【ゆっくり解説】レッドはなぜ最強と呼ばれるのか!?【ポケモン解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 1,7 тыс.

  • @nox4977
    @nox4977 4 года назад +4736

    さらに言えば、旧作の主人公ゆえの「めっちゃ普通なファッション」で「無口」、それでいてクソ強いところが最高なんだよなぁ

    • @山田太郎-l5z9l
      @山田太郎-l5z9l 4 года назад +684

      シンプルイズベストに近しいものがある。洗練されてる強さ

    • @mtfar
      @mtfar 4 года назад +457

      @@山田太郎-l5z9l 洗練された名前だな日本最強

    • @MAZIMA556
      @MAZIMA556 4 года назад +281

      そしてイケメン
      レッドは完璧だ

    • @レオ-y5h
      @レオ-y5h 4 года назад +122

      @@MAZIMA556 レッド別にイケメンちゃうぞ
      リメイクだと格好良く見えるけど実際は特徴的なモブ顔って感じ
      いわゆる逆なろう顔

    • @たまご-d1r
      @たまご-d1r 4 года назад +254

      @@レオ-y5h そこ否定しなくていいだろ

  • @nakamasa
    @nakamasa 3 года назад +860

    かつての自分(プレイヤー)が最強の存在として立ちはだかるっていう構図が最高なんだよ

  • @飯大-k7p
    @飯大-k7p 4 года назад +2211

    シロガネ山の最後で出会った時の嬉しさと懐かしさと絶望感はもう永遠に経験できないくらい貴重だった

    • @shiroifuwafuwa
      @shiroifuwafuwa 3 года назад +18

      500いいねゲット

    • @たいち-q2m
      @たいち-q2m 3 года назад +44

      感情詰め込まれ過ぎてて最高のコメント!😭

    • @六畳一間-y2u
      @六畳一間-y2u 2 года назад +16

      一瞬無音になってからの戦闘BGMがエモい

  • @apologist2960
    @apologist2960 3 года назад +1662

    確かにレッド強かったわ。
    それにしても前作の地方に行けたり前主人公が裏ボスとして登場したり、
    金銀は演出が凝ってる。
    名作だと思う。

    • @骨助-c1s
      @骨助-c1s 3 года назад +137

      そう言えば金銀で前作のカントーが一部省略とはいえデータが入れられたのは岩田さんが圧縮プログラムを作成したからとか聞いた気がする。

    • @Unyaaa_gi
      @Unyaaa_gi 3 года назад +40

      カビゴンヤバかった。

    • @ルパンルパン-q7t
      @ルパンルパン-q7t 3 года назад +31

      @@骨助-c1s やっぱり岩田さんは偉大だわ。

    • @konokyorinarabaria
      @konokyorinarabaria 2 года назад +5

      1000いいね目はもらったぜ

  • @G_taren
    @G_taren 4 года назад +679

    初代主人公が長年続くシリーズの中で歴代最強ってなんかいいよね...

  • @白蓮-s6h
    @白蓮-s6h 3 года назад +209

    金銀で最後の敵をレッドにした当時のゲーフリまじで神や…

  • @船坂弘-q6y
    @船坂弘-q6y 4 года назад +961

    ゲームボーイカラーでやってた金銀。当時何も情報なしでシロガネ山に登って、道中も苦戦してなんとかして頂上にたどり着いた。その瞬間、今まで流れてたBGMが消え「無音」に襲われる。その無音に若干の怖さを感じながら先に進むと、こちらに背中を向けて立つトレーナーが1人佇んでいる。話しかけても「・・・・・。」と何も語らず、突然バトルが始まる。
    そのトレーナーの名前を見たあの瞬間は、今でも忘れられない。無音からチャンピオン戦のBGMに移り変わり、前作の、自らが操作して冒険した主人公『レッド』を目の当たりにし、得体のしれない恐怖心と予想だにしてない邂逅で全身の鳥肌が総立ちだったのを覚えている。強かった。勿論勝てなかった。でも悔しさなんかよりも、内側から沸々と興奮が湧き上がってきた。
    あの時の恐怖感、絶望感、その後出てくる興奮やワクワク感…これを超えてくるゲームは未だに無い。最高に憎い演出だった。

    • @小田氏治-c9g
      @小田氏治-c9g 4 года назад +95

      なんか元軍人のインタビューみたいだな()

    • @karasuuri_uka
      @karasuuri_uka 4 года назад +102

      文才ありすぎでは?

    • @HeiseiSaigonNoscandal
      @HeiseiSaigonNoscandal 4 года назад +77

      この文読むだけで金銀やりたくなってくる

    • @substance1834
      @substance1834 4 года назад +17

      なんかこれ読んでたら色々思い出して泣けてきた

    • @aks4914
      @aks4914 4 года назад +21

      普段steamでレビュー書いてそう

  • @riski-tj9pe
    @riski-tj9pe 3 года назад +265

    レッドなら伝説のポケモンを従えてても全然おかしくないのに、あえて旅パにして、それを脳筋レベルゴリ押しで最強にしてるのが熱い!

