【就活】一次面接でよくある質問の回答方法を徹底解説します!
HTML-код
- Опубликовано: 23 ноя 2024
- ▼想定質問集はこちら!
docs.google.co...
ES添削・就活相談ができるLine公式アカウントはこちら↓
liff.line.me/1...
自己分析・業界研究ができるコンテンツも豊富に用意しています!
▼「ひろさん」はこんな人:note.com/okamo...
・本名:岡本啓毅(おかもと ひろき)
・株式会社UZUZ 代表取締役
・アラバマ大学卒業
・2012年に20代の既卒・第二新卒・フリーターの就活サポートに特化したUZUZを設立
・著書:既卒、フリーター、第二新卒の 就活はじめの一歩
・Twitter: / okamoto_uzuz
▼面接対策動画をまとめた記事【完全版】はこちら
daini2.co.jp/k...
SE/プログラマーを目指す方向け無料学習コンテンツ⇒ • SE/プログラマーを目指すための「プログラミ...
インフラエンジニアを目指す方向け無料学習コンテンツ⇒ • インフラエンジニアを目指すための「ネットワー...
▼「就活=不安・やりたくない」を変えるメディアも運営中!
第二の就活
daini2.co.jp/
▼ひろさんが経営する株式会社UZUZはこちら!
uzuz.jp/
#就活
#面接
#岡本啓毅
あかん、対策しなきゃなのは分かってるけど質問に対して模範解答を用意しておくみたいなこんなくだらないことをくだらないとお互い分かってるのに頑張るのほんときつい
就活の準備はデートに例えるなら寝起きのパジャマ&寝癖ついている状態で出かけるのではなく、しっかりおしゃれして最高のデートができるようにプランニングして臨む的なイメージになります!
元々の中身がしっかりしていたとしても、相手に魅力的だと思ってもらえるように最大限努力することは、私は素敵なことだと思います!
非常にわかりやすい例えですね!
分かります、茶番じゃんって。
一次面接無事に通過しました。ここで網羅されていることを基にちょっとした変化球にも対応できたので非常に助かりました。ありがとうございました。二次面接もお世話になります。
一次面接通過おめでとうございます!お役に立てて何よりです!嬉しいコメントありがとうございます!!!
明日一次面接です!
準備はしっかりしたので頑張ります!
準備素晴らしいですね!笑顔を大事に頑張ってきてください〜!!
@@uzuz5236
第一志望無事内定もらいました!
新卒就活の時(約1-2年前)ずっと見させてもらってましたが、今第2新卒でまたお世話になります!
長くみていただきありがとうございます!
何か相談があれば、こちらの「キャリエモン」という無料・匿名キャリア相談サービスで受付けているのでお気軽にご相談ください!
career-emon.com/c/
いつも動画投稿お疲れ様です!勉強になりました。
将来のキャリアプランについて答える時に 働きながら大学院で勉強したいと思います!と言うと減点になりますかね、、
”うちの会社に入社するとそれはちょっと、、大変かもしらないんですが、、”と思われるかも知らないんですから!
その勉強内容が受けている会社の業務に直結するならありですが、そうじゃなければあえて伝える必要はないと思います!仕事に関わらない学問であれば聞いた面接官は「趣味のバスケを働きながら頑張りたいです!」と言われているのと同じ感覚になると思います!
@@uzuz5236 😀😀😀ありがとうございます♪ 勉強になりました!
質問失礼します。
グループワークでリーダーシップを取ったことを話す場合。そこでの困難や工夫した点、も話すと思うのですが。
例えば、二つの意見の対立に、目的の上に載せて共通点を探ったと話す場合、
具体的に、その対立した意見はどよような意見だったかを聞かれる可能性はありますか?(そこまでは覚えていなくて、、、、、)
お忙しい中すいません。
具体的にどのように問題解決に取り組んだのかを知るために、深掘りされる可能性はあると思います!
いつも動画投稿お疲れ様です!
本当に有益な情報しかなくて感謝しております🙇♂️
少しでも参考になる情報がお届けできていれば嬉しいです!コメントありがとうございます!!
ひろさんのお陰で、留学生の私も頑張って就活をしています。いつもありがとうございます。
少しでもお役に立てていれば嬉しいです!コメントありがとうございます!!!
受けようと思ってる企業の過去の一次面接で、誰にも負けない知識(学問以外)を教えてくださいって質問があったんですがどういう回答が良いいか教えて欲しいです。
誰にも負けない強みなら理解できるんですけど、知識という部分が分かりません😂
「誰にも負けない強み」と同じような質問だと思っていただければ大丈夫ですよ!
強みが「成果を出せる」だとするならば、知識を「成果を出す方法を知っている点です」的な伝え方をすれば大丈夫です!
