【ゆっくり解説】戦前日本のバットレスダムの歴史【丸沼ダム/土木遺産】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 май 2022
  • コンクリートを節約したダム技術の歴史を紹介
    詳しい内容は下記の資料で確認できます
    ⇒library.jsce.or.jp/jsce/open/0...
    【参考・引用元】
    kotobank.jp/word/バットレスダム-673002
    ja.wikipedia.org/wiki/丸沼ダム
    www.jstage.jst.go.jp/article/...
    ja.foursquare.com/v/%E4%B8%B8...
    en.wikipedia.org/wiki/Buttres...
    dobokore.jsce.or.jp/2014/_comm...
    www.jcca.or.jp/kaishi/247/247...
    damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/A...
    www.hakobura.jp/deep/2010/08/...
    www.jcca.or.jp/dobokuisan/jap...
    akitahs-doso.jp/libra/41
    www.jcca.or.jp/kaishi/242/242...
    lagoon100.web.fc2.com/pdf/dobo...
    ja.wikipedia.org/wiki/重力式コンクリ...
    reform-journal.jp/frost-damag...
    ja.wikipedia.org/wiki/恩原ダム
    kotobank.jp/word/中空重力ダム-97152
    ja.wikipedia.org/wiki/内の倉ダム

Комментарии • 152

  • @gorogoro6555
    @gorogoro6555 2 года назад +142

    ダムって巨大な建築物なのに日本各地に全然知らないものが沢山ある

  • @yukkuri_noudo
    @yukkuri_noudo 2 года назад +1

    いつも動画ありがとうございます!
    解説が端的かつ分かりやすくて好きです!!

  • @まんまるあやちゃん
    @まんまるあやちゃん 2 года назад +6

    一時期環境問題で、脱ダムが大きく喧伝されていた。
    確かにダムは環境負荷が大きい。(自然エネルギーを含め環境負荷の小さなエネルギーなど存在しない)
    でも、日本の社会を支えるために、先人達は考え得るあらゆる努力を重ねてきた。
    その上で今があり、環境問題を考えられる余裕が出来た。
    この動画は改めてその事を思い出させてくれる。
    先人達とうp主さんに深く感謝だ。

  • @user-dd5vs9hq1y
    @user-dd5vs9hq1y 2 года назад +11

    面白かった。ダムの話は何で楽しいんだろうな。

  • @marin_freiheight
    @marin_freiheight 2 года назад +5

    こちらの動画を見てダムに興味が湧き、丸沼ダムを見に行ってきました。ダムには無料のアクティビティもあり、非常に見応えがありました。きっかけを与えて下さりありがとうございます。

  • @勝利の栄光をもたらします
    @勝利の栄光をもたらします 2 года назад +28

    昔のダムってだけでロマン有るのに、更に特殊な構造だとなんか感動する

  • @californiarice2271
    @californiarice2271 2 года назад +48

    毎度素晴らしい解説!
    時代背景が見えるところも土木遺産のいいところですよね

  • @uetsu19474
    @uetsu19474 2 года назад +5

    函館といえば日本最古のコンクリート電信柱もありましたね
    「なんで函館?」と思ったものですが腑に落ちました

  • @user-qn9yt5wk5q
    @user-qn9yt5wk5q 2 года назад +7

    笹流ダム以降、来年2022年からは100周年記念やるのかな。
    パットレスは道路の壁面舗装でよく見かけるです。
    色々と転用されていて技術革新は飽きないですね。

  • @jodasow
    @jodasow 2 года назад +24

    砕石で覆われたロックフィルダムはコンクリートダムとはまた趣きが違う迫力があって、群馬県なら奈良俣ダムが良かったですね。岩手の胆沢ダムにも一度行ってみたい。

    • @ryuumiya8343
      @ryuumiya8343 2 года назад +2

      長野県の大町市に来ると重力式一つ、ロックウィル式二つ、扇沢から電気バスでアーチ式の黒部ダムと全種類制覇可能。

  • @ojyaga99
    @ojyaga99 Год назад +1

    丸沼スキー場によく行ってて、丸沼も何度も見てきたけどこんなダムがあるとは知らなかった 機会があったら夏のうちに行ってみたい

  • @FoxMcCloud-Tar
    @FoxMcCloud-Tar 2 года назад +7

    気が向いた時、好んでダムへ行きますが、バットレスダムの存在は百科事典を見て知っていましたが、一度足を運んで実物を見たいです。
    コンクリートの造形美にさぞかし感動するでしょう。

