Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ここの拠点、自分も愛用しています。ここで本気の建築を行うとなると、やはり上へ上へと居住区を増やしていく事が大切になりますよね。しかも地味にレイダーやガンナーが襲撃してくるから、手狭な拠点で水やベッド、食料やタレットとあらゆる要素をバランス良くまとめるのに苦戦しました。自分はバニラでの建築容量が少なすぎたので容量を増やすMODを入れてやってました。共通する点が多く見られて懐かしくなりました。
コメントありがとうございます。返事が遅くなって申し訳ありません。私もここで狭い空間を三次元的に活用する事に目覚めました。後に作る拠点の基本はここが全て元になっている気がいたします。建てた当初は本当に人が身を寄せあって住むだけに特化していたのが、時間が経つにつれて豊かさを加味していったのも今となっては面白かったです。私も電力や水、食料の供給バランスに苦戦し、一時期は他の拠点からの輸入に頼った事もあります。時間が経つにつれて違う需要が発生したり、いつのまにか老舗拠点として他の拠点に物資や人を送り出す側になったり。拠点も生き物のように在り方を変えていくのが本当に面白いですね。
1:41入植者「農業はどんな仕事よりも真っ当よ」入植者s「え?」のコンボで吹いた
真っ当とか言ってる本人が、実は普段、一番農業を手伝わないやつだったりするのかもしれませんね。「えっ?(コイツ将軍の前だけ真面目ぶりやがって・・・)」みたいなw
本当に参考になりますね、MODも使わずにここまでのものが作れるのは凄い。
コメントありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ありません。modは痒いところに手が届くアイテムが満載で素晴らしいですね。バニラで表現しきれない所をカバーしてくれるのはクラフト好きには堪らないものがあります。建築自体はバニラの機能で十分すぎるほど自由度はあるので、細かいデコレートにmodを使うぐらいにすると処理能力的に優しそうです。中には拠点その物をmod化して配布されてる事もありますが、個人的にはどんなに貧相でも自分が作った拠点が良いなあと思います。ストーリーの進行により拠点にも様々な思い出が詰まってますからね。
頭上の空間もしっかり使ってて凄い。
古い動画ですがコメントありがとうございます🤗狭い場所なら余すことなく有効利用したいですものね。個人的には屋根の上の普段目に触れない設備や魔除け的な飾りだったり、穴場的なバルコニーが大好きです。3次元に建物を伸ばしていくのはワクワクしますね☺️
凄すぎる
発想が凄いよなあ。こういう風に建築しようなんて考えた事もなかった
コメントありがとうございますm(__)mどう頑張っても周りのビルより立派な建物はたてれませんし、ビル間の狭小空間に隠れるように住み着いた怪しい集落ですから、思い切って適当に積み重ねるのもアリではないでしょうか。なぜビルに住まずこんな場所に住むんだろう?とも思いますが、この世界だとビルはレイダーやフェラルグールがいたりして危険なのかもしれません。そういやリアル世界にあった九竜城が最も治安が悪かった時代、コンクリで出来た九竜城の周りに西頭村(読みはサイタウツェンだったかな?)っていうこんな木造バラックがビッシリ周囲を埋め尽くしていたそうです!
いやぁセンスよすぎぃぃ
コメントありがとうございますm(__)m私のごちゃごちゃ建築を誉めていただきありがとうございます!コンクリを使わないか、部分的に使うだけにして木造とトタンばかりで作るとわりとカオスな感じになりやすい気がします。ぜひ試してみてください!
メガトンみたいでいい感じですね!
