【能勢電鉄公式】のせでん今昔物語~あの頃の面影を探して~【日生中央駅編・中編】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии • 29

  • @taku01102
    @taku01102 3 месяца назад +27

    当時の川西市長(伊藤龍太郎)は私の祖父です。24年市長やっていたのですが若い頃の写真を見たことがなかったので写真見せていただきありがとうございます。その当時は花屋敷住んでいたと思います。市長退任後は山下に住んでて最後は日生中央からほど近い老人ホームで最後を迎えました。

    • @aajdmjtpj
      @aajdmjtpj 3 месяца назад

      お祖父様はすごい方だったんですね。川西市長って

    • @taku01102
      @taku01102 3 месяца назад +3

      最後は賄賂で捕まってしまいましたが。。。根は尊敬できる人でした。

    • @e1to_1208
      @e1to_1208 3 месяца назад +1

      @@taku01102申し訳ないけど
      汚職はないわ...

    • @tomoyukihaibara9860
      @tomoyukihaibara9860 3 месяца назад

      自分のイメージでは川西市長=柴生氏だったのですが、その前の市長だったのですね。父母から柴生氏前もとても良い市政だったとお伺いしておりました。

  • @若葉マークの教習車
    @若葉マークの教習車 3 месяца назад +13

    今回も脱線トークが面白い…
    地元の列車はシートが固いので関西旅行で座った時の柔かさがうらやましかった…それに加えてクロスシートなら眠たくなりますよね😊

  • @user-ic4of8320
    @user-ic4of8320 3 месяца назад +9

    お二人の会話の脱線ぶりが極端(笑)
    いつもながら、笑かせて貰いました。

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 3 месяца назад +9

    昆虫採集セットもスパイ手帳もプラッシーも知っている世代としては、8倍速の内容も聞きたいところです。番外編で出しません? w
    新線と言っても、開業時は旧型車の頃だったんですね。武骨なスタイルに、昭和を感じます。
    6002編成は、日生エクスプレスの車両使用料精算目的での譲受でしたっけ。日生エクスプレス以外では能勢線内に入らず、ふだんは阪急宝塚線で車両使用料を稼いでいるんですよね。頑張り屋さんです。👍
    次回は、いよいよ今昔物語の華、現状確認ですね。楽しみです。

  • @kumaevo
    @kumaevo 3 месяца назад +23

    今までカットされたところだけみたいw

  • @haraguroneko
    @haraguroneko 3 месяца назад +3

    お二人とは同世代なので、脱線トークも妙に納得してしまいます。ところで田中さんは九州出身だったんですね。

  • @arei.t6827
    @arei.t6827 3 месяца назад +5

    いつも楽しく拝見しております!
    今回も脱線トークが盛り上がりましたね〜
    8倍速が倍の16倍速になるとは🫢

  • @enbateauat
    @enbateauat 3 месяца назад +2

    今回も"8倍速"コーナーがどストライク過ぎて爆笑してしまいました…懐かし過ぎます😂
    ケンとメリーのスカイライン(いわゆる"ケンメリ")は、朝日放送ラジオの「ヤングリクエスト」で正解者の中から抽選で車が毎月一台当たるクイズの商品だったこともありました!
    こちらも懐かしい😊

  • @Koki.D-n9p
    @Koki.D-n9p 3 месяца назад +5

    お待ちしてました✨️(虫の知らせで開いたら丁度アップされた直後でした💦
    特に今昔物語は大好きで何度も何度も見返します😆

  • @TERA-s8p
    @TERA-s8p 3 месяца назад +2

    特急日生エクスプレスはデビュー当時は8000系のみ限定でした
    6000系も加えてアンテナ2本合ったら
    日生エクスプレス対応で分かりやすいでしたね。
    日生中央駅開通した時は
    広岡課長補佐、神原係長も運転士としてバリバリ活躍していたのですね。
    広岡課長補佐と神原係長のW専役のコントは楽しく聞いています。

