【今後改修?】レトロな名店街が隣接する新札幌バスターミナル【交通施設紹介】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 38

  • @eos6060
    @eos6060 Год назад +3

    懐かしいね 私は札幌市の職員として勤務していた時 DUO1 2の建設工事の担当していました その当時を思い出し 思わず見入ってしまいました ありがとうございます😂

    • @Toru_Tube
      @Toru_Tube  Год назад +1

      ありがとうございます!DUO1、2は昔からお世話になっておりまして、個人的にとても思い入れのある建物です!!

  • @yuki-qs5fv
    @yuki-qs5fv Год назад +1

    1990年代、このバスターミナル開設当初から、地下鉄新札幌駅とJRバス1番乗り場を朝夕の通勤に利用していました。ガラスで仕切られたバス乗り場は当時のままですね。冬、風雪の吹込みはありませんが暖房が無いので、バスを待つ間、とても寒かったのを思い出します。何度も何度も動画を止め、異国にいながら懐かしさで胸が熱くなりました。どうもありがとう。

  • @utadanji
    @utadanji Год назад +5

    11:53 シェラトン前。「シェラトン」は現在の「エミシア」です。

  • @青函局
    @青函局 Год назад +2

    新札幌は国鉄時代からバスターミナル建設の話が有って、コンサドーレがまだ実業団でJリーグに加入していない頃に他のJリーグチームの試合があった時は、新札幌駅から厚別競技場までJRバスがシャトルバスを運行をしてました、昔は新札幌駅から国鉄バスが岩見沢駅まで国道12号線経由で1日5本走ってました、駅高架下の飲食店街の雰囲気が変わらないですね。

  • @supe6020
    @supe6020 10 месяцев назад

    新札駅BT懐かしいな
    様々な思い出あるし懐かしいな。
    次回、西28丁目駅BTを楽しみにしてます。

  • @kazukise
    @kazukise Год назад +2

    90年代のできたての頃、通学でよく使ってたので懐かしい!
    日本から無くなった百貨店、プランタンデパートの札幌店もあって、副都心と呼ぶに相応しい場所でした。
    自動ドアはバスが停まってないと開かないんですよ。

    • @尾崎憲行
      @尾崎憲行 Год назад

      80年代の新さっぽろバスターミナルは吹きっさらしだった事を記憶している

  • @peperon0104
    @peperon0104 Год назад

    高校の頃、この高架下にあったパン屋さんでよくパンを買って通学していました。
    今もあるのかなぁ?
    懐かしいです。

  • @ヒルビレット
    @ヒルビレット Год назад

    いつも視聴させていただいてます
    10年前から新札幌に住んでいまして、
    通勤、買い物で付近をよく利用していますが
    改めて見てみると高架下には古き店があって懐かしさも感じられますね
    北広島の球場へ向かうバス乗り場はつい2~3ヶ月前まで工事が行われていたと思います
    あと新札幌駅の札幌駅寄りの高架を支える柱の補強工事が去年まで行われていたはずです
    新札幌駅高架橋の補強工事が翌年から行われるとは知りませんでした

  • @ぶるねこ-i9p
    @ぶるねこ-i9p Год назад +3

    エスコン輸送の為に北広島営業所の車、フルカラーLEDにしたのに
    結局直前に輸送辞退した経緯があります。江別駅、野幌駅北口、大麻団地、文京台方面は北広島と厚別の共通管轄でフルカラー車が多いですよ。
    降車場は実は振り分けがあります。
    交番の前の降車場はもみじ台西2丁目線のみ
    高架下はもみじ台団地(立命スクール)と厚別営業所(ライブ、エデンの街循環)などそれ以外は各レーンの降車場です。

    • @Toru_Tube
      @Toru_Tube  Год назад +2

      ありがとうございます。
      JRバスは観客の輸送力不足で大変になることを見越しての辞退だったのでしょうか。私としてはエスコンフィールドに様々なバスが入ってくる姿を見てみたかったです。
      最近はフルカラーのものが多くなってきた印象です。文字が見やすく私は大好きです。
      降車場の振り分け、全然知りませんでした。
      高架下でおさまらなかったのはルート的な問題でしょうか。
      それとも容量的な問題からでしょうか。

    • @ぶるねこ-i9p
      @ぶるねこ-i9p Год назад +2

      @@Toru_Tube
      自分が高校生くらいの時、地下鉄宮の沢延伸開業でJRバスが営業に打撃を受ける為、もみじ台西2であったり米里線などが札幌市営バスから移管されました。その際市営バスが交番前停留所を使っていたのをそのまま引き継ぎました。
      本数少ないですけど一時休止になりましたが移譲前もJRも西2丁目線はありました、その時はバスターミナルまで来てましたが。その後2000年代にJRバスが増便した時期があり手狭になったのでもみじ台団地とスクール系、厚別営業所(ライブヒルズ、エデンの街)系が高架下に変更になりました。ただ西2は絶対交番前で降すんですが
      他は流動的で混雑していたらレーンの降車に入る時あります。
      自分が聞いた事あるのは、計画の発着数でJRバスが払う管理費を決めているらしくてなるべくターミナル外に止めたいようです。