@@uzuz5236 とても参考になりました!ありがとうございます!
分かりやすいです!
少しでもお役に立てる情報がお届けできていれば嬉しいです!!
先程一次面接が終わりました!
動画を見て色々対策を練って個人的に過去一うまくいきました!
最後に面接官の方から質問は2次で是非お聞きしたいと言われたのですがこれは脈アリですか?😢
それは脈アリだと思います!
24卒就活生ですが、まだ何も手をつけられていない状況です…
行きたい業界が明確ではないので、志望動機さえ考えがつきません…
様々な企業の説明会に参加してきたのですが、未だに自分に向いていそうな仕事が分からなくて中々一歩踏み出せません。どうすればいいのでしょうか😢
やりたい仕事ってなかなか見つけるのが難しいですよね!
そこで「やりたい仕事を探そう」という視点ではなく「自分の強みがいきそうな仕事を探そう」と切り替えるのがおすすめです。強みが活かせる仕事であれば活躍できる可能性が高いので、結果的に「お!この仕事、お客さんに喜んでもらえるし、上司からも褒められるしなんか楽しくなってきたな!もっと頑張ろう!」と思えるようになりやすいです。
自分の強み生かしやすいかを判断するためには、仕事について詳しく知る必要があるので、そのために面接を受けると良いでしょう。
面接は「受かるため」に受けるのではなく「どんな仕事か知るため」に受けるようにすると良いでしょう。そのため落ちても問題ないので、志望動機は思い浮かばなくても大丈夫です。
そこでは「自分の〜〜という強みを発揮できる仕事を探しているので、色々御社の仕事について教えてもらえればと思っています。よろしくお願いします」というスタンスで色々な話を聞くと良いと思います!
それを積み重ねることで「この仕事は違うけど、この仕事なら良いかも!」という方向性が段々と定まっていくので、定まってきてから「受かるため」の就活に切り替えていけば良いと思います。
周りが内定をとっていると、焦る気持ちが出てしまうかもしれませんが、今内定をとっていても、12月に内定をとったとしても、働くのはみんな一緒の来年の4月です。別に遅れているなんてことはないので、しっかりと後悔が残らないように就活と向き合っていくと良いと思います!
何か相談したいことがあれば、こちらの「キャリエモン」という無料サービスで受付けているのでお気軽にご相談ください!
career-emon.com/c/
WEB面接です。歯の矯正してるんですけど、そんなの気にせず笑顔で堂々としとけばいいですか?
またはそれで印象悪くなったりするんでしょうか。
矯正していても全然印象は悪くなりませんよ!気にせず笑顔を大事にしていきましょ〜!
業界がわからん、、、メーカー?商社?どうやって調べたらいいのー、、
採用フローが短いと(面接が2回とか)やはり一次面接も通りにくい傾向はあるのでしょうか
会社によるので一概にそうとは言えないと思います!
卒論書かない予定なんですが、、、、
いつも動画投稿お疲れ様です!
1番嬉しかった経験というのは、大学時代の方がいいんですかね?自分は中学時代に1番嬉しかった経験があるので、どうなのかなと思い質問させて頂きました。
相談や添削に関しては、こちらの「キャリエモン」というサービスで受付けています!
もしよければ、こちらにご記入いただければと思います!
career-emon.com/c/
どんな仕事と言っても、説明会では大変なところは言わないし、会社のホームページも同じで、結局どんな仕事かは働いてみないとわからんのよな。ITとかよく分からんし
おっしゃるように説明会では良い部分が中心の話になってしまうので、OG・OB訪問で仕事のネガティブな面も含めて聞くのが大事ですよね...!
研究が4年生から始まる場合はなんて答えたらいいですか?
研究がまだ始まっていないことを伝える形で問題ないですよ!
いつも見させてもらっています。
入社後やりたいこととキャリアプランって同じように思えるのですが、違うものなのでしょうか?
添削や相談はこちらのキャリエモンで受けているので、よければこちらに書き込んでいただければと〜!
career-emon.com/c/
ゼミに入っていないので卒研がないのですが、入っていない代わりに日商簿記2級などの資格の勉強をしましたと言うのは良いですか?
簿記を勉強してはダメ!なんてことはないので、いいか悪いかという質問に対する回答では「良い」になります。
就職活動において受かるアピールにつながるかどうか?という質問の意図の場合は、受ける職種や企業の採用倍率によって変わってきます。
もし、相談がしたい場合には、こちらの「キャリエモン」という無料・匿名キャリア相談サービスで受付けているのでお気軽にご相談ください!
career-emon.com/c/
@@uzuz5236度々質問すいません。
卒業研究の内容が志望業界に近ければいいかもしれないですが、そもそも企業からしたら内容を聞いて何を判断するのでしょうか?