  • @暇猫-h5j
    @暇猫-h5j 4 года назад +626

    ストーリークリア後、ダンジョンの最深部で今までずっと見てきたトレーナーの後ろ姿が現れ最強の敵として対峙する演出好き過ぎる

  • @ゆゆ-z8l5u
    @ゆゆ-z8l5u 3 года назад +151

    4:07編成がオシャレすぎる

  • @RO-rs3uk
    @RO-rs3uk 4 года назад +607

    初代に続きカントーを探索出来ることに感動して、前作主人公がラスボスという演出が完璧すぎる
    BGMの緊迫感も重なって思い出に残ってる人多いのも納得するよ

  • @きの-i3c
    @きの-i3c 4 года назад +156

    隠しボスはやっぱりストーリー以上の時間をかけてレベル上げしないと勝てないくらいが良いね

  • @user-wy3cc7hp9b
    @user-wy3cc7hp9b 4 года назад +1892

    こういう昔の主人公が現代ではレジェンド扱いされるの好きだわ

    • @谷岡佑馬-i9v
      @谷岡佑馬-i9v 3 года назад +42

      分かるかも(笑)

    • @噂のアニメアイコン
      @噂のアニメアイコン 3 года назад +156

      円堂守がレジェンド扱いみたいな感じか

    • @ヒラヤサ
      @ヒラヤサ 3 года назад +59

      初代経験者からすれば、レッド目線でのアフターストーリーとも取れますしね。

    • @user-tt9yo5kp5j
      @user-tt9yo5kp5j 3 года назад +35

      @@噂のアニメアイコン イナイレに例えるの好きだわ

    • @ハイジ-t9j
      @ハイジ-t9j 3 года назад +16

      モンハンワールドに出てくる昔の主人公(説)とか熱いですよねー

  • @rr-bs2mi
    @rr-bs2mi 4 года назад +1413

    ソウルシルバーで手持ち全員レベル100近くになるまでレッドの存在知らなくて
    シロガネ山で散歩してたらたまたまレッド見つけて自分と互角に戦えるトレーナーの存在に戸惑った記憶がある笑

    • @rainrain2782
      @rainrain2782 3 года назад +411

      めちゃくちゃ猛者いて草

    • @Atraxia_ph999
      @Atraxia_ph999 3 года назад +68

      めっちゃわかる

    • @らやまはな
      @らやまはな 3 года назад +64

      全く同じなの草

    • @nightrunner4586
      @nightrunner4586 3 года назад +83

      わかる、たまたまレッド見つけた時めっちゃ興奮したなー

    • @mona-mona-renren
      @mona-mona-renren 3 года назад +166

      巡り会うべくして巡り会った感じ

  • @マルチネス-p3b
    @マルチネス-p3b 4 года назад +825

    御三家のレベルが同じなのなんか好き

    • @たくあん-z7g
      @たくあん-z7g 4 года назад +50

      めっちゃ分かる

    • @che6735
      @che6735 4 года назад +92

      平等に育ててる感でてますね

    • @citrus_portal_edy
      @citrus_portal_edy 4 года назад +125

      ピカチュウ版で平等に育てようとしてレベル上げで挫折しまくった思い出
      レッドの努力はガチ

    • @gankyuuegunzo
      @gankyuuegunzo 3 года назад +21

      ポケットトレーナーしてやがる

  • @lasato7095
    @lasato7095 3 года назад +478

    歴代主人公の立ち絵で、レッドだけ笑ってないのがカッコいい

    • @夜七-q1s
      @夜七-q1s 3 года назад +41

      ちょっと路線外れるけどBWの主人公のトウヤ君って何処かレッド感あるキャラですよね

    • @わっと-i4b
      @わっと-i4b 3 года назад +5

      @@夜七-q1s 意識されてる見たいな言ってなかったっけ

    • @夜七-q1s
      @夜七-q1s 3 года назад +21

      bwって確か原点回帰してるんだっけ?

    • @g1s4
      @g1s4 3 года назад +7

      ポケモン赤緑の頃の立ち絵だと一応笑顔ではあるよ

    • @クサレ脳ミソ
      @クサレ脳ミソ 3 года назад +8

      リメイク版では笑ってないけどリメイク前では不敵な笑みを浮かべてるよ

  • @atuki004
    @atuki004 4 года назад +263

    当時は小学生だったから8個終わった後、続きがあるの知らなくて本当にテンション上がった思い出がある

    • @rq58
      @rq58 4 года назад +52

      わかる
      当時にしては異例の長大ストーリーだったなぁ

    • @横須賀市民-j2d
      @横須賀市民-j2d 4 года назад +21

      レッドが強くて、うれしかったなぁ

    • @api6219
      @api6219 3 года назад +4

      HGSSからしたけどあれも激アツだった

  • @やましぃ-l2y
    @やましぃ-l2y 4 года назад +157

    正直最近のゲームは、ネット対戦重視しすぎてストーリースッカスカなこと多いから、当時の金銀HGSSのボリュームはすごく楽しかった

  • @すかいりみ
    @すかいりみ 3 года назад +188

    高校生の時に友人からHGSSのどっちかのソフトを借りて遊んだことあるけど、手持ちの先頭ポケモンは一緒についてきてくれるし、全体的にストーリーやデザインは最高だしレッドはとんでもなく強くて何度も挑戦したくなる…金銀の記憶がなくても十分楽しめるソフトだと思う。友人に感謝だわ…是非とも遊んで欲しいソフト。

  • @みっけ-h2b
    @みっけ-h2b 4 года назад +795

    思い出補正でもなんでもなく運営が意図的に最強クラスに調整してるもんなぁ・・・

    • @中井狐太郎
      @中井狐太郎 3 года назад +7

      キリ番踏んだ

    • @谷岡佑馬-i9v
      @谷岡佑馬-i9v 3 года назад

      ??