    • @有坂隆之
      @有坂隆之 6 месяцев назад

      @@Toru_Tube
      運転手不足が確実だったから。また私が聞いたのは、、、。札幌市からの要請?脅し?
      日ハムと札幌市は半ば険悪なもの別れみたいなんもんで、札幌市内とはいえJRバスも中央バスも補助金無しには経営傾くのでしょう。収益の大半を占める市の意向は無視できない。後を請け負ったのは札幌市とは縁もゆかりも無く、高速バスのみのいいとこ取りだけする規制緩和の落とし子の大阪バスの系列と貸切バス業者。貸切業者だから現金使えないのかなと思いました。中央バスは初めからやる気なかったようですよ。にしても営業所まで移転したJRバスは泣きっ面にハチじゃ無いのかな、、、。ちょっと経営陣の先見性が甘いというか、、、。でも、路線バスは減便しながらも利便性を損なわないように工夫してるし、私の住まいはJRと中央が競合していますが、JRはある程度維持できてますが、中央は土日は半減しました。それでも両社がきちんとダイヤを工夫して互いの空白時間をカバーしていて利用者の事を大事にしていることが理解できます。

  • @寺田恒
    @寺田恒 Год назад

    新札幌駅のバスターミナルは平成に誕生しました。その前は現在のタクシー乗場側に各バス会社の路線の乗場があり、主に旧札幌市営バスの路線に何度も乗りました。そして現在のバスターミナルも何度か使ってます。旧札幌市営バスの白25,白27,白28,白35,白38番は中央バスに、環28番はJR北海道バスにそれぞれ引き継がれています。特にJR北海道バスの循環便の多さには興味津々です。もみじ台,上野幌,平岡の各方面の循環便には多数乗ってます。小野幌方面のこのっぴーも何度か乗ってます。降車場所はターミナル内の他に厚別青葉通り沿いのホクノースーパー付近やカテプリの横などがあります。各バス会社の表記もそれぞれ異なり、JR北海道バスは新札幌駅、中央バスと夕鉄バスは新さっぽろ駅です。3年前、新さっぽろ駅でバスに乗っていた時に昼食をとりにDuoやサンピアザの飲食店に行こうとしたらコロナの関係で飲食店などが閉店になっていてJR新札幌駅の名店街にあるレトロなラーメン屋に入りました。新札幌駅バスターミナルも好きですが比較的新しい福住駅バスターミナルや宮の沢駅前バスターミナルのレイアウトも好きです。

  • @acebfg
    @acebfg Год назад

    地元です。JR高架下の名店街で昔からあるお店って駅馬車っていうカフェくらいですかね。あとはスナックが数店かな。高架下は照明も暗いので、最近のニーズを捉えた施設にリニューアルしてもらいたいかな。駅馬車も残って欲しいけど。

  • @KiseNoSasa
    @KiseNoSasa 11 месяцев назад

    デュオ2は臨時バス乗り場になる時もあります。
    修学旅行とかの集合場所になったりもしてますね。

  • @KIHA-281KEI
    @KIHA-281KEI Год назад +1

    レトロですね❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣

  • @channelit6mw
    @channelit6mw 5 месяцев назад

    4:46 フルカラーのバスよく見ますが一回も乗ったことありません 笑

  • @池上享則
    @池上享則 Год назад +1

    新さっぽろ駅のバスターミナルは通学時間帯に多くのスクールバスが出発するため、定期便とスクール便が同じ乗降場を使うと一般客の乗降に支障が出るため、一般乗客に時間を知らせていないスクールバスを学校別に乗り場を分けて分散させて混雑が集中しないようにしています。(高校だけでも北星新札幌高校・立命館慶祥高校・大麻高校・とわの森三愛高校・啓成高校・厚別高校・札幌日大高校があり【北広島西高校・江別高校・野幌高校方面の路線バスもあります。】、その他に札幌学院大・浅井学園・酪農学園大学等もあります。)私は昭和時代に出てきたどこかの高校に通っていたため、高校時代よくここに来ていました。あの高校名が並ぶ看板は他のバスターミナルにはない圧巻な光景ですよね。duoー1・duoー2・新札幌のバスターミナルは私が高校を卒業してから出来ていますが、高架下の部分は千歳線が新札幌経由になった頃に出来ているため、もう50年近く経っています。高架下の名店街やJRのチケットセンターのあたりとJR新札幌駅のバリアフリー化が改修必須のエリアと言うことになるのではないでしょうか?

