2A3自作真空管アンプ製作と製作(固定バイアス5W+5W)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 окт 2024
  • 2A3自作真空管アンプ製作と製作(固定バイアス方式)
    出力 5W+5W
    2A3直熱管は300Bと並ぶ人気が有ります。
    Tube 6SL7GT 2A3 Single Amplifier
    出力管を固定バイアス回路にして、出力は5Wでました。
    ロードラインと参考回路図等、簡単な説明有ります。
    このアンプの実際の音をライン録音して発信しています。
    ※訂正在ります。
     C電源の70V端子側の電解コンデンサー200V100μ2個共に極性を間違えてました。
     極性に注意してください。
    ※固定バイアス回路では、グリッド抵抗が0.05MΩ迄と規格がありました。
     現在、カソード抵抗やコンデンサーがある為、完全な固定バイアスでも無い為
     問題は起きてませんが、念のために330KΩを47KΩに変更をお願いします。
    ※2A3ヒーター電流は3.5Aに変更してください
    🔽チャンネル登録をお待ちしています。
    / @westernelectric-300a
    🔽ホームページも再開しました。
    www7b.biglobe.n...
    クレジット表記:VOICEVOX : ずんだもん
    使用音源:オーディオストック jazzyな女性ボーカル物

Комментарии • 36

  • @sakisaki9911
    @sakisaki9911 9 месяцев назад +3

    私、電子回路設計は全くわからないのですが、ずんだもんが解説してくれてついつい最後まで見てました。こういうのがわかると面白いでしょうね!

    • @WesternElectric-300A
      @WesternElectric-300A  9 месяцев назад +1

      コメント有難う御座います。 ずんだもんがこのチャンネルを支えてくれてます。また是非お待ちしています。

  • @dongrit6871
    @dongrit6871 Год назад +4

    昔々、2A3アンプはポピュラーでうちの真ん前に有った映画館には球切れ交換の為に、多くストックしてありました。この真空管で聴いた最後の曲は確か、園まりさんの、「逢いたくて逢いたくて」だったかなぁ… 懐かしいです。。

  • @kyonlucifer3262
    @kyonlucifer3262 Год назад +3

    今回は直結ではないんですね わたしは、SRPP回路の音がすきで よく使います また、回路によっては 中国製の球が オリジナルより好みの音になったり 試してみないと わからないので やめられませんネ・・・

    • @WesternElectric-300A
      @WesternElectric-300A  Год назад

      SRPP回路は目に見えない抵抗が1個入る感じなので、究極のローノイズと思っています。中国製真空管は入手ができる安心感が在り、目いっぱい使ってしまいますが、意外と問題無く使えます。

  • @kyonlucifer3262
    @kyonlucifer3262 Год назад +2

    グリーンのコンデンサ気になったのですが、ロシア製のオイルですか??ロシア製のオイルコン使ったことがないですが どんなかんじですかね・・・・きになります?

    • @WesternElectric-300A
      @WesternElectric-300A  Год назад

      ご視聴有難う御座います。 コンデンサーの音の違いは難しいでが、年代が古い感じはしません。同じ形のコンデンサーでフイルムの物とオイルの物が在ったと思いますが、今度探してみます。 スミマセン聞き比べするの忘れてました。

  • @Hot_coffee_LE175
    @Hot_coffee_LE175 7 месяцев назад +1

    (補足)2A3 の フィラメント電流の話です。
    ブリッジ接続の整流効率は約64%
    ですので、電源トランスのフィラメント用電流値は、4A以上 必要になる計算になります。
    4A * 0.64 ⇒ 2.56A

  • @Hot_coffee_LE175
    @Hot_coffee_LE175 7 месяцев назад +1

    2A3 の 電源部容量が不足していのでは!
    3A(電源トランス)×64%(整流効率)
    と、なり最大直流電流は
    1.92A 。
    2.5A 必要であれば
    2.5A/0.64
    ⇒ 約4A のヒーター巻線が必要
    と、思うのですが!