    • @ハムマン-m6u
      @ハムマン-m6u 3 года назад +27

      でもネジキが最強だよね?

    • @axisoh-4478
      @axisoh-4478 3 года назад +2

      @@ハムマン-m6u ネジキのトラウマやめろw

    • @Chalalala...
      @Chalalala... 3 года назад +9

      @@ハムマン-m6u あれはフロンティア補正かかりすぎwww

  • @sa-sz8lc
    @sa-sz8lc 2 года назад +61

    過去作のプレイヤーがボスってドット絵だからこそできた芸当だよなぁ
    グラフィックが良くなりすぎて自分が旅をしているというよりキャラを操作してる感が強くなってしまってまうんだよなあ

  • @たまごぷりん-l1x
    @たまごぷりん-l1x 3 года назад +804

    時代を経るほど複雑だったり強力なモンスター増えたりするのに、そんな中でも初代主人公が最強でリスペクトされる存在なの好き...別の作品で恐縮なんだけど、遊戯王とかもそういう傾向あったりして好き

    • @joog77
      @joog77 3 года назад +8

      遊戯でてきたりするの?

    • @骨助-c1s
      @骨助-c1s 3 года назад +31

      @@joog77 映画版でTHE DARK SIDE OF DIMENSIONSでアテムが再降したのがすげえかっこいい。
      しかも三幻神やホルアクティじゃ無くて切り札のブラックマジシャンのオリジナルであるマハードでとどめってのが最高

    • @名無しの旅人-m3y
      @名無しの旅人-m3y 2 года назад +24

      プリキュアも未だに初代が最強って言われてるからな。

    • @田中貴-n3r
      @田中貴-n3r 2 года назад +1

      なんでプリキュア知ってんだよww

    • @shotas.5081
      @shotas.5081 2 года назад

      @@名無しの旅人-m3y
      ???「ブラックサンダー」
      ???「ホワイトサンダー」

  • @nahaneko_hahaha
    @nahaneko_hahaha 3 года назад +68

    VS CPUで初の敗北を喫したシロガネ山レッド戦は忘れられないくらい興奮したなぁ

  • @user-uu6ft3nm2w
    @user-uu6ft3nm2w 4 года назад +1534

    ピカチュウが一番レベル高いの好き

    • @よきにはからえ
      @よきにはからえ 3 года назад +120

      言い方www

    • @土田烈史-k1m
      @土田烈史-k1m 3 года назад +73

      80近くであの強さは補正ある

    • @ウマトマト
      @ウマトマト 3 года назад +20

      獲得経験値がポケモンによって違うからかな?ピカチュウは1番低いのかな

    • @テッカニン-d1v
      @テッカニン-d1v 3 года назад +17

      歴代一位は一般トレーナーが出すLV100コイキングなんだよなぁとトレーナーさんが仰っていましたけどどうなんでしょうかね?

    • @平成ループしたい漢の嘆き
      @平成ループしたい漢の嘆き 3 года назад +9

      素早さがヤバい

  • @四つ葉猫-q4t
    @四つ葉猫-q4t 2 года назад +28

    金銀のレッド戦について存在しか知らなかったのですが、この動画でいろいろと納得がいきました。
    「GOTCHA!」の例のシーンでレッドが負けた瞬間だと言われてたのは、カメックスがラストの一体だったからなんですね。

  • @ささみ-f1q
    @ささみ-f1q 3 года назад +248

    金銀は今みたいに6匹に経験値行き渡ることがないし、野生ポケモンで気軽にレベル上げもできなくて大変だったけど、だからこそクリアしたとき本当に嬉しかった!グラフィックだけ進化させてまたリメイクしてほしい!

  • @さく-k9q2n
    @さく-k9q2n 3 года назад +261

    数ある選択肢の中でエーフィを選んだのマジでセンス凄い
    アニメのイメージから引っ張られず、かつむちゃくちゃカッコいい

    • @ToysDriver
      @ToysDriver 2 года назад +6

      HGSSでラプラスになったのは残念

    • @忘れられ氏V系ドラマー
      @忘れられ氏V系ドラマー 7 месяцев назад

      俺は、RPG好きで……
      孤独が平気になってしまった……
      彼女か……海に行きたいわ
      (´;ω;`)

  • @軽音ファル
    @軽音ファル 2 года назад +28

    御三家のレベルが揃ってるのがこれまたオシャレ

  • @生卵-o4t
    @生卵-o4t 4 года назад +1148

    安易にレベル100にしてないところがとても好き

    • @インキュベーター-q1c
      @インキュベーター-q1c 4 года назад +594

      レッドの旅はまだ終わってないことを表してるらしいね

    • @tachibana1347
      @tachibana1347 3 года назад +349

      最強のトレーナーにもまだ伸びしろがあるって燃えるよなあ

    • @かひがい
      @かひがい 3 года назад +78

      ここからが長いんだよなぁ

    • @たまねぎマン-m3b
      @たまねぎマン-m3b 3 года назад +22

      100ならチャンピオンなんて1匹で倒せる(笑)