    • @尾崎憲行
      @尾崎憲行 Год назад

      最近バス運転手不足でスクールバスにも影響が出ると思いますよ、北星新札幌と書いてありますが昔は北星男子で現在は大学附属、中央区に所在地のある北星女子と再編統合共学化が必要、最近は北嶺中学高校も新札幌からバスが発着しているという話を聞きます

    • @池上享則
      @池上享則 Год назад

      ​@@尾崎憲行 さん 他に北嶺高校・白陵高校・白石高校などのスクールバスがあると言う話も聞いたことがありますが、これらの高校はメイン経路が他の地下鉄駅なので、(スクールではない定期路線がない路線・JRとの接続を考慮した接続)、敢えて今回の話にはあげませんでした。(北広島西高校は大谷地駅からがメインですが、新札幌発着の路線バスがあるため揚げました。)私が学生世代の頃は北星男子高校でしたが、北星新札幌と校名変更された時点で共学化はされていますよ。それを言うならとわの森三愛高校も三愛女子高校でしたしね。(というか、この2校は共学化による校名変更です。)時代は平成の一桁年代の頃に多くの女子校や男子校が共学化を実施しています。女子校だけでも、札幌大谷・香蘭(現山の手)・慈恵(現新陽)・静修など、この時代に多くの女子校が共学化しています。逆に北星女子だけは女子校のニーズがある可能性があると共学化を見送った経緯があります。スクールバスと言ってもいろいろなパターンがあり、新札幌からの路線バス沿線上に学校があるため、定期便だけでは乗り残しが発生するために設定している増発便というカラーが強いため、新札幌発着のスクールバスは大きな変化は起きずらいでしょうね。(路線バスのない路線は減らして一本化と言う流れはあるかもしれませんが・・)

    • @尾崎憲行
      @尾崎憲行 Год назад

      @@池上享則 私も北星男子出身者で男子学校最後の卒業生ですが80年代後半に共学学校になってスクールバスが発着しているんですよ、次に札幌市内に同じ北星学園が2学校あって2学校も必要ないという意味ですよ

    • @池上享則
      @池上享則 Год назад

      @@尾崎憲行 さん 私は新札幌発着のバス沿線にある公立高校卒(1986年卒)で、専門学校に通ってから社会人になってからも北星女子の学生とはボランティアなどで結構交流があったので知っているんですが、北星新札幌と北星女子では校風が全く違うという印象です。同じ系列の高校が2校というイメージはないですね。

    • @尾崎憲行
      @尾崎憲行 Год назад

      @@池上享則 ちょっと反論ですが2年後に札幌聖心女子が札幌撤退御存知でしょうか、交通アクセスか悪いのと学校校舎維持費他が原因だと思いますが、それに北星女子も対岸の火事とは言えませんよ、藤女子や北嶺は高校受験は一切行なわない学校でこの2学校が女子学校男子学校として生き残って行く気がするんですよ

  • @果実煮-b6n
    @果実煮-b6n Год назад

    すっかり
    f行きのバス乗り場は有名になりましたよね

  • @ttaneyan8656
    @ttaneyan8656 Год назад

    昔 バスターミナルは 定期券は 大通り…ってなってました

  • @けぃてぃ-q3t
    @けぃてぃ-q3t Год назад

    新札幌バスターミナルの改修は予定されていません。

  • @久井伸重
    @久井伸重 Год назад

    新札幌駅前ターミナルが変わったら旅の拠点として発展する事を願います。乗りましたよ札幌に行った時。今回はご苦労様です。乗り場はガラス張りですよね。

  • @hokkaiyamakosi
    @hokkaiyamakosi Год назад +1

    09:30 センサーは感知範囲が狭いわけでなく普通ですよ。
    たぶんバスを感知しないと自動ドア開かないだけかと。
    バスがいないとき、職員さんは自動ドア横についている非常ボタンを押して自動ドアを開けています。
    (通報機能のボタンではない様子。)
    名店街もボチボチ入れ替わっていますし、10年未満のお店もボチボチありそうです。
    駅馬車は見た目どおり昔からでしょうけれど。
    古そうなところだと、デュオ駐車場の西側階段とか、サンピアザ駐車場の上階トイレとか。。。

  • @ultraryman
    @ultraryman Год назад

    バスは座席の狭さを何とかして欲しい…自分は真っ直ぐは座れません…

  • @太郎ドラミク
    @太郎ドラミク Год назад

    エスコンフィールド北海道へはJR千歳線で十分なのになぜシャトルバスなのかには疑問を感じます
    しかも北海道バスでですよ。

    • @acebfg
      @acebfg Год назад +4

      地下鉄から新札幌に来た人からすれば、JRに乗り継いで、そこからさらに徒歩かバスというのはしんどいですよね。だからシャトルバスなんですよ。それにJRのキャパの問題もありますしね。

    • @Toru_Tube
      @Toru_Tube  Год назад +3

      ニュースを見ていないようですね。
      当初北広島駅はキャパオーバーしました。
      現在は分かりませんがあまり改善されてはないのではと思います。
      バスが無ければもっと悪化します。

  • @二郎系大好き-f2j
    @二郎系大好き-f2j Год назад

    懐かしい😂
    高校で新札幌を利用してました