    • @WesternElectric-300A
      @WesternElectric-300A  7 месяцев назад

      コメント有難うございます。 本当は駄目なのかもしれませんが、トランス1次側の容量を超えないのが基本で考えています。 全体で170W超えない範囲です。個別のこの端子6.3V3Aで約19W取れる端子です。ここでは2.3V端子と6.3V端子を使うので3.8Vを整流してます1.4倍で5.32V、電流2.5Aで13.3Wです。問題無いと思います。説明に有るように真似る場合は自己責任での使用をお願いします。

    • @Hot_coffee_LE175
      @Hot_coffee_LE175 7 месяцев назад

      度々で申し訳ございません。
      もう少し、詳しく記述致しました
      >1.4倍で5.32V
      >電流2.5Aで13.3Wです
      上記の電流2.5Aは,交流ではなく
      直流ですので、そこまで流せないと思います。(DC--1.92Aまで)
      交流電流ではありませんので
      2.5Aも流せません。
      交流⇒直流に変換しています。
      (AC、DC の表現も追記)
      整流用ブリッジダイオードの
       ●整流効率
      が考慮されておりません。
      PMC-170Mのフィラメント用の電流容量は3A(AC)あり、その後に整流用ブリッジダイオードがあり、整流効率は約64%です。
      この1回路(3A 交流巻線)で流せる最大直流電流は
      3A(AC) × 64% で ⇒ 1.92A(DC)
      となります。
      ------------------------------
      直流電流2.5A(DC)を流す時の電源トランスの巻線電流容量(AC)を算出しますと
      2.5A(DC) ÷ 64% ⇒ 3.91A(AC)
      実際には、余裕度等を考慮すると
      電源トランスの巻線電流容量は4A(AC)以上の電流容量が必要と思われます。
      (参考)整流効率
      両波整流----90%
      半波整流----45%

    • @WesternElectric-300A
      @WesternElectric-300A  7 месяцев назад

      DC電力として負荷2.5A5.32V=13.3W はダイオードのロスを含みます。AC3.8Vを考えると3.5A必要です。たしかに電流オーバーなので良いとは言えません。 前にトランスメーカーの人と話した事が有り、電圧降下しますが電力で計算してくださいと言われた記憶あります。倍電圧回路などの場合も同じで電力で計算します。 気に成る場合は4A以上のトランスを使用してください

    • @Hot_coffee_LE175
      @Hot_coffee_LE175 7 месяцев назад

      恐れ入りますが、本算出はAC→DC電流に対してのみの記述で、ダイオード等の電圧ロス(ダイオードの順方向電圧降下)は、ここでは未だ述べておりません。
      次の段階で考慮すべき項目と存じます。
      >DC電力として負荷2.5A 5.32V=13.3W・・・
      DC2.5Aを流すためには、トランスの1次側の巻線電流は
      3.91A(AC)流れることになり、3.91A/3A*100=130% となります。
      定格を 30% 超えてしまいます。
      (電源トランスの発熱等、少なからず影響は有ると思われます)
      【仮定】
      ブリッジ整流回路ではなく、半波整流回路になっていたと
      仮定したら・・・。
      →それでも2.5A流れると
      言われるのでしょうか?
      →電力で考えるのは、
      面積で考えるのと同意です
      →半波整流は、入力波形の半
      分になりますから
      単純に整流効率50%以下に
      なる事が想定できます。
      実際の数値で計算しますと
       →半波整流の効率は 45%
       →3A(AC定格) * 0.45
      = 1.35A(DC定格)
      ブリッジ整流の効率については前述致しましたが
      ネットで詳しく記載されております。
      ----------
      seppotl.web.fc2.com/zht03/acdc.html
      →(3)ブリッジ整流(抜粋)
      ブリッジ整流では巻線電流容量のおよそ63%の直流電流が取り出せることになる。
       <63%?
      ⇒ 正確には63.7% で
      約64% となります>
      ----------
      ご確認頂ければ幸いです。

  • @ひらせりえ
    @ひらせりえ Год назад +2

    こんにちは。いつも楽しみに見ております。
    交流的に見ると、+-BからカソードにCを繋げるのは、2A3の交流一周ぶんにコンデンサが1つ少なくできるから音質的に有利という理屈でしょうか?興味深いです。

    • @WesternElectric-300A
      @WesternElectric-300A  Год назад

      コメント有難う御座います。 b電源のコンデンサーは、真空管と出力トランスの信号経路が最短に成って反応が早いと聞きました。 AC点火が高音質と言う理屈は良くわかっていませんが、実際に音が良いと私も感じます。不思議ですね!

  • @300bnori9
    @300bnori9 Год назад +2

    カップリングの0.22μFを2.2μFに上げたら低域は10Hz以下まで改善されますかねー?
    2A3良いですね。内部抵抗が750Ωと低いので多極管の3極管接続では味わえない音の厚みが良いですね!

