Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
元被災者です。あくまで私の経験ですが、当時家には入れたので、災害翌日は冷蔵庫冷凍庫の中にあった食べられそうなものを食べてました。翌々日も野菜とかをご近所同士で持ち寄って雑炊とか作ってたな。それが絶える頃には物資が十分届き始めて食べ物に困った記憶は無かったです。どっちかというと水分の方が困ったかも知れません。それと清潔なトイレが無いのも困りました。寒い時期だと防寒対策は必須ですね。私はガソリンは必ず半分以上残ってる状態をキープするよう心がけてます。
ガソリンはガソリンスタンドが売切れや制限販売になったり、そもそも営業不可能だったりするので平時より半分以上にしておくのがよろしいかと。ガソリン求めて彷徨うハメになります。あと「現金のみ」にもなることがあるので現金必須。能登地震の時に発災直後は制限販売及び現金のみの販売でした。
熊本地震で、やはり、直ぐガソリンスタンドに走りましたね。現金対応してくれましたが、釣銭が出せませんと言われました。「釣銭要らない」と言って入れられたので、近隣他県の実家に週末戻れました。ガソリンは余裕もって入れてます。
今でさえニュースやなんかで女性や子供はひとりでトイレに行ったり行動しないよう注意喚起あるけど、阪神・淡路大震災の時はそんなのなくて、何があっても他言無用だし言っても無駄な感じ。貴重品は絶対ウエストポーチ。服装は地味に。普段の就寝の時も地味な服装、着の身着のままで逃げることになるから。家が住める状態なら自宅避難だけど、窓やドアが壊れている場合は侵入者に注意。災害も怖いけど人も怖い。
どおして、災害の時に、倒壊した家に、盗みに入るのだろう❓❓信じられないね。人として、最低だろ。
戦争とか大震災の時には『なんでもあり』フツーに常識守ってくれる人ばかりじゃなくて乱暴狼藉はたらくヤカラが必ず出没するから警戒🚨は必要ですね。
それこの動画にスタンガンが出てないのが不思議でならない
@@yellowmm-pw3lnスタンガンがむしろ犯罪に使われるでしょあなたの頭がおかしい
@@user-ur8uy5oq8oさん。坊主は暑さ寒さが身に応えますよ。夏は頭皮が日焼けするし。ショートでもいいから髪の毛大切
南海トラフ地域だから、家庭菜園の小屋で1ヶ月暮らせる備えしてある。水、食糧、ソーラー発電、ガソリン発電、寝具、衣類、日用品、全部揃えてある。トイレと薪風呂も洗濯機もあるから、最悪、スマホだけ持ち出せれば何も困らない。避難所なんて修羅場必至、地震よりも嫌な思いするのが目に見えている。壊滅的被害で復興の目処が立たない状況なら他県に移り住む。広域での被害状況を正確に把握できるようになるまで2週間くらいは必要。家財とか片付けたり引っ越し準備で2週間、それまでの拠点としての小屋暮らし。被災直後の備蓄は必要だけど、結局最終的には現金(貯金)が一番役に立つ。南海トラフ地震が起きたら規模が大きすぎて行政支援なんて期待できない。苦労とか嫌な思いしたくないなら、考えられる限り、できる限りの備えをしておくべき。
同じく南海トラフ地域に住んでます農作物の盗難対策ってありますか?うちは農家なんですけど、盗まれそうで不安です
少なくとも妻子は安全エリアに疎開だよなぁ。
車にバットは、警察に捕まるぞ?
建築基準法に則った耐震建築が役に立たないレベルだと小屋は先に壊れてるんじゃないですかね?
自分はキャンピングカーで暮らせるように準備しています。キャンピングカーには7000Wh分のポータブル電源に発電機。倉庫の中にはカセットガス60本、水200リットルに食料。道がつながっているならそのまま車で他県まで移動するつもりです。
幾つかの災害見てきたけど自治体の対応力は確実に向上している。正直健康な大人なら水さえあれば3日位食わなくても大丈夫。何とかならないのは病人(動けない老人含む)と乳児。薬不足はなかなか解消しない。自治体が備蓄していないなら(問い合わせれば教えてくれるはず)使い捨て型液体ミルクは自前で用意。(哺乳瓶の煮沸消毒が困難なので使い捨てがポイント)←実は最近知った避難所でゴロゴロするだけなら(文句を言う奴はたいていこの層)ともかく、活動するには安全靴と作業手袋、防塵のためマスクとゴーグルはあった方が良い。あと残念だけど、女性は全年齢防犯ブザー持ち歩くの推奨。
東日本大震災で2メートル波が来たから、新たに土地を購入しボーリング検査は三社入れガチガチの耐震にして、屋上とペントハウスを設置。備蓄は2ヶ月程。救命いかだも購入しようか様子を見ている。平時だと吹き抜けのお洒落な内装を見ると羨ましいけど、地震があるたびこれで良かったと思う。助け合いという強奪はホント酷いみたい。介護しているから避難所には行かなかったが治安は悪くガソリン抜き取りにキレイめな高級車は夜中にレッカーされていくのを何回も見た。2階で生活していたが暗くなると人が自宅前をウロウロし出られなかった。学生の娘が2人居た為守るに必死だったよ。旦那は自衛官。2週間連絡なかったよ。次なにかあっても避難所は行かないなあ。
私大学生で、今まで体験した1番大きな地震が3.11の震度四なので大地震経験したことなくて、南海トラフの地域に住んでいるんです。内陸部だから津波は来ないけど、震度六くらいはくる地域で、、夜不審者や徘徊する人が出没するんですか?経験がなくて無知ですみません。できるかぎりの対策とかって何かしていましたか??
@@user-dorako-foifoi こんばんは。今日の地震は今のところ大きな被害はないようで、心配ですが少しホッとしました。 そうですね、、夜は出歩かないことです。あと必要以上に部屋を明るくしないこと、潤沢に物資や燃料があると思われてしまいます。車をお持ちでしたら中に何も保管しないでください。ガラスを割られます。 お家も車もしっかり施錠してくださいね。あと仲の良い方以外は家に入れたりしないことです。お困りの方がいたら避難所をご案内してください。車に乗せるのも余程でなければ推奨出来ないです。燃料は生命なのとトラブルに巻き込まれる危険性があります。 来ないでほしいですね、、(泣)もう地震嫌ですね
@@mt-op5gl なるほど、わざわざご回答ありがとうございます!!やはり地震で怖いものは津波や余震、食料難だけじゃないんですね、、人の怖さというものを感じました。確かに周りに食料などの備蓄が潤沢であることを知られることは危険ですね。本当にありがとうございます!!このことを心に留めておきます、!!
若い娘さんは心配ですもんね!お母さんの守る気持ち素晴らしい👍
男性単身者は長期避難時に避難所行くのは考えた方がいい女性・子供・老人・病人優先で不足している支給品が回ってくることはまずない(注:不足している物に限る)動画内で言われているように個人の備蓄を接収されるだけあと車持ってる人はガソリン残量6割切ったら給油するようにしたほうがいいガソリンメーターの半分は実際の半分量より少ないメモリ燃費気にする人やギリギリまで給油したくない人は非常時の事を考えた方がいい
発災直後は開いてるスタンド探す事になるし、売り切れの場合もあるからとにかく走り回る事になる。若しくは「出歩かない」選択になる。ついでにガソリンスタンドではめちゃくちゃ長蛇の列になる。ガソリンは常に「半分以上」をお勧めします。
非常食って値段も少し高めだから、正直買うのをためらう。食べなかったら勿体ないな〜って思ってたけど、『災害がなくて良かったと感謝して食べる』と言う言葉にそうだなって思った👍✨
私は普通のビスケットやチョコ羊羹お餅やフルグラ なんか を多めに用意してる。賞味期限が来る前に 日常の食品として消費し更新すれば良いし在庫管理にもなる。ただしお菓子を食べ過ぎる危険はある。防災用の食品は支援が届くまでの短期間であまり 栄養バランスとか考えなくても良いと思ってる。
すごくタメになりました。能登の方々のご意見もあり、リアルな避難所の状況もわかり大変な中本当にありがとうございます。励ましのお声掛けもできず、僅かな募金しかできていませんが、1日も早く日常を取り戻せることをお祈り申し上げます。
自衛隊の救難担当の人が言っていた 避難用品入れた重さのリュックを背負って歩ける体力を日頃から鍛えてつけてください。
私は被災経験者ですが、防災アドバイザーの高荷先生の動画はおすすめです。ユーモアと和やかなお人柄で災害の恐怖心が薄れるし、0次からの防災の順番やローリングストックの方法など詳しく教えてくれますよ😊皆様が無事でありますように。
持ってるものを提出しないといけないのか……めっちゃ備蓄してる人の動画見て、顔みせてるしなんかあった時狙われないかと心配になる。備蓄してるのが周りに知られるのは時間の問題だろうし(なんか困ってなさそうな雰囲気)それ嗅ぎつけた図々しい人たちに狙われるのも、親しくしてた人がほんとに困って頼ってきた時とか、人間関係のゴタゴタを想像するだけでもきつい特に田舎の濃い人間関係だと……
あれはいざとなったら分けてあげるつもりだと思うよ。量がおかしいもん(笑)
いやいや(; ̄ェ ̄)他人さまに分け与えていたらバーゲンセールの人だかりみたいに一瞬でモノは無くなりますよ😱
避難所で暮らさなくて良いように、貯金をしておこうと思いました。少しでも移動出きるようになれば、被害の無かった地域で、ホテルに宿泊するとか、親戚に頼るとか、犯罪の起きそうな場所に、何日も留まるのは怖い。今は他の地域でも、情報は得られそう。もちろん多少の防災用品や、食品等はリュックに詰めています。見知らぬ人と
とらやの備蓄セットは、販売してすぐの頃姑に手土産として渡しました🎁オリジナル手ぬぐいで包んであるので、とらやファンに贈るのにもってこいです😊小型羊羹はもちろん、とらやの「ゆるるか」や季節限定水羊羹も比較的日持ちするので、使い捨てスプーンと一緒にローリングストックしています🏠
