【実際に内定獲得】最終面接に受かるための方法を伝授します【模擬/対策】
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- ES添削・就活相談ができるLine公式アカウントはこちら↓
line.me/ti/p/%...
自己分析・業界研究ができるコンテンツも豊富に用意しています!
自己PRの作り方の完全版動画はこちら↓
• 【面接前に必見!】20分で自己PRを作れる就...
▼「ひろさん」はこんな人:note.com/okamo...
・本名:岡本啓毅(おかもと ひろき)
・株式会社UZUZ 代表取締役
・アラバマ大学卒業
・2012年に20代の既卒・第二新卒・フリーターの就活サポートに特化したUZUZを設立
・著書:既卒、フリーター、第二新卒の 就活はじめの一歩
・Twitter: / okamoto_uzuz
▼面接対策動画をまとめた記事【完全版】はこちら
daini2.co.jp/k...
SE/プログラマーを目指す方向け無料学習コンテンツ⇒ • SE/プログラマーを目指すための「プログラミ...
インフラエンジニアを目指す方向け無料学習コンテンツ⇒ • インフラエンジニアを目指すための「ネットワー...
▼「就活=不安・やりたくない」を変えるメディアも運営中!
第二の就活
daini2.co.jp/
▼ひろさんが経営する株式会社UZUZはこちら!
uzuz.jp/
#模擬面接
#学チカ
#就活の軸
#岡本啓毅
就活のドラえもんを目指す「キャリエモン」では就活相談・自己PR添削・志望動機添削などを受け付け中です!私が全ての相談に無料で答えます!
career-emon.com/c/
ようやく最終面接になりました😱
おめでとうございます!最終面接は緊張してしまうと思いますが、笑顔を大事に頑張ってきてください!!
ありがとうございます。
ちなみになのですけど,その成果で一社内定貰いました!
岡本さんの言う通り、面接官は味方でしたw
他の動画だと「1分間自己PRしてすぐにフィードバック」というものも多いのですが、深掘りの仕方が実際の面接に近いのでとても参考になりました!
参考になる情報がお届けできていれば何よりです!コメントありがとうございます!!
行きたい企業が一つしか見当たらなくて、1社しか受けないというあとに引けない状況でしたがこのチャンネルの動画を見まくったおかけで今日無事内定いただきました!本当に感謝してます。
第一希望からの内定獲得おめでとうございます!!少しでもお役に立てていればうれしいです!
模擬面接していただいた中原です。
この後無事に内定を頂き、更にその後に受けた他社の面接も全て通過することができました。
最終はもちろんですがそれ以外の面接でも活かすことのできる内容で、非常に有意義な模擬面接でした。
ありがとうございました!
面接対策、ありがとうございました!
そして、その後に受けた他社の面接もすべて通過しているのは本当にすごいですね!!
一回の対策でここまで吸収できるのは、中原さんが本当に優秀だからです!
内定おめでとうございます!!
就活や、今後のキャリア形成に関してなにか聞きたいことがあれば、いつでもお気軽にご質問ください〜!!
おつかれい
お疲れ!おめでとう!!
凄いですね!!僕もヤル気が出てきました!!🌲
やるやん
第一志望群の一社、最終まで進めたので動画を参考にして頑張ります!
ぜひ参考にしていただければと!笑顔を大事にして頑張っていきましょ〜!!
@@uzuz5236 頑張ってきました…!!役員の人たち怖かったけどなんとか内定もらえました!!やったー!!本命があと2社あるので頑張ります!!
まず模擬面接動画全部観てから作戦立てていくことにします!!
模擬面接動画を複数見ると面接のイメージがつきやすくなるのでぜひチェックしてみてください!
5日後に障害者雇用のBO業務の最終面接(対面)を控えている38歳精神障害持ちですが
どうブラッシュアップしていけばよいか分からずにいたので大変勉強になりました(特に志望度と成果のアピールの点)、ひろ様、ありがとうございます!!
最近ことさらに冷えてまいりましたので、お風邪などめされませんように✨
参考になる情報をお届けできていれば嬉しいです!コメントありがとうございます!!
さっき最終面接終わりました、、、
おそらく十中八九落ちているかと、、😅
岡本さんみたいに聞いてくれるといいんですけど、なかなかそう上手くは行きませんね🥲
最終面接って緊張してしまいますよね...!うまくいかなかったと思う質問を振り返ってみて、次からの面接に活かしていきましょう!!一つずつでも改善を積み重ねれば、最終的には落ちる理由がなくなっていきます!
@@uzuz5236 結局は積み重ねですね、、、
反復して頑張りたいと思います!