コメントありがとうございますm(__)m 遅くなってすみません。メガトンの街はいかにもマッドマックスに出てきそうでよかったですね!ああいった、人間が逞しく息づいている街を再現したいものです。
センスなんだろうなぁ凄いとしか思いようがない
コメントありがとうございますm(__)mそんなに誉めて頂けると恐縮です、ありがとうございます!私はいつも「人が増えてきた。寝れる部屋を増やさないと」とか「店が欲しい。どっかにねじ込めないかな」みたいに、必要に迫られた部分を増築していき、そこから「ここに床板付けれるな、廊下にしたらもうひと部屋増やせそうだ」と、無計画に建てていってます。無計画なおかげで増改築に制約はないですし、人が住んでいる以上、建物も生き物のように変化していくでしょう。いきなり完成品を目指さず、長い目でオリジナルの住み処を作ってみてはどうでしょうか。
今更のコメントお赦し下さい。凄まじい造りですね。雰囲気もバッチリで、元からこういうの拠点かと思わせるような違和感の無い素晴らしい拠点です!いつも悩まされるのは最初からある電線や他の拠点ですが、電柱、雑草などが悩みどころですよね…。
コメントありがとうございます。古い動画にもかかわらず見ていただいてありがとうございます!この動画を撮った当時はDLCも出ていなかったため質素なバニラの素材のみで作り上げてましたが、それがかえって暗く妖しい雰囲気に一役買っていたのかもしれませんね。ここは最初からスラムを作ろうと思って作ったわけではなく、募集ビーコンをつけたまま放置していて大量に集まってしまった避難民を収容するために、無理な建築を積み重ねて出来上がった代物でした。入れ物を作って人を集めるのではなく、需要に応じて増改築するという、私の拠点作りの出発点になった場所でもあります。元から在るものは解体するとプレイヤーが作れないオブジェクトも多く(冷蔵庫など)少しでも拠点の飾りに残しておこうと考えたのもここが最初です。この動画を撮って随分経ちますが、多少現代風に彩りを加えながらも、ほぼ当時のままに沢山の人で賑わっております。拠点も生き物のように姿を変えていきますので、元から在るものも自分の拠点の背景に取り込める物は取り込み、少しずつマッチングさせていってはいかがでしょうか。廃車体や電柱なんかはデコレーション次第で拠点の良きスパイスになると思いますよ!
中国にありそうですね!とてもいい雰囲気でこの場所すげえ好きだよ!僕は、最近FO4に再ハマりしてるんで、こういった拠点を作れたら嬉しいな!
コメントありがとうございます。建ち並ぶビルに挟まれたハングマンズアリーの薄暗い雰囲気は他の拠点にはない魅力がありますよね。ビルはレイダーやミュータントの巣ですから、ビルの隙間に住んでしまうというのがいかにもフォールアウトならではです。ある意味、現実世界のスラムを形成する過程と似ているのかもしれません。または闇ビジネスの温床のような、あえて人目を避ける必要のある人々が作るヤバいコロニーの可能性もあります。拠点建築は1に勢い、2に勢いというぐらい、最初は一気にバババッと(しかも多少めちゃくちゃに)組み始めちゃうのがいいですね!大体の形作りが最もエネルギーを要しますので、ここであまりヤル気を使い果たさないのが肝要です。細かい仕上げは住人との相談で生き物のように変わりますので、ここで完成というのは無いのかもしれません。使いにくい部屋は増築し、邪魔な物は移動させ、空いたスペースを何に使うか楽しみながら考えましょう。最初はいい加減に建てたいびつな建築物が、いつの間にか血の通ったかけがえのない住居に成長していると思います。
この拠点はやり甲斐ある
こんな感じの家を作りたくて参考にしながら作ってるんですけど、所々でこんな風に作れるって凄いなぁ。゚(゚´Д`゚)゚。って思いながら作ってます。
コメントありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ありません。とても気に入っていただけて嬉しく思います。4の拠点クラフトは自由度が高いので、建物はわりと建てやすいのが良いところですね。あまり細かく完成像を考え同じず、思い付くままに床を置き、壁や屋根を無造作に付けていきましょう。ここでちょっとだけ意識する事は、同じ外見のパーツを連続して使わない事です。単一のトタン壁を数枚続けて置くと、錆の形、穴の場所が同じなため、同じ模様の壁が続いている事で無意識に単調さを感じてしまいます。私が意識しているのはこれぐらいで、後は行き当たりばったりで作っています。住人が建てた適当な構造の建物を作るなら自分も適当な方が世界観にマッチした建物が作りやすいかもしれませんよ。
かっけぇ
あんなクソ狭い路地裏をよくここまでできたな
コメントありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ありません!狭い場所ほど住んでみたくなるネズミのようなもう一人の自分が「ここにもっと詰め込め・・!」と囁きますw逆に広々とした場所は出来ることが多過ぎて、なんか青写真がまとまらないんですよね。
DLCは使っていますか?