一時いろいろ詰めたけど、重いのが気になって結局簡略化した。被災経験無いから的外れかもだけど、身軽に動き回れることが大事に思ったので。
使い捨ての「ニトリルグローブ」も入れてます トイレや食事、手が洗えない時に超便利です
この全部が必要とも思わないが、自分の環境に合わせてピックアップ出来るし、ためになる動画だな。「良いグッズ」や食べ物は周りに奪われがち、ってのは良く聞く。
一時期、いろいろ入った災害バックを買おうと思ったけど、やっぱり自分で揃えた方が良いと思って備蓄関連の動画を見てます😅単身女性なので最低限でも自宅用と避難する用と備えて、出来るだけ避難所は最後の手段にしよう😅
今年になってからちょこちょこ本格的に揃えてるトイレシートはイマイチだったのでペットシーツやオムツの方がいいかな〜今だと寒さ対策で「エマージェンシーシート」とか「エアマット」とか買っているけど夏場対策はまだやってない季節でも変わるなぁサイリウムのリング(お祭りでも売っている)やキーホルダーは夜間移動を考えると家族全員分あると良い、特にお子さんや女の子は何かあった時に救助にいる目印にも…あと使い終わったランドセルも良いらしい。重いけど後ろへの転倒防止、子供用の防災グッズとすぐわかる。子供のおもちゃやぬいぐるみもあるとメンタルに良いらしいマンション住みだし火災と地震以外の心配はないから自宅避難になると思うけれどマンションだからこそ置き場が限られる…
今回のようなデカい震災は寒い時期に起きやすいよ。理由は忘れたけど、ちゃんとワケがあるよ。基本的に『寒い時期用』で用意しておけば良いと思います。
たまに新聞に載る南極で着てる服を買おうか迷う、もしくは寝袋も買いたい、ダンボールも少し取り置きしたいがゴキの巣窟になるかもが不安😂
うちのマンションの管理組合でマンホールトイレを買ったでも停電してたら1階まで下りてトイレするの大変だから 自分でも簡易トイレ準備してる
カップ付きキャミは絶対女性物じゃなきゃいけない(あたりまえ)けど、パンツは男性用でもいい気がする。お父さんや旦那さんと住んでる女性なら、一緒に逃げたときに誰が使ってもいいようになるから汎用性が上がるし。干すのも女性用の下着よりは気を使わなくていいような気がするし…。なにより男物のボクサーパンツは女性の体には大きいので(あたりまえ)、腹巻き代わりにもなって温かい。急な環境の変化で突然予定外の生理がくる可能性も考えると、我ながら良い案なのでは…と思ってしまう
新聞も寒い時にお腹に巻いてさらにラップで巻けば暖かいとか。トイレにはゴミ袋を3重にして内側のだけを殺菌できたらして口を縛り棄てる。お尻拭きの濡れティシュでウォッシュレットの代りに。
@@erik8182 それ私に返信する必要あったん?動画に直接コメントしたほうがよくないか
男性用パンツ💡凄い❗️良くぞ思いつきましたね👏
趣味の公園ウォーキングで避難所指定の公園とかを時々見て回るのも良いかと。被災道具を収納しているベンチとかあるけど、イタズラ防止で工具が必要なボルト固定とかされているから、それに対応できるレンチとか。管理棟からその工具類を持ち出せる可能性が災害で低下する事も考えて。
防災リュック自宅と職場と実家に置いてある人 賢い✨✨✨何処で災害に遭うか分からないし
案外登山系の道具を検索するとラインナップ的に役に立つ
避難所逃げる一択でなく、車中泊で過ごす事を考える事も、熊本地震では80%が200人を超える人が災害関連死です、避難所でなくなってる。車移動可能な地域では、被害の少ない地域に移動可能です。
羨ましい❗️車手放して20年。普段の生活に不便はないけど…
都市部なら車の移動は無理だよ。
東日本の時は皆さん車で逃げようとされて渋滞で身動き出来なくなり車に乗ったまま津波に流されて亡くなられました 津波だけでなく道が陥没や亀裂 民家のブロック塀や家屋などが崩れて道を塞いだりで車が走れない状態になる可能性もあります もし近くに高い山や外階段のある高い建物があれば御自分の足で避難されたほうが良い場合もあります 津波の心配のない所でしたら そして倒壊の心配のない御自宅にお住まいなら自宅避難が1番かも あっ防犯上の心配はありますね 色々考えると もう………どうしましょっ!
もっこすは人の話聞かないし、我慢するし、頑固だから人に不調を言わないんだよ。福岡市職員が熊本市ほぼ全部の避難所に行ってても不調を言ってくれなきゃどうしようもないわけさ。ホリエモンとかが避難所のマッピング済ませて、全避難所をグループLINEで繋げてて過不足無くやってたんだけどね。もっこすの性格上、道路のために家を売って引っ越すとかもしないから道路も狭くて色々間に合わない事もあったはず。
「チョコえいようかん」すごく満足感あります。お試しで食べてみたら美味しくて全部食べてしまった。また買わないと…
鍵付きリュック、キシリトールガム、湿布、着圧ソックス、ナプキン2枚重ね、黒のゴミ袋に「使用済みトイレ」と書いて(カモフラ)中に盗まれたくないものを入れる。盗難、クレクレ、避難所正義マン対策する(笑)
『使用済みトイレ』ってカモフラージュ最高最善の対策だと思います👍
使用済みが好きな奴もいそう
「自分だけばかり用意する人間なんだ」「自分ばかり持ち歩いて他の人が困っていたらどうするんだ?」って笑ってきたそいつ、「クレクレ族」💧🐴🦌過ぎて話にならなかった。せっかく心配して水、レトルト食品買って置いたがいいよ。って言ったら「南海トラフは全然、関係ないし、考え過ぎだ」って笑って言われた。困ってクレクレなってきたら着拒しようと思った。ジュース代金、弁当代金。現金も早く返せとも思った。
@@Deare7 さん、そのウマシカさんがクレクレしてきたら「何も用意してなかった」と困っているフリして備蓄バレないように、今からクレクレ対策して自分を守って下さい。
備蓄してる物を全部避難所に持って行く必要ないんですよね。後で少しずつ家から避難所に取りに帰れば良いから、玄関の近くに多めに備蓄しといて、玄関が潰れて備蓄が取り出せない時用に窓の近くにも備蓄して置いて置くと、良いと思う。盗まれる可能性もあるから1ヶ所じゃなくて、玄関、複数の窓の近くに備蓄して置くと1ヶ所盗まれても、安心だと思います。
しっかりメモを取って揃えようと思います。田舎に住んでいて畑があるのでトイレの心配は少ないかな。ヘッドライトやネックライトも必要ですね。
三つ口電源タップ。避難所でコンセントをずっと使ってる人に「次使わせて」って言えなくても「コンセント分けて」なら言える
参考になりました三重県民なので南海トラフ地震が気になってます渓流釣りのリュック&ベストを防災リュックに利用します。
釣りベストいいですよデザインもいろいろあるし、ポケットが沢山あって貴重品もしっかり収納、持ち歩きできる胸もしっかり隠れて脱がせにくいからある程度防犯にもなる重ね着するだろうから少し大きめを買いました
やらなければいけないことですが、後回しにしてました。とても参考になりました。しっかり揃えて備えます。ありがとうございました😊
女性に「おしっこ補助器」あるからそれは本当におすすめします。Amazonとかで売ってるからマジで。テント内で使えるから凝固剤と一緒に持っていて欲しいです。
細かいものはタッパーにぎゅうぎゅうに詰めてリュックに入れてます。ちょっと大きめ深めのサイズ、いざとなったらトイレにもバケツにもなるし水避け埃避けにも。個人的お勧め非常食はカップスープ+マカロニ(1~3分)味も選べるし匂いも少ないし軽いペットボトルに高温カイロ巻いておくとお湯になりますよ
災害に合ったのに、盗難の心配もしないといけないのか……しかも、用意してない人のために匂いとかなんでそこまで考えないといけないの……って思ったけど、それがリアルな避難所なんだろうな🥲防犯ブザーはいつも持ち歩いておこう😢歯磨きセットも大切だ✨️ウエットティッシュも必要だな😮
ありがとうございます。参考になりました!早速用意してみます!
紙の地図 スマホの電池を少しでも長持ちさせる為に避難場所等の移動で予め印とかを付けておくと便利かもと思ってる方位磁石も一緒に入れておくといいかもしれない とにかくスマホの電池量を抑える為に代わりになる物は用意するべきかも
貴重なお話ありがとうございました。地震あったあとに、きちんと家族で反省会?話し合うことは大事だなと思いました。家族間であってもきちんと役割を明確にするのは大切ですね。
😊😊😊😊
まず、年始に被災された方々に、心から応援させてください。がんばってください。ただ前向きに!そして、ご家族や親しい方と離別してしまった方々、、我が身に置き換えてみることしかできませんが、胸が苦しくなり、言葉に詰まってしまいます、、。ただただ、今いらっしゃる周りの方と、現在を乗り越えてください。。私、関東圏におりますが、かれこれもう何年でしょう?大きな地震が来ると言われて。。そんな中でも防災用品や備蓄をしない人が居たとして、、その人達のために自分の備蓄品をいったん徴収されるのは、なぜ?と思います。年金暮らしの方達であれば生活費に余裕が無いのは理解できますが、頻繁に車買い替えて旅行行ってバエ写真撮って防災備蓄せず。私は自分の家族の為に備えているのに。。
とても現実的で良かったです❤もう一度リュックキャリーバッグを見直します❤
家具など散乱し防災リュックそこに見えるのに持って出れなかった。能登地震体験
そんなことが😨辛い経験されたのですね😢想像しただけで心が締め付けられます😢
色々想像するとどこに置いたらいいのか本当に悩みます
ものすごく参考になりました!Xでは、今回か過去なのか忘れましたが、家は無事だったし食べ物とか備蓄していたのに、同居の義両親にこっちの分まで備蓄を勝手に配られたって人がいました…😢非常時の行動も普段から話し合っておくといいと思います!