  • @KamotsuDam
    @KamotsuDam 2 года назад +7

    2019年に初めて丸沼ダム訪問して以来ここ数年行ってないから久々に行きたくなったな…。
    8:08 高野山ダムは1970年代に入り、再開発によりバットレスの旧堤体は撤去され、上流面がアスファルトで覆ったアスファルトフェイシングフィルダムの新堤体が作られました。

  • @T_Kazahaya
    @T_Kazahaya Год назад

    コンクリートの使用量をケチるってか抑えるために使われたけど、その後その辺の問題より作るほうが面倒臭いってのがねえ

  • @MD954F
    @MD954F Год назад +1

    ココはトムソーヤ号がいい味出してますよ

  • @user-xg3id8my6j
    @user-xg3id8my6j Год назад +1

    ダムはいろんな工法があっておもろい

  • @Udocoffee9
    @Udocoffee9 2 года назад +2

    「運ぶ」って事だけで息切れしそうです。
    重機も数も種類も無かった頃の話。
    技術史って面白そうです。

  • @user-ce8gy5pl7w
    @user-ce8gy5pl7w 2 года назад +7

    ロックフィルダムの城塞感が好き

  • @user-im9wn7jc5m
    @user-im9wn7jc5m Год назад

    日本最後の中空重力式ダム、内の倉ダムをこんなところでお目にかかるとは…

  • @pingubrutish4127
    @pingubrutish4127 2 года назад +84

    人の歴史と直結した語り口、毎回素晴らしいです。

  • @masamasa2068
    @masamasa2068 2 года назад +51

    すかすかの構造というから最近はやりの倒木の流出を防ぐ新型砂防ダムかと思いました

    • @creekinthesky1872
      @creekinthesky1872 2 года назад +7

      関西の砂防ダムでしたっけ?
      あの特集を見た時、「凄ぇ!タイムスリップで過去に行ってドヤ顔で説明したい」と思う程感銘を受けました

  • @tsuyama4444
    @tsuyama4444 2 года назад +1

    今回も楽しく拝見しました!
    そういえば近場にある恩原ダムはバットレスダムです。

  • @user-pr6cb7dx4o
    @user-pr6cb7dx4o 2 года назад +2

    笹流ダムのとこにある公園は広くて自然豊かでいいとこ。
    高学年の学校遠足では定番でした。

  • @user-ji7pl2ij6p
    @user-ji7pl2ij6p 2 года назад +1

    バットレスダムはエモすぎる

  • @user-xc4bk6et1d
    @user-xc4bk6et1d 2 года назад +170

    戦後の混乱期に失われた重要技術って結構ありそう

    • @user-vw6bz1hx2w
      @user-vw6bz1hx2w 2 года назад +47

      石油関係はダメになったな
      技術者を乗せた輸送船が雷撃されたか何かで

    • @kengonish6104
      @kengonish6104 2 года назад +37

      また叡智を取り戻す時代が来ることを切に願うし、土壌を養っていきたい。

    • @user-fq8jv9qm1t
      @user-fq8jv9qm1t 2 года назад +4

      @@kengonish6104 あんたが技術者になれば良いんじゃね?

    • @user-wc3xd7cz6y
      @user-wc3xd7cz6y 2 года назад +10

      @@user-fq8jv9qm1t 君もなるんだよぉ!

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated 2 года назад +26

      戦争の死によるものではないけれど…。
      小関えーと、下の名前忘れた…「鉄を削る」って本を読んだ記憶だと、
      「ドリルで金属塊に深穴開けるときに、錐粉が溜まって無理がかかり、ドリルが折れる」という困難に出くわした話を著者の小関氏が雑誌に書いたら、
      戦前の技術者(というか職人?)に解決法を示されて(冶具にちょっと工夫をするだけでよかった)、
      「今自分達がほんの、ほんのちょっとしたことを知らない・思い付かなかっただけで、大変な苦労をしたことが、現役どころか戦前にはもうノウハウがあった」というところに著者が非常に深く感銘を受けていたって記憶がある。
      この本自体ロボットアーム黎明期やロボアニメブームのころのでだいぶ古いんだけど。
      (同書では他にも実例を挙げて、自ら考えて工夫したり、継承したり、別の物事や事例から発想を借用したりと、
      自らの手と足を使ってノウハウを稼ぎ、既に知られている枠内だけの「作業」を仕事としないことの重要性を説いていて面白いのでオススメ。)

