Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
(English below!) そば打ちに挑戦したことはありますか?Have you tried sobauchi (creating soba)??
うどんならあります!田舎のお婆ちゃんにやり方教えてもらいながら一緒に作りましたが凄く美味しかった😄
no !
美味しい蕎麦に出会った事がありません😢
余計なお世話かもしれませんが、creatingじゃなくて、makingや cookingの方がわかりやすく通じるのではないでしょうか? そばという植物を品種改良とかで生み出したようなニュアンスに思えて仕方ないです。
そば打ち道場に行けば教えてくれますよしかし、渡日した上に長野まで行かないといけないけど、都内にもあるとは思いますが
美味しんぼに出てくる社長は非を認めて謝れる誠実なのが良き。
ですよね~。現実には口裏合わされて終わりだから
現実ならそもそも勝負すらさせてもらえない@@LADKKEN
君たち一体どんな苦い経験をしたんだ……。世の中そんな悪い人ばかりじゃあないと思うぞ。
@@roger0908haruhi 河野太郎を見てたら理解できん?
@@roger0908haruhi 高学歴で海外帰りの無能上司という酷い案件なんて1度や2度じゃないぜ。大塚家具の娘だって学歴経歴は立派だが会社潰したやろ。
山岡が出席してくれていて本当に良かった一家の人生が壊れなくて
雄山が出席してたら社長の人生を壊すくらい恥をかかせそう。
この解決法ってむしろ子どもの教育に悪いと思う社長の別荘でサッカーボール蹴るような子供だし、空気も読めない子供だから遅かれ早かれ子供のせいで足元掬われて一家離散になる
山岡がいてくれて今回だけは助かった」と言うべきだな。本音と建前の使い分けをまだ知らない歳の子供をそもそもああいう場に連れて行くべきではない。んなことを繰り返していたら、いずれはどこかで締め出しをくらうだろうよ。
あくまでビジネスの場なんだから、空気を読めず、普段からヤンチャがすぎる子供は連れてくるなやとは思う。適当に熱を出したとでも言っとけと。
親が悪いその場ですぐ叱らないと駄目だよ
刺身を食べる社長が山岡→自分の→社長と食べてるあたり、信じられなくて確認するのを表現してるこういう細かい描写にこだわるのが当時のアニメーターの矜持を感じられてすごいと思う
あそこで非を認められるのは逆に優秀
私もそう思います(^o^)
ここまでヨイショヨイショした周りが悪い
ツルモリ会長だっけか?あの人の金の鍋で料理を作る黒田社長も見てみたい。
それはいいが、17:25なんで血抜きしたのに血がこんなにでるんだよ。あと内蔵もこんなに赤くない。
@@佐藤-b1w やかましいぞ
非を認める社長の潔さも素晴らしい。
この物語はみんなそうですね。
でもなぁ……これ山岡士郎いなかったら大惨事だろねぇ…
子供が言いたいことを言い終わるまで待ってあげる両親優しい。
雄山にしごかれた士郎に匹敵する程の捌き方ができる社長凄くない?
生き別れた兄だったりしてw
原作にはない、アニメオリジナル
士郎が美食倶楽部の料理人平均よりもうまいと仮定すると、美食倶楽部の料理人とほぼ互角かもしれない
さとるくんの「ほんとだもん!」の演技が完全にトトロのメイちゃん。
?同じ人?
@@池田勇-j2m坂本千夏でwikiって見て。
@@池田勇-j2mwikiより、坂本千夏さん他に天丼マンやナウシカにも
赤ちゃんと僕 の榎木実も😅
それだ!!
非、負け、弱さ、これらをしっかりと認められる人間ってマジでカッコイイよな。器の大きさがよく分かる
出来無いクズがよくいるけど、本来当たり前のこと。かっこよくもなんとも無い。
この現実と比較して適役が見苦しく負け惜しみをしないからしつこくなく後味のサッパリとした作品に仕上がっている・・・見事だよ。
この社長は傲慢だけど、培ってきた趣味。つまり自分の舌に嘘をつけない純粋さは好感が持てる。刺し身を食べ比べた時、その旨さの差に嘘がつけなかった。
こちらの社長さんは、裸の王様ではない方です。自分の間違いを、認めてますから素晴らしい方です。
でもわさびは乗っけちゃう社長。
@@ひじき-r9bそもそもこれが本来の食べ方ですよ醤油に溶かすのではなく乗っけて食べるのが和食のマナー
@@ハジメ-b5z ワサビと醤油を"ワサビ醤油"というソースと捉えるか、"醤油と薬味のワサビ"と捉えるかで溶くか溶かないかが違ってきます直接的な辛味が苦手な人は溶けばいいし、辛味を楽しみたい人は薬味として使えばいいと思います「私はマナーを知り尽くしたエキスパート!!」と言い切れる程の自信でもなければ断言するのはやめておいた方がいいでしょうそもそも昔は大半の人間がワサビを醤油に溶いてたよ池波正太郎のように"溶かない派"の人も昔からいたが彼らの意見が絶対でもねえ、逆に溶くのを推奨している名店の主人もいるんだマナーというものは同席した他人同士が心地よく過ごすための目安の一つであって、時と場合によっては変えてもいいもんだと思うんだがお嬢さん、そうは思わねえかい
@@ハジメ-b5z溶かすとわさびの香りかなんかが揮発するらしいね
敵役にも粋が感じられるいい作品
山岡さんて30歳位で知識の深さが凄すぎる!!