災害時は公衆電話は無料で使えます。自販機も無料で開放してくれますけど、あっという間に無くなってます。
阪神大震災を神戸近郊の市で経験しました。ライフラインは1週間ほどで復旧した地域でしたが、近所のスーパーから紙おむつ、生理用品、粉ミルク、トイレットペーパー、タバコが消えました。たばこはともかくご参考までに。
私はガスや水道は三ヶ月くらいでした…。何だかんだ新聞紙が地味に万能でした
七尾市ですが、発災直後に市全域断水で水は一瞬で売り切れました。その後にコメ主さんの挙げられたモノと介護用の紙パンツ紙オムツ、ラップ、ナイロン袋、ポリタンク等給水用品が売り切れました。給水車の給水が始まってもペットボトル不可の場合もあったりするので口の大きな給水用品を備えて置くとよろしいかと。
元スーパー従業員です。それらは無くなりそうになったら発注するか週1~2回の納品とかになるので、普段そんなに動きの無い商品は基本は陳列されてるぶんしか無いと思って下さい。水とガス、ロウソクは秒で無くなりましたwあと米や乾麺類、パン、小麦粉、電池も直ぐ無くなりましたね。スーパーよりはホームセンター等の量販してる所の方が在庫は持ってる、かもしれません。でもお店もお店の従業員も同じく被災してますので、行っても開いてるとは限らないですよ。最低限の備蓄は必須だと思います。
3.11の時もたばこがしばらく入荷しなくて、自分は吸わないからいいんだけど周りの喫煙者たちがヤニ切れでずっとイライラしてる状況が嫌だった
避難所で保存食を皆に分けざるをえない状況がキツイですね。断ると避難所に居づらくなるしその後も周辺住民との軋轢生まれそう。自分の食料くらいは自分で用意しなきゃですね
女性は避難所などで性被害に遭わないようにオーバーオールを着るように、という話は聞いたことがある。
トイレ大変そう
阪神淡路大震災で被災しましたが集団でトイレを行くように言われたなぁ
確かに、抵抗している相手のオーバーオールを脱がすのってムリゲーな気がする。短パンやスカートの下の下着みたいに脱がすのが難しかったらちょっとずらしてとかも出来ないし。上からTシャツとかトレーナーとかを重ねて着ればさらに守りが固くなるね。トイレは毎回大変だけど、自分が脱ぐのも大変なら他人が脱がせるのはもっと大変って事で納得できる。ナイフで切ろうとするかもと考えると着心地は良くないけどしっかりしたデニム生地がいいかも。一着買おうかな… 教えてくれてありがとう。
大変だ…
なるほど、そのような防御の仕方があったのですね考え付きませんでした。情報ありがとうございます😊
子持ちの人は子供が乗ってたベビーカーを出来たら取っておいたら良いとかって😲もちろん子供は乗せないけど荷物運び(特に水とか重い物)には使えるとのことででも能登では地面がガタガタだったし家が崩れた場合は…😅ケースバイケースではあるかも
アンカーのバッテリーいいです。リサイクルショップで♻️登山用リュック買いました❗️とても安定していて持ちやすいです。
7:16 画像にあるアマノフーズさんのフリーズドライのお味噌汁、備蓄用じゃなくて普段食べる分で買ったけどおすすめです。お豆腐が本当になめらかで美味しい!
いざとなったときの女性の謎の団結、分かる~。ちょっと笑ってしまった。私はもうおばちゃんの年齢だから、若い子を守ってあげられるように頑張りたい。おばちゃんも襲われることがあるらしいので自分も守りつつ。避難所の性被害とか、そこまでいかなくても着替えとか寝姿見られるとか、親しくない異性がいるとリラックスできない事など色々考えると、家族は一緒にいたいとしても、場所の余裕があるなら希望者には男女で避難場所を分けてくれないかなとかちょっと思っちゃうけど難しいんだろうか。普通の日常生活でも若い女性をジーッと見てるオッサンとかいるし、非常時だと女子は本当に心配。ヤバい人の趣味によっては性別も年齢も関係ないけど。男女分けて、女しかいない場所だと逆に危なくなるとかあるのかな?それでも女性がコミュニケーションとりまくって団結してれば、男女ごちゃ混ぜより安全な気がしないでもない。
「自分はトランスジェンダー女性です。寝るのも風呂もトイレも一緒に使わせてください。断るのは差別ですからね!」と主張する輩が出てきそうトランスジェンダーである事をカミングアウトしたくない人もいるので、トランスジェンダーの人用の部屋やお風呂を用意しても遣われない可能性もあります「息子は小学生だから女性を襲わないし、母親である私と一緒に女性専用エリア(女性専用避難所)に居ても良いはずだ」と主張したり(襲うだけが性犯罪じゃないし、小学生男子とはいえ異性に着替えを見られるのが嫌な女性はいるのに。特に同学年の女子が男子に着替えを覗かれたらトラウマになるだろうに)「ウチの子は成人男性だけど障害や病気があるから私が介助しないといけないから一緒に入らせて!断るなんて障害者差別だ」と主張する人が現れて、収集がつかなくなると思ってしまいました女性専用車両でも母親と男児の同乗で議論になった覚えが😥
避難所へ行かなくては行けなくなったときには、年長男性に主導権握られがちですが、(私を含む)おばちゃんも、ずけずけ出ていって主導権握らないといけないと思ってます!女性の困り事は女性にしかわかりませんし、何らかのケアをする役割をずっと担わされてきてるからきっと災害弱者の立場も守ってあげられるんじゃないかと思ってます。
ありがとうございます!自分で用意している確認もできたし、大変参考になりました。食べ物が難しくて困っていましたので、早速買いに行ってきます😊
少しずつ備蓄始めてるところですが、食料が難しいですね😅自宅や車での避難なら何とかなりそうだけど、避難所となったら目立たずこっそり食べられる物になるし。避難所用にはまだ栄養羮とクラッカー的な物しか揃えて無いので、長期保存出来るパンも何個か揃えようと思ってるところです😅あと氷砂糖もw
@@kohituzi-don さん、そうですね!クラッカーなら美味しいですね!用意します!
東日本大震災の時、帰宅が、21時頃になりました。幹線道路を徒歩で最寄り駅へ向かう方々を見かけて、(あー、チョコや飴でも持ってたら、あげられたのに…)と思ったけど。なまじ、そんなこと、しなくて(出来なくて)よかったのかも?とにかく、備えは大事やね。
福岡市で最低でも1週間分の備蓄を用意してて欲しいの事
防災グッズは確かに必要ですが、避難、孤立の事も考えなきゃ!寝室や職場にはスニーカー、ブレイカーを落とす...東京防災で調べる詳しくアドバイスされてます
一時避難用と長期避難用に分けてよいかと思います。一時避難して帰れるとなれば避難所生活しなくて良い状況になると思われるので一度に全部持ち出さなくて良いと思われます。避難所自体に限りがあるので全員が避難所に入れると思わない方が良いでしょう。
果物缶詰めは便秘対策に良さそう
エビオスは逆に合わない人もいるので 日常的に利用してからが良いよ😅プリン体多いから 人によってはよくないし…
防災リュックとは別にRVボックス(庭やベランダにデポ)を準備避難所は取り敢えず命の危機を回避出来るだけのモノを。(1〜2日分の食糧、水、常備薬、コンビニ半透明雨合羽お勧め(大き目)RVボックス(大きいビニール袋に入れ、ブルーシートに包んで蓋が開けられる程度、埋める)には、キャンプ道具(テント、レジャーシート、コット、寝袋、ガスコンロ、ガスボンベ、ソーラー充電ランタン(ラジオモバイル充電付き)、ブルーシート、ビニル紐等、避難所生活は時間の経過でニーズが変わる。避難所を出ると、配給品、水等が受け取れない等問題もあるから確り把握して、生き残って下さい。(デポは倒壊、津波等も回収可能な場所に)
後ベッドの近くに普段から履きなれている靴を1足用意しとくのも良いよないざとなればその靴入って外に出れるし
親が全然こういう準備をしないタイプで勝手に1人で焦ってます😂やっぱり備えあれば憂いなし!最近やたらと地震が多いし能登半島地震もあったので、少しでもいいからチマチマと準備しよ…
車の中にナイフやバットを積みっぱなしにしていると警察のご厄介になることがあるので要注意かも
バットはグローブとボールがセットならセーフ
ナイフは銃刀法違反の範囲内なら良かった気がします!9センチでも切られたら痛い……!
