終わってる池を再生する⑤半日ひたすらザリガニ捕り

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 дек 2024

Комментарии •

  • @atanaka7959
    @atanaka7959 Месяц назад +2

    お疲れ様です。

    • @ariake538
      @ariake538  Месяц назад

      ご支援ありがとうございます!

  • @398yorunisaku
    @398yorunisaku 2 месяца назад +10

    この池の未来が
    楽しみです🎵
    またup待ってま〜す😆

    • @ariake538
      @ariake538  2 месяца назад

      ありがとうございます!
      この池のシリーズはまだまだ続きます!

  • @ああ-y5m7w
    @ああ-y5m7w 2 месяца назад +19

    ペットフードは味より匂いで食いつきが左右されるものだから香料がすごくて自然物よりも匂いの誘因力が高いんでしょうね

  • @TsuyoshiKuroda-t7l
    @TsuyoshiKuroda-t7l 2 месяца назад +5

    カッコよすぎるぜ小宮さん...!
    根絶できっこないなんて冷笑して得意げになってる輩に根絶するところ見せてやりたいですね。
    作業をお手伝いすることは距離的に難しいですが、応援しています。

    • @ariake538
      @ariake538  2 месяца назад

      ありがとうございます!
      正直、このまま削りきれば勝てる気がしています!最初から最後まで、ザリガニ防除の事例を発信出来ればと思います!

  • @ちゃらんぽん-s9f
    @ちゃらんぽん-s9f 2 месяца назад +9

    『あと900匹とろう』というパワーワード😅😅😅

    • @ariake538
      @ariake538  2 месяца назад +1

      全然足りなかったです笑

  • @ちーの-g1t
    @ちーの-g1t 2 месяца назад +3

    マーシーさんの動画から来ました。根気の要る作業お疲れ様です
    お一人で600匹弱はすごいっす(;'∀')

    • @ariake538
      @ariake538  2 месяца назад +1

      ありがとうございます!
      大型個体のピークはこの頃で、この後は急速に取れなくなっていきました。マーシーさんにも、再生した後に見て頂きたい環境ですね!

  • @祐ちゃん-b5s
    @祐ちゃん-b5s 2 месяца назад +12

    ザリガニの量がハンパないですね。
    気が遠くなりそう。水辺の環境再生は大変ですが、完了した時の達成感は堪らないものです。応援してます。
    また、微々たることしかできませんが、支援必要の際は、呼び掛けてください!

    • @ariake538
      @ariake538  2 месяца назад +1

      ありがとうございます!
      思ったよりも遥かに進展が早く、おそらく来年にはかなり多様な種が住めるようになるのではと思います!
      随時更新していきますので、よろしくお願いします!

  • @モチノ-n6x
    @モチノ-n6x 2 месяца назад +11

    作業お疲れ様です

    • @ariake538
      @ariake538  2 месяца назад +1

      ありがとうございます!

  • @うしさん-r1x
    @うしさん-r1x 2 месяца назад +7

    とは言え600匹。凄い数ですね
    池干しめちゃくちゃ楽しみです!お身体に気をつけて頑張ってください🐸

    • @ariake538
      @ariake538  2 месяца назад +1

      ありがとうございます!
      いよいよエンジンポンプ稼働しましたので、池干し動画もご期待ください!

  • @神鳥騎士団
    @神鳥騎士団 2 месяца назад +7

    この回はお一人だったんですね。お疲れ様でした。
    小さなアメザリはカウントしないという良心的なやり方で半日で約600個体…。まだまだいるのですねー。池の底はアメザリで埋まってる様な状況だったのですかね?本当に終わっていた池なんですねー。
    このウシガエル達でさえ住み難い様な、透明度も0で最初の頃は歩くとガスが出て来てた様な池が再生されたら水鏡の様になるのでしょうか?
    河童が出て来てもおかしく無い様な雰囲気ある格好良い池に生まれ変われるのでしょうか?
    この池がどう変わっていくのかとても楽しみです。

    • @ariake538
      @ariake538  2 месяца назад +3

      活動は7割ほど1人で出ています!人がいる時は作業的にも余裕があるので、カメラを回すことが多いですね笑
      最初は本当にアメリカザリガニだらけでした。歩けば逃げるザリガニがそこらじゅうに見えましたが、少なくとも既にそのような光景は見えなくなりました。
      シードバンクの種類など、環境がどのような形で変化するかは分からないところはありますが、必ず改善は見られると思います。楽しみです!