    • @たまねぎマン-m3b
      @たまねぎマン-m3b 3 года назад +15

      それよりピカチュウに"甘える"とかへんな技覚えさせるのがだめだめ

  • @natsulu_nacht1957
    @natsulu_nacht1957 3 года назад +138

    HGSSはポケモンから離れてた層が復帰してて色んなお店で品薄だった記憶ある
    金銀世代だったからHGSSはマジで神作だった
    ドットポケモンの連れ歩きはめちゃくちゃ可愛かった
    対戦や厳選もここから知ったから本当に思い入れが強い作品

    • @まじしあ
      @まじしあ 3 года назад +17

      私も全く同じです。世代的にも金銀がピークだったので。そして今もHGSSで止まってます

  • @shon5514
    @shon5514 4 года назад +836

    最強レッドに何度も挑むヒビキくんは歴代一頑張った主人公かもしれない

    • @元春かんきつ
      @元春かんきつ 3 года назад +60

      確かに、ヒビキに感情移入したらメンタルぶっ壊れそう笑
      金銀の男主人公(ヒビキ)と
      女主人公「コトネ」?だっけ?

    • @谷岡佑馬-i9v
      @谷岡佑馬-i9v 3 года назад +1

      レッド弱い?(笑)

    • @gwam-daggtadgdj
      @gwam-daggtadgdj 3 года назад +34

      片手クルル それは俺らプレイヤーの視点から見たら当たり前やろ。

    • @jyamuro9472
      @jyamuro9472 3 года назад +24

      しかも、ジョウトだけでなくカントーのバッチ集めまでやってますからね笑

    • @aa-xk1go
      @aa-xk1go 3 года назад +8

      ソードシールドのチャンプはまじで歴代最下位だろうね。やってみたけどミラクル交換で貰ったエースバーンの夢特性70レベルで全員ワンパンした。レベル65でも、マックスレイドで直ぐにレベル上がるから難易度爆下がり

  • @johnmichael674
    @johnmichael674 3 года назад +73

    HGSSのレッドはレベルが高くて手持ちがラプラスに変更されているのに加えて、
    御三家が究極技であるブラストバーン、ハイドロカノン、ハードプラントを覚えていて、
    さらにピカチュウも電気玉持ち+ボルテッカーを覚えてるから火力が金銀の比じゃないんだよね

  • @cm-xr2zd
    @cm-xr2zd 4 года назад +140

    懐古厨だのオッサンだの言われても金銀の数多あるトラウマを体験できたのはいい思い出だよ

  • @ITsFun-j6z
    @ITsFun-j6z 3 года назад +14

    バトル始まる瞬間の画面と流れ始めるBGMが今も忘れられない

  • @paypay1519
    @paypay1519 4 года назад +20

    ポケモンクリスタルからのスタートで
    レッドと初めて会った時、ほんとに何者と戦ってるのかわからなくてドキドキした
    戦闘BGMも超カッコいいしね

  • @なし裕
    @なし裕 2 года назад +19

    ピカチュウ(言わずもがな)
    初代御三家(アニメからピカ版に逆輸入した全員貰える設定)
    エーフィ(初代はイーブイが1匹だけ貰える+金銀での新進化系を示す)
    カビゴン(初代は2体しかいない+捕獲の難しいポケモン)
    初代と金銀をプレイした者には分かる、『カントーとジョウトを旅して来た結果』みたいな手持ちなのが憎いというか。

  • @Carpacc10
    @Carpacc10 4 года назад +98

    勝った後にレッドの目の前が真っ暗になってシロガネ山のポケセンに駆け込んでまた山奥に待機してたのかなって想像してた

  • @milleef
    @milleef 3 года назад +32

    HGSSはレッド以外にもバトルフロンティアとかのやりごたえがある施設が充実しているからこそいまでも愛されてるんだよなぁ...

  • @noaneko_oboro
    @noaneko_oboro 4 года назад +594

    ソウルシルバーでシロガネ山の山頂まで登った時に、なんでこんなところに釣り人おるん?って話しかけて痛い目見ました。

  • @sin-YA
    @sin-YA 4 года назад +122

    殿堂入り後にもう一つの地方に行けるってヤバすぎね
    しかも最近の作品じゃなくて、2世代目、ゲームボーイのゲームって…

    • @aaabbbccc4545
      @aaabbbccc4545 3 года назад +1

      HGSSは更に神BGM追加されて更にイベント多いからね

  • @guyjack4030
    @guyjack4030 4 года назад +365

    9:00
    ハートゴールド/ソードシールドは草

    • @hikakintvdeketunoanatokait5535
      @hikakintvdeketunoanatokait5535 4 года назад +53

      第四世代と第八世代の夢のコラボレーション

    • @wani_yuri
      @wani_yuri 4 года назад +9

      ソウルシールド君は病院送りにされた感じかな?

