Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
0:30の「そ〜ではなくて〜・・・」で吹いたwww
凄く扱い易いエンジンみたい😂私のgc8のエンジンと真逆ですね😊優しいsti😊デモ私は尖ったstiが好き(笑)❤
エンジンカバーも無いんだよなぁ・・・
このデザインで低い車高に樹脂フェンダーも良いですね。
CVTがとか言う人はサーキットがよいなのかな??って思ってしまう自分がいる。
VAGにて、フロントがグリップしてるか良くわからない同じコーナーで他の人も同じことを言っていましたね 言わされているのか、本当なのか、タイヤの問題なのか
はっしーと間違えました。すみません。
やはりWRXはラリールーツということでしょうね。スぺシャルティ(クーペ)ルーツではない。だからSUV風になるのかも。
車は、まず見た目❗️ 中身がモンスターであっても見た目が、うーんてなると・・・
先代の扱いきれない300馬力のパワーはロマンでありハイスペックの象徴だったんですね。新型は2.4リッターなのにスペックのインパクトは弱い感じ。乗り易そうでいいですけどね。
stiも同じ感じになるのかな
У седана задняя часть ужасно выглядит, это провал...
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ(呼ばれなくなる) CV小沢コージ
MTが400馬力で出るのか楽しみ
出ないよ。MT出たとしてもcafe 規制の影響でスバルから400PSは出したくても出せない。だから新型S4も排気量UPのパワーダウンでその辺をギリギリ回避してる
@@かだひーゆっきーっす てっきりCVTがハイパワーに耐えれないからだと思ってた
樹脂変わらなかったか〜
めちゃくちゃリアがプラスチッキーで安っぽく見える
高いグレード、オプション付きで500万円するからね...そうしたら中古のもののいいVAB STIかGDB STI買って、チューニングする方がいいかも
走りはいいのにな~、見た目がもうちょい😅
樹脂パーツのせいでチープな印象を受けます これもトヨタの・・・
…とはいえ樹脂やめて最初からボディ一と一体同色になれば買う
外装の、樹脂部は後で板金等で対応出来るけどボディーサイズはどうにもならないからサイズに関してはもっと国内事情を考えて欲しい。それから、走行シーンで任意に変更出来る電子制御ダンパーは全てオプションにして欲しい。この車を、購入していったいどれだけの人が電子制御ダンパーで状態を変更するのでしょうか?電子制御ダンパーって、価格が高くなるだけのいらないオプション。
GTHじゃだめ?
まあそんなかっかしなさんな。
0:30の「そ〜ではなくて〜・・・」で吹いたwww
凄く扱い易いエンジンみたい😂私のgc8のエンジンと真逆ですね😊優しいsti😊デモ私は尖ったstiが好き(笑)❤
エンジンカバーも無いんだよなぁ・・・
このデザインで低い車高に樹脂フェンダーも良いですね。
CVTがとか言う人はサーキットがよいなのかな??って思ってしまう自分がいる。
VAGにて、フロントがグリップしてるか良くわからない
同じコーナーで他の人も同じことを言っていましたね 言わされているのか、本当なのか、タイヤの問題なのか
はっしーと間違えました。すみません。
やはりWRXはラリールーツということでしょうね。
スぺシャルティ(クーペ)ルーツではない。だからSUV風になるのかも。
車は、まず見た目❗️ 中身がモンスターであっても見た目が、うーんてなると・・・
先代の扱いきれない300馬力のパワーはロマンでありハイスペックの象徴だったんですね。新型は2.4リッターなのにスペックのインパクトは弱い感じ。乗り易そうでいいですけどね。
stiも同じ感じになるのかな
У седана задняя часть ужасно выглядит, это провал...
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ(呼ばれなくなる) CV小沢コージ
MTが400馬力で出るのか楽しみ
出ないよ。MT出たとしてもcafe 規制の影響でスバルから400PSは出したくても出せない。だから新型S4も排気量UPのパワーダウンでその辺をギリギリ回避してる
@@かだひーゆっきーっす
てっきりCVTがハイパワーに耐えれないからだと思ってた
樹脂変わらなかったか〜
めちゃくちゃリアがプラスチッキーで安っぽく見える
高いグレード、オプション付きで500万円するからね...そうしたら中古のもののいいVAB STIかGDB STI買って、チューニングする方がいいかも
走りはいいのにな~、見た目がもうちょい😅
樹脂パーツのせいでチープな印象を受けます これもトヨタの・・・
…とはいえ樹脂やめて最初からボディ一と一体同色になれば買う
外装の、樹脂部は後で板金等で対応出来るけどボディーサイズはどうにもならないからサイズに関してはもっと国内事情を考えて欲しい。
それから、走行シーンで任意に変更出来る電子制御ダンパーは全てオプションにして欲しい。
この車を、購入していったいどれだけの人が電子制御ダンパーで状態を変更するのでしょうか?
電子制御ダンパーって、価格が高くなるだけのいらないオプション。
GTHじゃだめ?
まあそんなかっかしなさんな。