庭用のシャベルとかどうだろうバットより取り回しが良くないけど
@@kenzsw00遭遇した警官の判断次第だから、捕まる時は捕まる。電気工事士の人が仕事で使うナイフを車に積んでて、明らかに仕事ですって格好してても警察は捕まえるから。少し前に問題になってたよ。
私は、ソロツーリングをするのでこのモバイルバッテリーを使っています。CIOモバイルバッテリーコンセント型。国産なので安心だし 普段は、携帯充電器としてコンセントに差して使用。コンセントからぬけばモバイルバッテリーとして使える優れ物。少し重いけど普段は持ち歩かないので問題なし。私はツーリングの際は、コレを抜いてモバイルバッテリーとして持って行きます。
幾つか勉強になったのでみて良かった
コストコで買った大判のひざ掛け、めちゃめちゃ暖かいから避難袋近くに置いとくのが良さそうだなあ
私は破滅的な災害時は、人が集まる避難所の様な所にはいかず、むしろ、人里離れた場所まで行って、サバイバル生活をするつもりです。非常用リュックには各種サバイバル用品が入れてあります。実際にこれらを使って、サバイバル生活のリハーサルもしてみたいのですが、間違いなく警察官に職質されたり、見つかると通報されそうなので、出来ません…。
ちょっと前まで私もそう考えてたんだけど、最近クマが人里にまで出没するからその辺も怖くなってきた笑
@@ゆきみだいふく-n2zホント……熊問題怖いよね。猪も怖いけど一番は熊だね。どこへ逃げても追ってくるような気がする。
ソーラーの小型、買ってたけど、膨らんで隙間あいて、使えなくなった。でっかく開いてソーラー充電するのと、そこから充電なる大っきいバッテリー買ってある。
防災グッズより避難場所とルートの確保が大事、南海トラフクラス来たら自衛隊の救援活動も期待できないよ
名前は忘れちゃったけど、何年か前にTVで災害時の備えはどうしてるかって話題で「全然してないけど、持ってる人に貰えばいいじゃないですか😊」って言ってた若い女性のタレントさんがいて心底呆れたなぁ😮
デジタル式のチプカシは一本持っとくと便利かも。ただ単に時間がわかるというのは安心材料につながるし、アルファ米を食べるときに時間を測るのにも役に立つ。電池は少なくとも10年持つし、夜間でも時間を確認できる、多分津波で流されない限りは耐える、値上げしたけどなお安い。トマトジュースガチ勢だから、災害起きたら暫くトマトジュースで凌ぐことになりそう。
カップ麺は意外とお湯使うし(1個約300〜500cc)食べ終わったあとスープ飲みきれない(塩分高めで逆に喉が渇く)から捨てちゃう事が多くて勿体なかったって聞いた事ある
自分の身は自分で守らないとですね。これだけ震災が近いって言われてるのに何もしないのは違うと思う。ローリングストックがんばろうと思います
災害時はやっぱり軽のワンボックスカーが欲しいね。パーソナルスペースは大事だし、避難所で食料や備品を強奪されないためにもね。
軽ではないワンボックスが理想(安全性、乗り心地)だけど、なかなかね…
10kgのお米を持って、自分の体力測定。背中に13kg+前に7kg, 腰回りに5kg程度で成人男性が5~10kmの徒歩での限界かなぁ。野営を含めた7日分の携行が前提。ホイールを大きめに改造したキャリーカートも使えるかな、水だけでも最低7Lは必要、重いね。あっ、靴はどうしよう。ヤワなスニーカーは頼りないし。「苦しい時は戦地の兵隊さんを思え」、うちの婆さまが言ってた。ガマンの覚悟が一番かも。
「電気・水道が1週間程度復旧しないレベル」なのか「家が半壊・全壊で賃貸契約解除&役所手続き必要」なのかで違いそう。前者なら、避難所に行かず家でひっそり暮らせる備蓄後者なら、役所の手続きが済むまで避難所でこっそりやる備蓄
もっと、避難者の方とかの情報を定期的にテレビ、ラジオとかで、共有すべきだと思う。南海トラフもいつ来るかわからないし、女性がトイレで襲われたり、本当に話聞いたことあるし、もっと拡散すべき!
日本は子供の頃から助け合う、を教育されて良くも悪くもいきすぎてしまう事が凄く多いよね。忘れ物した人の為に、準備をしていない人の為に、出来る者が出来ない者の分まで、、学校でも職場でも災害時でもそんな人の為に出来ている人が損をするのが当たり前の国。
「国」って随分括りがデカいなw他の国ならもっとまともなのか?
仕事もそうでしょ。自分のとこ終わったらなぜ他を手伝うんだ!それが嫌だから適当にやり過ごす
フェーズフリーが、おすすめです✨一度、試して見ると、予行演習になります。レインブーツ、スノーブーツはの準備は、避難時に足の怪我が、多発するそうです。(ご注意⚠)割り箸、紙コップ、マスクも、必要ですね🎉フェーズフリージッパーバッグを開発しています💮よろしく、お願い致します🙇
生理用ショーツとワセリン入れてます。 生理用ショーツは生理用品が沢山入れたいけどかさばるので少しでも減らせるようにって思って。ワセリンはリップや顔の保湿、ハンドクリームがわりとして入れてます。
ビール酵母は、体質により、長く摂ると、腎臓結石になりやすいかな?エビオスに入っているので、少量ずつがいいかも。
護身目的のナイフは持ち歩いてたら完全にアウトだろ
酔い止め。地震酔いとか気分の安定とかに使える。ただし、眠気が出るから本当に信頼できる人が側にいる時しか使っちゃダメ
こう言うの準備してる時って楽しいよね
こういうのみてると、独身男性が被災用の非常食やテントを女性&子連れ家族から物資を恐喝に近い形で盗られるって話に信憑性が出てくるな。恐怖でしかないわ。
こういう情報って、テレビじゃ絶対言わないから貴重。
確かに災害時に心が壊れると、自分はもちろん他人をも傷つけやすくなるから心の衛生も大事だね。ちなみに東日本大震災の時に避難所に遊☆戯☆王のデッキ持って行きました。
ナルトとプリキュアをエンドレスで流したヲタクの仲間かw
えいようかんは人気で品薄だねAmazonで高くてびっくりもう少し待とうっと
古いタオルは捨てずに洗ってからとってあります
A5の袋に、充電ケーブル、電池、簡易充電器、マスク、手ぬぐい、アルミ防寒ブランケット、飴数個ビニール袋、オリモノシート、ペットシーツ、これ位を最低限入れてる。出掛けるときは、だいたいバッグにも入れておく通勤のバッグにも入れられる程度のこれが有れば、最低限1〜2日はなんとかなる1〜2日なんとかなれば、だいぶ落ち着いて救援が来る。冬、雪で電車がストップしたりして数時間閉じ込められる見たいなときも、これが有れば余裕が持てる
これ参考になります。リュック作ったけど忘れてた部分とか分かってありがたい♪吸水系商品ほんと優秀ですよね。
ビタミン剤ならビタミンCが一番良いって聞いたことある支援物資の食料はは炭水化物が多いあと女性は着替えがTシャツ一枚しかない時のために、(ブラがない時)ニプレス入れといた方が良いって聞いて買おうか迷ってる圧縮タオルに圧縮パンツなど、トラベルグッズや登山グッズも災害用に使えそう
最近発見したサバチ 鯖を厚手のポテトチップスにしたような感じの完全無添加スナック菓子。タンパク質も糖質も取れそうだ。ちょっと口の中の水分持ってかれるけど、サクサク軽くてとても食べやすい。
とても参考になり 心からありがたいと思いました。自分の防災の知識の足りなさに 気づかされました。こらから 備えていこうと思います。本当に ありがとうございました。
金属バットや刃物類を車に入れてるのは銃刀法違反になります。護身用や災害用といった理由も駄目です。
ああ、この人は法律を守って、結局自分や家族を守れない人だね。ご愁傷様。
キャンプをするものですけど、キャンプに行く・行ったことを前提に斧やナイフを車内で携帯できる条件があります。シーフに入れている事、鍵のかかる入れ物入れる事。両方クリアできていれば職質されても大丈夫です。但し車内に置きっぱなしはダメですが、そこは上手くやってください。
動画もコメ欄も非常に参考になりました✨ありがとうございます🙏
出先で被災ということも考えておいた方が良いです。手持ちは現金とスマホ位しか無い人も多いですし、火気と危険物持ち込み禁止の街だとブッシュクラフトも出来ません。連絡手段の確保と行動は決めておいたほうが良いです。東北大震災の時は職場から家まで20Km以上離れていましたが、歩いて家に帰ると連絡をいれてバッテリー残量確保のためにその後の定時連絡以外は電源を切ってました。通話は繋がらないのでメールのみの連絡でした。
車のトランクに、キャンプ用具入れとくと良いかもね。
わかりやすかったです!ありがとうございました。
スリッパか上履きあるといいよ。
富士登山したときのリュックに数点追加すれば防災リュックにできそうなことがわかった。用意するものが似てる。
そこはかと防災アドバイザー、高荷先生が発信する情報があって、やっぱ凄いなあ。
普段から大荷物の習慣だから日常使いのバッグがほぼ非常持ち出し袋状態高齢喪女なので
ステキ!大は小を兼ねるって言うし普段から持ち歩いてる方が慣れてて良いですね!私は何も大した物入ってないのにいつも荷物多くなるので大きめなバッグ持っちゃうので中身精査しないといけないなと気付けました😂
私は車の中が同僚曰く「ドラえもんのポケット」状態。2日はサバイバル出来るくらいの飲料水と非常食が積んである。いつでも夜逃げ…もとい車中泊ができるだけのモノを積んでる。今回の地震で、広域断水になり「外出先でトイレ」ができない状態となり携帯トイレを加えた。