    • @wani_yuri
      @wani_yuri 4 года назад

      ソードシルバー君だったか

    • @sbrdate
      @sbrdate 3 года назад +6

      このコメ探してました

    • @朝比奈唯-w9o
      @朝比奈唯-w9o 3 года назад +9

      時空が混在する・・・もしやパルキアの仕業では

  • @レモモンティー
    @レモモンティー 4 года назад +92

    レッドに気づかずポケモンリーグ周回しまくって遊んでたから、普通に倒せてしまった思い出…
    でも見つけたとき大興奮した。

    • @ソース樽樽
      @ソース樽樽 3 года назад +12

      僕はダイパから連れて来たポケモンでボコってしまった。今考えると損な遊び方したなあ

    • @あっぷる-d4s
      @あっぷる-d4s 3 года назад +4

      @@ソース樽樽 わいも

    • @dy3573
      @dy3573 Год назад +2

      @@ソース樽樽同じく

  • @ゆら-q4l2r
    @ゆら-q4l2r 4 года назад +270

    リメイク版は天候があられ状態なのをいいことに手持ち三体(ラプラス、カビゴン、カメックス)が吹雪持ってるんだぜぇ

    • @レベル100コモルー
      @レベル100コモルー 3 года назад +8

      朝4時から10時までの小中学生には厳しい時間だった希ガス

    • @gauntlet4775
      @gauntlet4775 3 года назад +4

      @@レベル100コモルー DSの時間をいじればヨシ

  • @らぴ-y8s
    @らぴ-y8s 4 года назад +121

    初見時の「なーんだピカチュウか…おぇぇえ!?」感

  • @bumpONEPIECE
    @bumpONEPIECE 4 года назад +291

    思い出補正と言われても仕方ないんだけどこのメンツを見ると鳥肌がたつんだよなぁ、、おっさんなったわ!

  • @かなせ-n6t
    @かなせ-n6t 3 года назад +48

    当時ダイパから始めた俺はHGSSでレッドに会った時は鳥肌が立ってひたすら楽しんでた。
    今回のダイパリメイクも凄く楽しみ。
    多分どんな形であってもリメイクされるだけで嬉しいし、絶対楽しめる自信があるわ

    • @l.l.877
      @l.l.877 3 года назад

      たやま

    • @trippppppy
      @trippppppy 2 года назад +8

      ダイパリメイクなんて無かった。いいね?

  • @lazycrazy1007
    @lazycrazy1007 4 года назад +37

    小2のときhgssで初めてレッドに挑んだ時の緊張といったらもうすごかった。
    緊張で手が震えてエースのオーダイルにつかうはずのげんきのかたまりを5番手の赤ギャラドスにつかっちゃうくらいヤバかった。絶望で涙出たけどそのギャラドス犠牲にかけらで回復させたオーダイルダメ元で出したら上取れて勝ててめっちゃ嬉しかった。

  • @user-yu1zc7iz1j
    @user-yu1zc7iz1j 3 года назад +44

    ソウルシルバーでマジで前情報なしでレッドに出くわしてボコボコにされて興奮して震えたの今でも覚えてる

  • @バナナかつや
    @バナナかつや 4 года назад +60

    HGであられと回復アイテムを利用して、レベル40代後半で5時間かけてレッドさんを倒したのは忘れられない(笑)

  • @jansmash4343
    @jansmash4343 3 года назад +10

    「レッド!?戦えるの!?」→「全然倒せるでしょw一番強いのレベル68だしw」→ピカチュウレベル81→「ふぁ!?」→6タテ→「シロガネ山の頂上にレッドがいた!バカみたいに強かった」→友達たち「うそつけw」
    今なら良い思い出だ。

  • @hide9844
    @hide9844 4 года назад +232

    今のポケモンは学習装置が手持ち全体にわたるから平均レベルが高くても問題ないようになってるけど昔のポケモンは学習装置持っても同時に育成できるのが二体だから平均レベル上げると厳しいから今に比べると平均レベルが低いのは当然といえば当然だと思う

    • @arabiki234
      @arabiki234 4 года назад +22

      カントーのトレーナーが大してレベル高くなくて、マトモにレベリング出来ないのが大きいと思いますよ

    • @もっちー-x9e
      @もっちー-x9e 4 года назад +54

      昔はトレーナーと再戦なんか簡単にできなかったし、幸せ卵もかなり後半じゃないと手に入らないし、がくしゅうそうち以前の問題

  • @ウラバス
    @ウラバス 3 года назад +50

    本来一匹しかもらえない御三家を全部持ってるってのも夢があって好き

    • @bot-zt6kq
      @bot-zt6kq 3 года назад +2

      みんな同じレベルなのがさらになんかぐっ!!ってくるよね( 'ω')

  • @Awoch0823
    @Awoch0823 3 года назад +10

    なつき度が高くないとエーフィ(orブラッキー)に進化しないから、レッドとエーフィの信頼関係が見えて感動した記憶

  • @ice2341
    @ice2341 3 года назад +6

    ポケモンマスターズでレッドが喋らないのもかっこいいしオリジンでの主人公もカッコよすぎ

  • @ユッキー-l2w
    @ユッキー-l2w 4 года назад +20

    当時小学生の時にクリア出来なくて諦めて、高校生の時にまた買い直してクリアした時ほんとに嬉しかったなぁ

  • @きよみや-z1x
    @きよみや-z1x 3 года назад +26

    レッドに会いにシロガネ山登ったのに、いざ会ってみると誰か分からずただのトレーナーかと思いセーブ前に話しかけちゃってめちゃ焦った。
    セーブかなり前だったから道具駆使して勝ったけど、手持ち何十回と瀕死になったりげんきのかけら使うために一匹瀕死を繰り返したりで半泣きだったなぁ…(ソウルシルバー)

