Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
フルアルミフレームで20年15万キロ乗り続けてます。
クロモリのシングルギアはサイコーじゃ!
時々速いカーボンにも憧れます。でも長く乗れるので愛着がどんどん湧いてきます!
愛着は大事ですよね
ホリゾンタルフレームが好き。今乗ってるのはアルミだけどホリゾンタルフレーム
動画視聴ありがとうございます。
3:08 一部メーカーを除くwwww
私は古希の爺で、ゆっくり走るならクロモリです。(そもそも速く走れない 笑)乗っていて気持ちいい。
ゆっくり走行にクロモリはさいこうですよね
厳密にはロードじゃないけどフジフェザー買って乗ってるけど本当に地面の衝撃吸収がいいから本当に疲れにくい疲れにくいアルミだとロード状況に結構左右されるから揺れる時はばりばり揺れるけどクロモリは本当に吸収してくれるから楽なこと楽なこと
30年前だと、高級なフレームってのは、自分の体格を測ってフレームの寸法決めたり、好みでキャスター角やオフセット決めたりしてたイメージだったけどね。いまではクロモリでしかできないのですね。
カーボンだってオーダーメイドできるよ。
クロモリは旅用ってイメージですね強度があるからボトルケージの追加(巻きつけるタイプとか)も自由ですしアラヤなんか良いですよ
耐久力あるから旅用にも向いてますね!
自分も最近知ったのだけれど、「クロモリだから衝撃(振動)吸収する」わけじゃないんですよね冷静に考えりゃ分かるが金属に衝撃(振動)吸収力なんてあるわけがない(バネになってりゃ別だけど)正しくは「クロモリは丈夫なのでフレームを細くしなやかにすることが出来て、フレームがしなることで衝撃や振動を吸収する」ということなんだとつまりは設計次第だからクロモリでアルミフレームのような太いパイプ形状のバイクを作ったとしたら、ただ重いだけで衝撃も振動も吸収しないクソバイクになるのですw
レースに出ない人だったらクロモリ良いですね。ビンテージコンボで組んだらオシャレ過ぎます。
ビンテージコンポはいいですね!
丁寧に運用と整備をすれば何百年も使えるクロモリ最高や!
傷とかへこみとかどころかカゴが外れていたり音が鳴っていたりでも乗り続けるし、それを気にする人もいれば全く気に留めない人もいる。だた大多数どちらも修理に高い額をかけてまで一生乗ろうというよりは、とりあえず期間長めに動いて”普通”に乗れてさえいればの精神&運用なのには変わらず、素材構わずすぐご臨終なのが悲しいところ。自転車が好きなら少しは扱いにも気を使いましょうが単に道具としてならこの程度の扱いがほとんどでしょう。どう使うかとどこまで大事に扱えるかを日ごろから意識しないと一生ものはありませんね。とはいえ一生ものを考えたときクロモリは最高。故にずっと乗り続けるにはそれなりのブランドが欲しいなと感じるながらも、日常使いするなら高額なフレームから組むのも盗難とか傷とか怖いなと結局どれにも決められない葛藤の沼に落ちるのです。だからと言って高物の中古や安物中華自転車をいじるロマンを感じならも愛でる気にもなれず、せっかくなら新品がいいかもとかオーダーしてみるかとか、ATBがいいとなとか災害大国だからMTBも捨てがたいなとかとかホリゾンタルのラグ溶接のフレームが欲しいとかもう優柔不断で…折り畳みのクロモリもいいよね。自転車って何だろう
トーエイのロードに30年乗ってます今後も乗り続けます
過去に12万ぐらいの完成車のクロモリを買ったけどアカンかった。その数年後、有名ビルダーさんに直接オーダーしてクロモリを手に入れた。乗ってみたら半端なく良かった。もう10年近く乗ってるが、全く問題無く楽しめている。ロードバイクLOVEな人は、一度はオーダーのクロモリを乗ってみてほしい
22年前にビルダーさんでオーダーした自転車に乗り続けていますが、シェイクダウンのツーリングでトップチューブ思い切り陥没させて乗り手共々凹みました。とはいえ、これといったまま修復はせず日本の海岸線をほぼほぼコイツで巡りました。無事これ名馬。あと、産み出してくれたビルダーさんに会いに行けるのが嬉しいです。