サプリメント買ったよ😊やっぱり栄養偏るよね!私も南海トラフ域だから、準備はしっかりしてる💡
元被災者です。あくまで私の経験ですが、当時家には入れたので、災害翌日は冷蔵庫冷凍庫の中にあった食べられそうなものを食べてました。翌々日も野菜とかをご近所同士で持ち寄って雑炊とか作ってたな。それが絶える頃には物資が十分届き始めて食べ物に困った記憶は無かったです。
どっちかというと水分の方が困ったかも知れません。
それと清潔なトイレが無いのも困りました。
寒い時期だと防寒対策は必須ですね。
私はガソリンは必ず半分以上残ってる状態をキープするよう心がけてます。
ガソリンはガソリンスタンドが売切れや制限販売になったり、そもそも営業不可能だったりするので平時より半分以上にしておくのがよろしいかと。ガソリン求めて彷徨うハメになります。
あと「現金のみ」にもなることがあるので現金必須。能登地震の時に発災直後は制限販売及び現金のみの販売でした。
熊本地震で、やはり、直ぐガソリンスタンドに走りましたね。現金対応してくれましたが、釣銭が出せませんと言われました。「釣銭要らない」と言って入れられたので、近隣他県の実家に週末戻れました。ガソリンは余裕もって入れてます。
今でさえニュースやなんかで女性や子供はひとりでトイレに行ったり行動しないよう注意喚起あるけど、阪神・淡路大震災の時はそんなのなくて、何があっても他言無用だし言っても無駄な感じ。貴重品は絶対ウエストポーチ。服装は地味に。普段の就寝の時も地味な服装、着の身着のままで逃げることになるから。家が住める状態なら自宅避難だけど、窓やドアが壊れている場合は侵入者に注意。災害も怖いけど人も怖い。
どおして、災害の時に、倒壊した家に、盗みに入るのだろう❓❓信じられないね。人として、最低だろ。
戦争とか大震災の時には『なんでもあり』
フツーに常識守ってくれる人ばかりじゃなくて乱暴狼藉はたらくヤカラが必ず出没するから警戒🚨は必要ですね。
それ
この動画にスタンガンが出てないのが不思議でならない
@@yellowmm-pw3ln
スタンガンがむしろ犯罪に使われるでしょ
あなたの頭がおかしい
@@user-ur8uy5oq8oさん。坊主は暑さ寒さが身に応えますよ。夏は頭皮が日焼けするし。ショートでもいいから髪の毛大切
南海トラフ地域だから、家庭菜園の小屋で1ヶ月暮らせる備えしてある。
水、食糧、ソーラー発電、ガソリン発電、寝具、衣類、日用品、全部揃えてある。
トイレと薪風呂も洗濯機もあるから、最悪、スマホだけ持ち出せれば何も困らない。
避難所なんて修羅場必至、地震よりも嫌な思いするのが目に見えている。
壊滅的被害で復興の目処が立たない状況なら他県に移り住む。
広域での被害状況を正確に把握できるようになるまで2週間くらいは必要。
家財とか片付けたり引っ越し準備で2週間、それまでの拠点としての小屋暮らし。
被災直後の備蓄は必要だけど、結局最終的には現金(貯金)が一番役に立つ。
南海トラフ地震が起きたら規模が大きすぎて行政支援なんて期待できない。
苦労とか嫌な思いしたくないなら、考えられる限り、できる限りの備えをしておくべき。
同じく南海トラフ地域に住んでます
農作物の盗難対策ってありますか?
うちは農家なんですけど、盗まれそうで不安です
少なくとも妻子は安全エリアに疎開だよなぁ。
車にバットは、警察に捕まるぞ?
建築基準法に則った耐震建築が役に立たないレベルだと小屋は先に壊れてるんじゃないですかね?
自分はキャンピングカーで暮らせるように準備しています。キャンピングカーには7000Wh分のポータブル電源に発電機。倉庫の中にはカセットガス60本、水200リットルに食料。道がつながっているならそのまま車で他県まで移動するつもりです。
幾つかの災害見てきたけど自治体の対応力は確実に向上している。
正直健康な大人なら水さえあれば3日位食わなくても大丈夫。
何とかならないのは病人(動けない老人含む)と乳児。
薬不足はなかなか解消しない。
自治体が備蓄していないなら(問い合わせれば教えてくれるはず)使い捨て型液体ミルクは自前で用意。(哺乳瓶の煮沸消毒が困難なので使い捨てがポイント)←実は最近知った
避難所でゴロゴロするだけなら(文句を言う奴はたいていこの層)ともかく、活動するには安全靴と作業手袋、防塵のためマスクとゴーグルはあった方が良い。
あと残念だけど、女性は全年齢防犯ブザー持ち歩くの推奨。
東日本大震災で2メートル波が来たから、新たに土地を購入しボーリング検査は三社入れガチガチの耐震にして、屋上とペントハウスを設置。備蓄は2ヶ月程。救命いかだも購入しようか様子を見ている。
平時だと吹き抜けのお洒落な内装を見ると羨ましいけど、地震があるたびこれで良かったと思う。
助け合いという強奪はホント酷いみたい。介護しているから避難所には行かなかったが治安は悪くガソリン抜き取りにキレイめな高級車は夜中にレッカーされていくのを何回も見た。
2階で生活していたが暗くなると人が自宅前をウロウロし出られなかった。学生の娘が2人居た為守るに必死だったよ。
旦那は自衛官。2週間連絡なかったよ。
次なにかあっても避難所は行かないなあ。
私大学生で、今まで体験した1番大きな地震が3.11の震度四なので大地震経験したことなくて、南海トラフの地域に住んでいるんです。内陸部だから津波は来ないけど、震度六くらいはくる地域で、、夜不審者や徘徊する人が出没するんですか?経験がなくて無知ですみません。できるかぎりの対策とかって何かしていましたか??
@@user-dorako-foifoi
こんばんは。今日の地震は今のところ大きな被害はないようで、心配ですが少しホッとしました。
そうですね、、
夜は出歩かないことです。あと必要以上に部屋を明るくしないこと、潤沢に物資や燃料があると思われてしまいます。車をお持ちでしたら中に何も保管しないでください。ガラスを割られます。
お家も車もしっかり施錠してくださいね。あと仲の良い方以外は家に入れたりしないことです。お困りの方がいたら避難所をご案内してください。車に乗せるのも余程でなければ推奨出来ないです。燃料は生命なのとトラブルに巻き込まれる危険性があります。
来ないでほしいですね、、
(泣)もう地震嫌ですね
@@mt-op5gl なるほど、わざわざご回答ありがとうございます!!やはり地震で怖いものは津波や余震、食料難だけじゃないんですね、、人の怖さというものを感じました。確かに周りに食料などの備蓄が潤沢であることを知られることは危険ですね。本当にありがとうございます!!このことを心に留めておきます、!!
若い娘さんは心配ですもんね!
お母さんの守る気持ち素晴らしい👍
男性単身者は長期避難時に避難所行くのは考えた方がいい
女性・子供・老人・病人優先で不足している支給品が回ってくることはまずない(注:不足している物に限る)
動画内で言われているように個人の備蓄を接収されるだけ
あと車持ってる人はガソリン残量6割切ったら給油するようにしたほうがいい
ガソリンメーターの半分は実際の半分量より少ないメモリ
燃費気にする人やギリギリまで給油したくない人は非常時の事を考えた方がいい
発災直後は開いてるスタンド探す事になるし、売り切れの場合もあるからとにかく走り回る事になる。若しくは「出歩かない」選択になる。ついでにガソリンスタンドではめちゃくちゃ長蛇の列になる。
ガソリンは常に「半分以上」をお勧めします。
非常食って値段も少し高めだから、正直買うのをためらう。
食べなかったら勿体ないな〜って思ってたけど、『災害がなくて良かったと感謝して食べる』と言う言葉にそうだなって思った👍✨
私は普通のビスケットやチョコ羊羹お餅やフルグラ なんか を多めに用意してる。賞味期限が来る前に 日常の食品として消費し更新すれば良いし在庫管理にもなる。ただしお菓子を食べ過ぎる危険はある。防災用の食品は支援が届くまでの短期間であまり 栄養バランスとか考えなくても良いと思ってる。
すごくタメになりました。
能登の方々のご意見もあり、リアルな避難所の状況もわかり大変な中本当にありがとうございます。励ましのお声掛けもできず、僅かな募金しかできていませんが、1日も早く日常を取り戻せることをお祈り申し上げます。
自衛隊の救難担当の人が言っていた 避難用品入れた重さのリュックを背負って歩ける体力を日頃から鍛えてつけてください。
私は被災経験者ですが、防災アドバイザーの高荷先生の動画はおすすめです。
ユーモアと和やかなお人柄で災害の恐怖心が薄れるし、0次からの防災の順番やローリングストックの方法など詳しく教えてくれますよ😊
皆様が無事でありますように。
持ってるものを提出しないといけないのか……
めっちゃ備蓄してる人の動画見て、顔みせてるしなんかあった時狙われないかと心配になる。
備蓄してるのが周りに知られるのは時間の問題だろうし(なんか困ってなさそうな雰囲気)それ嗅ぎつけた図々しい人たちに狙われるのも、親しくしてた人がほんとに困って頼ってきた時とか、
人間関係のゴタゴタを想像するだけでもきつい
特に田舎の濃い人間関係だと……
あれはいざとなったら分けてあげるつもりだと思うよ。
量がおかしいもん(笑)
いやいや(; ̄ェ ̄)
他人さまに分け与えていたら
バーゲンセールの人だかりみたいに
