【ゆっくり解説】アイリスが最強トレーナーと呼ばれる理由!?【ポケモン解説】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- アイリスがポケモン界最強トレーナーと呼ばれる理由をゆっくり解説していきます。
みなさんは一度は「アイリスこそがポケモン界最強」と聞いたことはりませんか?
ブラック2ホワイト2をプレイしたことがない人は、その理由にはピンとこないでしょう。
しかしプレイしたことある人はみんな知っている
「いや、これはやりすぎだろ。レッドより強いんじゃね」と・・・
うぷ主は旅パでの勝利を諦めて愛用のサンダーレベル100を輸入しました。
そしてアイリスにボコられました。
前回のレッド解説動画を見てくださってありがとうございます!
【ゆっくり解説】レッドはなぜ最強と呼ばれるのか!?【ポケモン解説】 • 【ゆっくり解説】レッドはなぜ最強と呼ばれるの...
■ツイッター 始めました!
/ miia_yukkuri
BGM
【東方】おてんば恋娘【自作アレンジ】
ほのぼのワルツ【リコーダー】
砕月町
ニコニ・コモンズ commons.nicovi...
アイリス戦のBGMは純真無垢さと熱さの完璧なバランスを奏でていてすっっっっっごい好き
暗いストーリーの最後がポケモンと心通わせる少女と恨みっこなし全力バトルとか泣くでしょ
マジで泣けた。
シリアスな展開続いてポケモンと人間の関わり方をひたすら問われて進んだ最後の戦いがポケモン大好きな少女との楽しいバトルってのが素敵
ピンポンみたいな話だな
最後に相応しいよなあ
激熱やな
わかる!おじさんも泣きながら戦ったよ
2トップに採用されるラプラスのモテっぷりがハンパない
オノノクスがタスキで耐えて竜舞してくるなんて想像もしてなかった
俺のトラウマで草
あれ普通にドラゴンだと伝説レベル100でも消し飛ぶのほんまグロいって
前作でジムリーダーだったアイリスがアデクを倒してチャンピオンになったのは成長を感じられて感動した。BGMもアイリスを象徴としたようで楽しかった思い出ある
ホワイトしかやってないと完全にぽっと出で困惑する
アニメとゲームやってた身からすると熱かったわ
@@sa-iv4vl えっホワイトってジムリーダーアイリスじゃね?
@@crab_8chome
そうですね
ホワイトがアイリスでブラックがシャガです
伝説の色とまちがえたのでしょうか
ホワイト(ゼクロムでジムリはアイリス)
ブラック(レシラムでジムリはジャガ)
これサンタさんにお願いした子供達いると思うんだけど絶対苦労したよなぁ…これでBW2はそのまんま白黒になるから余計大変だったろうなぁ
ワイ氏、発売から約9年後に
チャレンジモードの存在を初めて知る
これな
そんな選択画面あったっけな...
マジ?そんなの初めて知った…
間違いないw
同じく
ワイも今知ったわ、、、
ポケモンプレゼンツみたらやろっかな
BWシリーズはシナリオ的に暗い話とかだから最後に待ち受けてるのがポケモンを心の底から信じ、バトルが大好きな子と対戦できるのが涙が出るよね
ベテラントレーナーのタイガのレベルが80超えて無くてよかったと思う
個人的にチャンピオンは難易度ノーマルでも全員に持ち物持たせていいと思う、それ位のが箔がつく。
@@big_mac_sakai 全チャンピオンが道具もたせるべきという意味かと
@@big_mac_sakai ノーマルアイリス含め全チャンピオンっていう意味に受け取れなくもないですかね。
わざわざチャンピオンって言い方をしてますし。
@@big_mac_sakai みてない
@@big_mac_sakai きしょいなぁ
@@big_mac_sakai ※変態級の人にキモイは褒め言葉である
クリムガンのリストラに涙が止まらない
ストーリー終わってレベル上げのためにすぐにポケモンリーグ再戦しにいったらレベルめっちゃあがってて詰んだのはいい思い出
懐かしすぎる…元々、とんでもない才能を持ってたけど、子供だったアイリスが最強の相手として立ちはだかってくる…めちゃちくちゃ胸熱だった…
アデクは影薄いってネタにされるけど、子供達のために体を張ってプラズマ団を止めようとしたり、ジムリーダーたちをまとめあげたり、昔の相棒が死んでいたりと、次の世代へのバトンタッチを完璧にこなした最高のキャラクターだからな
ゲーチスの印象が強すぎたwww