ZUNOW Z-1持ってますけどそろそろ身長縮んできたから乗れなくなる日も近いかも
もうすぐ60歳のおじさんなんだが60歳過ぎたらクロモリフレームをオーダーで作ろうかと。リムブレーキ・紐式コンポ使っているのでコンポを買い直す必要が無いし。
普通にカジュアルなファッションスタイルでクロモリでホリゾンタル・・・そういう人を見ているだけで「カッコいいなー」って思える。レースでお金を稼ぐプロじゃない限りは、やはり見た目が大事だなと思います。
40年前のミヤタクロモリフレーム乗ってますが快適すぎてww
7年前のジャイアントのエントリーアルミフレームに乗っているけど、正直羨ましい。でも、最近はパナソニックのチタンフレームに乗ってみたい。パナソニックのチタンのFRTC13のVersion Hのゴールドカラーに乗っている人も、正直羨ましい。
欠点で鉄なので重いだのありますが忘れていけない欠点は、中の錆だと思います、、年に一度はo/hしては中を確認しては防錆オイルを塗ってます。雨の日はもちろんですが、水溜まりもかなり気を遣ってますね、、ちなみに某youtuberの愛車がリアセンターが錆でやられて修理したらそこそこのグレードの自転車が買える金額になったそうです(白目
クロモリはフレームの修繕も容易な点が素晴らしい。カーボン、アルミは衝撃、金属疲労という問題がそれぞれある。但し、雨天に弱いので通勤通学に乗るなら防錆対策はしっかりと。
コメントありがとうございます。クロモリは錆に注意がいりますね
RNC7のシナリは気持ち良かったな。ガノーのRTIチタンもRNC7程では無いけどシナリが良かった。通勤用のスポルティーフのガゼッタ デラストラーダはそこまでしならない。
コメントありがとうございます。
パイプの種類とか沼る人は沼るんだよな
拘るときりがないですからねw
中古なのですが、デローザの2010年式CORUMというモデルに乗っています。モダンなクロモリで軽量なdedaパイプらしくレーシーな仕上がりです!やや太いホリゾンタルフレーム&とても乗り心地が良く、履かせているホイールが50mmハイトなのでやや重めですが、謎自転車感が出ておりとても気に入っています!一生のうち、いつかデローザのチタニオが欲しいと思っています!
チタニオ乗ってみたいですねよ!値段が高すぎて手がだせません
最近バッソのテラに乗り換えました。とてもイイですクロモリ
安西先生…セカンドバイクでWilierのガスタロデッロが欲しいです…
諦めたらそこで試合終了ですよ(貯金)
持って走るわけじゃなし、乗って走るんだから、少し重くてもクロモリがいい。 アンカーRNC7廃盤が惜しい。
アンカーのクロモリもいいですね~
クロモリのよさは、あの独特のバネ感でしょう あの乗り味を出したいために、カーボンでもチェーンステーにいろいろ小細工やってくるメーカーがいくつもあったので結局どこも再現できなくてやめたけどw
スチールバイクは使ってるチューブ次第で、同じジオメトリーでも全然違う乗り味になるから好き❤個人的には焼入れしたチューブのカイセイのアルティマを使ったフレームが一番好みだった。事故って潰しちゃったけど、あれよりも速いバイクにはカーボンも含めて乗ったし、今も乗っているけど、あれに勝る気持ちよく楽しいバイクには出会えてません😅オーダーでまた作ろうか?最近悩んでます(笑)
ガチにレースやらんのなら充分速いですよ。白石峠で1分くらい落ちるけど。ドライブトレーンとホイール回りが現在主流のモノなら。
クロモリフレームには電動コンポよりも機械式、なんならダブルレバーのコンポが似合う🎵(まあ、流石に利便性が…ってなるけど😅)
利便性……それを通り越した所にあるのがクラシカルなクロモリフレームの良いところとも言えますけどね。
趣味性全ぶりですねわかりますw
クロモリなら競輪で使うやつ欲しい
ささやきずんだもん採用されてて好き
ありがとうございます。
巨乳のずんだもんなのだ😋
クロモリで一括りされちゃうとなぁ
気づくとクロモリピストしか乗ってないんですよね。速くはないけどね。