    • @神鳥騎士団
      @神鳥騎士団 2 месяца назад +1

      @@ariake538
      7割…思っていたより1人率が高かったです。大変だ。
      逃げ出すザリガニが見えるって本当に酷かったのですね。そこから考えると、現時点でも余程マシになって来ているという事なんですねー。コミヤさんと皆様の活動の成果を見れるのはとても楽しいです。

  • @titodalmatian1742
    @titodalmatian1742 2 месяца назад +6

    未熟な小柄なザリガニの割合が増えてきてることはすごくいいことだとボクは思いました。
    老熟した大柄なザリガニは攻撃力も防御力もとんでもなく強いですからね。
    幼いころこいつを図鑑で見たけど、ザリガニの攻撃力は小柄な亀くらいの生物なら簡単にぶっ倒して食べれちゃうレベルに子供ながらに戦りつしました。
    この老熟した強いザリガニたちがうじゃうじゃいる現実、おぞましいですね。
    この減らすべき老熟したザリガニが減ってきたことでゲンゴロウなどの戻ってきてほしい生き物たちが戻ってきているのはいいことです。
    根絶はまだまだ難しいと思いますが、目指すべきところに一歩近づけたのは本当にボクも喜んでます。

    • @ariake538
      @ariake538  2 месяца назад +2

      ありがとうございます!
      大型個体はこの頃を境にぐっと数が減り始めました!少なくとも来年は、大型個体がかなり少ない状態でスタートを切れると思います。
      よい流れになるのではと期待しています!

  • @serotonin_serotonin
    @serotonin_serotonin 3 дня назад

    水の色がコーヒー牛乳みたいな色でちょっと美味しそう❤

  • @aitya1it
    @aitya1it 2 месяца назад +10

    おわ池シリーズきたぁ!

    • @ariake538
      @ariake538  2 месяца назад +1

      お待たせしました!

  • @眼鏡ひつじ
    @眼鏡ひつじ 2 месяца назад +4

    まだ暑い時期だったと思いますがひたすらザリガニをとられて大変だったと思います。いいねを押すしかできませんが。最初にいた亀はミシシッピかクサガメかウンキュウですか笑?わからないので全部言って見ました。

    • @ariake538
      @ariake538  2 месяца назад +1

      ありがとうございます!
      この時がピークで、以降量が取れなくなってきました。
      カメはクサガメです、動画の中で全く触れてませんでしたね。すみません笑

  • @章弘井藤
    @章弘井藤 2 месяца назад +3

    大変な作業、いつもながら感服しております。
    例によって休日前まで視聴させて頂くのを辛抱して、缶チューハイと共に楽しんでおります。
    バスやギルなら池を干せばある程度減りそうなもんですが、 ザリガニは厄介ですね。
    このシリーズなぜか酒が美味く感じられます。
    掃討作戦、この先の成果非常に楽しみです。

    • @ariake538
      @ariake538  2 месяца назад +1

      ありがとうございます!
      池干しで対応できないのが難しいところですが、現在進行形で様々工夫して取り組んでおります!随時更新していきますので、お楽しみください!

  • @チャブ-p8d
    @チャブ-p8d 2 месяца назад +1

    初心に帰られる回であったのではないか?と勝手に想像しております。違いましたならば、ごめんなさい🙇‍♂️
    おそらくですが、現場にて作業する方が好きな方と見ました。
    楽しそうでなによりです😊

    • @ariake538
      @ariake538  2 месяца назад +2

      初心かどうかは分かりませんが、努力量で解決出来る問題は割と好きなジャンルです笑
      多少の苦労はあっても、しっかりと結果が出る小規模水域の保全活動は士気が上がります!