アイリスは「あなたに勝ちます!」って言ってるからな
チャレンジャーをガチで潰しにいくチャンピオンの鑑
全員95レベルでいいよ(やるとは言っていない)
@しゃどchannel 「たすきってああ❗どんなポケモンにも特性「がんじょう」をつけることが出来るんだ❗」
@@ポテト-k3g +回復の薬今の25倍にしたら誰も勝てない説
@@nell-256 ?「レベル1(レベル上げ有道具有)縛りします。」
ゲーチスもそうだけど旅パで挑むサザンドラの絶望感ハンパないよね
自分は薬漬けとぐろ詰みジャローダでゴリ押しましたw
回復の薬で回復された
たまたまオノノクスが刺さって勝てた
6タテされました(初見)
@@akake5 ヒヒダルマガチで強い。適当にゴリ押しできる
道具まで使いこなすとか流石チャンピオン
あの可愛いのが育ったと思うと中々感動もの
この強さとデザイン変更と専用BGMで当時強烈に印象に残った記憶あります。
そして髪型と衣装でここまで可愛くなれるんだなぁって感心しました。
チャンピオンアイリス戦のBGMはいつ聴いても神曲だと思う
オノノクスが600族ならもっとヤバかった。何なら対戦環境入りできるレベルになってた。
あの見た目で540族なのは納得いかない。カッコよすぎる
竜舞積んで実質600族
まあ対抗手段が少ないと糞ポケ扱いされるから妥当だと思う、耐久低い超火力だからこその評価だと思う
タスキ持ちは卑怯だと思う
600族だったらガブリアスみたいに龍舞没収されてたかもね
竜舞1回だけで禁止伝説を超えるオノノクスパネー
絶対に1回ではオノノクス倒せれんもんつおすぎる
BW2はドット時代最後のポケモンとして素晴らしいクオリティの作品に仕上がってるから、是非色々な人に遊んでもらいたい
先にBWに触っておくとより一層楽しめる
クッ!社会に揉まれる間にこんな名作を逃していた自分に腹が立つの(*´ω`*)
ドラゴンの恥から600族に格上げされてるの草
いのちのたまは引き継いでほしくなかった……
アイリス「弱いクリムガンなんていらない」
BW2は過去作でポイントで交換してたアイテムもストーリー中で入手できてプレイヤー側もかなり強くなったような。周回用のポケモンを育成したのはアイリスが初だったな〜。エンディング後に軽い気持ちで強化リーグに挑んでボロボロに負けた記憶が。チャンピオンが最強なのは燃えるよね
正確には四天王及びチャンピオンのポケモンの個体値は6U固定
まじ!?
6Uって努力値振り切らなかったら実質6Vだもんな
@@dokkano_igakusei 自分もチート使って調べたことがあるけどマジです。個体値オール30の努力値無振りです。
ちなみに、チャンピオンのトレーナーを配布するイベントだかで配られた個体もしっかり6Uだったとか。
@@hiddienicolas8902 なるほど!ありがとうございます
@@hiddienicolas8902
もし努力値振ってたらとんでもない鬼畜で草
襷竜舞型の恐怖を教えてくれた恩人
アデクからアイリスへのタッチ熱い
BW2だと野生ポケモンとかトレーナーのレベル高いし、黒の摩天楼とかの施設もあったからレベル上げしやすかったけど、ハートゴールドは野生のはレベル低いし、再戦だと曜日ごとで時間かかるし、四天王挑むにもレベル上げて行かないと詰むからレッドの方が苦戦した思い出
あとあられがデカい
何も知らずに話しかけたらレベル差20くらいあって、ボルテッカーで壊滅させられたわ笑
@@山田太郎-s5e5qそれなwあ!レッドじゃん!すげえ!って思って話しかけたら即全滅やったw
bw2のレベリングのやりやすさはすごい
…クリムガンさん進化したんですね
色…似てますもんね…
アニメでは不評でゲームでは好評なアイリス
アニメヒロインで唯一自分曲を持っていないヒロイン
俺は一番すきやでアイリス
結構可愛いし
アニメのアイリスかわいい、個人的には大好きです
アイリスは可愛いけど、他と比べちゃうと…
俺の中では地味に推しだぜ
オノノクスが全抜き性能あるって言われてるけど実際にされた人いるの?ってなるけど俺が全抜きされた
はーい全抜きされました~(タスキとか聞いてないし当時はタスキそのものを知らんかった)
@@Daichi_mori
竜舞してくるからな
まじでガチガチ廃人仕様
スカーフしおふきカイオーガでそのまま倒してたけどあれ今になって考えたら努力値しっかり振ってるオノノクスだったら抜かれてたんだよね...怖いわぁ...