動画内でも研究内容が業界に近い場合は説明されているんですが、そうでない時の場合知りたいです。
既卒ですがこのチャンネルの動画をよく拝見して就活に役立ててます🙇🏻♀️
質問で大学時代に卒論がなかった場合は素直に卒論はやっていないと伝えるべきでしょうか
みていただきありがとうございます!卒論がなかった場合は素直に「卒論はなかったので書いていません」で良いですよ〜!
@@uzuz5236 ありがとうございます!対策してみます!
長所と短所を聞かれたら自己PRに書いてある強みとか言ってもいいんですか?
自己PRに書いてある内容だとダメなわけではないですが、せっかくのアピールチャンスなので別の切り口の強みを伝えるのもありだと思います!
キャリアプランにおいてなんですけど女性であれば将来的に結婚・出産をしても働き続けたいと思っている的なことでも大丈夫なんですかね、、、
はい!もちろん大丈夫ですよ!さらにそこから、その企業での仕事内容と重なる部分を伝えるとさらに良いと思います!
質問です!今現在、早期選考で食品メーカーの最終面接に進んでいるのですが、私自身正直なところ食品業界よりも金融業界の方が志望度が高いです。そのため、金融業界は面接が3社ほど(最終:1社、2次:2社)進んでいるのですが、食品業界の選考状況は冒頭でお伝えした1社のみとなっております。そこで、食品メーカーの最終面接を受ける際に「他社選考状況は?」という質問にどのように答えるべきか悩んでいます。金融のことを話すべきか話さないべきか、、またどのようにお伝えするのがベストなのか、、ひろさんのご意見をお聞きしたいです。
金融のことを話して、それが今までの面接で話していた就活の軸の重ならない場合には「今まで面接で話していたことは嘘だったのかな...」と思われるリスクはあると思いますが、軸と一致しているのであれば問題ないと思います!
ご回答ありがとうございます!ひろさんの意見を参考にして頑張ります!
ゼミにも入ってないし卒業研究も卒論も無いんですけど聞かれたら何を答えればいいですか!!?😢
ゼミに入っていないこと、卒論をないことを素直に伝えれば良いと思います〜!そこまで学業面を重視しない会社もたくさんなるので、心配しなくても大丈夫だと思います!
たすけてください
何か相談したいことなどあれば、こちらの「キャリエモン」という無料・匿名キャリア相談サービスで受付けているのでお気軽にご相談ください!
career-emon.com/c/
サムネやチャンネルがサラタメさんでしかないw
他に受けている企業が無い場合どうすればいいでしょうか?
他に受けている企業がない場合は、受けていない理由も添えて受けていない事実を伝えると良いと思います!
いつも良い動画見ております。
卒業研究や卒論の質問ですが、私は韓国の大学に通っています。韓国の大学は卒業研究の代わりに決まっている専攻の資格を取ると卒業研究なしに卒業できて研究はしてないですが、面接の際、このように答えるとマイナスになりますか?
制度上の話であれば、マイナスになることはないですよ〜!!
@@uzuz5236 ありがとうございます!!
IT業界を志望しているのですが、逆質問の際に「御社は〇〇業界向けのサービスを得意分野としていますが、なぜこの業界を得意としているのでしょうか?」といった質問はOKでしょうか?沿革を調べていると設立当初は全く違う事業を行っていて、なんでだろうと気になったので…
自分なりの仮説を伝えた上で質問すると良いと思います!
こんにちは、いつも動画ありがとうございます。
私は理系で化学を専攻しているのですが、自己PRやガクチカで学業(化学)に関連したことを書きなさいとよくキャリアセンターの方に言われます。技術職志望であればやはり専攻分野についてのエピソードが良いのでしょうか?それとも違う分野(英語など)のほうが書きやすく伝わりやすいエピソードがあるならそれを書くのもアリなのでしょうか?
面接で伝えた際に「そんな取り組みをして、このような結果を出している人ならうちの会社でもしっかり活躍してくれそうだな!」と活躍イメージを持ってもらえるエピソードを選ぶと良いですよ!
傾向と対策
受験と同じか。。笑
おっしゃる通り受験と同じ部分が多いですね!そして、就職後の活躍においても、傾向と対策はとても大切になります!
自己prの件でポジティブに言うのちょっと恥ずかしいですよね。
ナルシストと思われそう(笑)
確かに自分推しでガンガン話すの少し恥ずかしいかもしれませんね!模擬面接などを繰り返して、慣れていくと良いかもしれませんね!
听求不鸡八的懂啊?😅😅