  • @mitsuhafn9907
    @mitsuhafn9907 4 года назад +649

    レッド(リメイク版)の手持ちは、サトシモチーフではなく、第1世代で必ず出会うポケモンで統一しているみたいですよ。
    御三家+ピカチュウ+カビゴン(道を塞いでいる)+ラプラス(ロケット団イベント)
    エーフィ(イーブイ)はタマムシで貰いに行かないと出会わないし、何に進化させるかはプレイヤー次第だから変えたそうです。

    • @gel8824
      @gel8824 4 года назад +56

      こう言うの良いよな

    • @海賊のつもり
      @海賊のつもり 4 года назад +119

      まだ説明が足りてないぜ?、初代ポケモンの黄の主人公がレッドなんだぜ?
      御三家が通信無しで手に入るし、最初にピカチュウ持ってるし

    • @Taiga6935
      @Taiga6935 4 года назад +124

      それに加えて、そもそも第2世代のエーフィがいる時点で違和感があったものね。
      カメックスと被ってることを気にせずラプラスにしたのは超英断

    • @風なみ
      @風なみ 4 года назад +38

      ライバルのグリーンはエーフィに対してブラッキーなのもいい

    • @sakulove9941
      @sakulove9941 4 года назад +12

      @@風なみ それはアニメのシゲルでは?

  • @ワルツ-x3m
    @ワルツ-x3m 3 года назад +18

    今までほとんどのポケモン作品を触ってきたけどソウルシルバーほど思い返せばやり込んだ作品は無いんだよね〜 それはやっぱりレッドのおかげ

    • @ぎんあ-y2s
      @ぎんあ-y2s 3 года назад +3

      あいつを倒すまでは…って本気になれるから楽しいんですよね!

  • @止まらないまつーでござる
    @止まらないまつーでござる 3 года назад +44

    最強のトレーナー
    普通の人「レッド」
    とあるライン超えた人「ネジキ」

  • @akito1959
    @akito1959 2 года назад +8

    レッドの手持ちがピカチュウver.のストーリーの道中で手に入るメンツなのがいいよな。

  • @cowcow-finance
    @cowcow-finance 4 года назад +56

    HGSSのレッド戦、ラスト1対1までもつれ込んで、めっちゃ熱かったなぁ。

  • @ジャス-e4p
    @ジャス-e4p 2 года назад +12

    高レベルなのに尚且つレッドまで行くのに秘伝技要員も必要という鬼畜仕様をなんとかして欲しかった

  • @BB-zy2jh
    @BB-zy2jh 4 года назад +107

    ソウルシルバー初見で挑んで見事にピカチュウに蹂躙されましたw
    ボルテッカーは卑怯ですよレッドさん

  • @TTK_GAMES
    @TTK_GAMES 2 года назад +2

    勉強になります
    高評価ポチ🐕

  • @一休さんと化した先輩
    @一休さんと化した先輩 4 года назад +67

    ノーリスク破壊光線クソ牛すき

  • @デビッドラムゼイ
    @デビッドラムゼイ 2 года назад +6

    あんだけトラウマだったのに動画見ててなぜか嬉しくなった

  • @fukamagic
    @fukamagic 4 года назад +11

    レッド戦のBGMの、音楽がものすごく大好きでした(笑)

  • @和田ファミチキ
    @和田ファミチキ 3 года назад +6

    対戦前と対戦後のあの演出もいいんだよなぁ…

  • @mr.dangerous4633
    @mr.dangerous4633 4 года назад +102

    もういやぁからゆるして!は笑うわw

  • @センシャ-j5v
    @センシャ-j5v 3 года назад +20

    自分の分身として共に冒険してきた相棒が最強の裏ボスとして立ちはだかるのテンション上がるよな

  • @Ch-fn2wr
    @Ch-fn2wr 4 года назад +34

    もし道具使用禁止でレッドと同じレベル構成で戦わなきゃいけないとなったら苦戦しそう。それにしてもレッド戦のBGMは神!

    • @ぎんあ-y2s
      @ぎんあ-y2s 3 года назад

      もし、また出てくるならそうして欲しいですね!

  • @EM587
    @EM587 2 года назад +8

    自分が初めてプレイした主人公自身が
    最強のラスボスって設定がかっこいいよね

  • @あなぐま-i8y
    @あなぐま-i8y Год назад +3

    2年前はこんなに清廉潔白な動画を投稿していたミーア帝国 いつから霊夢が腐れ饅頭になってしまったのかな??
    2世代や初代でも検証企画とか縛りプレイとかやってほしいです