はいはいー俺です。タスキ龍舞なんて知らなかったし、見事に6タテされました。
竜舞1回積まれたら全員抜けないという異常事態になって全抜きされた()
アルティメットアイリスの服装好きなんだよな。アニメはあの格好とは言わんがもうちょっと近い格好で来て欲しかった印象。
@@chakai 一緒やったね!
衣装が織姫みたいな感じだよね
9:26 型破りギロチンは頑丈は無視できてもレベル差は無視できないのでは
ギロチンはレベル差あったら命中30固定になるだけ
30+レベル差が命中率になるので、運が悪ければ当たって死ぬ レベル差で当たらないなんて仕様はない
@@Noilla いや無理だぞ。「ぜんぜんきいてない!」になるから
@@アジ-n4h
ほんまや
多分初代の「ぜんぜんきいてない」と誤解してたわ(初代では素早さで判定されてた)
アルティメットアイリスに苦戦した事ないと思ったら、世代が進んで知識がついてたのと、アイリスってホワイトキュレムで蹂躙出来ちゃうタイプだった
この頃の、ヘリウムガスをキメた腐れ饅頭と叡智の魔女好き。
チャンピオンモードじゃなくてチャレンジモードじゃ...
アイリス倒した時の感動は今でも覚えてる‥
10:48
_人人人人人人人人人人人_
> 六等分のメガガルーラ <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
レッドの動画みてからずっとアルティメットアイリスの動画探してた笑
だがしかし見つからない事実
この頃が一番楽しかった思い出
アイリス戦の曲すごく好き。BWの暗い雰囲気の中で唯一100%の明るさを感じる
最後のバトルがあのBGMってめっちゃいいよね。
シリアスで暗いストーリーの最後としてもドット絵の最後としても
それな
BW2はメダルと言うやり込み要素が存在している。その中の一つに「手持ちポケモン1匹でリーグ制覇」と言うものがありチャレンジモードでこれをやるのは相当キツかった
アルセウス氷タイプでやった気がする、
フルアイテムで大好きなキマワリでやってむっちゃ苦戦して諦めた記憶
普通のモードならミュウツー使えば余裕だった
多分通常モードだった気がするけど、ホワイトキュレムでゴリ押した記憶がある
ファイヤレッドから持ってきたミュウツーでクリアした
アルティメットアイリスの語源って声優さん繋がりのアルティメットまどかから来てた気がする。
語源知らないけど僕もそう思いました。まどかマギカの主人公まどか(CV.悠木碧)からっぽいですよね
アルティメットって非公式名称じゃないの?
@@樹液ノ-o1h
あくまで非公式ですよ
ちなみに6vガブの最速型ならオノノクスに竜舞されても抜かれずに倒すことが可能だったりする
オノノクスキアイのたすきはもう
竜舞つんでから確実に殴ってやるという強い意思を感じる
オノノクスに竜舞逆鱗で手持ち3タテされたときはびびった
後にシロナが廃人のようになることをまだこの頃は知らなかった…
歴代最高レベル+持ち物ありはヤバすぎ
アルティメットアイリスの龍舞詰んだ襷オノノクスは本当に異常な程強い。Lv100にした厳選済キュレムやサザンドラ、ガブリアスを一撃で落とされたし、、最後はラティとゼクロムで倒せたけどトラウマでしか無い。
アイリスのサザンドラ、ゲーチスが捕まった時に「ポケモンに罪はない」ってゲーチスの全ポケ色んなトレーナーに分配した説
ゲーチスさん体良くテキトーこいた思想に足元すくわれて自分のポケモンが解放されるのホント草
※なお、3世代からLv.100ラグラージを持ってくるかスカーフカイオーガにしおふき打たせてれば簡単に勝てます
なるほど心が折れたのか
同じことしてる人いて草(レベル100カイオーガ)
逆にそれしないと勝てないのがおかしい
レベル100ディアルガでもいけたで
@Key ch持ち物持ってる分レッド以上に苦戦したわ
アルティメットアイリスでクリムガンがリストラされてるの可哀想すぎて泣いた
昨日これの一個前の動画見て、続きまだ出てないなーって思って、今日見たら出てて感動しました。ありがとうございます!