昔当時最高峰のRMZを大枚はたいて買いました。結果として、正直楽しくなかったです。ロードバイク辞めようまで追い詰められました。軽いし、速いけど、計測値が良かったから、ガチガチの硬いフレーム。50キロ走ったら身体が痛く、脚が弱って、満足に100キロ走れない、高級フレームだから無様な走りできないと勝手にプレッシャーかけてしまいました。しかし、オーダークロモリフレームに手組のホイールに買い替えてから、ロードバイク楽しくてしかたないすね。
COLNAGO MASTER クロモリヒルクライムはさすがにカーボンに劣るがそれ以外はめちゃくちゃ進む世界選手権優勝したことあるぐらいだから
クロモリ乗ると 「意外と走るじゃん!」って見直した気分になりましたが、次の日カーボンに乗ったらゆるく走ってもAve.2〜3km/hは違いました.w 明らかに軽くて楽…
クロモリでなくても頑鉄チャリなら一生物だ
大事にすればどんなチャリでも一生ものにできますね
一口にクロモリと言ってもアルミフレーム並みにパリッと固めのフレームもあれば、ヤワすぎて乗り心地は良いものの走らないフレームもある。それは、どの素材にも言えること。結局、乗り心地は素材で全て決まるわけではないのである。ちなみに、クロモリはアルミパーツとの相性が悪く、グリスを塗ったり、たまにズラしたりしないと電蝕という恐ろしく強力な固着が発生する。良くあるのはBBハンガーとシートポストで、次いでクイルステム。滅多にズラさないのに外せないと困る所が良く固着する。なお、シートポストは固着防止のためにグリスを塗りすぎると、摩擦力が低下して走行中にシートポストがずり落ちるというジレンマが起きる。(無理矢理オーバートルクで固定しようとすると、シートクランプ部分が変形して伸びたり、シートピンが破断したり何かと気を使う。)
詳しくありがとうございます。
塗装で保護しているとはいえ、錆びには要注意じゃない?クロモリって。
錆は弱点なのでメンテナンスは必要ですね!
クロモリロードなんて、言うほど乗り心地は良くないですよ。アルミフレーム・カーボンフォークのクロスバイクが乗り心地が良くて最高です。
フルアルミフレームで20年15万キロ乗り続けてます。
クロモリのシングルギアはサイコーじゃ!
時々速いカーボンにも憧れます。
でも長く乗れるので愛着がどんどん湧いてきます!
愛着は大事ですよね
ホリゾンタルフレームが好き。今乗ってるのはアルミだけどホリゾンタルフレーム
動画視聴ありがとうございます。
3:08 一部メーカーを除くwwww
私は古希の爺で、ゆっくり走るならクロモリです。(そもそも速く走れない 笑)乗っていて気持ちいい。
ゆっくり走行にクロモリはさいこうですよね
厳密にはロードじゃないけどフジフェザー買って乗ってるけど本当に地面の衝撃吸収がいいから本当に疲れにくい疲れにくい
アルミだとロード状況に結構左右されるから揺れる時はばりばり揺れるけどクロモリは本当に吸収してくれるから楽なこと楽なこと
30年前だと、高級なフレームってのは、自分の体格を測ってフレームの寸法決めたり、
好みでキャスター角やオフセット決めたりしてたイメージだったけどね。
いまではクロモリでしかできないのですね。
カーボンだってオーダーメイドできるよ。
クロモリは旅用ってイメージですね
強度があるからボトルケージの追加(巻きつけるタイプとか)も自由ですし
アラヤなんか良いですよ
耐久力あるから旅用にも向いてますね!
自分も最近知ったのだけれど、「クロモリだから衝撃(振動)吸収する」わけじゃないんですよね
冷静に考えりゃ分かるが金属に衝撃(振動)吸収力なんてあるわけがない(バネになってりゃ別だけど)
正しくは「クロモリは丈夫なのでフレームを細くしなやかにすることが出来て、フレームがしなることで衝撃や振動を吸収する」ということなんだと
つまりは設計次第
だからクロモリでアルミフレームのような太いパイプ形状のバイクを作ったとしたら、ただ重いだけで衝撃も振動も吸収しないクソバイクになるのですw
レースに出ない人だったらクロモリ良いですね。
ビンテージコンボで組んだらオシャレ過ぎます。
ビンテージコンポはいいですね!
丁寧に運用と整備をすれば何百年も使えるクロモリ最高や!