一瞬でモノは無くなりますよ😱
避難所で暮らさなくて良いように、貯金をしておこうと思いました。
少しでも移動出きるようになれば、被害の無かった地域で、ホテルに宿泊するとか、親戚に頼るとか、犯罪の起きそうな場所に、何日も留まるのは怖い。
今は他の地域でも、情報は得られそう。
もちろん多少の防災用品や、食品等はリュックに詰めています。
見知らぬ人と
とらやの備蓄セットは、販売してすぐの頃姑に手土産として渡しました🎁
オリジナル手ぬぐいで包んであるので、とらやファンに贈るのにもってこいです😊
小型羊羹はもちろん、とらやの「ゆるるか」や季節限定水羊羹も比較的日持ちするので、使い捨てスプーンと一緒にローリングストックしています🏠
一時いろいろ詰めたけど、重いのが気になって結局簡略化した。
被災経験無いから的外れかもだけど、身軽に動き回れることが大事に思ったので。
使い捨ての「ニトリルグローブ」も入れてます トイレや食事、手が洗えない時に超便利です
この全部が必要とも思わないが、自分の環境に合わせてピックアップ出来るし、
ためになる動画だな。「良いグッズ」や食べ物は周りに奪われがち、ってのは良く聞く。
一時期、いろいろ入った災害バックを買おうと思ったけど、やっぱり自分で揃えた方が良いと思って備蓄関連の動画を見てます😅
単身女性なので最低限でも自宅用と避難する用と備えて、出来るだけ避難所は最後の手段にしよう😅
今年になってからちょこちょこ本格的に揃えてる
トイレシートはイマイチだったのでペットシーツやオムツの方がいいかな〜
今だと寒さ対策で「エマージェンシーシート」とか「エアマット」とか買っているけど夏場対策はまだやってない
季節でも変わるなぁ
サイリウムのリング(お祭りでも売っている)やキーホルダーは夜間移動を考えると家族全員分あると良い、特にお子さんや女の子は何かあった時に救助にいる目印にも…
あと使い終わったランドセルも良いらしい。重いけど後ろへの転倒防止、子供用の防災グッズとすぐわかる。子供のおもちゃやぬいぐるみもあるとメンタルに良いらしい
マンション住みだし火災と地震以外の心配はないから自宅避難になると思うけれどマンションだからこそ置き場が限られる…
今回のようなデカい震災は寒い時期に起きやすいよ。理由は忘れたけど、ちゃんとワケがあるよ。基本的に『寒い時期用』で用意しておけば良いと思います。
たまに新聞に載る南極で着てる服を買おうか迷う、もしくは寝袋も買いたい、ダンボールも少し取り置きしたいがゴキの巣窟になるかもが不安😂
うちのマンションの管理組合でマンホールトイレを買った
でも停電してたら1階まで下りてトイレするの大変だから 自分でも簡易トイレ準備してる
カップ付きキャミは絶対女性物じゃなきゃいけない(あたりまえ)けど、パンツは男性用でもいい気がする。
お父さんや旦那さんと住んでる女性なら、一緒に逃げたときに誰が使ってもいいようになるから汎用性が上がるし。干すのも女性用の下着よりは気を使わなくていいような気がするし…。
なにより男物のボクサーパンツは女性の体には大きいので(あたりまえ)、腹巻き代わりにもなって温かい。急な環境の変化で突然予定外の生理がくる可能性も考えると、我ながら良い案なのでは…と思ってしまう
新聞も寒い時にお腹に巻いてさらにラップで巻けば暖かいとか。トイレにはゴミ袋を3重にして内側のだけを殺菌できたらして口を縛り棄てる。お尻拭きの濡れティシュでウォッシュレットの代りに。
@@erik8182 それ私に返信する必要あったん?動画に直接コメントしたほうがよくないか
男性用パンツ💡凄い❗️良くぞ思いつきましたね👏
趣味の公園ウォーキングで避難所指定の公園とかを時々見て回るのも良いかと。
被災道具を収納しているベンチとかあるけど、イタズラ防止で工具が必要なボルト固定とかされているから、それに対応できるレンチとか。管理棟からその工具類を持ち出せる可能性が災害で低下する事も考えて。
防災リュック
自宅と職場と実家に置いてある人 賢い✨✨✨何処で災害に遭うか分からないし
案外登山系の道具を検索すると
ラインナップ的に役に立つ
避難所逃げる一択でなく、車中泊で過ごす事を考える事も、熊本地震では80%が200人を超える人が災害関連死です、避難所でなくなってる。車移動可能な地域では、被害の少ない地域に移動可能です。
羨ましい❗️
車手放して20年。普段の生活に不便はないけど…
都市部なら車の移動は無理だよ。
東日本の時は皆さん車で逃げようとされて渋滞で身動き出来なくなり車に乗ったまま津波に流されて亡くなられました 津波だけでなく道が陥没や亀裂 民家のブロック塀や家屋などが崩れて道を塞いだりで車が走れない状態になる可能性もあります もし近くに高い山や外階段のある高い建物があれば御自分の足で避難されたほうが良い場合もあります 津波の心配のない所でしたら そして倒壊の心配のない御自宅にお住まいなら自宅避難が1番かも あっ防犯上の心配はありますね 色々考えると もう………どうしましょっ!
もっこすは人の話聞かないし、我慢するし、頑固だから人に不調を言わないんだよ。福岡市職員が熊本市ほぼ全部の避難所に行ってても不調を言ってくれなきゃどうしようもないわけさ。ホリエモンとかが避難所のマッピング済ませて、全避難所をグループLINEで繋げてて過不足無くやってたんだけどね。
もっこすの性格上、道路のために家を売って引っ越すとかもしないから道路も狭くて色々間に合わない事もあったはず。
「チョコえいようかん」すごく満足感あります。
お試しで食べてみたら美味しくて全部食べてしまった。また買わないと…
鍵付きリュック、キシリトールガム、湿布、着圧ソックス、ナプキン2枚重ね、黒のゴミ袋に「使用済みトイレ」と書いて(カモフラ)中に盗まれたくないものを入れる。盗難、クレクレ、避難所正義マン対策する(笑)
『使用済みトイレ』って
カモフラージュ
最高最善の対策だと思います👍
使用済みが好きな奴もいそう
「自分だけばかり用意する人間なんだ」「自分ばかり持ち歩いて他の人が困っていたらどうするんだ?」って笑ってきたそいつ、「クレクレ族」💧🐴🦌過ぎて話にならなかった。せっかく心配して水、レトルト食品買って置いたがいいよ。って言ったら「南海トラフは全然、関係ないし、考え過ぎだ」って笑って言われた。困ってクレクレなってきたら着拒しようと思った。ジュース代金、弁当代金。現金も早く返せとも思った。
@@Deare7 さん、そのウマシカさんがクレクレしてきたら「何も用意してなかった」と困っているフリして備蓄バレないように、今からクレクレ対策して自分を守って下さい。
備蓄してる物を全部避難所に持って行く必要ないんですよね。
後で少しずつ家から避難所に取りに帰れば良いから、玄関の近くに多めに備蓄しといて、玄関が潰れて備蓄が取り出せない時用に窓の近くにも備蓄して置いて置くと、良いと思う。盗まれる可能性もあるから1ヶ所じゃなくて、玄関、複数の窓の近くに備蓄して置くと1ヶ所盗まれても、安心だと思います。
しっかりメモを取って揃えようと思います。田舎に住んでいて畑があるのでトイレの心配は少ないかな。ヘッドライトやネックライトも必要ですね。
三つ口電源タップ。避難所でコンセントをずっと使ってる人に「次使わせて」って言えなくても「コンセント分けて」なら言える
参考になりました
三重県民なので南海トラフ地震が気になってます
渓流釣りのリュック&ベストを防災リュックに利用します。
釣りベストいいですよ
デザインもいろいろあるし、ポケットが沢山あって貴重品もしっかり収納、持ち歩きできる
胸もしっかり隠れて脱がせにくいからある程度防犯にもなる
重ね着するだろうから少し大きめを買いました
やらなければいけないことですが、後回しにしてました。
とても参考になりました。
しっかり揃えて備えます。
ありがとうございました😊
女性に「おしっこ補助器」あるから
それは本当におすすめします。
Amazonとかで売ってるからマジで。
テント内で使えるから凝固剤と一緒に持っていて欲しいです。
細かいものはタッパーにぎゅうぎゅうに詰めてリュックに入れてます。
ちょっと大きめ深めのサイズ、いざとなったらトイレにもバケツにもなるし水避け埃避けにも。
個人的お勧め非常食はカップスープ+マカロニ(1~3分)味も選べるし匂いも少ないし軽い
ペットボトルに高温カイロ巻いておくとお湯になりますよ
災害に合ったのに、盗難の心配もしないといけないのか……しかも、用意してない人のために匂いとかなんでそこまで考えないといけないの……って思ったけど、それがリアルな避難所なんだろうな🥲防犯ブザーはいつも持ち歩いておこう😢歯磨きセットも大切だ✨️ウエットティッシュも必要だな😮
ありがとうございます。
参考になりました!
早速用意してみます!
紙の地図 スマホの電池を少しでも長持ちさせる為に避難場所等の移動で予め印とかを付けておくと便利かもと思ってる
方位磁石も一緒に入れておくといいかもしれない とにかくスマホの電池量を抑える為に代わりになる物は用意するべきかも
貴重なお話ありがとうございました。
地震あったあとに、きちんと家族で反省会?話し合うことは大事だなと思いました。
家族間であってもきちんと役割を明確にするのは大切ですね。
😊😊😊😊
まず、年始に被災された方々に、心から応援させてください。がんばってください。ただ前向きに!