セブンスドラゴンみたく千人大砲みたいに多くの命を奪われたあとの反撃がストーリーとして良かったそのあとのアイリスがアデクさんを倒したあとにチャンピオンとして活躍しているのも魅力的
初手のサザンドラでジャローダのとぐろをまくをガン積みしてボスゴドラ、アーケオス、ラプラス以外をドラゴンテールで、その他はリーフブレードで倒してた
ルビーサファイアでルビサファ御三家3タイプ所持レベル100を使うトレーナー居たなぁ
ストーリーには出てこないけど
経験値貰えなくて萎えてたわ
昔の自分(小学生)はこんなのと戦ってたのか…(困惑)
チャレンジモード再戦は気付かない人が多いし、戦ってない人の方が多いと思う
努力値個体値がガチな分フルアタlv100禁止伝説の中途半端なやつじゃ6タテとかザラにされる
ちなみにこの激ムズリーグをポケモン1体だけでクリアする称号があるんですよ……
一応ゼクロムで取れたっす(乱数制した)
私はメタグロスでやりました
レベル100ルカリオで突破しましたね
カイリューでやった記憶
エルレイドでやりました笑
これってさ、何が辛いって言ったら周回時こっちは一回ぽっきり系統の道具を使えないのがヤバいよね?
そういえばbw2には手持ち一匹だけでチャンピオンを倒せっつうメダルがあったような
ミュウにシャドボ、サイキネ、れいび、波動弾で余裕だったけど、四天王のゴースト使いのムウマージがほろびのうた使ってきたら詰みやったなぁ
あれまじでキツイよ。
伝説のポケモンでも運ゲーになる。確か、ふざけて途中でわざマシンとかで技変えながらコバルオンでクリアしたけどまじで地獄だった。今思うとなんでコバルオンでクリアしようとしてたのかようわからん。レンブのローブシンとかに耐えられて返しの格闘技で殺されたりとかカトレアのランクルスに耐えられて負けたり名前は忘れたけどゴーストタイプの人のシャンデラにエッジ外して殺されたりそしてアイリスのドラゴンタイプ達に殺されまくったよ本当にセーブできなかったら途中でやめてたwww
技はレンブは剣舞にしねんに持ち物ヨプの実でカトレアは剣舞そのまましねんエッジに変えてアイへにせいなるつるぎにチョッキでごり押しギーマはどうとでもなるゴーストの人とアイリスもカトレアと技は同じでただし持ち物を変えてこだわりじゃないハチマキ(1.1倍)でゴリ押しでやったけどコバルオンは1番高い種族値が物防だからハチマキ変えてチョッキあげればかなり耐えるけど剣舞潰してでも入れる技ないからハチマキにしたけどそもそもしねんレンブ以外の相手でエスパー弱点いない気がするから剣舞残してエッジに変えてPP増やした方がいい。こんなことしてた小学生の時の俺って余程暇だったんだなwww
@ゼニ厨 持ち物と性格次第かな臆病のこだわりメガネでCS全振りとかなら行けそうかな。
パルキアでクリアしたら水とドラゴンのそのバッチ貰えたわ
アルセウスでタイプ変えながらやるのが正攻法やろ
昨日レッドの動画みてからアイリスの動画待ってました!