  • @つぶ-f7d
    @つぶ-f7d 2 месяца назад +5

    素晴らしい活動、そして素晴らしい動画ですね。半日アメザリを捕獲し続け、翌日には長野方面に向かわれたんですね?そうやって先輩が行動で示してくださるからこそ、後輩さんたちも頑張れるんですね。
    やり方次第で捕獲数も変わってくるんですね。ドッグフードはやはり最強ですね。それに対してガサガサは捕れる数も限られるのでしょうか。ガサガサのプロである小宮さんと一緒にするなんて10000年早いですが、自分もガサガサは苦労します。めちゃくちゃ閉塞的な場所で捕獲してるにも関わらずです笑。
    ウシガエルすら増えない環境ってなかなかですね。まさに「終わってる」池だったんですね笑。そう考えると、アメリカザリガニはやはり最強最悪の敵ですね。汚れた水もものともせず、そして枯葉まで食べて命を繋いでいるわけですから。
    ゲンゴロウは相当数飛来していたんですね。コガタノゲンゴロウ、いいですね。温暖化の影響なのか、西日本で数を増やしているとの論文を見かけましたが、そんな感じがしますか?片や長野県では50年以上記録がないため、コガタノゲンゴロウは絶滅とされています。何が違うんでしょうね。環境の違いなのでしょうか。
    稲刈り後、ゲンゴロウなどの水生昆虫が避難できる水辺があるってとても大事ですよね。自分も身をもって実感しました。水中めがけて空からクロゲンゴロウが降ってきてましたので笑。
    この池も耕作放棄地もきっと復活を遂げ、ゲンゴロウや在来の生き物が定着、再生産する場になるでしょうね。
    ウシガエルもよくぞ根絶されましたね。皆さんの強い信念と行動力が為せる、とても喜ばしい結果となりましたね。良かったです!
    分かってることですが、小宮さん本当に働き者ですね笑。待機時間はただ待機せず、有効活用せねばですね。
    お1人で593匹は素晴らしいです。誰もが出来ることではないと思います!取れ高があるにこしたことはないですが、途中で、もはやアメザリの捕獲数はどちらだっていいいなと思いました。何匹捕れたかということ以上に、小宮さんの姿勢があまりにも尊すぎましたので!それを拝見できただけで寿命が延びた気がします笑!
    とてもとても良い動画でした。ありがとうございました。活動も応援しております。お身体に気をつけて、たまにでいいので待機時間は休憩してください笑!

    • @ariake538
      @ariake538  2 месяца назад +2

      そうですね。この後、長野遠征になるのでもう1ヶ月も前の話になります笑
      翌週は頑張ってもらいました。
      さて、ザリガニはやはりガサガサでは難しいです。対して罠ではこんなに取れるのかと驚かされます。駆除目的なら、罠とドックフード一択ですね笑
      コガタノゲンゴロウに関しては、この10年ほどで確実に増えていると思います。温暖化の影響なのかは分かりません。鳥取でも20年前は絶滅寸前だったのが、今は割と普通に見る種にはなりつつあります。
      以前は何かしらの要因で劇的に数を減らしたものの、農薬の使用法の変化や水管理の変化などを経て減少要因を克服したのかもしれません。理由は様々あるかと思います。
      こういった拡散期を上手く使い、しっかりと定着させていくことが大切ですね。今年は無駄になりましたが、来年は確実に。
      数に関しては私もどうでも良いと思ってます。一応もう6000匹を超えましたが、それが5000でも10000でも別に良く、低密度化や根絶が出来れば何匹でも良いと思っています。
      あとは単に性格の問題で、宿題が残せないタイプです笑
      とにかくやらないといけないことは全部終わらせてからサボりたいという感じで、高校生の頃も、3徹して、夏休みの宿題を夏休みに入る前にやるタイプでした。
      池の再生のためにやった方が良いことがあるうちは、こんな感じですね。対してやることがあまりなくなったウシガエルもいなくなったため池跡地とかは、もう2ヶ月に一度くらいしか行かなくなりました笑

