【首】2023年2月のお題/首が楽になる!寝ながらできる運動も紹介

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 28

  • @iyoiyo1545
    @iyoiyo1545 Год назад +1

    いろいろ試して
    ゆっくり進めています
    今日は首やりました
    可動域180度ぐらいになり、びっくり!
    全然筋肉がないので、少しずつ頑張ります

    • @sebone123
      @sebone123  Год назад

      よかったですね
      とにかく筋トレ大切です
      筋トレやりましょう
      【必見!】基本の筋トレ3選 一緒に筋トレ
      ruclips.net/video/LXNdthQ79QM/видео.html
      LINEオフィシャルアカウント
      (旧LINE@)を登録してくださると
      毎月のお題動画やお得な情報が届きます
      LINEアット友達追加URL
      lin.ee/1Rm5iDz

  • @lemuriaisis6802
    @lemuriaisis6802 Год назад

    一番知りたかった解剖学説明ありがとうございます。

    • @sebone123
      @sebone123  Год назад

      良かったです
      筋トレ頑張ってください
      首の筋トレ
      ruclips.net/video/s3FGE4vS9hc/видео.html
      他の筋トレも頑張って下さい
      【必見!】基本の筋トレ3選 一緒に筋トレ
      ruclips.net/video/LXNdthQ79QM/видео.html

      LINEオフィシャルアカウント(旧ラインアット)をご登録いただきますと
      is.gd/mOW2Y8
      ・無料動画プレゼント
      ・誕生日・直前割など、かなりお得な 情報が届きます
      ・毎月の動画が確実に届きます 
      ・登録された方限定プレゼント企画があります
      ぜひ友達申請(ご登録)お願いします
      動画の運動で好転しなければ
      日野背骨矯正にいらしてください
      sebone-hino.com/onetoone/

  • @mitu128
    @mitu128 Год назад +2

    歯の治療で首がガチガチに凝っていたのですが見ながら運動したらジワジワ汗ばみとても楽になりました。とても嬉しいです!感謝🙏背骨も仙骨も良く見ながら行おうと思います。

    • @sebone123
      @sebone123  Год назад +2

      良かったですね
      筋トレ大事です筋トレ頑張って下さいね
      【必見!】基本の筋トレ3選 一緒に筋トレ
      ruclips.net/video/LXNdthQ79QM/видео.html

  • @neo-qz6be
    @neo-qz6be 2 года назад +3

    今月も有難う御座います‼

    • @sebone123
      @sebone123  2 года назад +2

      ありがとうございます
      とにかく筋トレ大切です
      【必見!】基本の筋トレ3選 一緒に筋トレ
      ruclips.net/video/LXNdthQ79QM/видео.html
      頑張ってください

  • @気付き発見わくわくなるほどなど

    コメントしたのですが、何故か消えてしまいました。
    相談してゆるく頑張ってみたところ、翌日も心配していた痛みもないどころか、とても体が軽くなり、とても楽になりました。
    これからも継続させて頂きます。
    ありがとうございます。

    • @sebone123
      @sebone123  Год назад +2

      よかったですね
      とにかく筋トレ大事ですので
      筋トレ頑張ってください
      【必見!】基本の筋トレ3選 一緒に筋トレ
      ruclips.net/video/LXNdthQ79QM/видео.html

    • @気付き発見わくわくなるほどなど
      @気付き発見わくわくなるほどなど Год назад +1

      早速拝見させて頂きました。
      これからの筋トレに取り入れて行きます。
      ありがとうございます😭

  • @奈緒子-b3w
    @奈緒子-b3w Год назад +1

    二つめの動きで首に激痛が💦少しずつ頑張ります😂

    • @sebone123
      @sebone123  Год назад +2

      最初は痛みの出ない位の小さな動作で、なれてきたら段々と動作を大きくしていきましょう。
      とにかく筋トレ大切です
      首の筋トレ以外の
      筋トレもやりましょう
      【必見!】基本の筋トレ3選 一緒に筋トレ
      ruclips.net/video/LXNdthQ79QM/видео.html

    • @奈緒子-b3w
      @奈緒子-b3w Год назад +1

      @@sebone123
      ありがとうございます!やってみます!

    • @abc-q7y
      @abc-q7y 6 месяцев назад

      @@奈緒子-b3w
      その後良くなっていますか?

  • @ゆかり真田-t2j
    @ゆかり真田-t2j Год назад

    病院の頚椎が酷く逆に湾曲している事がわかりました。
    ネックカールは力が入らず出来ません。
    字を書く様な首の角度を維持出来ません。四つん這いの姿勢から上を向く事ま出来ません。
    私の様な首でもこの筋トレは有効でしょうか?