さすがアイリス様高レベルで初心者は軽くぼこされるレベル……
おぉう…昔ミラクルで流れてきたオノノクスはアイリス型のオノノクスだったのね…そりゃ強いわ…
BWがほんと久々のポケモンで最近はすごいなぁなんて思っててアイリス戦のBGMでほんと感動したな
あのBGMほんと好き
レベル90越えアイテムありのアルティメットレッドをいつかお願いしたいですね✨
最初からこっちを知らずにやってたのはいい思い出(全く勝てなくて発狂してた)
マジでオノノクス好き
かっこよすぎ
抱いて欲しい
なんか強えなって思ってたけど、歴代でも最強クラスだったのか
初手サザンドラで6枚抜きされたことは未だに記憶にある。
しかもメダル親父とかいう制度でタイプ統一パでリーグ制覇を求められる鬼畜
@@オノノキ-m7d どう攻略すんだそれw
マジでアルセウス持ってくるしかないじゃんw
本筋とは関係ないけど、一番影が薄いチャンピオンはカルネだと思う。
アニメで終盤頑張って出まくってたんだし、
影が薄いってことはない……と信じたい
ほんとに影が薄いから話にすらあがらないんだゾ
アデクは逆に不遇すぎて印象に残るから影が薄いとは違う気がする
どっちも誰だよ
@@yilupua2780 無知がしゃしゃるな
ホワイトフォレストの白の樹洞色々やってレベル90くらいになった旅パで突っ込んだら、エースがアーケオスのアクロバットにワンパンされて残りもオノノクスに殲滅された思い出
多くの人が過去作から持ってきて結局攻略するという
多分金銀だったけど、コガネジムのジムリーダーのミルタンクが倒せなくて半泣きした覚えがある
BWから始めてBW2やった時に1番チャンピオン戦何回も負けた理由これのせいか
間違って使われやすい『役不足』じゃなくて、ちゃんと『役者不足』なのが好印象。
役不足はむしろ褒め言葉だよね
学があるっていいよね
役者不足も誤用で、力不足が正しいです
@@キエリカ
これは失礼いたしました!
役者不足は広辞苑に載ってない造語
だから言葉通り役者の数が不足していると解釈すべきか、力不足と同じ意味だがニュアンスがちょっと違うと解釈すべきかが曖昧で、こんな定義付けのされてない混乱を招くだけの語は使うべきではない
役者不足に置き換えられる語が無いというわけでもないから使わないに越したことはないってとこかね
言ってしまえば役者不足という言葉を力不足的な意味で使えば学が無いということに…
懐かしいな元気のカケラを百個用意してオノノクスの技全部枯らせてギリギリ勝った記憶がある
燃費悪いしアイリスが可哀想w w
@@もりたミサコ アイリス「なんやこの厨パァ❗」
札束で殴るみたいな戦法やな
@@mukyann4558 まるでソシャゲようだ
アイリス「じゃあリメイクしたら私も回復の薬25倍にしてと増田さんに頼むよこれでハンデ無しだよね。」
ホワイト2でラティアス倒しちゃってもっかい殿堂入りしなきゃなーって向かったらめっちゃレベル上がっててガチで積んで泣いた
オノノクスに気合いのタスキで耐えられ、りゅうの舞積まれて回復されて、ボコボコに殴られた記憶・・・。
可愛さも最強なんだよなぁ…特に最初のがおーみたいなやつ
フェアリーいないとホントドラゴンって強いんだな
旅パで挑むのは御門違い。
だってチャンピオンだから
アデクさんはストーリーで絡むし、XYのカルネの方が印象に残ってないなぁ
マイナーチェンジも無かったし
カルネの方がストーリーで絡んだイメージあるんだけど…
アニポケの見すぎか?
@@meru_627 カルネはストーリに紹介程度に出てきただけで主人公を助けるどころか挑戦しに行くまで絡みもないゾ。
アデクさんは一応チャンピオンとしてNを止めたし敗北したとは言え全盛期なら負けてなかったとまで言われてるチャンピオンだからね。
なんだってんだよー!の罰金ボーイって強い方やったんやな()
アニメのシンジ「」
タスキで耐えて龍舞したあとにじしんで4縦されたトラウマが…それでも曲がポケモンで1番好き
シンオウ地方から来てチャンピオンになった強化アイリスに襷オノノクスに竜舞決められてガブもろとも粉砕されて、サザナミタウンで特訓するシロナがいるもんな()
オノノクスの襷耐えを利用してミニリュウのレベル上げてました
懐かしいw
どゆことですか??笑
@@ラートム-i3u オノノクスをドラゴンタイプできあいのタスキまでダメージを与えて、げきりんを撃たせるようにして後出しでミニリュウのしんそくで倒す、という事です
手順の説明があまり出来てないかもですが….
あれだっけ?一定以上ダメージ与えると逆鱗打ってくるようになるから打ってきたらとんぼがえりとか使ってミニリュウに入れ替えてからのしんそくで倒すみたいな感じだよね
@@yukimaru2673 おおよそは仰る通りですね。
ドラゴンタイプで攻撃する事でアイリス(AIリス)のオノノクスにげきりんを選ばせて、HP1で回復アイテムを使わせないようにするって感じですね
旅パ後半にバイバニラ入れてたけど四天王戦では全然使わなくて、アイリスのためだけにって感じだったなぁ
あとはルカリオが色々使いやすかった
9:24
レベル100ならギロチン効かなくね?