小さい頃から美食倶楽部の調理場に叩き込まれて、しかも父親からスパルタ指導されてる人脈も知識もこの頃に築き上げたのかな
この頃の山岡さんは27歳
@@明智左馬介-d5h wikを見ると、作中の間で30代に突入したらしいので大まかな認識でお願い致します。それでも充分に凄い知識と人脈ですね💡
10代は美食倶楽部で犠牲になったと言うほどだしな。
この話に限らずあらゆる所に知り合いがいる山岡の人脈がすげえおまけに全員に愛されてるしな
谷村部長も山岡さんや栗田さんに負けず劣らずいい味覚を持ってるのがいい
12:25 この時の山岡さんがクソかっこ良すぎて当時惚れた
前話の社長といい今回の社長といい感じられるのは超絶な有能だということ。その場で人の目を気にせずプライドを捨てて反省できる大人がどれだけいることか。
素直に味で勝負を認める、流石はワンマン社長だ。人間が出来てるな
社長「私は浅はかだった…」山岡「金の力でいい材料を揃えさせたんだろ!」雄山「なんだこの皿は!こんな皿で食えるか!」
子供に優しい山岡好き
改心するの有能やな。流石ワンマン社長
優秀であればこそ非を認められる。私はそのような人でありたい。
自分が浅はかなのは問題ない。問題なのは浅はかな事を見て見ぬふりをして、成長しない事だろう。その点この社長は浅はかさを自ら認め改心する姿は立派と言える。山岡さんの実力と知識も凄いけど、社長も天晴れ
これどこを縦読みすればいいの?
@@いっぬ-p2e お賃賃
@@いっぬ-p2e お好きな所からどうぞ!
天安門事件
@@いっぬ-p2e お好きな所をどうぞ!
22:50シマアジがアウアウしてて癒される
これだけでご飯3杯はいけるな
🐟「助けてくれ〜〜ッ‼️‼️」
山岡さんの人脈すごいな。小さい頃にどんだけ可愛がられていたのか。中学の頃から美食倶楽部の厨房で調理技術を叩き込まれた山岡さんなだけに 花板クラスに実力は高いぞ。
ただ、その分通常の学生と同じような事を送れなかった。
子供にして「美味しくない」とハッキリと言えるのは凄い。その後のやり取りで、本当に違いが分かる子なのだと分かる流れが良かった。
山岡だけでなく、栗ちゃんも部長も味覚鋭すぎよ
最後のオチは魚関係職じゃないとわからんな、 イワシみたいに小さいのは血抜きしない、もしするなら大量しないと行けなくて時間ロスがデカ過ぎる。
最初にシマアジ振る舞われたとき、招待客達は社長の腕前を褒めたり、寿命が伸びたとは言うけど、誰も「美味しい」とは言ってないね。
何度も見返すとこういう細かいセリフにもこだわり感じますね
ブラック企業の、社長は、社員に傲慢な態度をとりますから社員一同は、ご機嫌を、とりますので、(傲慢な態度をとる社長は)裸の王様になりますが、こちらの社長は、素直ですから、ブラック企業では有りません。
10:07
子供に優しい山岡士郎
私は北海道で水産物加工業を営む者です。魚は刺身で食するなら、生きた状態からエラと尾の付け根に切れ込みを入れて締めたら、身が締まり血が抜けて生きた魚よりとても美味しくなります。カレイも扱いますが、活締めにして出荷します。北海道の魚は冷たい海で育ち身が美味しいと評判良いです。最後に栗田がイワシ活け締めになさったってwイワシやサンマ等の小魚は活締めしません。
最後の山岡のリアクションが気になっていたので助かります。
小魚はやらないのは コスト的な問題ですか?