傷とかへこみとかどころかカゴが外れていたり音が鳴っていたりでも乗り続けるし、それを気にする人もいれば全く気に留めない人もいる。だた大多数どちらも修理に高い額をかけてまで一生乗ろうというよりは、とりあえず期間長めに動いて”普通”に乗れてさえいればの精神&運用なのには変わらず、素材構わずすぐご臨終なのが悲しいところ。
自転車が好きなら少しは扱いにも気を使いましょうが単に道具としてならこの程度の扱いがほとんどでしょう。
どう使うかとどこまで大事に扱えるかを日ごろから意識しないと一生ものはありませんね。
とはいえ一生ものを考えたときクロモリは最高。故にずっと乗り続けるにはそれなりのブランドが欲しいなと感じるながらも、日常使いするなら高額なフレームから組むのも盗難とか傷とか怖いなと結局どれにも決められない葛藤の沼に落ちるのです。だからと言って高物の中古や安物中華自転車をいじるロマンを感じならも愛でる気にもなれず、せっかくなら新品がいいかもとかオーダーしてみるかとか、ATBがいいとなとか災害大国だからMTBも捨てがたいなとかとかホリゾンタルのラグ溶接のフレームが欲しいとかもう優柔不断で…折り畳みのクロモリもいいよね。自転車って何だろう
トーエイのロードに30年乗ってます
今後も乗り続けます
過去に12万ぐらいの完成車のクロモリを買ったけどアカンかった。その数年後、有名ビルダーさんに直接オーダーして
クロモリを手に入れた。乗ってみたら半端なく良かった。もう10年近く乗ってるが、全く問題無く楽しめている。
ロードバイクLOVEな人は、一度はオーダーのクロモリを乗ってみてほしい
22年前にビルダーさんでオーダーした自転車に乗り続けていますが、シェイクダウンのツーリングでトップチューブ思い切り陥没させて乗り手共々凹みました。
とはいえ、これといったまま修復はせず日本の海岸線をほぼほぼコイツで巡りました。無事これ名馬。
あと、産み出してくれたビルダーさんに会いに行けるのが嬉しいです。
ZUNOW Z-1持ってますけどそろそろ身長縮んできたから乗れなくなる日も近いかも
もうすぐ60歳のおじさんなんだが60歳過ぎたらクロモリフレームをオーダーで作ろうかと。
リムブレーキ・紐式コンポ使っているのでコンポを買い直す必要が無いし。
普通にカジュアルなファッションスタイルでクロモリでホリゾンタル・・・そういう人を見ているだけで「カッコいいなー」って思える。
レースでお金を稼ぐプロじゃない限りは、やはり見た目が大事だなと思います。
40年前のミヤタクロモリフレーム乗ってますが快適すぎてww
7年前のジャイアントのエントリーアルミフレームに乗っているけど、正直羨ましい。
でも、最近はパナソニックのチタンフレームに乗ってみたい。
パナソニックのチタンのFRTC13のVersion Hのゴールドカラーに乗っている人も、正直羨ましい。
欠点で鉄なので重いだのありますが忘れていけない欠点は、中の錆だと思います、、
年に一度はo/hしては中を確認しては防錆オイルを塗ってます。
雨の日はもちろんですが、水溜まりもかなり気を遣ってますね、、
ちなみに某youtuberの愛車がリアセンターが錆でやられて修理したらそこそこのグレードの自転車が買える金額になったそうです(白目
クロモリはフレームの修繕も容易な点が素晴らしい。
カーボン、アルミは衝撃、金属疲労という問題がそれぞれある。
但し、雨天に弱いので通勤通学に乗るなら防錆対策はしっかりと。
コメントありがとうございます。クロモリは錆に注意がいりますね
RNC7のシナリは気持ち良かったな。ガノーのRTIチタンもRNC7程では無いけどシナリが良かった。
通勤用のスポルティーフのガゼッタ デラストラーダはそこまでしならない。
コメントありがとうございます。
パイプの種類とか沼る人は沼るんだよな
拘るときりがないですからねw
中古なのですが、デローザの2010年式CORUMというモデルに乗っています。
モダンなクロモリで軽量なdedaパイプらしくレーシーな仕上がりです!やや太いホリゾンタルフレーム&とても乗り心地が良く、履かせているホイールが50mmハイトなのでやや重めですが、謎自転車感が出ておりとても気に入っています!