    • @WesternElectric-300A
      @WesternElectric-300A  Год назад +2

      ご視聴有難う御座います。直熱管は良い音しますね! コンデンサーは0.22μFで十分だと思います。試す場合は0.47μ位かな? 2.2にしても変わらないと思います。

  • @Tensai5516
    @Tensai5516 Год назад +1

    このチャイナ2A3は1枚プレート、ミニ300Bと言ったタイプですね。
    確かロシア製にも似たタイプが有りました。どうも偏見のせいか中華製は一段低く見てしまいます。
    惜しげ無く使えるのでAC点火の5Wも良いと思います。
    6.3V管の6B4G(2枚プレート) と VT-52 をAC点火PP でだいぶ前に聴き比べた事が有りますが
    心なし 6B4G は品が無く VT-52 の方が好みでした。

    • @WesternElectric-300A
      @WesternElectric-300A  Год назад

      中華2A3は15年位前ですが、当時は安かったです。@1500円位かな? 10本くらい買いました。VT52の音は格別ですね!

  • @matsumotokeigo5483
    @matsumotokeigo5483 7 месяцев назад +1

    ありがとうございます 2A3いいですね~。参考にさせていただき 旧ソ連製6N9S(6SL7)、RCA製6B4G(2A3のフィラメント6.3V版オクタルベース)の組み合わせで作ってみたいと思いました。

    • @WesternElectric-300A
      @WesternElectric-300A  7 месяцев назад

      コメント有難う御座います。私は沢山の真空管アンプ持っていますが、2A3が一番好きです。6B4Gだって勿論、良い音出ると思います!

  • @TK-ki8lq
    @TK-ki8lq Год назад +1

    仲間に貸したアンプ達がカリパクじゃない事を祈ります・・

    • @WesternElectric-300A
      @WesternElectric-300A  Год назад

      コメント有難う御座います。気の合う仲間なので、全然問題有りません。心配させてしまい申し訳ありません。

    • @TK-ki8lq
      @TK-ki8lq Год назад +1

      身近な仲間だったんですね、良かったです。@@WesternElectric-300A

  • @1613ppp
    @1613ppp Год назад +3

    良い音で聴き入りました

  • @花岡清和-f6m
    @花岡清和-f6m Год назад +1

    バイアス電圧生成回路の電解コンデンサーの極性の向きが逆じゃないかな。

    • @WesternElectric-300A
      @WesternElectric-300A  Год назад

      ご視聴有難う御座います。 スミマセン! 記入間違えました。今後とも宜しくお願いします。

  • @ntitpascal8413
    @ntitpascal8413 Год назад +1

    Thank you for sharing.👍

  • @アンプビルダーX
    @アンプビルダーX Год назад

    2A3のグリッドリーク抵抗が330KΩとなっていますが、大丈夫なのでしょうか?もちろん自己バイアスなら330KΩで大丈夫です。2A3や300Bを固定バイアスで使う場合にはグリッドリーク抵抗は50KΩ以下に規定されています。この制限があるので2A3シングルアンプの固定バイアスではドライバー段とカソードフォロワ直結にしたり、内部抵抗の低い真空管をドライバー段に採用するなど面倒だったので作例が少なかったのです。

    • @WesternElectric-300A
      @WesternElectric-300A  Год назад

      やばいですね、仕様を確認した所固定バイアス時0.05MΩでした。 とりあえず5W出しても問題は起こりませんが、小さいながらも一応、カソード抵抗とコンデンサーが在るので完全な固定バイアスに成って無くて助かっているのかも・・・。

    • @ttzz-ic9yr
      @ttzz-ic9yr 10 месяцев назад

      そうなんですよ。ドライバー球の選択に苦労した結果、精神安定上6CA7の三結などを使うようになってしまいました。しかし3極管は良い音ですね。

  • @吉田奏一-u1n
    @吉田奏一-u1n Год назад +1

    高音が歪んでないかい? やっぱり3W位にした方が良くない? 2A3っぽい音で素敵ですけど…。 ピアノの音を聴かせてください。出来ればクラシックで。

    • @WesternElectric-300A
      @WesternElectric-300A  Год назад +1

      ご視聴有難う御座います。歪率特性は紹介した表の内容です。 かなり大きな音を出しても歪は少ないです。 録音時は1W程度の出力の為、録音時のレベル合わせにに問題在り? と思います。 このアンプは、すでに作り替えてしまいました。スミマセン