また質問させて頂くこともあるかと思いますが、よろしくお願いいたします🙇♀️
昨日の最終面接、大失敗しました、、、。失敗した理由として、振り返った時に質問の意図を汲めなかったこと、汲めないにも関わらず見切り発車してしまったことです。どこを答えれば良いかわからない時は立ち止まって考えるか、聞き直すが大事だと感じました、。
最終面接だと緊張してしまったいつもの力が発揮できなくなってしまうことがありますよね...!ですが、記載があるように「わからないときは立ち止まって聞き直す」という学びを得られたので、次回から実践に移していくと良い結果が得られるようになると思います!
きっと、昨日受けた会社よりも自分にマッチした会社と出会えると思うので、前を向いて進んでいきましょ〜!
初コメです。明日最終面接です。一時面接では自分の言いたいことを言っていたので、簡略化できていませんでした。深掘りされても良いように志望動機の辺りをさらに研究して、明日の面接に望みます!
素晴らしいですね!明日の最終面接までにできることをして全力で取り組んでみてください!!陰ながら応援しています!!
留学生に対して本当に役に立ちました。色々な勉強になりました👍👍
少しでも参考になる情報がお届けできていれば嬉しいです!コメントありがとうございます!
明日、早期選考の最終面接があります。志望度も高く、対面面接ですのでかなり緊張しています...。この動画を参考に自分の考えをしっかり伝えられるように挑んできます!
最終面接は緊張してしまいますよね...!笑顔を大事にして頑張ってきてください!!
もうすぐ最終面接が控えているので、参考にさせていただきます。
ぜひ、参考にしてください!コメントありがとうございます!!
面接経験が少ないので初歩的な質問になってしまうのですが1次面接で志望動機、ガクチカ、この業界を選んだ理由等は聞かれているのですが、仮に最終面接まで行った場合そのような質問を再度されるのでしょうか。(面接担当する方が1次面接とは違うからと言うことなのでしょうか)
同じ質問が再度されることはよくありますよ〜!
ご記入いただいたように面接担当者が違うためです!
初めてコメントいたします。
一次・二次と個人面接を経て、来週最終選考として社長面談があります。時間が15分だけということで困惑しているのですが、なにか準備しておくべきことなどありますでしょうか?
お手隙の際にご回答いただけると幸いです。
最終面接の時間が15分ということは、いろいろ質問する時間はないので意欲の高さの確認(内定を出したら入社してくれるか?)がメインになるのではないかな、と予想します!
笑顔を大事に、志望度の高さをしっかり伝えると良い結果が得られる可能性が高まると思います!
@@uzuz5236
コメントありがとうございます!
ひろさんのお言葉で勇気が出ました。愛嬌第一に今までのおさらいをして挑もうと思います!
その通りですね、全くその通りです。
ガクチカ絶対嘘やんw
社会人になってからわかるけどバイトごときに勝手にそんなことされても困る
わかる笑
ひろさん初めまして!
2日前に最終面接を終えましたが、意見を素晴らしいと言われて落ちることはありますかね?また、面接時間45分に設定されていたのですが、30分で終了しました。
ひろさんのご意見をお聞きしたいです!!
ちなみにweb最終面接です。
「意見が素晴らしい」と言われたとしても落ちることはあり得ると思いますが、基本的には問題ないと思います!
本当に大学生1人の手によってアルバイト先の売上が上がるような功績を残した人って何割いるんやろ?
0
すいません、以前質問した者です。
本日社長面接がありました。
社長、現場責任者、採用担当、入社した際に同僚となる方の4名の面接でした。
感触が良かった点
1.特に社長から質問が多かった。
2.特に社長が質問に答えた後にメモを取ってくれていた。
3.いつから入社出来るか聞いてくれた。
感触が悪かった点
1.社長は挨拶をしてもあまり反応がなく、面接を終えて部屋を出る際も他の方は立って挨拶をしてくれたのですが、社長は座ったまま、こちらに顔も向けずに資料を見てました。
2.転職回数が3回なのですが、そこが気になると言われました。しっかりした転職理由があったので答えましたが、どう思われたかわかりません。
3.和やかな雰囲気では無く、終始雰囲気は悪い面接でした。
面接時間は予定通り30分で終わりました。時間が来たので、逆質問のタイミングもありませんでした。
これは、不採用が濃厚ですかね?
いただいた情報だけでは不採用か採用かはわからないです!不安な気持ちもあるかと思いますが、結果がでるまでドキドキしつつも待ちましょう!!
初めてコメントさせていただきます。
今度第1志望の最終面接があります。しかし、最終面接前に2.5次面接として、人事の方との面談が設けられました。企業側がこの面接を設ける意図を教えてほしいです。
お願いします🤲
最終面接前の2.5次面接は「内定を出したら入社してくれるか?」を把握するための面談であることが多いです!そのため他社の進捗や志望度などが質問される可能性が高いのでは、と思います!