そして、ご家族や親しい方と離別してしまった方々、、我が身に置き換えてみることしかできませんが、胸が苦しくなり、言葉に詰まってしまいます、、。
ただただ、今いらっしゃる周りの方と、現在を乗り越えてください。。
私、関東圏におりますが、かれこれもう何年でしょう?大きな地震が来ると言われて。。そんな中でも防災用品や備蓄をしない人が居たとして、、その人達のために自分の備蓄品をいったん徴収されるのは、なぜ?と思います。年金暮らしの方達であれば生活費に余裕が無いのは理解できますが、頻繁に車買い替えて旅行行ってバエ写真撮って防災備蓄せず。
私は自分の家族の為に備えているのに。。
とても現実的で良かったです❤
もう一度リュック
キャリーバッグを
見直します❤
家具など散乱し防災リュックそこに見えるのに持って出れなかった。能登地震体験
そんなことが😨辛い経験されたのですね😢想像しただけで心が締め付けられます😢
色々想像するとどこに置いたらいいのか本当に悩みます
ものすごく参考になりました!
Xでは、今回か過去なのか忘れましたが、
家は無事だったし食べ物とか備蓄していたのに、
同居の義両親にこっちの分まで備蓄を勝手に配られたって人がいました…😢
非常時の行動も普段から話し合っておくといいと思います!
災害時は公衆電話は無料で使えます。
自販機も無料で開放してくれますけど、あっという間に無くなってます。
阪神大震災を神戸近郊の市で経験しました。ライフラインは1週間ほどで復旧した地域でしたが、近所のスーパーから
紙おむつ、生理用品、粉ミルク、トイレットペーパー、タバコが消えました。たばこはともかくご参考までに。
私はガスや水道は三ヶ月くらいでした…。何だかんだ新聞紙が地味に万能でした
七尾市ですが、発災直後に市全域断水で水は一瞬で売り切れました。その後にコメ主さんの挙げられたモノと介護用の紙パンツ紙オムツ、ラップ、ナイロン袋、ポリタンク等給水用品が売り切れました。
給水車の給水が始まってもペットボトル不可の場合もあったりするので口の大きな給水用品を備えて置くとよろしいかと。
元スーパー従業員です。
それらは無くなりそうになったら発注するか週1~2回の納品とかになるので、普段そんなに動きの無い商品は基本は陳列されてるぶんしか無いと思って下さい。
水とガス、ロウソクは秒で無くなりましたw
あと米や乾麺類、パン、小麦粉、電池も直ぐ無くなりましたね。
スーパーよりはホームセンター等の量販してる所の方が在庫は持ってる、かもしれません。
でもお店もお店の従業員も同じく被災してますので、行っても開いてるとは限らないですよ。
最低限の備蓄は必須だと思います。
3.11の時もたばこがしばらく入荷しなくて、自分は吸わないからいいんだけど周りの喫煙者たちがヤニ切れでずっとイライラしてる状況が嫌だった
避難所で保存食を皆に分けざるをえない状況がキツイですね。
断ると避難所に居づらくなるしその後も周辺住民との軋轢生まれそう。
自分の食料くらいは自分で用意しなきゃですね
女性は避難所などで性被害に遭わないようにオーバーオールを着るように、という話は聞いたことがある。
トイレ大変そう
阪神淡路大震災で被災しましたが集団でトイレを行くように言われたなぁ
確かに、抵抗している相手のオーバーオールを脱がすのってムリゲーな気がする。短パンやスカートの下の下着みたいに脱がすのが難しかったらちょっとずらしてとかも出来ないし。上からTシャツとかトレーナーとかを重ねて着ればさらに守りが固くなるね。トイレは毎回大変だけど、自分が脱ぐのも大変なら他人が脱がせるのはもっと大変って事で納得できる。
ナイフで切ろうとするかもと考えると着心地は良くないけどしっかりしたデニム生地がいいかも。
一着買おうかな… 教えてくれてありがとう。
大変だ…
なるほど、そのような防御の仕方があったのですね考え付きませんでした。情報ありがとうございます😊
子持ちの人は子供が乗ってたベビーカーを出来たら取っておいたら良いとかって😲もちろん子供は乗せないけど荷物運び(特に水とか重い物)には使えるとのことで
でも能登では地面がガタガタだったし家が崩れた場合は…😅ケースバイケースではあるかも
アンカーのバッテリーいいです。リサイクルショップで♻️登山用リュック買いました❗️とても安定していて持ちやすいです。
7:16 画像にあるアマノフーズさんのフリーズドライのお味噌汁、備蓄用じゃなくて普段食べる分で買ったけどおすすめです。お豆腐が本当になめらかで美味しい!
いざとなったときの女性の謎の団結、分かる~。ちょっと笑ってしまった。私はもうおばちゃんの年齢だから、若い子を守ってあげられるように頑張りたい。おばちゃんも襲われることがあるらしいので自分も守りつつ。
避難所の性被害とか、そこまでいかなくても着替えとか寝姿見られるとか、親しくない異性がいるとリラックスできない事など色々考えると、家族は一緒にいたいとしても、場所の余裕があるなら希望者には男女で避難場所を分けてくれないかなとかちょっと思っちゃうけど難しいんだろうか。
普通の日常生活でも若い女性をジーッと見てるオッサンとかいるし、非常時だと女子は本当に心配。ヤバい人の趣味によっては性別も年齢も関係ないけど。
男女分けて、女しかいない場所だと逆に危なくなるとかあるのかな?それでも女性がコミュニケーションとりまくって団結してれば、男女ごちゃ混ぜより安全な気がしないでもない。
「自分はトランスジェンダー女性です。寝るのも風呂もトイレも一緒に使わせてください。断るのは差別ですからね!」と主張する輩が出てきそう
トランスジェンダーである事をカミングアウトしたくない人もいるので、トランスジェンダーの人用の部屋やお風呂を用意しても遣われない可能性もあります
「息子は小学生だから女性を襲わないし、母親である私と一緒に女性専用エリア(女性専用避難所)に居ても良いはずだ」と主張したり
(襲うだけが性犯罪じゃないし、小学生男子とはいえ異性に着替えを見られるのが嫌な女性はいるのに。特に同学年の女子が男子に着替えを覗かれたらトラウマになるだろうに)
「ウチの子は成人男性だけど障害や病気があるから私が介助しないといけないから一緒に入らせて!断るなんて障害者差別だ」と主張する人が現れて、収集がつかなくなると思ってしまいました
女性専用車両でも母親と男児の同乗で議論になった覚えが😥
避難所へ行かなくては行けなくなったときには、年長男性に主導権握られがちですが、(私を含む)おばちゃんも、ずけずけ出ていって主導権握らないといけないと思ってます!
女性の困り事は女性にしかわかりませんし、何らかのケアをする役割をずっと担わされてきてるからきっと災害弱者の立場も守ってあげられるんじゃないかと思ってます。
ありがとうございます!自分で用意している確認もできたし、大変参考になりました。
食べ物が難しくて困っていましたので、早速買いに行ってきます😊
少しずつ備蓄始めてるところですが、食料が難しいですね😅
自宅や車での避難なら何とかなりそうだけど、避難所となったら目立たずこっそり食べられる物になるし。
避難所用にはまだ栄養羮とクラッカー的な物しか揃えて無いので、長期保存出来るパンも何個か揃えようと思ってるところです😅
あと氷砂糖もw
@@kohituzi-don さん、そうですね!クラッカーなら美味しいですね!用意します!
東日本大震災の時、帰宅が、21時頃になりました。
幹線道路を徒歩で最寄り駅へ向かう方々を見かけて、(あー、チョコや飴でも持ってたら、あげられたのに…)と思ったけど。
なまじ、そんなこと、しなくて(出来なくて)よかったのかも?
とにかく、備えは大事やね。
福岡市で最低でも1週間分の備蓄を用意してて欲しいの事
防災グッズは確かに必要ですが、避難、孤立の事も考えなきゃ!寝室や職場にはスニーカー、ブレイカーを落とす...東京防災で調べる詳しくアドバイスされてます
一時避難用と長期避難用に分けてよいかと思います。
一時避難して帰れるとなれば避難所生活しなくて良い
状況になると思われるので一度に全部持ち出さなくて
良いと思われます。
避難所自体に限りがあるので全員が避難所に入れると
思わない方が良いでしょう。
果物缶詰めは便秘対策に良さそう
エビオスは逆に合わない人もいるので 日常的に利用してからが良いよ😅
プリン体多いから 人によってはよくないし…
防災リュックとは別にRVボックス(庭やベランダにデポ)を準備
避難所は取り敢えず命の危機を回避出来るだけのモノを。(1〜2日分の食糧、水、常備薬、コンビニ半透明雨合羽お勧め(大き目)
RVボックス(大きいビニール袋に入れ、ブルーシートに包んで蓋が開けられる程度、埋める)には、キャンプ道具(テント、レジャーシート、コット、寝袋、ガスコンロ、ガスボンベ、ソーラー充電ランタン(ラジオモバイル充電付き)、ブルーシート、ビニル紐等、避難所生活は時間の経過でニーズが変わる。
避難所を出ると、配給品、水等が受け取れない等問題もあるから確り把握して、生き残って下さい。(デポは倒壊、津波等も回収可能な場所に)
後ベッドの近くに普段から履きなれている靴を1足用意しとくのも良いよないざとなればその靴入って外に出れるし
親が全然こういう準備をしないタイプで勝手に1人で焦ってます😂
やっぱり備えあれば憂いなし!最近やたらと地震が多いし能登半島地震もあったので、少しでもいいからチマチマと準備しよ…
車の中にナイフやバットを積みっぱなしにしていると警察のご厄介になることがあるので要注意かも
バットはグローブとボールがセットならセーフ
ナイフは銃刀法違反の範囲内なら良かった気がします!
9センチでも切られたら痛い……!