    • @つぶ-f7d
      @つぶ-f7d 2 месяца назад

      @@ariake538
      593匹でしたね。数が全てじゃないとはいえ、ここは絶対に間違えてはいけないところでした。前のコメント訂正いたしました。申し訳ありませんでした。
      小宮さんたちのように本格的に防除活動をしてくださる場合は、効率性が最も求められることですね。自分のしていることは、専ら川を調べつつ、タモ網に入ったものを駆除するというエンドレスな捕獲作業であります汗。
      次は、試しにお魚キラーを投入してみようかな…。
      コガタノゲンゴロウは鳥取でも絶滅の危機にあったんですね!環境さえ整えば、再生する可能性はあるということですよね。ただし、絶滅してしまえばもう取り返しがつきませんけれど。
      富山県では、長年コガタノゲンゴロウの記録がなかったのに、6年前に再発見されたようですね。でも、どうやら他県から飛来したものか訪虫されたものという説が濃厚なんですね。地理的状況はよく分かりませんが、飛来したのだとすれば、かなり飛翔能力が高い種なのでしょうか。とはいえ、それも国内外来種ということになってしまうんですよね。種を守ることの重要性を突きつけられるようです。
      長期休み前に宿題を終わらせてしまう子は時々いるような気がします。ですが、高校の課題を三徹で終わらせる人なんて早々いないのではないでしょうか笑。それはもう神の業ですよ笑!
      小宮さんのお人柄は、生物保全のためにあるといっても過言ではないと思います。だって生き物は待ってくれませんから。天命の職ですね、本当に…。
      時の流れは早いですね。あれから1ヶ月間、毎日のように外来生物の駆除、環境保全に力を尽くしてくださっていること、心から感謝します。小宮さんだからこそできる、誇り高き活動です!そして、ここは夢の谷です。良い湿地帯を作ることは、夢を作ることでもありますね。いつも私たちに夢を与えてくださりありがとうございます。これからも全力で応援させていただきます。そして、いつか恩返しができるように自分も努力していきます!

  • @三田義男
    @三田義男 2 месяца назад +2

    スルーされてる亀さんかわいそうw

    • @ariake538
      @ariake538  2 месяца назад

      最初に入ってましたクサガメです笑
      慣れてしまって忘れてましたw

  • @sepa3435
    @sepa3435 29 дней назад +1

    ザリガニ腹いっぱい食いたいな

  • @タレパンダ-q5n
    @タレパンダ-q5n 2 месяца назад +2

    ドッグフードに変えたらアメリカザリガニの取れる数が増えたのは前にもやっていたので結果が出ましたね。
    安価なフードでも入ってくれると思います。
    違う方がドッグフードで
    アメリカザリガニの駆除をされていた動画を見つけてしまったのでドッグフードでやった方が良いと思います。
    出張前にお疲れ様でした。

    • @ariake538
      @ariake538  2 месяца назад +3

      ありがとうございます!
      この時はドックフード導入の翌日だったのですが、今では10kg買いしてヘビーユーザーになってしまいました笑

  • @ryochanel1107
    @ryochanel1107 2 месяца назад

    ザリガニって無限なんww

    • @ariake538
      @ariake538  2 месяца назад

      1ヶ月以上が経ちましたが、この程度の池でも量は減りましたが、1日数百匹という数自体は変わりません。驚きの数です。

  • @thewalkingtortoise931
    @thewalkingtortoise931 2 месяца назад +1

    一旦水抜かないとまた同じ状態に戻るんかな
    ザリガニとウシガエルはマジきついね

    • @ariake538
      @ariake538  2 месяца назад +5

      ザリガニは池干しで抑えられないので本当に厄介ですね。
      生物多様性は抜きにしても、池干しは農業用ため池の適切な維持のためには最低でも数年に1度くらいはした方が良いですね。

    • @thewalkingtortoise931
      @thewalkingtortoise931 2 месяца назад

      @@ariake538
      池を干してもダメなんですね
      雨の日に近くの湿地から移動してくるのかな
      日本の生き物が好きだからザリガニ、ウシガエル、ミドリガメ、アライグマを本気で何とかしたい、、

    • @ariake538
      @ariake538  2 месяца назад +2

      一定数は減ると思いますが、多くの個体が泥に潜って耐えてしまうため、年一の池干しとその際の回収では全然減らすことが出来ませんね(汗)
      捕獲圧と併用が必須になります。
      ウシガエルは幼生越冬なので池干しは大きな効果がありますね。ミドリガメは罠による捕獲がオススメです。アライグマも罠しかないですが、哺乳類なので色々難しい相手ですね…。

    • @thewalkingtortoise931
      @thewalkingtortoise931 2 месяца назад +1

      @@ariake538
      ザリガニって泥に潜って耐えるんですね、、!
      そういえば沖縄のマングース退治、行政が本気で取り組んでいるだけあって身を結びつつあり、ヤンバルクイナも山道で高頻度で見られるようになりました。
      コミヤさんの活動も将来的には県レベルまで巻き込んで、大きな活動に変わっていくぐらい、日本人の保守の意識が高まれば嬉しいですね。
      応援してます。

  • @serotonin_serotonin
    @serotonin_serotonin 3 дня назад +1

    日本人もザリガニ食おう!美味いよ!