  • @通知来ないから返信見れん
    @通知来ないから返信見れん 2 года назад +7

    補修後のダムがやたらオシャレに感じるなぁ
    燃料は海外産だけどコンクリートは国内で原料採れるから公共事業は景気対策として優秀だったのかなーとか別な事考えちゃう午前4時

  • @user-bm8rc3kc4y
    @user-bm8rc3kc4y 2 года назад +1

    朝鮮や台湾にあるダムは戦前の日本が作ったダムが今も残っており、当時から日本の土木技術の高さが窺えるが、今の日本の土木技術の高さは様々な気候と地形と地質に対応した経験によるものなんだね。

  • @user-lj7gf3li9o
    @user-lj7gf3li9o 2 года назад +3

    バットレスダム…ってこういうダムが有ると初めて知りました‼️😅🤔✌️

  • @obbli3ioume
    @obbli3ioume 2 года назад +1

    ダム大好きです❤

  • @ryuumiya8343
    @ryuumiya8343 2 года назад +2

    大学土木科出身だけど、これは習ってないなぁ。もう造ることがないから省かれたか。

  • @usyachannel
    @usyachannel Год назад

    改修後の笹流ダムってなんかちょっとローマ水道みたいでかっこいいですね。ねらったのかな

  • @k.k7513
    @k.k7513 2 года назад +2

    スノボーでよく丸沼に行ってたけど有名なダムなの初めて知った

  • @kino785
    @kino785 2 года назад +1

    板金関連ワイ、コンクリートのようにバルクで埋める発想がなくこのダムを見て安心する

  • @toalmasturb4588
    @toalmasturb4588 2 года назад +5

    ダムは美しい! ここをやった以上、同じ重要文化財である香川県の豊稔池ダムもとりあげてください!

  • @user-wg1qr6yi3m
    @user-wg1qr6yi3m 2 года назад +38

    今回もめちゃくちゃ面白かった!
    時代によってデザインの最適解が違うというのが面白いですし、ダムに限らず建築物のデザインの理由を想像するといろんなエピソードがあるんだろうなぁ。
    これからも動画楽しみにしています。

  • @nassakamu518
    @nassakamu518 2 года назад +5

    土木関係の偉人紹介も機会がありましたらよろしくお願いします。

  • @frxsw292
    @frxsw292 Год назад

    時代と技術とコストとアイデアの試行錯誤で生まれたんだね
    改修後の笹流ダムの景観はまるで宮殿みたいでかっこいいなぁ

  • @dualm2022
    @dualm2022 Год назад +1

    いや面白かった、丸沼 ダムは釣りで行ったけどダム見なかったので次回の釣行時に見ようと思います。
    登録させて戴きました、今後も楽しみにしています。

  • @thasigncheck5218
    @thasigncheck5218 2 года назад +2

    日本のは薄いバットレスと水平支材がラーメンっぽいのでスカスカ感あるけど
    海外だと肉厚バットレスで水平支材なしのやつもあってそういうのは重厚感がある。

  • @user-zz3bh8kd3o
    @user-zz3bh8kd3o Год назад

    近所に笹流あります!

  • @amaneshino
    @amaneshino 2 года назад +6

    非常に面白いですね!
    自分はソフトウェアアーキテクトをやってるのですが、クラウドサービスのAWSのサービスコストが低下していくに伴い、アーキテクチャのベストプラクティスが変わっていった様をなぜか連想しました。
    バットレスダムや中空式ダムが、インフラとなるコンクリートが高かったことで、少なく済ませるように考えられてきたが、その後の土木工事技術の進歩やコンクリが廉価となり、風雪劣化による運用費の高騰や複雑な現場での施行に見合わなくなってきたので作られなくなったっていう話。つまり、コンクリートの調達という初期コストと、それを使って作業する構築の人件費、メンテしなければいけない運用費、それらのトレードオフが、バランス関係が長い月日で変わっていったことが、ダム自体の技術の進歩もなんでしょうけど設計を変えるモチベーションに繋がったのが面白いです。

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated 2 года назад +2

      ゲーム機の描画能力が上がったら処理負担軽減技術の価値が比較的に落ちて、
      ポリゴン数削減より
      エンジン使っての高速開発やモデルのデザインや動かしかたの方が重要度が上がったような感じか