BW2は初めて自分で全部考えながらプレイした作品。だからこそアイリス戦が思い出深い。
今でもアイリスの理不尽すぎる強さを覚えてるw
当時のパーティは
ジャローダ、ブラッキー、エーフィ、ルカリオ、ケンホロウ、ジュゴンの旅パだったから
アルティメットアイリスの時は元気のかけらと回復の薬使って頑張った記憶ある。
確かその次にプレイしたのが従兄から譲ってもらったプラチナだったっけな。
最近のポケモンはトレーナーが弱体化した気がしてやりがいが無くなったように感じてしまう…
フェアリータイプってドラゴンタイプ無双を止めるためにできたんかな?フェアリータイプあれば楽勝すぎたよね
@@ヘーよー-z7i まぁ…妖精は鉄に触れると火傷し、毒に弱いとするイギリスのクラシカルな設定から鋼弱点
ドラゴンは火や水と関係深いから半減とかはわかるんだけど、神話的な観点から見るとやっぱりドラゴンとかの化け物ってヒトガタに打ち倒される傾向があるから、そこは読み合いを深くするって観点でゲーム的に増田さんが設定したんだろうねぇ
XYが簡単に思えた理由がわかった気がする動画だった
学習装置の存在が大きすぎる
XYから対戦に力入ってきたかわりに簡単になってった
アーケオスの型はマジでお手本にしたいレベル
サムネに枠残ってる感じとか画像の背景残ってる感じとか 微妙に一世代前の動画っぽくて好き
BW2の強化四天王が他地方のポケモン使ってきてんの何か好きだったな。BW2が最初にやった作品だから過去作を知らなかった自分にとってはロマンでしかなかった。
襷龍舞逆鱗オノノクス強かったなぁ
あとBGM神だった思い出
毎回、オノノクスの突破方法が、レベル100の特性による霰発生させて、まもる使って、気合いの襷で耐えて、吹雪ぶちこむって方法。
これ、メダルシステムで1匹でチャンピオンになるとかやり込みがあるんだぜ?
レベル100のエアームドをギロチンで突破するのは絶対に不可能では…?
型破りって動画で言ってるやん
@@チータラ-o9f だから、レベル83のオノノクスがレベル100のエアームドを一撃技で倒すのは無理なんだって。自分のレベルより高い相手には一撃技は絶対当たらないから
型破りで無視出来るのは特性だけであって技の仕様までは無視出来ない
@@Japan-neo 30+(83-100)=13だから普通に当たるぞ。
@@IdeR_orz 相手が1でもレベルが高いと当たらない仕様だよ
@@Japan-neo いやもう間違ってるから調べろとしか言いようがない。
オノノクスは確かに襷竜舞つかってくるけど回復の薬使ってくるから
ガモスでサザン対面で蝶舞積めば連打で周回できますよ
今まで四天王行く前にレベル80~90にしてから行ってたからレッドとかもあまり強く感じなかったけど普通にプレイしてたらめっちゃ強敵なんやろな…
ダイパのリメイクでシロナもこんくらい強くしてほしい(シロナ好き)
強化盤大誤算レベルはやめろって
9:23 一撃技って自分より高いレベルの敵には当たらないのでは?
当たらないのは一撃必殺の技ですね。げきりんは通常の物理技なので当たります
@@血漿 多分ギロチンの話してたんじゃないかな?
多分チャレンジモードだと思いますよ!
何も知らずに80Lvモードやってて歴代最強じゃねぇかって1人で旅パで15週ぐらいしてた
@@三日月サト 一回殿堂入りするとチャレンジモードが開放されるんじゃなかった?
@@chanange7870 あ〜つまるところ
中古で買ったのが行かんかったのね〜
(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…
一応殿堂入りなしでも先に交換すればできる
ってYAGOOおるやん
レンブの切り札はアーケオスでワンパンしに行ってもがんじょうで1発耐えてストーンエッジ打って回復しやがるダゲキだゾ
10:48 グロすぎて心停止した
涙目不可避
DQN親子
仲間いた…無意識に『やめて…』って声出てた
ゴーストいればなんとかなりそう
ヒント:ふいうち