  • @chaserRED_さいたま新都心
    @chaserRED_さいたま新都心 3 месяца назад +2

    おはようございます
    次回は能勢電6002Fの動画ですね公開楽しみにします
    後田中さんて平成生まれなのですねうちも平成生まれです。
    chaserRED_新都心

  • @ユタオカ
    @ユタオカ 3 месяца назад +2

    「特急 日生中央エキスプレス」には、平日の朝夕お世話になってます。駐輪場もきちんと整備されていて、大阪梅田駅まで乗り通しだから着席できて快適です。

  • @キナコムタン
    @キナコムタン 3 месяца назад

    日生エキスプレス こちらは石橋阪大前ですがそれでもやはり便利ですね。
    脱線話ホント 笑ってしまいます😂

  • @片岡雄人
    @片岡雄人 3 месяца назад

    僕がまぎれもなくもっと阪急を好きになれたのは、日生エクスプレスがあるからです😁。まず名前のカッコ良さにめちゃくちゃ惹かれたのと、大好きな8000系が使われていた事、なによりずっと宝塚線(三国)出身である事などからずっと日生エクスプレスが大好きであり、日生エクスプレスの大ファンです😄。京都線でも、神戸線でも走ってない特別すぎる特急日生エクスプレスをこの世に送りだしてくれた阪急、能勢電鉄の皆様に感謝しています😄

  • @鉄道北鉄
    @鉄道北鉄 3 месяца назад +1

    次回が楽しみ

  • @tontaro2008
    @tontaro2008 3 месяца назад

    今や8000系のクロスシートは1編成だから時代の流れを感じるな。広岡さんは日生エクスプレスが走り始めた2番目の車掌も経験されていたとは…今も車掌をされてるから運命的なものを感じるな

  • @kmm7436
    @kmm7436 3 месяца назад +2

    タイトルを見ると編集担当の方は銀魂がお好きなのかなと思いました笑

  • @summerorange0519
    @summerorange0519 3 месяца назад

    仕事先が日生中央駅の近くなので、仕事の日は利用させてもらってます。駅完成当時、サピエも日生中央センタービルもなく、なんだか寂しい印象ですね。今では自動販売機も駅中3台。(ホームに小さめのやつも含めて)元売店だった場所にスイーツの自販機。駅からサピエのほうに出ると5台くらいあるんちゃうかな~。
    昭和の話で盛り上がってしまうのは、大目に見てあげて欲しいです😂
    (私も体験していた世代ですので)

  • @やまにゃん-t8d
    @やまにゃん-t8d 3 месяца назад +3

    40年ほど前ダイエー川西店に通勤してたときくらいしか能勢電使ってなかったから妙見山や遠い場所だったし日生ニュータウンは魅惑の町のイメージ!ニュータウンよ❗ニュータウン❗😂

  • @fumiya218
    @fumiya218 3 месяца назад +1

    タイトルが銀⭕️で草
    日生エクスプレスと言えば8000系のイメージが強いですが、現在は1000系ばかりですねぇ。

  • @Z-tq1bi
    @Z-tq1bi 3 месяца назад

    6002Fは能勢電の車両ですが、1997年以降予備車として導入されたのが6011F編成です。 その後6000系の乗り入れ対応車が整備され、6002編成以外に6012 6013 6015 6008 6024+6014が乗り入れましたが今は1000系と8000系がメインとなり6002Fもイベント列車での乗り入れになりました。6012 6008は短編成化されて伊丹線へ転属していきました。6024も4両に分割されて 6014は伊丹線 6024は箕面線で運用されています

  • @ユタオカ
    @ユタオカ 3 месяца назад +1

    昼間は、何処にいるんだ?日生エキスプレス?

  • @ユタオカ
    @ユタオカ 3 месяца назад

    日生中央駅の謎?乗車専用ホームに登りエスカレーター何でやねん?