子供の頃夕方の再放送で観てました。あの頃はルパン、シティハンターとかもやってて楽しかったな。
キャッツアイ、幽遊白書、笑ゥせぇるすまんもやっていた。
あぶない刑事もね
完全に夏休みに少年アシベを見ていた世代
活け締めはさらに技術が上がりワイヤーを使った神経締めまで登場した、凄いことだと思う
いつかはやりたい神経締め
最悪でも頭折って海水で洗うだけで全然違うってのは釣り人の常識。でもってイワシやサンマ等の網で獲る小型魚は通常活け締めしないってあたりを含めたオチがまことに素晴らしい。締めないから痛むのが早い。
この回、20年ぐらい前に観て、すごい記憶に残ってる
子供の舌はやはり繊細。しかも純粋、忖度なしだから。美味い物は美味い。不味い物は不味い。海原雄山や山岡士郎並みの感性のお子さんも凄いね😋
19:13シマアジ達も固唾を飲んでて草
この社長漢すぎる
社長、最後は素直に認めるの偉いな…この歳で地位も高いともなればプライドだってあるだろうに凄い
いや、ほんと子供の舌すげえのようちちいちゃい娘いるけど旨み成分強いとされる魚介が好物で、何故か醤油すらつけずにすげーー美味しそうに食うのほんとに敏感な味覚なんだなぁって
将来栗田並になるよ
今はみんなが知ってる知識だけど、当時はそれこそ目から鱗だったんじゃないかな、コレ
活け締めは江戸初期のようですが、釣りする人や漁師、漁港に務める専門家以外は知らない時代かも知れないですね。生簀で飼ってディスプレイして鮮度を売りにしていた店が昔は多かったですが、最近はそこまで多く無いのを見ると影響あったのかも知れないですね。
また一話からやる事になったみたいで嬉しいです。アニメ版は原作の毒を上手く抜いててとても好きなので。
ジャガイモの芽は残ってるけどね(´・ω・`)
@@chiffonplay上手いこと言いすぎて草通り越して芽
つまり毒が残ってるって事かw
@@chiffonplayこのコメ究極にすき
究極のコメがあると聞いて
この頃の山岡好き
山岡が尖りまくって、驕り高ぶった食通や料理人に喧嘩を売りまくっていた初期美味しんぼが全盛期。
確かに、三巻あたりまで好きでした
急にメチャメチャ反省するの好きw
経営者が恐れるのはクーデター
部長差し置いて車の上座(運転席の後)で寝てる山岡さん流石やで
この成功体験は将来のサトルクンの人生において、プラスになるとは限らない。
さとるくん、氷河期世代だからね。
現実があんまりなやつばかりなもんだから、負けを認めた社長がものすごい聖人に見えてしまうな。
結論としては、料理人は食材の正しい知識を知り、食材を取ったり育てたりする漁師さんや農家さんに感謝しないといけないって事やな。
19:56刺身が画面に入ってくるとこと出ていくとこのスピード感が半端ないw
子供の頃、初めて観た美味しんぼは多分この話。当時、小学生が観るにはレベル高かったかな。
先人の知恵ってすごいね
トンカツもいいけど、この話が一番好きかなあ
まだ全然最初の方しか見てないけど、なんやかんや主人公の山岡が料理で相手を負かしたり改心させたりと、王道的な展開はいい
この男が美食倶楽部で鍛えられた職人だと知ったら、社長がどんな態度をするか見てみたかった。
それ‼️、マジで見てみたいですし、あの社長(海原雄山氏)の事を知っているかも気になります❗(σ≧▽≦)σ
ただただシマアジの刺身が食いたい😋
ビッグモーター社長が改心した世界線
納得
@@ka-ex2ze 納得
改心しません
業界が違う
あの系統の顔は、、、反省しない顔だ。。。立憲の岡田と同じ顔。。
浅はかだったとして、改善した会長は素晴らしい
「素人目ですがあの若造の方が手際が良いような」見る目ありすぎる人いて草
「私も素人目ですがあの若造海原雄山から手ほどきを受けたかのような…」
「もしかしてあんた、海原さんとこの息子さんちゃうか?」
大人になって分かるのは味ではなく「上にゴマすって自分を失う」事。
山岡さんが助け舟をださなかったらあの家族はどうなったかと思うと山岡さんはすごいと思う
こんなに見ててハラハラする料理アニメは他にない
狙ってるのか分からないけど、吊り橋効果出てるよね😂
ここから更に神経締めとかまで進化しているところに旨い魚を食べようとする日本人の執念を感じる。
熟成とかね
社長「なんという子供だ…!」ここは共感できて草
良い話だよね。
取引先の部長がそば打ちが趣味でごちそうになった時まだまだ蕎麦打ち初心者さんで美味しくなかったけど何杯も美味しいって食べたの思い出した
ジャパニーズサラリーマンの鑑👍
5:25 これやられたら好きになりそう