@@uzuz5236 ありがとうございます👌
熱意を伝えられるよう、面接練習し直します!
志望動機について質問です。
事業規模が大きい→社会を大きく変えられる→責任が大きくやりがいが得られるではダメでしょうか?
規模が大きい会社はたくさんあるので、他にも差別化できるポイントがあれば良いと思います!
もし添削などが必要であれば、こちらの「キャリエモン」という無料サービスで受付けているのでお気軽にご相談ください!
career-emon.com/c/
一次面接と二次面接で違うガクチカを話して、最終面接で話すガクチカ両方話すべきですか?片方だけ(一次・二次)のガクチカを話した方がよろしいでしょうか?ちなみに、一次面接では、個人の取り組み、二次面接ではグループでの取り組みの内容です。
「この人を採用したら活躍しそうだな!」と一番思ってもらえる方を話すと良いと思います!
質問があります。御回答頂ければ幸いです。
面接予定一回となっていた求人に応募し、WEB面接を先週終えました。
面接は採用担当者、現場責任者の2名でした。
今週、社長がお会いしたいと言っていますので、会社に来て頂いての面接をお願い致しますと連絡がありました。
これは、元々2回面接だったのか、何か私に不安要素があって意見が割れたから社長判断になったのか、と不安を感じております。
因みに書類選考の書類を送った次の日に採用担当の方から電話があり、公に募集している職種より、私の経験を見てマッチしている職種があるのでそちらで面接はいかがでしょうか?と言って頂いて、そちらの職種で面接を受けた経緯があります。
そちらも関係しているのでしょうか?
よろしくお願い致します。
経験にフィットした職種に変更になったことが関係していそうですね!新しい職種は会社の中で重要度が高い職種で「採用前に社長にも顔合わせしておきたい」という意向があるのかな〜と想像しました!
@@uzuz5236
御回答ありがとうございます。
普通の最終面接(役員面接)よりも内定を頂ける可能性が高い流れになっているのでしょうか?
私は37歳で、高校生の時から入社したいと思っていた会社で、今月の頭に初めて求人を見つけて応募して、現在に至っております。
来週の土曜にその面接です。
しっかり準備して臨むのは勿論なのですが、かなりプレッシャーを感じております。
就活をする上で動画を参考にさせていただいてます!質問なのですが、最終面接でも作品(ポートフォリオ)は持って行くべきでしょうか。必須ではありませんが1次では私の意思で持参しました。
お返事いただければ幸いです!
必須でないのであれば持っていかなくても良いですが、使える瞬間はあるかもしれないので、念のために準備しておいても良いと思います!
次回最終面接なのですが、自己PRとガクチカをブラッシュアップした結果、企業に提出したものと異なった箇所があります。この場合は、以前提出したものを話すべきか、それとも新しく自信のある方を話すべきかどちらがよろしいのでしょうか。
就活を通じて成長して変化するのは素晴らしいことなので、新しく自信のある方を話すと良いですよ!
火曜日いよいよ最終面接。46才(笑)頑張ります。
最終面接、頑張ってください〜!!
こんにちは
先日もコメントしましたが、もう一つご相談があるのでコメントさせていただきます。
今度、15分間の社長面談があります。
そこで社長への質問として「自己分析をしているなかでモチベーショングラフをよく書くのですが、もし社長がそれを書くとするなら、人生の中で一番満足度の高い瞬間はいつでしたか?」というものを準備しています。この質問でも社長に失礼がないかご意見伺いたいです。
お忙しい中恐縮ですが、お手隙の際にご返信お願いいたします。
特に失礼はない質問なので、問題ないですよ〜!!
今日面接で最後に質問ありますか?に対し大丈夫です。と答えてしまったのですが落とされてしまうでしょうか...
100%落とされるの確定ではありませんが、質問をしないと「うちの会社にそんなに興味はないんだろうな...」と思われてしまった可能性は十分にありますね...!
次の面接からは、事前に質問を考えておくことをおすすめします!
2週間後に最終が控えており、緊張の日々でしたが、情景を思い浮かべることを意識して臨もうと思います。
一点質問なのですが、 9:31 の様な質問において、前者でアルバイトの話をしていた場合、後者はアルバイトの話題を完全に避ける方が良いのでしょうか。それとも、同じアルバイトでも別の業務や側面について話すのであれば問題ないのでしょうか。よろしくお願いします🙇♂️
同じアルバイトでも別の業務や側面について話すのであれば全く問題ないですよ!2週間後の最終、頑張ってください!