    • @ariake538
      @ariake538  2 дня назад +1

      日本人はもっと身近な食材を食べて良いと思います笑

  • @淡水化物-y6k
    @淡水化物-y6k 2 месяца назад

    しかしドックフードと一口に言っても様々な味がありますわ~。
    まぁ適当に買いましたわ

    • @ariake538
      @ariake538  2 месяца назад +1

      私らは一番安価な商品を使っております笑
      友人がキャットフードを買ってきたので、どのような差があるか試してみます笑

  • @ch-ee8ct
    @ch-ee8ct Месяц назад

    ポリグルを入れたら水が透き通ってザリガニを捕りやすくなるんじゃないですかね

    • @ariake538
      @ariake538  Месяц назад +1

      干したら濁りは取れるので、タダですよ!

  • @あい-j2f9g
    @あい-j2f9g 2 месяца назад

    ザリをワナで取ってもきりないし水もどうしようもなく濁ってるから1回池の水抜きしたが早い気がする

    • @ariake538
      @ariake538  2 месяца назад +8

      ご存知かとは思いますが、池を干すと大型個体が泥に潜るため、回収作業をしても捕り逃しが多く、極限まで罠で捕りきってから池を干した方が効果があります。
      またご存知かとは思いますが、農業用ため池は農業用水との兼ね合いがあり、いつでも水を抜けるわけではありません。
      今日で駆除開始から1ヶ月強が経ちましたが、 7000匹ほどを捕獲、既に大型個体の割合は1割を切っており、罠でも十分効果があります。ため池再生は適切な段階を踏んでやっていった方が効果がありますね。

  • @山田シンヤ
    @山田シンヤ 2 месяца назад +2

    こんなに沢山の命を無駄に奪う権利は誰にも無いですよ。
    こんな無益な殺生をして命をもて遊ぶ外道は絶対に良い死に方はしないでしょう。
    お天道様がしっかりとみていますよ。

    • @ariake538
      @ariake538  2 месяца назад +17

      本当に、無駄な殺生はしたくないですよね。先日も別の場所でホテイアオイが投げ込まれ、在来のヒシモドキ群落を駆逐していました。
      やらずに済むならこれほど幸いなことはないですが、目の前で侵し殺される在来の生物多様性と、これから生態系サービスを得られるはずだった後世への責任として、現世代がやっていく必要がありますよね。私はどのような死に方をしようと全く構いませんが、可能な限り、本来の自然環境を再生して、次世代の人達が駆除作業を続けなくて良いようにはしたいです。
      とはいえ、各地で深刻な外来種問題を引き起こす原因になった、持ち込んだ人たちは責任を取って欲しいものですけどね。

    • @ちゃぱ-n5t
      @ちゃぱ-n5t 2 месяца назад +1

      結論は人間の所為で連れてこられたザリガニたちには罪はありません。
      だた、増えることによる被害などは調べられたりしたことはありますか?ないですよね?文句を言ってる自分に酔いたいだけなら違う所で行うべきかと

    • @くれいとす-p2u
      @くれいとす-p2u 2 месяца назад +4

      お天道様に恥じない素晴らしい活動なんですよね。確かにどの生物だって自分がいる場所で精一杯生きているだけですが、その存在が他の多くの生物や生態系を危機に陥れている状況だってあります。そしてその状況は今や切迫していて、命を奪ってでも止めないとより多くの生物や人間の暮らしが失われる段階です。並々ならぬ気持ちと行動力で自然を守ろうとしている人に、そのような言葉を投げかけるのは考え直していただけませんか。

    • @vegastudio8745
      @vegastudio8745 2 месяца назад

      捨て垢乙

    • @山田シンヤ
      @山田シンヤ 2 месяца назад

      @@ariake538 思い上がるな
      馬鹿者が!
      お天道様の下ではこの世に行きとしいけるのもは全て平等なのですよ。
      在来とか外来とかそんなのは人間が勝手にカテゴライズした大量虐殺をするための都合の良い言い訳でしかない。
      外来生物が入ってきても自然という大きな器の中ではどれも等しく平等で害をなす事はない、ただ一つ人間という愚かで罪深い生き物を除いて。
      そんな人間が己のエゴで外来生物駆除という名のもとに大量虐殺する事をお天道様が許すはずがないという事がわからないのかね?
      もし許されるのであれば、それは人間を地球から駆除する事のみが自然を本来もとある姿に戻せる唯一の方法なんですよ。
      少しは頭を使って考えてください。