ムクムクムク
大人になると、この社長くらいならむしろ接しやすい人物だとわかる😂
22:10 社長のリアクションがコナンに犯行見破られた犯罪者で草
この会の山岡カッコいい、子供を庇う感じで
山岡の子供好きには意外でした❤
銀五郎としんとみ寿司に向かう途中でも、転んだ子供に手を差し伸ばすなど優しい一面が垣間見える。
初期でぶっきらぼうの頃なんでしょうね。その後のエピで梅干しの回とか孤児院の回で山岡は子ども好きで子供からも好かれるって描写出てくるし。まあ山岡は偉い人や金持ちのオヤジから女性にまでモテるので好かれるのは子供からだけじゃありませんが。
活〆とか言う手法を最初に生み出した人はどんな才覚を持っていたんだろうな。
直感じゃないかな?と思います。
日本人は縄文時代の長きに渡り、狩猟民族、海洋民族であった。沿岸部の人々にとって、魚介類が主な食糧だったから、当然魚をどう食べれば美味いかという知識が代を経るごとに蓄積された。やがては江戸時代辺りにある程度料理の技法が完成し、現在に至ると思われる。
非を認める社長の潔さを現在の政治家も見習うべき。そんな器いないか、、、
さとるの、嘘じゃないもんってセリフ完全にトトロのメイちゃんじゃん笑
坂本千夏さん本人がやってます😂
後フルハウスのMJ
雄山なら水槽見た時点でキレてるか帰ってるな
こんな魚が食えるか。
「この水槽をつくったのは誰だぁ!!」
パフォーマンスだけで誤魔化し、見せかけの料理なんぞ、○んでも喰えるか‼️なんてね
雄山ならオープニングの歌が3秒流れた時点で帰った「中川、帰るぞ」
@@JohnDoe-zj7rm ここの女将は水槽の作り方も知らんのかぁ!?
どうもサトルです。この時は本当に山岡さんのおかげで助かりました!
これはこれは、矢崎専務のお子さんをこんなところで見かけるなんて…
子どもとお年寄りの為に一生懸命になれるのは良い人の証
山岡さん、なんかかっこよかった✨
子供はウソつきません、ソバ、確かにかなりの手間がかかります。手間を惜しむ、苦労を苦労と気にせず、これが大変で同感出来るのが家族、幸せ😊
ソバ?
個人的にこっちのOPのほうが好きなんよなぁ20話くらいで終わっちゃったけど……
今では神経締めなんていうテクニックもありますからね。日本人の魚の新鮮度に対する拘りは凄すぎる。
知り合いに世界を回ったと言う料理人がいるんですが、魚だけではなく食材の扱いは日本人が最高らしいですよ。
山岡の人脈純粋にすごいよな、まあ雄山に連れまわされてたんだろうけど
生きた、死んだ 言いすぎてて笑う
「でも本当だもん!!」の後に、今にも子供が「トトロいたもん!!」って言い出しそうでハラハラした
メイちゃん!!
良い社長さんだ😊
大好きな回だ。いつまでも子どもの視点でいたいものです
サトルくん家族を救った山岡ニキまじかっけ〜!
こんな空気の読めない子供は連れて歩きたくないw
子供"には"優しい山岡さんすこ
子供には謝っても社員には謝らない社長。
山岡がいなかったら、優秀な営業マン(正直な子の父親)は、左遷させられるところだった
15:28急所に刃を入れて活け締め&血抜きで鮮度を保つのは昔のやり方今は魚専用の神経針を使って魚を仮死状態にさせるやり方「神経止め」が主流
魚を締める行為=美味い訳では無い。刺身を食べるなら、活け〆が良いけど、それは状態や環境に依って違う。締めると魚の身が溶け出すんだよ。個人的には鰹、鮪は鮮度の高い方が美味い。縞鯵は知らん。美味しんぼは、あくまでフェクションの漫画なので。
日本人の魚をいかに新鮮に美味しく食べるかの探求は凄いです、この頃は活け締めだけでしたが現在では神経締めなど色々と魚の鮮度を保つ方法かあり、日本人の魚の鮮度に対する挑戦は凄いと思います
一日なら生きて持って帰っても旨いはず😄
社長に伸び代があることが分かる
ゲンさんのキャラ好き
12:12さらっと部下の情報を流す社畜上司🕴
大変申し訳御座いません。厳しく改善指導致します
教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育
プライバシーなんてなかったんや
社内の部下だから、問題ないだろ。
普通に料理を振る舞ってただけの気の良い社長を吊るし上げる回
黒田社長、めっちゃ良い人やん❤
潔さが気持ちがいいね!
山岡はいつもはめんどくさい奴だが子供が絡むとカッコよくて頼りになる。
(English below!) そば打ちに挑戦したことはありますか?
Have you tried sobauchi (creating soba)??