コメントありがとうございます。この動画を撮影した当時はDLCはまだ一つも発売されていなかったため、全てデフォルトの仕様(バニラ)で作っています。別動画の改修版や最終版がDLC発売後のものです。ここは自分では最古の拠点だったため、既存のパーツのみでかなり乱雑に作ったのが基礎になっています。
ここの拠点、自分も愛用しています。
ここで本気の建築を行うとなると、やはり上へ上へと居住区を増やしていく事が大切になりますよね。しかも地味にレイダーやガンナーが襲撃してくるから、手狭な拠点で水やベッド、食料やタレットとあらゆる要素をバランス良くまとめるのに苦戦しました。
自分はバニラでの建築容量が少なすぎたので容量を増やすMODを入れてやってました。共通する点が多く見られて懐かしくなりました。
コメントありがとうございます。返事が遅くなって申し訳ありません。私もここで狭い空間を三次元的に活用する事に目覚めました。後に作る拠点の基本はここが全て元になっている気がいたします。建てた当初は本当に人が身を寄せあって住むだけに特化していたのが、時間が経つにつれて豊かさを加味していったのも今となっては面白かったです。
私も電力や水、食料の供給バランスに苦戦し、一時期は他の拠点からの輸入に頼った事もあります。
時間が経つにつれて違う需要が発生したり、いつのまにか老舗拠点として他の拠点に物資や人を送り出す側になったり。
拠点も生き物のように在り方を変えていくのが本当に面白いですね。
1:41入植者「農業はどんな仕事よりも真っ当よ」入植者s「え?」のコンボで吹いた
真っ当とか言ってる本人が、実は普段、一番農業を手伝わないやつだったりするのかもしれませんね。
「えっ?(コイツ将軍の前だけ真面目ぶりやがって・・・)」みたいなw
本当に参考になりますね、MODも使わずにここまでのものが作れるのは凄い。
コメントありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ありません。modは痒いところに手が届くアイテムが満載で素晴らしいですね。バニラで表現しきれない所をカバーしてくれるのはクラフト好きには堪らないものがあります。建築自体はバニラの機能で十分すぎるほど自由度はあるので、細かいデコレートにmodを使うぐらいにすると処理能力的に優しそうです。中には拠点その物をmod化して配布されてる事もありますが、個人的にはどんなに貧相でも自分が作った拠点が良いなあと思います。ストーリーの進行により拠点にも様々な思い出が詰まってますからね。
頭上の空間もしっかり使ってて凄い。
古い動画ですがコメントありがとうございます🤗
狭い場所なら余すことなく有効利用したいですものね。個人的には屋根の上の普段目に触れない設備や魔除け的な飾りだったり、穴場的なバルコニーが大好きです。3次元に建物を伸ばしていくのはワクワクしますね☺️
凄すぎる
発想が凄いよなあ。こういう風に建築しようなんて考えた事もなかった
コメントありがとうございますm(__)m
どう頑張っても周りのビルより立派な建物はたてれませんし、ビル間の狭小空間に隠れるように住み着いた怪しい集落ですから、思い切って適当に積み重ねるのもアリではないでしょうか。なぜビルに住まずこんな場所に住むんだろう?とも思いますが、この世界だとビルはレイダーやフェラルグールがいたりして危険なのかもしれません。
そういやリアル世界にあった九竜城が最も治安が悪かった時代、コンクリで出来た九竜城の周りに西頭村(読みはサイタウツェンだったかな?)っていうこんな木造バラックがビッシリ周囲を埋め尽くしていたそうです!
いやぁセンスよすぎぃぃ
コメントありがとうございますm(__)m
私のごちゃごちゃ建築を誉めていただきありがとうございます!
コンクリを使わないか、部分的に使うだけにして木造とトタンばかりで作ると
わりとカオスな感じになりやすい気がします。ぜひ試してみてください!
メガトンみたいでいい感じですね!
コメントありがとうございますm(__)m 遅くなってすみません。
メガトンの街はいかにもマッドマックスに出てきそうでよかったですね!
ああいった、人間が逞しく息づいている街を再現したいものです。
センスなんだろうなぁ
凄いとしか思いようがない
コメントありがとうございますm(__)m
そんなに誉めて頂けると恐縮です、ありがとうございます!
私はいつも「人が増えてきた。寝れる部屋を増やさないと」とか「店が欲しい。どっかにねじ込めないかな」みたいに、必要に迫られた部分を増築していき、そこから「ここに床板付けれるな、廊下にしたらもうひと部屋増やせそうだ」と、無計画に建てていってます。無計画なおかげで増改築に制約はないですし、人が住んでいる以上、建物も生き物のように変化していくでしょう。いきなり完成品を目指さず、長い目でオリジナルの住み処を作ってみてはどうでしょうか。
今更のコメントお赦し下さい。
凄まじい造りですね。雰囲気もバッチリで、元からこういうの拠点かと思わせるような違和感の無い素晴らしい拠点です!
