね❤
@@ああ-h5o8q しゃん
あゆたん こんにちゅわ🍭
みつけてくれて ありがちゅう(。ノω\。)
簡易トイレの安い方を買いました。
ご報告ありがとうございます♪
バケツとスーパーのビニール袋
コツコツと家の裏に穴を掘ることにします。
7:02
大って袋に入れておくとガスが溜まって爆発しないんですかね
他の方にもご質問いただいて調べてみたのですが、おしっこを入れたペットボトルが爆発したという事例はありましたが、袋が爆発したという事例は見つけられませんでした😊念のためトイレの袋は上の方で縛ってバッファを設けることをお勧めします!
@@ai5079healthy わざわざ調べていただいてすみません、ありがとうございますm(__)m ちなみに袋が破れるとかあるかも知れないので通販の段ボールとかに入っている緩衝材の紙を取っておいてそれをゴミ袋に敷き詰めて捨てようかと思っています
オラは裏山に穴掘るだぁ
トイレは自分の👨👩👦家族以外では使いたくないがまあ~ムリだろうねベッドは地震災害の場合後回しになるよ
野糞すればいいのでは?
そこらへんでされるとたまったもんじゃないので山に行って穴掘ってブリっとしてくればいいんじゃない?あとは葉っぱで拭こう!!!もう最終手段だけどしょうがないよね‥‥‥
山の養分になることを願って
Dipertoomusutoomaruwaiiyo 8:57 😊
立ちションでもいいじゃない
いやー、なんとも言えません。できればトイレでして欲しいです😭