うどんならあります!
田舎のお婆ちゃんにやり方教えてもらいながら一緒に作りましたが凄く美味しかった😄
no !
美味しい蕎麦に出会った事がありません😢
余計なお世話かもしれませんが、creatingじゃなくて、makingや cookingの方がわかりやすく通じるのではないでしょうか? そばという植物を品種改良とかで生み出したようなニュアンスに思えて仕方ないです。
そば打ち道場に行けば教えてくれますよ
しかし、渡日した上に長野まで行かないといけないけど、
都内にもあるとは思いますが
美味しんぼに出てくる社長は非を認めて謝れる誠実なのが良き。
ですよね~。現実には口裏合わされて終わりだから
現実ならそもそも勝負すらさせてもらえない@@LADKKEN
君たち一体どんな苦い経験をしたんだ……。世の中そんな悪い人ばかりじゃあないと思うぞ。
@@roger0908haruhi 河野太郎を見てたら理解できん?
@@roger0908haruhi 高学歴で海外帰りの無能上司という酷い案件なんて1度や2度じゃないぜ。大塚家具の娘だって学歴経歴は立派だが会社潰したやろ。
山岡が出席してくれていて本当に良かった
一家の人生が壊れなくて
雄山が出席してたら社長の人生を壊すくらい恥をかかせそう。
この解決法ってむしろ子どもの教育に悪いと思う
社長の別荘でサッカーボール蹴るような子供だし、空気も読めない子供だから遅かれ早かれ子供のせいで足元掬われて一家離散になる
山岡がいてくれて今回だけは助かった」と言うべきだな。
本音と建前の使い分けをまだ知らない歳の子供をそもそもああいう場に連れて行くべきではない。
んなことを繰り返していたら、いずれはどこかで締め出しをくらうだろうよ。
あくまでビジネスの場なんだから、空気を読めず、普段からヤンチャがすぎる子供は連れてくるなやとは思う。
適当に熱を出したとでも言っとけと。
親が悪い
その場ですぐ叱らないと駄目だよ
刺身を食べる社長が山岡→自分の→社長と食べてるあたり、信じられなくて確認するのを表現してる
こういう細かい描写にこだわるのが当時のアニメーターの矜持を感じられてすごいと思う
あそこで非を認められるのは逆に優秀
私もそう思います(^o^)
ここまでヨイショヨイショした周りが悪い
ツルモリ会長だっけか?あの人の金の鍋で料理を作る黒田社長も見てみたい。
それはいいが、17:25なんで血抜きしたのに血がこんなにでるんだよ。あと内蔵もこんなに赤くない。
@@佐藤-b1w やかましいぞ
非を認める社長の潔さも素晴らしい。
この物語はみんなそうですね。
でもなぁ……これ山岡士郎いなかったら大惨事だろねぇ…
子供が言いたいことを言い終わるまで待ってあげる両親優しい。
雄山にしごかれた士郎に匹敵する程の捌き方ができる社長凄くない?
生き別れた兄だったりしてw
原作にはない、アニメオリジナル
士郎が美食倶楽部の料理人平均よりもうまいと仮定すると、美食倶楽部の料理人とほぼ互角かもしれない
さとるくんの「ほんとだもん!」の演技が完全にトトロのメイちゃん。
?
同じ人?
@@池田勇-j2m
坂本千夏でwikiって見て。
@@池田勇-j2m
wikiより、坂本千夏さん
他に天丼マンやナウシカにも
赤ちゃんと僕 の榎木実も😅
それだ!!
非、負け、弱さ、これらをしっかりと認められる人間ってマジでカッコイイよな。器の大きさがよく分かる
出来無いクズがよくいるけど、本来当たり前のこと。かっこよくもなんとも無い。
この現実と比較して適役が見苦しく負け惜しみをしないから
しつこくなく後味のサッパリとした作品に仕上がっている・・・見事だよ。
この社長は傲慢だけど、培ってきた趣味。つまり自分の舌に嘘をつけない純粋さは好感が持てる。
刺し身を食べ比べた時、その旨さの差に嘘がつけなかった。
こちらの社長さんは、裸の王様ではない方です。自分の間違いを、認めてますから素晴らしい方です。
でもわさびは乗っけちゃう社長。
@@ひじき-r9b
そもそもこれが本来の食べ方ですよ
醤油に溶かすのではなく乗っけて食べるのが和食のマナー
@@ハジメ-b5z
ワサビと醤油を"ワサビ醤油"というソースと捉えるか、"醤油と薬味のワサビ"と捉えるかで溶くか溶かないかが違ってきます
直接的な辛味が苦手な人は溶けばいいし、辛味を楽しみたい人は薬味として使えばいいと思います
「私はマナーを知り尽くしたエキスパート!!」と言い切れる程の自信でもなければ断言するのはやめておいた方がいいでしょう
そもそも昔は大半の人間がワサビを醤油に溶いてたよ
池波正太郎のように"溶かない派"の人も昔からいたが彼らの意見が絶対でもねえ、逆に溶くのを推奨している名店の主人もいるんだ
マナーというものは同席した他人同士が心地よく過ごすための目安の一つであって、時と場合によっては変えてもいいもんだと思うんだが
お嬢さん、そうは思わねえかい
@@ハジメ-b5z溶かすとわさびの香りかなんかが揮発するらしいね
敵役にも粋が感じられるいい作品
山岡さんて30歳位で知識の深さが凄すぎる!!