    • @sebone123
      @sebone123  Год назад

      最初は小さな動作と少ない回数で行いなれてきたら段々と動作を大きくしていきます
      やっていかないと益々動かなくなります
      またお近くの背骨矯正会場かパーソナル指導をしているところにいらしてください

  • @yasu-xx2tn
    @yasu-xx2tn Год назад +3

    こんにちは。有益な動画いつもありがとうございます。ちょうど首について気になっていました。一月末から毎日欠かさず背骨コンディショニングをやることが日課になっています。いくつか質問があります。
    ・背骨コンディショニングをする時脊椎の何番という位置が正確かわからないことがありますが大丈夫でしょうか?
    ・矯正した脊椎を歪ませない為、日頃気をつけるべき姿勢などありますか?
    ・根本的な質問ですが、筋トレの必要性についてお伺いしたいと思います。筋力の発達していない園児などの子どもは、筋力で背骨を支えているとは思いませんが姿勢を歪ませず健康に過ごせているように見えます。筋力が弱いとか強いとか関係なく正常な位置を保っているように感じます。
    成人になると筋トレが必要になるということなのでしょうか?だとすればなぜでしょうか?
    ご教示お伺いできれば幸いです。長文失礼しました。

    • @sebone123
      @sebone123  Год назад +3

      生まれてばかりの子を見る事はよくありますが全員歪みがあります。狭い産道を通るので当たり前です。新生児から幼児期は神経や組織が柔らかいので症状が出ずらいです。かなり歪んでも症状が出ません。また身長に対してテコの原理で作用力点に対しての負荷が高くなります
      伸長の低いうちは筋力も低いレベルで対処できますが身長が伸びてくるとそれに対する筋力が必要なのにほとんどの人が成長に伴った、伸長に見合った筋力が不足しているので支えられず症状が出ます成長期が終わり組織が固まり体のメンテナンスを怠っていると症状が出ているだけです
      また
      →姿勢を歪ませず健康に過ごせているように見えます
      とのことですが、柔らかい組織の赤ちゃんでもそれを上回る骨の歪みがあると便秘や身体の痛み不具合を出して寝れず夜泣きにつながります
      、私の本に紹介しておりますので是非読んでください

  • @Ribborin
    @Ribborin 2 года назад +2

    動画を見ながら先生と共に運動できるので、わかりやすいし目的意識をしっかりもてて とても満足しております。
    ありがとうございます。
    ところで、わたしは、緑内障を患っています。視神経も大きく脛椎に関わっていると思っているのですが、身体が整えられていけば、眼の改善も期待できるでしょうか?☺️

    • @sebone123
      @sebone123  2 года назад +4

      仰る通り頚椎上部の腹側には脳神経が集中しており、脳神経12対のうち、視・動眼・滑車・外転神経という目に関わる神経が4対あり
      椎骨がズレ神経が牽引されると異常伝導を起こすと考えられます。緑内障の方も多く背骨コンディショニングをされております。今月のお題の首編の筋トレまでキチンと行った方で緑内障が良くなったとの報告を聞いておりますが、首の筋トレまでどの位行っていたかの把握ができなかったので本では発表しておりません。また眼球を動かすための筋トレがありますので今後発表していきます。

  • @asoboze
    @asoboze Год назад

    期外収縮に効果ありますか?

    • @sebone123
      @sebone123  Год назад

      不整脈は心臓弁、血管に問題なければ、心臓の刺激伝導系の交感神経が牽引されているのが原因と捉えておりますその場合胸椎の3〜5が右変位、左捻転もしくは両方のズレがあります。
      ゆるめと矯正と何よりも
      筋トレを行ってください筋トレの強度・頻度をキチンと1年位行った方で全く効果のない方は
      日野背骨矯正には今まではいません

  • @和田和恵-h6y
    @和田和恵-h6y Год назад

    こんにちは。。日野先生の矯正を直接受けることは出来ないでしょうか。。頸椎一番がカイロプラクティックの施術で左に大きくズレて、さらに下に下っているようですので、どこでもの矯正を受けることが出来なく、困っているところです。

    • @sebone123
      @sebone123  Год назад

      こちらのサイトからお申し込みください
      日野背骨矯正各地スケジュール 
      sebone-hino.com/onetoone/

  • @koma41_vl
    @koma41_vl 2 года назад +2

    自律神経のめまいと首こりを治すなら結局どの動画を参考にすればいいですか??

    • @sebone123
      @sebone123  2 года назад

      自律神経のめまいと首こりを治すなら
      首とめまいの動画は全て有効です。
      運動も身体が慣れてくると効果が減ってきます
      トレーニングの原則を考えての色々な動画を行う事を
      バリエーションとしてお勧めします
      何より筋トレ無くしては効果出ません
      筋トレ1年は頑張ってください
      【必見!】基本の筋トレ3選 一緒に筋トレ
      ruclips.net/video/LXNdthQ79QM/видео.html

    • @気付き発見わくわくなるほどなど
      @気付き発見わくわくなるほどなど Год назад

      ruclips.net/video/2S4kBiHbQno/видео.html
      今朝RUclipsさんからピックアップルされていました、ご参考になれば幸いです♪