一生のうち、いつかデローザのチタニオが欲しいと思っています!
チタニオ乗ってみたいですねよ!値段が高すぎて手がだせません
最近バッソのテラに乗り換えました。とてもイイですクロモリ
安西先生…セカンドバイクでWilierのガスタロデッロが欲しいです…
諦めたらそこで試合終了ですよ(貯金)
持って走るわけじゃなし、乗って走るんだから、少し重くてもクロモリがいい。 アンカーRNC7廃盤が惜しい。
アンカーのクロモリもいいですね~
クロモリのよさは、あの独特のバネ感でしょう あの乗り味を出したいために、カーボンでもチェーンステーにいろいろ小細工やってくるメーカーがいくつもあったので
結局どこも再現できなくてやめたけどw
コメントありがとうございます。
スチールバイクは使ってるチューブ次第で、同じジオメトリーでも全然違う乗り味になるから好き❤個人的には焼入れしたチューブのカイセイのアルティマを使ったフレームが一番好みだった。事故って潰しちゃったけど、あれよりも速いバイクにはカーボンも含めて乗ったし、今も乗っているけど、あれに勝る気持ちよく楽しいバイクには出会えてません😅オーダーでまた作ろうか?最近悩んでます(笑)
ガチにレースやらんのなら充分速いですよ。白石峠で1分くらい落ちるけど。ドライブトレーンとホイール回りが現在主流のモノなら。
動画視聴ありがとうございます。
クロモリフレームには電動コンポよりも機械式、なんならダブルレバーのコンポが似合う🎵
(まあ、流石に利便性が…ってなるけど😅)
利便性……
それを通り越した所にあるのがクラシカルなクロモリフレームの良いところとも言えますけどね。
趣味性全ぶりですねわかりますw
クロモリなら競輪で使うやつ欲しい
ささやきずんだもん採用されてて好き
ありがとうございます。
巨乳のずんだもんなのだ😋
クロモリで一括りされちゃうとなぁ
気づくとクロモリピストしか乗ってないんですよね。速くはないけどね。
昔当時最高峰のRMZを大枚はたいて買いました。
結果として、正直楽しくなかったです。ロードバイク辞めようまで追い詰められました。
軽いし、速いけど、計測値が良かったから、ガチガチの硬いフレーム。
50キロ走ったら身体が痛く、脚が弱って、満足に100キロ走れない、高級フレームだから無様な走りできないと勝手にプレッシャーかけてしまいました。
しかし、オーダークロモリフレームに手組のホイールに買い替えてから、ロードバイク楽しくてしかたないすね。
COLNAGO MASTER クロモリ
ヒルクライムはさすがにカーボンに劣るが
それ以外はめちゃくちゃ進む
世界選手権優勝したことあるぐらいだから
クロモリ乗ると 「意外と走るじゃん!」って見直した気分になりましたが、次の日カーボンに乗ったらゆるく走ってもAve.2〜3km/hは違いました.w 明らかに軽くて楽…
クロモリでなくても頑鉄チャリなら一生物だ
大事にすればどんなチャリでも一生ものにできますね
一口にクロモリと言ってもアルミフレーム並みにパリッと固めのフレームもあれば、ヤワすぎて乗り心地は良いものの走らないフレームもある。
それは、どの素材にも言えること。
結局、乗り心地は素材で全て決まるわけではないのである。
ちなみに、クロモリはアルミパーツとの相性が悪く、グリスを塗ったり、たまにズラしたりしないと電蝕という恐ろしく強力な固着が発生する。
良くあるのはBBハンガーとシートポストで、次いでクイルステム。
滅多にズラさないのに外せないと困る所が良く固着する。
なお、シートポストは固着防止のためにグリスを塗りすぎると、摩擦力が低下して走行中にシートポストがずり落ちるというジレンマが起きる。
(無理矢理オーバートルクで固定しようとすると、シートクランプ部分が変形して伸びたり、シートピンが破断したり何かと気を使う。)
詳しくありがとうございます。
塗装で保護しているとはいえ、錆びには要注意じゃない?クロモリって。
錆は弱点なのでメンテナンスは必要ですね!
クロモリロードなんて、言うほど乗り心地は良くないですよ。
アルミフレーム・カーボンフォークのクロスバイクが乗り心地が良くて
最高です。