小さい頃から美食倶楽部の調理場に叩き込まれて、しかも父親からスパルタ指導されてる
人脈も知識もこの頃に築き上げたのかな
この頃の山岡さんは27歳
@@明智左馬介-d5h
wikを見ると、作中の間で30代に突入したらしいので大まかな認識でお願い致します。
それでも充分に凄い知識と人脈ですね💡
10代は美食倶楽部で犠牲になったと言うほどだしな。
この話に限らずあらゆる所に知り合いがいる山岡の人脈がすげえ
おまけに全員に愛されてるしな
谷村部長も山岡さんや栗田さんに負けず劣らずいい味覚を持ってるのがいい
12:25
この時の山岡さんがクソかっこ良すぎて当時惚れた
前話の社長といい今回の社長といい感じられるのは超絶な有能だということ。
その場で人の目を気にせずプライドを捨てて反省できる大人がどれだけいることか。
素直に味で勝負を認める、流石はワンマン社長だ。人間が出来てるな
社長「私は浅はかだった…」
山岡「金の力でいい材料を揃えさせたんだろ!」
雄山「なんだこの皿は!こんな皿で食えるか!」
子供に優しい山岡好き
改心するの有能やな。流石ワンマン社長
優秀であればこそ非を認められる。私はそのような人でありたい。
自分が浅はかなのは
問題ない。
問題なのは浅はかな
事を見て見ぬふりをして、成長しない事だろう。その点この社長は
浅はかさを自ら認め
改心する姿は立派と言える。山岡さんの実力と知識も凄いけど、
社長も天晴れ
これどこを縦読みすればいいの?
@@いっぬ-p2e
お賃賃
@@いっぬ-p2e お好きな所からどうぞ!
天安門事件
@@いっぬ-p2e
お好きな所をどうぞ!
22:50シマアジがアウアウしてて癒される
これだけでご飯3杯はいけるな
🐟「助けてくれ〜〜ッ‼️‼️」
山岡さんの人脈すごいな。
小さい頃にどんだけ可愛がられていたのか。
中学の頃から美食倶楽部の厨房で調理技術を叩き込まれた山岡さんなだけに 花板クラスに実力は高いぞ。
ただ、その分通常の学生と同じような事を送れなかった。
子供にして「美味しくない」とハッキリと言えるのは凄い。
その後のやり取りで、本当に違いが分かる子なのだと分かる流れが良かった。
山岡だけでなく、栗ちゃんも部長も味覚鋭すぎよ
最後のオチは魚関係職じゃないとわからんな、 イワシみたいに小さいのは血抜きしない、もしするなら大量しないと行けなくて時間ロスがデカ過ぎる。
最初にシマアジ振る舞われたとき、招待客達は社長の腕前を褒めたり、寿命が伸びたとは言うけど、誰も「美味しい」とは言ってないね。
何度も見返すとこういう細かいセリフにもこだわり感じますね
ブラック企業の、社長は、社員に傲慢な態度をとりますから社員一同は、ご機嫌を、とりますので、(傲慢な態度をとる社長は)裸の王様になりますが、こちらの社長は、素直ですから、ブラック企業では有りません。
10:07
子供に優しい山岡士郎
私は北海道で水産物加工業を営む者です。
魚は刺身で食するなら、生きた状態からエラと尾の付け根に切れ込みを入れて締めたら、身が締まり血が抜けて生きた魚よりとても美味しくなります。
カレイも扱いますが、活締めにして出荷します。北海道の魚は冷たい海で育ち身が美味しいと評判良いです。
最後に栗田がイワシ活け締めになさったってwイワシやサンマ等の小魚は活締めしません。
最後の山岡のリアクションが気になっていたので助かります。
小魚はやらないのは コスト的な問題ですか?
