【2023年最新】 JR九州 817系 全番台区分&所属エリア紹介 (鹿児島転属 ロングシート改造で複雑化…) 最新の走行シーン 8月17日=817系の日記念

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 79

  • @佐々木優-t5i
    @佐々木優-t5i Год назад +7

    こんばんは。
    817系には熊本地区で乗りました。
    座席の素材が木や皮を使ってるので高級感がありました。

    • @813train46
      @813train46  Год назад

      こんばんは。
      817系の座席は、他の車両とは違う独自性がありますね。

  • @RM-up2yo
    @RM-up2yo Год назад +8

    銀缶は座席の部分の壁がドア付近より薄くなっていたり、窓側の肘掛けを壁に埋め込むような構造になっていたりして、転換クロスシートでも811系、813系よりも通路幅が広くなっているんですよね。混雑対策と快適性を両立させた素晴らしい車両だったにも関わらずロングシート化されたのは残念なものです。

    • @813train46
      @813train46  Год назад +3

      確かに、元々通路幅は広かったですよね。転換クロスのロングシート化は残念に思いますよね…

  • @佐々木優-t5i
    @佐々木優-t5i Год назад +2

    こんばんは。
    先日の九州遠征で熊本から博多まで817系に乗りました。
    ただ座席はロングシートに改造されてました。
    ただ車端部のみ転換クロスシートが残ってました。
    なので車端部の転換クロスシートに座りました。

    • @813train46
      @813train46  Год назад

      こんばんは。ロングシート改造車は、車端部にひっそりと残る転換クロスシートも特徴のひとつです。

  • @山元タカシ
    @山元タカシ Год назад +4

    817系、初めて乗ったのは福北ゆたか線の転換クロスシートでした。
    当時、クロスシートは木で座席、背もたれは薄手で、ヘッドレストはやたら厚くフカフカしたレザーで、何故か私のお気に入りで乗車してた時はよく触ってましたね。
    そして、鹿児島本線の817系は八幡方面に用があるときに、よく当たってましたね。初めて乗ったときは、「このシート大丈夫なのか」なんて思ってたりもしましたが、頻繁に乗るにつれて、悪くないな…なんて感じてきました。慣れって恐ろしいものですね。

    • @813train46
      @813train46  Год назад +1

      817系クロスシートのヘッドレストは私も好きです。
      鹿児島本線の車両は私も不安に思いました。それから頻繁に乗ってはいますが、私は何故か…慣れません。

  • @佐々木優-t5i
    @佐々木優-t5i Год назад +1

    こんばんは。
    10月20日から22日まで秋の乗り放題パスで九州まで遠征しました。
    817系には今回の旅では帰りに熊本から博多まで乗りました。
    817系ですが車端部の除いてロングシートに改造されてました。
    4年前に乗った時は転換クロスシートでした。

    • @813train46
      @813train46  Год назад

      こんばんは。817系にも乗車できたのですね。
      近年では多くの車両がロングシートとなっています。
      鹿児島・宮崎の一部車両を中心に、転換クロスシート車両が残っています。

  • @user-ginbee44
    @user-ginbee44 Год назад +3

    昔は大分にVO12とVO13編成が一時期直方から転属してきました。しかしすぐ熊本の815系NO16、NO17、NO27(15)編成と入れ替わりました。大分では817系はドル箱状態でした。815系も特に大分車の車外カメラの有無を紹介してほしいです。

    • @813train46
      @813train46  Год назад +2

      一時期は大分でも活躍していたようですね。大分では2005年頃に一度だけ遭遇したことがあります。
      815系大分車の車外カメラ設置、編成が把握できれば紹介したいです。

  • @川上誠-v2r
    @川上誠-v2r 2 месяца назад +1

    最近のJR九州の電車を観ていると、整備にかかるコスト(人件費)を抑えるがためか、窓のデザインが簡素化されていますね🎵

    • @813train46
      @813train46  Месяц назад

      そうですね。
      使用される窓の数も減りましたね。

  • @Moji.7681
    @Moji.7681 Год назад +2

    現在は鹿児島に入った817が青に変更されつつありますよね、今のうちに鹿児島にいる熊本、筑豊、長崎の817を撮影しておきたいですね!