  • @ボンチュー-h3j
    @ボンチュー-h3j 11 месяцев назад +2

    前作で旅したマップをもう一度冒険できるワクワク感やばかったよな。

  • @peter_V_HBR
    @peter_V_HBR 4 года назад +12

    懐かしさに浸ってる中「もういやぁ」と「ゆるして.」の連鎖に大爆笑してしまったww

  • @別部穢麻呂-j2w
    @別部穢麻呂-j2w 3 года назад +1

    今見ると声高いな。あとこのBGMなんかいいな。哀愁に似たような、なんというか…

  • @デストルウエポンリメイカー
    @デストルウエポンリメイカー 4 года назад +30

    初代のパートナー踏襲するだけではなく、当時そこそこ盛り上がってたポケスペレッドのピカ、ブイ、ゴン、フッシーも採用する神ゲーフリ

  • @primalhero
    @primalhero 3 года назад +9

    レベルを高くするのではなく、同じにさせてくることに着手してきたバトルフロンティアのフロンティアブレーンが実質最強のトレーナー

  • @イシガメ230
    @イシガメ230 4 года назад +316

    赤緑の頃のプレイヤー(の投影)なんだから、そりゃ最強にもなる()。

    • @神と猫-n8o
      @神と猫-n8o 4 года назад +36

      なるほど。古参も古参。

    • @ggss6210
      @ggss6210 4 года назад +34

      王達の化身

  • @arukin3962
    @arukin3962 4 года назад +126

    レッドさんは一生化け物であり続けて貰いたい

    • @谷岡佑馬-i9v
      @谷岡佑馬-i9v 3 года назад

      ??

    • @dsnjwjssbsb6760
      @dsnjwjssbsb6760 3 года назад +3

      @@谷岡佑馬-i9v
      えぇ、、

    • @Johnbrown-nb7um
      @Johnbrown-nb7um 3 года назад +7

      @@谷岡佑馬-i9v レッドさんは一生化け物であり続けて貰いたいってことだと思うよ

    • @はまち-c7o
      @はまち-c7o 3 года назад +2

      @砲台型ガーディアン
      いやでも、レッドさんは一生化け物であり続けて貰いたいってことにもとれるよね

  • @バカ棒
    @バカ棒 4 года назад +230

    カビゴンはマジでヤバかった。カイリキーの爆裂パンチ素で耐えやがった

    • @BlackAppleShogo
      @BlackAppleShogo 4 года назад +34

      カイリキートレーニングサボってたんか?

    • @raccoondog9480
      @raccoondog9480 4 года назад +62

      筋肉に裏切られたな

    • @レオ-y5h
      @レオ-y5h 4 года назад +13

      @@raccoondog9480 信じてたのに,,,

    • @ルクスウィルヘルム
      @ルクスウィルヘルム 4 года назад +10

      吉田沙保里なら倒せてたのに残念です………

    • @BlackAppleShogo
      @BlackAppleShogo 4 года назад +12

      @@ルクスウィルヘルム
      トレーナーがポケモンに手を出したら失格やで

  • @みかえひ
    @みかえひ 3 года назад +18

    なら当時、レッドを余裕で倒して100レベのバクフーンやギャラドスを持ってた姉は最強だったてことが分かった。

  • @ろーどきゃめろっ島
    @ろーどきゃめろっ島 4 года назад +22

    この頃は全体がくしゅうそうちとか無いからな、今がどれだけ楽か

  • @田中太郎-n8s2p
    @田中太郎-n8s2p 3 года назад +7

    カントーでずっとイーブイのまま旅してジョウトに来てからなつき進化でエーフィになったって考えたらまじで感慨深い

  • @このは-m8c
    @このは-m8c 4 года назад +81

    金銀の頃は敵倒しても得られる経験値がバカ低くてレベルが全然上がらないからマジで苦労した

    • @arabiki234
      @arabiki234 4 года назад +9

      繰り返し戦える最大レベルが50止まりなのはヒドイ。
      ワタルのカイリューで3000くらいだったっけ

    • @Shochan.G
      @Shochan.G 2 года назад

      @@arabiki234再戦ワタルのカイリューはLv75ですよ?

    • @arabiki234
      @arabiki234 2 года назад +1

      @@Shochan.G それHGSSでしょう

    • @Shochan.G
      @Shochan.G 2 года назад

      @@arabiki234うーん…
      でも金銀も強化ジムリーダーや強化チャンピオン戦あると思うけどな…
      俺(BW~剣盾なら知ってる)は最近中古でHGSS買って強化ワタルとレッド倒すまでやったけど、ジムリーダーも電話使うことで強化ジムリーダーと戦えたし、金銀もそんな感じだと思うけどな…
      あと強化グリーンはLv72ピジョット出してきて驚いたw
      (強化四天王並みじゃん…)

    • @arabiki234
      @arabiki234 2 года назад +2

      @@Shochan.G
      ホントに無かったんですよ。レベリングがマジで地獄だった(増殖バグでアメ量産してた人も結構居そう)
      強化四天王が初めて実装されたのは第3世代のFRLG、その次に実装されたのが第4世代のプラチナです。
      ルビサファ、エメラルド、ダイパも強化なかったですね

  • @大竹宏明-o5i
    @大竹宏明-o5i 3 года назад +1

    レッド戦のBGMがかっこよすぎるのよ

  • @レインマジック
    @レインマジック 4 года назад +73

    ポケモンスタジアム金銀の裏ジムリーダーの城でめざめるパワー最速ライコウ氷を厳選して出して来るからドンびきしたわ・・調べて欲しい他にも凄いよw

  • @Barn_torost
    @Barn_torost 3 года назад +30

    レッドはあくまで相棒達を極限まで鍛えた感じだから強化シロナさんよりも控えめなんだろうけど、その気になればガチパも作れるんだろうな…カビゴンのろいリサイクルとかリザードンが初手腹太鼓とかしてきたらとか考えるの楽しい