庭用のシャベルとかどうだろう
バットより取り回しが良くないけど
@@kenzsw00
遭遇した警官の判断次第だから、捕まる時は捕まる。
電気工事士の人が仕事で使うナイフを車に積んでて、明らかに仕事ですって格好してても警察は捕まえるから。
少し前に問題になってたよ。
私は、ソロツーリングをするのでこのモバイルバッテリーを使っています。CIOモバイルバッテリーコンセント型。国産なので安心だし 普段は、携帯充電器としてコンセントに差して使用。コンセントからぬけばモバイルバッテリーとして使える優れ物。少し重いけど普段は持ち歩かないので問題なし。私はツーリングの際は、コレを抜いてモバイルバッテリーとして持って行きます。
幾つか勉強になったのでみて良かった
コストコで買った大判のひざ掛け、めちゃめちゃ暖かいから避難袋近くに置いとくのが良さそうだなあ
私は破滅的な災害時は、人が集まる避難所の様な所にはいかず、むしろ、人里離れた場所まで行って、サバイバル生活をするつもりです。非常用リュックには各種サバイバル用品が入れてあります。実際にこれらを使って、サバイバル生活のリハーサルもしてみたいのですが、間違いなく警察官に職質されたり、見つかると通報されそうなので、出来ません…。
ちょっと前まで私もそう考えてたんだけど、最近クマが人里にまで出没するからその辺も怖くなってきた笑
@@ゆきみだいふく-n2zホント……熊問題怖いよね。猪も怖いけど一番は熊だね。どこへ逃げても追ってくるような気がする。
ソーラーの小型、買ってたけど、膨らんで隙間あいて、使えなくなった。
でっかく開いてソーラー充電するのと、そこから充電なる大っきいバッテリー買ってある。
防災グッズより避難場所とルートの確保が大事、南海トラフクラス来たら自衛隊の救援活動も期待できないよ
名前は忘れちゃったけど、何年か前にTVで災害時の備えはどうしてるかって話題で「全然してないけど、持ってる人に貰えばいいじゃないですか😊」って言ってた若い女性のタレントさんがいて心底呆れたなぁ😮
デジタル式のチプカシは一本持っとくと便利かも。
ただ単に時間がわかるというのは安心材料につながるし、アルファ米を食べるときに時間を測るのにも役に立つ。
電池は少なくとも10年持つし、夜間でも時間を確認できる、多分津波で流されない限りは耐える、値上げしたけどなお安い。
トマトジュースガチ勢だから、災害起きたら暫くトマトジュースで凌ぐことになりそう。
カップ麺は意外とお湯使うし(1個約300〜500cc)食べ終わったあとスープ飲みきれない(塩分高めで逆に喉が渇く)から捨てちゃう事が多くて勿体なかったって聞いた事ある
自分の身は自分で守らないとですね。
これだけ震災が近いって言われてるのに何もしないのは違うと思う。
ローリングストックがんばろうと思います
災害時はやっぱり軽のワンボックスカーが欲しいね。パーソナルスペースは大事だし、避難所で食料や備品を強奪されないためにもね。
軽ではないワンボックスが理想(安全性、乗り心地)だけど、なかなかね…
10kgのお米を持って、自分の体力測定。背中に13kg+前に7kg, 腰回りに5kg程度で成人男性が5~10kmの徒歩での限界かなぁ。野営を含めた7日分の携行が前提。ホイールを大きめに改造したキャリーカートも使えるかな、水だけでも最低7Lは必要、重いね。あっ、靴はどうしよう。ヤワなスニーカーは頼りないし。「苦しい時は戦地の兵隊さんを思え」、うちの婆さまが言ってた。ガマンの覚悟が一番かも。
「電気・水道が1週間程度復旧しないレベル」なのか「家が半壊・全壊で賃貸契約解除&役所手続き必要」なのかで違いそう。
前者なら、避難所に行かず家でひっそり暮らせる備蓄
後者なら、役所の手続きが済むまで避難所でこっそりやる備蓄
もっと、避難者の方とかの情報を定期的にテレビ、ラジオとかで、共有すべきだと思う。南海トラフもいつ来るかわからないし、女性がトイレで襲われたり、本当に話聞いたことあるし、もっと拡散すべき!
日本は子供の頃から助け合う、を教育されて良くも悪くもいきすぎてしまう事が凄く多いよね。忘れ物した人の為に、準備をしていない人の為に、出来る者が出来ない者の分まで、、学校でも職場でも災害時でもそんな人の為に出来ている人が損をするのが当たり前の国。
「国」って随分括りがデカいなw
他の国ならもっとまともなのか?
仕事もそうでしょ。自分のとこ終わったらなぜ他を手伝うんだ!それが嫌だから適当にやり過ごす
フェーズフリーが、おすすめです✨一度、試して見ると、予行演習になります。レインブーツ、スノーブーツはの準備は、避難時に足の怪我が、多発するそうです。(ご注意⚠)
割り箸、紙コップ、マスクも、必要ですね🎉
フェーズフリージッパーバッグを開発しています💮よろしく、お願い致します🙇
生理用ショーツとワセリン入れてます。 生理用ショーツは生理用品が沢山入れたいけどかさばるので少しでも減らせるようにって思って。
ワセリンはリップや顔の保湿、ハンドクリームがわりとして入れてます。
ビール酵母は、体質により、長く摂ると、腎臓結石になりやすいかな?エビオスに入っているので、少量ずつがいいかも。
護身目的のナイフは持ち歩いてたら完全にアウトだろ
酔い止め。
地震酔いとか気分の安定とかに使える。
ただし、眠気が出るから本当に信頼できる人が側にいる時しか使っちゃダメ
こう言うの準備してる時って楽しいよね
こういうのみてると、独身男性が被災用の非常食やテントを女性&子連れ家族から物資を恐喝に近い形で盗られるって話に信憑性が出てくるな。恐怖でしかないわ。
こういう情報って、テレビじゃ絶対言わないから貴重。
確かに災害時に心が壊れると、自分はもちろん他人をも傷つけやすくなるから心の衛生も大事だね。ちなみに東日本大震災の時に避難所に遊☆戯☆王のデッキ持って行きました。
ナルトとプリキュアをエンドレスで流したヲタクの仲間かw
えいようかんは人気で品薄だねAmazonで高くてびっくり
もう少し待とうっと
古いタオルは捨てずに洗ってからとってあります
A5の袋に、充電ケーブル、電池、簡易充電器、マスク、手ぬぐい、アルミ防寒ブランケット、飴数個ビニール袋、オリモノシート、ペットシーツ、これ位を最低限入れてる。出掛けるときは、だいたいバッグにも入れておく
通勤のバッグにも入れられる程度のこれが有れば、最低限1〜2日はなんとかなる
1〜2日なんとかなれば、だいぶ落ち着いて救援が来る。
冬、雪で電車がストップしたりして数時間閉じ込められる見たいなときも、これが有れば余裕が持てる
これ参考になります。リュック作ったけど忘れてた部分とか分かってありがたい♪吸水系商品ほんと優秀ですよね。
ビタミン剤ならビタミンCが一番良いって聞いたことある
支援物資の食料はは炭水化物が多い
あと女性は着替えがTシャツ一枚しかない時のために、(ブラがない時)ニプレス入れといた方が良いって聞いて買おうか迷ってる
圧縮タオルに圧縮パンツなど、トラベルグッズや登山グッズも災害用に使えそう
最近発見したサバチ
鯖を厚手のポテトチップスにしたような感じの完全無添加スナック菓子。
タンパク質も糖質も取れそうだ。ちょっと口の中の水分持ってかれるけど、サクサク軽くてとても食べやすい。
とても参考になり 心からありがたいと思いました。
自分の防災の知識の足りなさに 気づかされました。
こらから 備えていこうと思います。
本当に ありがとうございました。
金属バットや刃物類を車に入れてるのは銃刀法違反になります。護身用や災害用といった理由も駄目です。
ああ、この人は法律を守って、結局自分や家族を守れない人だね。
ご愁傷様。
キャンプをするものですけど、キャンプに行く・行ったことを前提に
斧やナイフを車内で携帯できる条件があります。
シーフに入れている事、鍵のかかる入れ物入れる事。両方クリアできていれば職質されても大丈夫です。但し車内に置きっぱなしはダメですが、そこは上手くやってください。
動画もコメ欄も非常に参考になりました✨ありがとうございます🙏
出先で被災ということも考えておいた方が良いです。
手持ちは現金とスマホ位しか無い人も多いですし、火気と危険物持ち込み禁止の街だとブッシュクラフトも出来ません。
連絡手段の確保と行動は決めておいたほうが良いです。
東北大震災の時は職場から家まで20Km以上離れていましたが、歩いて家に帰ると連絡をいれてバッテリー残量確保のためにその後の定時連絡以外は電源を切ってました。
通話は繋がらないのでメールのみの連絡でした。
車のトランクに、キャンプ用具入れとくと良いかもね。
わかりやすかったです!
ありがとうございました。
スリッパか上履きあるといいよ。
富士登山したときのリュックに数点追加すれば防災リュックにできそうなことがわかった。用意するものが似てる。
そこはかと防災アドバイザー、高荷先生が発信する情報があって、やっぱ凄いなあ。
普段から大荷物の習慣だから日常使いのバッグがほぼ非常持ち出し袋状態
高齢喪女なので
ステキ!大は小を兼ねるって言うし普段から持ち歩いてる方が慣れてて良いですね!
私は何も大した物入ってないのにいつも荷物多くなるので大きめなバッグ持っちゃうので
中身精査しないといけないなと気付けました😂
私は車の中が同僚曰く「ドラえもんのポケット」状態。2日はサバイバル出来るくらいの飲料水と非常食が積んである。いつでも夜逃げ…もとい車中泊ができるだけのモノを積んでる。
今回の地震で、広域断水になり「外出先でトイレ」ができない状態となり携帯トイレを加えた。
サプリメント買ったよ😊やっぱり栄養偏るよね!私も南海トラフ域だから、準備はしっかりしてる💡