子供の頃夕方の再放送で観てました。あの頃はルパン、シティハンターとかもやってて楽しかったな。
キャッツアイ、幽遊白書、笑ゥせぇるすまんもやっていた。
あぶない刑事もね
完全に夏休みに少年アシベを見ていた世代
活け締めはさらに技術が上がりワイヤーを使った神経締めまで登場した、凄いことだと思う
いつかはやりたい
神経締め
最悪でも頭折って海水で洗うだけで全然違うってのは釣り人の常識。
でもってイワシやサンマ等の網で獲る小型魚は通常活け締めしないってあたりを含めたオチがまことに素晴らしい。締めないから痛むのが早い。
この回、20年ぐらい前に観て、すごい記憶に残ってる
子供の舌はやはり繊細。
しかも純粋、忖度なしだから。
美味い物は美味い。
不味い物は不味い。
海原雄山や山岡士郎並みの感性のお子さんも凄いね😋
19:13
シマアジ達も固唾を飲んでて草
この社長漢すぎる
社長、最後は素直に認めるの偉いな…
この歳で地位も高いともなればプライドだってあるだろうに凄い
いや、ほんと子供の舌すげえのよ
うちちいちゃい娘いるけど旨み成分強いとされる魚介が好物で、何故か醤油すらつけずにすげーー美味しそうに食うの
ほんとに敏感な味覚なんだなぁって
将来栗田並になるよ
今はみんなが知ってる知識だけど、当時はそれこそ目から鱗だったんじゃないかな、コレ
活け締めは江戸初期のようですが、釣りする人や漁師、漁港に務める専門家以外は知らない時代かも知れないですね。生簀で飼ってディスプレイして鮮度を売りにしていた店が昔は多かったですが、最近はそこまで多く無いのを見ると影響あったのかも知れないですね。
また一話からやる事になったみたいで嬉しいです。アニメ版は原作の毒を上手く抜いててとても好きなので。
ジャガイモの芽は残ってるけどね(´・ω・`)
@@chiffonplay
上手いこと言いすぎて草通り越して芽
つまり毒が残ってるって事かw
@@chiffonplayこのコメ究極にすき
究極のコメがあると聞いて
この頃の山岡好き
山岡が尖りまくって、驕り高ぶった食通や料理人に喧嘩を売りまくっていた初期美味しんぼが全盛期。
確かに、三巻あたりまで好きでした
急にメチャメチャ反省するの好きw
経営者が恐れるのはクーデター
部長差し置いて車の上座(運転席の後)で寝てる山岡さん流石やで
この成功体験は将来のサトルクンの人生において、プラスになるとは限らない。
さとるくん、氷河期世代だからね。
現実があんまりなやつばかりなもんだから、
負けを認めた社長がものすごい聖人に見えてしまうな。
結論としては、料理人は食材の正しい知識を知り、食材を取ったり育てたりする漁師さんや農家さんに感謝しないといけないって事やな。
19:56
刺身が画面に入ってくるとこと出ていくとこのスピード感が半端ないw
子供の頃、初めて観た
美味しんぼ
は多分この話。
当時、小学生が観るにはレベル高かったかな。
先人の知恵ってすごいね
トンカツもいいけど、この話が一番好きかなあ
まだ全然最初の方しか見てないけど、なんやかんや主人公の山岡が料理で相手を負かしたり改心させたりと、王道的な展開はいい
この男が美食倶楽部で鍛えられた職人だと知ったら、社長がどんな態度をするか見てみたかった。
それ‼️、マジで見てみたいですし、あの社長(海原雄山氏)の事を知っているかも気になります❗(σ≧▽≦)σ
ただただシマアジの刺身が食いたい😋
ビッグモーター社長が改心した世界線
納得
@@ka-ex2ze 納得
改心しません
業界が違う
あの系統の顔は、、、反省しない顔だ。。。立憲の岡田と同じ顔。。
浅はかだったとして、改善した会長は素晴らしい
「素人目ですがあの若造の方が手際が良いような」
見る目ありすぎる人いて草
「私も素人目ですがあの若造海原雄山から手ほどきを受けたかのような…」
「もしかしてあんた、海原さんとこの息子さんちゃうか?」
大人になって分かるのは味ではなく「上にゴマすって自分を失う」事。
山岡さんが助け舟をださなかったらあの家族はどうなったかと思うと山岡さんはすごいと思う
こんなに見ててハラハラする料理アニメは他にない
狙ってるのか分からないけど、吊り橋効果出てるよね😂
ここから更に神経締めとかまで進化しているところに旨い魚を食べようとする日本人の執念を感じる。
熟成とかね
社長「なんという子供だ…!」
ここは共感できて草
良い話だよね。
取引先の部長がそば打ちが趣味で
ごちそうになった時
まだまだ蕎麦打ち初心者さんで美味しくなかったけど