    • @清楚担当辛子山葵わさび
      @清楚担当辛子山葵わさび 2 года назад

      バトルツリーのレッドさんのリザードンがはらだいこしてきます

    • @oppai___
      @oppai___ 2 года назад

      レッド『レベルは50統一な』

    • @チャーハン-g4j
      @チャーハン-g4j 8 месяцев назад

      っていうか3色鳥とかミュウツー従えてても「あ、やっぱ持ってるんすね…」ってなる気もする

  • @ツインテールウイング
    @ツインテールウイング 4 года назад +188

    HGSSで+7上がるって考えるとホント鬼畜すぎ

    • @ペペ-q4l
      @ペペ-q4l 4 года назад +11

      HGSSではカントージムリーダーのレベルが上がっているので妥当でもありますね。

    • @ラララ-c6y
      @ラララ-c6y 3 года назад +9

      映画で配布された100レベポケモンで蹂躙した記憶がある

    • @carbondioxide9620
      @carbondioxide9620 3 года назад +6

      配布ポケモンがいる分と思うと妥当なんじゃないかなとは思いますね

    • @中臣鎌足-q7v
      @中臣鎌足-q7v 3 года назад +1

      70レベのルギアかホウオウゲットできるからなんとかいける

    • @しんしん-t2e5v
      @しんしん-t2e5v 3 года назад +4

      100レベル6体で行ったにも関わらず回復しまくって勝利した絶望感あふれるあの頃

  • @katananami2328
    @katananami2328 2 года назад +1

    シンプルに最後の相手が前主人公というのが脱帽ですよね。

  • @caliburne01
    @caliburne01 4 года назад +66

    リメイク版で殿堂入りした後、カントー地方が実装されて御三家も貰えたから「あっコレでまた1から始められるんやな!」って喜んでたら短パン小僧のバタフリーLV43
    目ぇガン開きになったわ

    • @rize2701
      @rize2701 4 года назад +9

      野生のポケモンはめちゃくちゃレベル低いのにねw

    • @caliburne01
      @caliburne01 3 года назад

      @@恐竜ギル
      殿堂入り後にカントー地方に行けるようになる
      レッドはジョウトとカントーのバッチを全て集めて殿堂入りすると戦える(HGSS)
      最初の殿堂入り後手持ちのレベルが平均で50前後の状態で元祖御三家を育成しようと手持ちの先頭にしてたら短パン小僧のバタフリーLV43で驚いたって話やな

  • @HoshinoSora
    @HoshinoSora Год назад +8

    こういうピュアの時期もあったんですね…
    (亜空切断)

  • @くもくも-i6f
    @くもくも-i6f 4 года назад +24

    レッドはやっぱり1番カッコいい!

  • @DIO-oz6zu
    @DIO-oz6zu Месяц назад

    ジムとかポケモンリーグとかの「挑戦者」「待ち構える強者」っていう関係じゃなくて、レッドと主人公それぞれが最強を追い求めた結果シロガネ山で邂逅したみたいな構図がめっちゃかっこいい

  • @user-ev1oz9op2p
    @user-ev1oz9op2p 3 года назад +7

    当時小学生だったがネットはなかったけど代わりに攻略本が沢山あってだな、自分も周囲もいろいろ工夫してレッドに勝ってたな。ポケモンのタイプ相性は勉強のできる奴も出来ない奴も完璧に把握してた。良い思い出。

  • @臆病な卑怯者と傲慢な怠け

    レッドこそ原点にして頂点
    これは理屈じゃないんだよな。
    もはやロマンなんだよ。

  • @junichi2025
    @junichi2025 4 года назад +4

    サトシの手持ちのイメージともいわれてるけど、実際考えてみるとレッドがピカチュウ以外でイベントで「必ず」遭遇するポケモンが手持ちなんだよねぇ。

  • @高橋英之-g9w
    @高橋英之-g9w 4 года назад +26

    何気にリメイク版のレッドの手持ちって、オレンジ諸島編のサトシの手持ちと全く同じですね。

    • @永遠の15才
      @永遠の15才 3 года назад +1

      サトシはリザードンはともかくカメックス&フシギバナは持ってなかったんでは?

    • @高橋英之-g9w
      @高橋英之-g9w 3 года назад +1

      @@永遠の15才 確かに全く同じではないですね。厳密には手持ちのポケモンでありまたピカチュウ以外は最終進化系といったほうが正しいですか。

  • @おるコア
    @おるコア 4 года назад +70

    とりあえず金銀リメイクはBGM神だしオオタチ可愛いし連れ歩き機能神だしオオタチ可愛いしオオタチ可愛いからやろう

    • @上条みさき
      @上条みさき 4 года назад +14

      オオタチ愛好家で草

    • @かとき-l5s
      @かとき-l5s 4 года назад +5

      オオタチ秘伝要員だった

    • @NEGIKI
      @NEGIKI 4 года назад +4

      君とはうまいご飯が食べられそうだ…(オオタチ好き)

    • @tachibana1347
      @tachibana1347 3 года назад +4

      コメ主がオオタチ大好きな事は分かった(オオタチ可愛いです)

  • @瑠璃-i1e
    @瑠璃-i1e 3 года назад

    なんでレッド?って思ってたから解説ありがとう。
    それにしてもなかなか珍しい声の霊夢と魔理沙っすね