  • @notfadeaway6617
    @notfadeaway6617 Год назад

    近くの全く関係ないダムに行きたくなりました

  • @user-ik3ec5xg3b
    @user-ik3ec5xg3b Год назад

    砂防ダムだとかなり変なのあるからな
    天端30しかない
    これは新潟大演習林内なのでかなり例外
    コレ幾つもあるけどな

  • @uncle-monk
    @uncle-monk 2 года назад +2

    バットレスの構造が清水寺ぽくて見えて好きです。

  • @ahcyunng
    @ahcyunng Год назад

    なるほどー。

  • @ss0001ss
    @ss0001ss 2 года назад +1

    なつまちの小諸にもダムがあったんですね

    • @lmp1411
      @lmp1411 2 года назад

      今は決壊して南城公園になってます

  • @Kei-IWA_Siliconated
    @Kei-IWA_Siliconated 2 года назад +1

    ライダーや戦隊ヒーローが撮影されていないのが不思議に思えるアスレチック・アトラクション感。

  • @user-ko5vn4nx8k
    @user-ko5vn4nx8k 2 года назад +1

    治山ダムみたいな小型のダムまで含めると、最近もバットレスダムは造られてますね。
    今後新設はほとんどないでしょうが

  • @user-ye4rd3ou6p
    @user-ye4rd3ou6p Год назад

    いつもここのスキー場行ってるけど全然知らなかった。冬季は封鎖されるので来週辺り行ってみよ。

  • @mnori77
    @mnori77 2 года назад

    0:47
    写っているパイプ状のものは、プラムラインと言ってダムの歪みを計測する懸垂線が中に入っています。

  • @kayatetsufan
    @kayatetsufan 2 года назад +1

    ラーメン橋脚みたいな見た目ですね。あれも外国ではあまり見ない気がする。

  • @HU_JA_JA
    @HU_JA_JA 2 года назад +3

    丸沼ダムが紹介がされてる!

  • @user-jfoisrdjglasjgrpo
    @user-jfoisrdjglasjgrpo 2 года назад

    かっこいい

  • @user-ci5zn7bi1z
    @user-ci5zn7bi1z 2 года назад

    生まれ変わった笹流ダムかっこいい、小野基樹かっこい

  • @mori_meme
    @mori_meme 2 года назад +15

    物部ってすごい名前だなって思ったら、ガチで物部氏蘇我氏の物部氏に関係する血筋なのか

  • @user-mf2vg2kq9h
    @user-mf2vg2kq9h 2 года назад +1

    スカイツリーの解説してほしい

  • @nmnm8163
    @nmnm8163 2 года назад +1

    恩原も三滝もどちらも車で1時間位で行けるけど、どちらも正面から見えないんだよなぁ。恩原は川沿いに遊歩道みたいなのがあるから一応行ける(行っていいのかは不明)けど、三滝は崖を降りるか渓流をさかのぼっていくしか方法がない(かなり危ないので行かない)。

  • @prc148mbitr
    @prc148mbitr 2 года назад +1

    函館市には大正12年に設置され現役という日本初のコンクリート電柱もありコンクリートとは何かと縁がある?

  • @todobk8733
    @todobk8733 2 года назад +4

    戦前からあるダムか、戦争で狙われなくて良かった。

    • @user-pg2tb8hi5r
      @user-pg2tb8hi5r 2 года назад +2

      ダムはめちゃくちゃ丈夫だから破壊するのは困難で、第二次世界大戦で空襲破壊に成功したダムは少ない。
      イギリスの10トン爆弾などダムなどの巨大建造物破壊用爆弾もありますけど、搭載できる爆撃機が少なかったですし。
      朝鮮戦争で北朝鮮にある、日本が作った巨大ダムである水豊ダムも空襲で損傷したけど直せるレベルしか壊れなかった。(現在も北朝鮮で現役)

  • @user-es1sr4cb5d
    @user-es1sr4cb5d 2 года назад +31

    表面積が大きい分
    凍害の影響もより大きくなりそう

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 Год назад +1

      良く北海道に造ったよな…って思う(^_^;)
      (笹流ダム)

  • @applejack0094
    @applejack0094 2 года назад

    時代の変遷ということで、茨城の「石岡第一水力発電所」もお願いします!