いつも悩まされるのは最初からある電線や他の拠点ですが、電柱、雑草などが悩みどころですよね…。
コメントありがとうございます。古い動画にもかかわらず見ていただいてありがとうございます!この動画を撮った当時はDLCも出ていなかったため質素なバニラの素材のみで作り上げてましたが、それがかえって暗く妖しい雰囲気に一役買っていたのかもしれませんね。
ここは最初からスラムを作ろうと思って作ったわけではなく、募集ビーコンをつけたまま放置していて大量に集まってしまった避難民を収容するために、無理な建築を積み重ねて出来上がった代物でした。入れ物を作って人を集めるのではなく、需要に応じて増改築するという、私の拠点作りの出発点になった場所でもあります。元から在るものは解体するとプレイヤーが作れないオブジェクトも多く(冷蔵庫など)少しでも拠点の飾りに残しておこうと考えたのもここが最初です。この動画を撮って随分経ちますが、多少現代風に彩りを加えながらも、ほぼ当時のままに沢山の人で賑わっております。
拠点も生き物のように姿を変えていきますので、元から在るものも自分の拠点の背景に取り込める物は取り込み、少しずつマッチングさせていってはいかがでしょうか。廃車体や電柱なんかはデコレーション次第で拠点の良きスパイスになると思いますよ!
中国にありそうですね!とてもいい雰囲気でこの場所すげえ好きだよ!僕は、最近FO4に再ハマりしてるんで、こういった拠点を作れたら嬉しいな!
コメントありがとうございます。建ち並ぶビルに挟まれたハングマンズアリーの薄暗い雰囲気は他の拠点にはない魅力がありますよね。ビルはレイダーやミュータントの巣ですから、ビルの隙間に住んでしまうというのがいかにもフォールアウトならではです。ある意味、現実世界のスラムを形成する過程と似ているのかもしれません。
または闇ビジネスの温床のような、あえて人目を避ける必要のある人々が作るヤバいコロニーの可能性もあります。
拠点建築は1に勢い、2に勢いというぐらい、最初は一気にバババッと(しかも多少めちゃくちゃに)組み始めちゃうのがいいですね!大体の形作りが最もエネルギーを要しますので、ここであまりヤル気を使い果たさないのが肝要です。
細かい仕上げは住人との相談で生き物のように変わりますので、ここで完成というのは無いのかもしれません。
使いにくい部屋は増築し、邪魔な物は移動させ、空いたスペースを何に使うか楽しみながら考えましょう。
最初はいい加減に建てたいびつな建築物が、いつの間にか血の通ったかけがえのない住居に成長していると思います。
この拠点はやり甲斐ある
こんな感じの家を作りたくて参考にしながら作ってるんですけど、所々でこんな風に作れるって凄いなぁ。゚(゚´Д`゚)゚。って思いながら作ってます。
コメントありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ありません。とても気に入っていただけて嬉しく思います。4の拠点クラフトは自由度が高いので、建物はわりと建てやすいのが良いところですね。
あまり細かく完成像を考え同じず、思い付くままに床を置き、壁や屋根を無造作に付けていきましょう。ここでちょっとだけ意識する事は、同じ外見のパーツを連続して使わない事です。単一のトタン壁を数枚続けて置くと、錆の形、穴の場所が同じなため、同じ模様の壁が続いている事で無意識に単調さを感じてしまいます。私が意識しているのはこれぐらいで、後は行き当たりばったりで作っています。住人が建てた適当な構造の建物を作るなら自分も適当な方が世界観にマッチした建物が作りやすいかもしれませんよ。
かっけぇ
あんなクソ狭い路地裏をよくここまでできたな
コメントありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ありません!狭い場所ほど住んでみたくなるネズミのようなもう一人の自分が「ここにもっと詰め込め・・!」と囁きますw
逆に広々とした場所は出来ることが多過ぎて、なんか青写真がまとまらないんですよね。
DLCは使っていますか?
コメントありがとうございます。この動画を撮影した当時はDLCはまだ一つも発売されていなかったため、全てデフォルトの仕様(バニラ)で作っています。別動画の改修版や最終版がDLC発売後のものです。
ここは自分では最古の拠点だったため、既存のパーツのみでかなり乱雑に作ったのが基礎になっています。