何杯も美味しいって食べたの思い出した
ジャパニーズサラリーマンの鑑👍
5:25 これやられたら好きになりそう
ムクムクムク
大人になると、この社長くらいならむしろ接しやすい人物だとわかる😂
22:10 社長のリアクションがコナンに犯行見破られた犯罪者で草
この会の山岡カッコいい、子供を庇う感じで
山岡の子供好きには意外でした❤
銀五郎としんとみ寿司に向かう途中でも、転んだ子供に手を差し伸ばすなど優しい一面が垣間見える。
初期でぶっきらぼうの頃なんでしょうね。
その後のエピで梅干しの回とか孤児院の回で山岡は子ども好きで
子供からも好かれるって描写出てくるし。
まあ山岡は偉い人や金持ちのオヤジから女性にまでモテるので
好かれるのは子供からだけじゃありませんが。
活〆とか言う手法を最初に生み出した人はどんな才覚を持っていたんだろうな。
直感じゃないかな?と思います。
日本人は縄文時代の長きに渡り、狩猟民族、海洋民族であった。沿岸部の人々にとって、魚介類が主な食糧だったから、当然魚をどう食べれば美味いかという知識が代を経るごとに蓄積された。やがては江戸時代辺りにある程度料理の技法が完成し、現在に至ると思われる。
非を認める社長の潔さを
現在の政治家も見習うべき。そんな器いないか、、、
さとるの、嘘じゃないもんってセリフ完全にトトロのメイちゃんじゃん笑
坂本千夏さん本人がやってます😂
後フルハウスのMJ
雄山なら水槽見た時点でキレてるか帰ってるな
こんな魚が食えるか。
「この水槽をつくったのは誰だぁ!!」
パフォーマンスだけで誤魔化し、見せかけの料理なんぞ、○んでも喰えるか‼️
なんてね
雄山ならオープニングの歌が3秒流れた時点で帰った
「中川、帰るぞ」
@@JohnDoe-zj7rm
ここの女将は水槽の作り方も知らんのかぁ!?
どうもサトルです。
この時は本当に山岡さんのおかげで助かりました!
これはこれは、矢崎専務のお子さんをこんなところで見かけるなんて…
子どもとお年寄りの為に一生懸命になれるのは良い人の証
山岡さん、なんかかっこよかった✨
子供はウソつきません、ソバ、確かにかなりの手間がかかります。
手間を惜しむ、苦労を苦労と気にせず、これが大変で同感出来るのが家族、幸せ😊
ソバ?
個人的にこっちのOPのほうが好きなんよなぁ
20話くらいで終わっちゃったけど……
今では神経締めなんていうテクニックもありますからね。
日本人の魚の新鮮度に対する拘りは凄すぎる。
知り合いに世界を回ったと言う料理人がいるんですが、魚だけではなく食材の扱いは日本人が最高らしいですよ。
山岡の人脈純粋にすごいよな、まあ雄山に連れまわされてたんだろうけど
生きた、死んだ 言いすぎてて笑う
「でも本当だもん!!」の後に、今にも子供が「トトロいたもん!!」って言い出しそうでハラハラした
メイちゃん!!
良い社長さんだ😊
大好きな回だ。いつまでも子どもの視点でいたいものです
サトルくん家族を救った山岡ニキまじかっけ〜!
こんな空気の読めない子供は連れて歩きたくないw
子供"には"優しい山岡さんすこ
子供には謝っても社員には謝らない社長。
山岡がいなかったら、優秀な営業マン(正直な子の父親)は、左遷させられるところだった
15:28急所に刃を入れて活け締め&血抜きで鮮度を保つのは昔のやり方
今は魚専用の神経針を使って魚を仮死状態にさせるやり方「神経止め」が主流
魚を締める行為=美味い訳では無い。刺身を食べるなら、活け〆が良いけど、それは状態や環境に依って違う。
締めると魚の身が溶け出すんだよ。
個人的には鰹、鮪は鮮度の高い方が美味い。縞鯵は知らん。
美味しんぼは、あくまでフェクションの漫画なので。
日本人の魚をいかに新鮮に美味しく食べるかの探求は凄いです、この頃は活け締めだけでしたが現在では神経締めなど色々と魚の鮮度を保つ方法かあり、日本人の魚の鮮度に対する挑戦は凄いと思います
一日なら生きて持って帰っても旨いはず😄
社長に伸び代があることが分かる
ゲンさんのキャラ好き
12:12
さらっと部下の情報を流す社畜上司🕴
大変申し訳御座いません。厳しく改善指導致します
教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育
プライバシーなんてなかったんや
社内の部下だから、問題ないだろ。
普通に料理を振る舞ってただけの気の良い社長を吊るし上げる回
黒田社長、めっちゃ良い人やん❤
潔さが気持ちがいいね!
山岡はいつもはめんどくさい奴だが子供が絡むとカッコよくて頼りになる。