  • @YuzuCITRus_T
    @YuzuCITRus_T 2 года назад +5

    欠陥建築物かな?と思ったらむしろ真逆だった件

  • @whiteblackcat5815
    @whiteblackcat5815 2 года назад +2

    近くの道の駅では丸沼ダムをイメージしたダムカレーを頂けます(数量限定)。バットレスをイメージしたワッフルが添えてあるのがポイントです。

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 2 года назад +1

    そういう仕組みだったんだ
    なんであんな構造になってるんだろうって、昔から疑問だった。

  • @user-ng2zs4mb5e
    @user-ng2zs4mb5e 2 года назад +1

    ものが豊かになって、人も減って相対的に労力が一番のコストになっていったんですね。
    これから小麦や原油を始め、もの不足になってどういう方向へシフトしていくのか、そのとき過去の資産が残ってるのか、活かせるのか人間の行末は面白い。

  • @user-rr2zs6yk8n
    @user-rr2zs6yk8n 2 года назад +4

    だから進撃の巨人の壁(バカ高い)には
    控え壁が付いてたのか!

  • @user-ph3ku2ou9w
    @user-ph3ku2ou9w Год назад

    バットレスダムって鉄筋が入ってるんですか?一番重要な事だと思うんですがこのことが分かってないとこの先が考えられません。

  • @user-yh6ul1vg3u
    @user-yh6ul1vg3u 2 года назад

    おもしろかった!

  • @darkangelmasa
    @darkangelmasa 2 года назад

    電力王・福沢桃介が携わったダム発電所は見ごたえありますよ。

  • @NightOvl
    @NightOvl 2 года назад +36

    こんなダムがあるんだ…
    昔の人の知識がよくわかる

  • @ayamasets
    @ayamasets 2 года назад +2

    ダムのムダ、を省けたと思ったら耐久性に問題が出たということか。

  • @user-pg2tb8hi5r
    @user-pg2tb8hi5r 2 года назад

    日本のダムで有名なダムは映画黒部の太陽で有名な黒部第4ダムや日本一大きい徳山ダムですけど、こんなダムもあるのですね。上記のダムは観光で行きましたけど、丸沼ダムも見てみたい。

    • @benb9398
      @benb9398 2 года назад +1

      黒部(第4)ダム、自分も行ったことありますが今回の動画の群馬県のお隣、栃木県にも同じ同名の黒部ダムありますよね。
      確かに超有名な富山の黒部ダムと比べれば、悪い言い方ですがチンケなダムですがしかし。
      栃木の黒部ダムは、全国の治水、発電、水資源の確保として現役で使われているダムとしては日本では5番目に古いダムであり。
      当然その当時は、富山の黒部ダムは無かったので黒部ダムとしては、栃木の黒部ダムが本家本元。

  • @chiduhom
    @chiduhom 2 года назад +17

    これは!!次回は中空重力式ダムの解説と期待してもいいんでしょうか!!!!????
    まさかのダムが扱われて変なテンションになっております!!!
    アーチもロックフィルも重力式コンクリートも全部やりましょー(ノ゚∀゚)ノ
    とりあえずもうみんなダム見に行ったらいいよヾ(*´∀`*)ノ

    • @moonred2771
      @moonred2771 2 года назад +5

      無印ガチダム勢キタ─(゚∀゚)─!!

    • @user-rk6jy9ni7c
      @user-rk6jy9ni7c 2 года назад +5

      野生のガチダム勢が現れた!

    • @crownclown205
      @crownclown205 Год назад +1

      ヤベェ奴がいるな

  • @user-pm5dd1vg9s
    @user-pm5dd1vg9s 2 года назад

    丸沼ダムは手繰り式の渡し船「牧水の渡し」に乗って堤体を正面から見上げることができます。写真を撮って観光協会の事務所に行けばダムカードがもらえますよ。渡し船は地元の有志が設置したものです。

  • @pocopin.
    @pocopin. 2 года назад

    シンプルだけど大量のコンクリートが必要な、は因果関係が逆転してます

  • @nizi-ice
    @nizi-ice 2 года назад +8

    高校の卒業課題で丸沼ダムの縮小模型作ったのが懐かしい_(┐「ε:)_

  • @syunbj6186
    @syunbj6186 Год назад

    こんなダムがあるんだーと思ったら一基うちの近くにあった

  • @恥の多い生涯を送ってきました

    最近電力の授業でダムの種類やったけど、この方式は習わなかったな。

  • @asmr7066
    @asmr7066 2 года назад +3

    RUclipsで笹流ダムを調べて出てくる動画のBGMがめっちゃ気になるんだよな
    数年来ずっと気になってる

  • @kisaragiminato
    @kisaragiminato 2 года назад +7

    群馬県なら、一緒に八ッ場ダムも見に行きたいですね〜
    文化財級のダムと最新のダムを見比べることで得られる知見もありそう

  • @climbcocoa
    @climbcocoa 2 года назад +3

    個人的に 馴染み深い内の倉ダムがこんな特徴のあるダムとは知らなかった...

  • @norakura0492
    @norakura0492 2 года назад +6

    土木建築物ではありませんが、函館市には日本初と言われるコンクリートの電柱が現役で存在してますね(^o^)

  • @mosamamokomoko
    @mosamamokomoko 2 года назад +2

    鉱滓ダムとかも見れたらある意味滅茶苦茶面白いよね

  • @user-ks2nn5fb3e
    @user-ks2nn5fb3e 2 года назад +1

    コンクリートを比較的使わない、っていうのには、もう一つ有用性があって、それは、使わなかったコンクリートを他に使える、ってことだと思う。
    なんたって、今の普通のダムはかなり多くのコンクリートを使用するみたいだし。
    実際面白い方式のダムだし、場所は選ぶかも知れないけど、条件が満たされたらまた作れば良いのに。

  • @mangakoji
    @mangakoji 2 года назад

    こういうのTV放送でもやってるのかな?
    TVくらい金かけたら面白いのできるだろうなぁ。

  • @sw9595
    @sw9595 2 года назад +2

    やっぱり面白いチャンネルだなー

  • @user-wi6pu3lb9i
    @user-wi6pu3lb9i 2 года назад +8

    香川県にある豊稔ダムも紹介お願いします。景観も美しいですが、歴史も水資源の乏しい近隣住民の努力が素晴らしいので。

  • @bluestreak5470
    @bluestreak5470 2 года назад +11

    今までツーリングでしょっちゅう脇を通ってきましたが、歴史あるダムだったんですね。
    所在地は群馬県ですが、栃木県側から奥日光の竜頭の滝の先にある金精峠(日本の道路の最高地点)を通って行くほうが、休憩ポイントが多くて楽ですね(個人の感想です)

  • @user-mh3tt3nx8i
    @user-mh3tt3nx8i 2 года назад +3

    日本のダムなら奥只見ダムもお勧めですよ〜(^^)

  • @user-vs5eg7ym1n
    @user-vs5eg7ym1n Год назад

    凍害は怖いよな…
    同じ原理でトンネル崩落とか起きたりするし
    バスが50cmぐらいまで圧縮されちゃったと言われる、例の崩落事故もこれが原因だとか何とか

  • @user-rd4ej4vg9m
    @user-rd4ej4vg9m 2 года назад

    ダム…ラルクアンシエルのKENが好きだった気が。

  • @user-yl6ln1gv2q
    @user-yl6ln1gv2q 2 года назад +2

    ちなみに、冒頭にでてきた黒部ダムがある富山県にはバッドレス式ダムが2基現存している。

  • @user-gf7yo9cl1y
    @user-gf7yo9cl1y 2 года назад +1

    時代のヒトの知恵😤

  • @user-yi2tk4du5d
    @user-yi2tk4du5d 2 года назад

    バッドネスダムに見えた

  • @user-ke1tl9fd1e
    @user-ke1tl9fd1e 2 года назад +2

    更新間隔短くてありがたいっス〜群馬が地元だけど片品は遠いし、知らなかったなー

  • @yakan485
    @yakan485 2 года назад

    一昨年ぐらいに行ったなー
    ダムの目の前に無人のいかだみたいのがあって、目の前で見れて結構面白かった覚えがある。

  • @user-tv8ri8qj8g
    @user-tv8ri8qj8g 2 года назад

    コンクリートのラーメンで支えてるんだな
    転倒とか気を付けないとな
    重力式の方が圧倒的に安全だと判断したのかな

  • @revy.b537
    @revy.b537 2 года назад +1

    いつもすごく楽しみに見ています✨
    まりささんはなんでこんなに色んなこと知ってるの(゜ロ゜)本当にすごいチャンネル✨いつもほんとに楽しみに見てます!!!この喋り方や声もとても好きです✨

  • @KGR0000
    @KGR0000 2 года назад

    そもそも重力式ダムってなに?っていつも思いながら見てる

  • @user-kz5nz6dp6x
    @user-kz5nz6dp6x 2 года назад +6

    世の中にはこんなすごい建物があるんですね
    これだからこのチャンネルは面白い
    2コメダム