    • @813train46
      @813train46  Год назад

      最近は少しずつ青色へ変更されているようですね。
      鹿児島で様々な色の編成が見れるのは今ならではですね。

  • @masaya2324
    @masaya2324 Год назад +1

    いつも配信編集お疲れ様です
    817系の電車も撮ったんですね

    • @813train46
      @813train46  Год назад +1

      いつもご視聴ありがとうございます。
      817系も撮影することができました。

    • @masaya2324
      @masaya2324 Год назад

      @@813train46 良かったですね

  • @森正明-z7b
    @森正明-z7b Год назад +1

    佐賀駅から久保田駅まで長崎行きに乗った事があります。コロナ禍の間に西九州新幹線が開業してしまい撮影は出来ませんでした。

    • @813train46
      @813train46  Год назад +1

      以前乗車されたのですね。
      西九州新幹線開業で、長崎行きは過去のものとなりましたね…

  • @たかさん-f4e
    @たかさん-f4e Год назад +3

    こんばんは。拝見しました。
    817系は819系のベースと思っていますが
    817系も蓄電池を積んでませんでしたっけ?
    数年前、パンタ下ろして日田彦山線を試運転した動画がありましたが真相は如何に?

    • @813train46
      @813train46  Год назад +4

      こんばんは。ご視聴ありがとうございます。
      蓄電池を積んだ817系は、819系新造前の試験として一時的に試運転を行いました。
      817系の蓄電池は試運転後に取り外され、試運転での結果を踏まえて819系が新造されました。

    • @たかさん-f4e
      @たかさん-f4e Год назад +1

      ​@@813train46
      試験だったんですね。
      ありがとうございます。

  • @森正明-z7b
    @森正明-z7b 11 месяцев назад +2

    宮崎空港線使用としてリクライニングシートが付いた車両が出来そうですね。

    • @813train46
      @813train46  11 месяцев назад +1

      そのような車両が導入されると嬉しいですよね。

  • @yomo_rv3029
    @yomo_rv3029 Год назад +2

    熊本から転属してきたVK(元VT)521編成ですが、現在は鹿児島の青CTに変えられています。
    鹿児島の817系クロスシート編成では現在VK002、VK014、VK019、VK103、VK104に側面カメラが取り付けられています。
    クロスシート車でも4両ワンマンが始まるのかもしれません。
    2000、3000番台は椅子が固いのは勘弁です。走行音は好きです。
    ロングシート化された座席の方がまだいいです。
    昨年9月のダイヤ改正で9両運用が定期運用になったり区間快速、快速運用が増えるのは思いもしませんでした。

    • @813train46
      @813train46  Год назад

      鹿児島の車両にも、改造などの動きがあるようですね。注目したいです。
      2000・3000番台の座席は私も苦手です。快速運用が増えましたよね…

  • @元塾長オレたちよう金族

    ・うPありがとうございます(・∀・)
    ・817で最初に乗ったのが大分所属の12か13(20年近く前に一時期だけいたが05年に熊本の815とトレードされた)に柳ヶ浦→宇佐で(・∀・)
    (当時は中津~佐伯で運用があり、中津行き鈍行の最終と翌朝の折り返しは815と連結の4両だった)
     当時、日豊線大分地区では転クロになじみが少なく、座席の向きの変え方が分からない人が多かったなぁ
    ・当初はロングが815、転クロが817だったけど今となっては違いが特にない...というか、最初から815の別番台で良かったと思うけど817にしたのは何でだろう?
    ・転クロ車はロングの815に合わせて転クロ設置したので、座席数が中途半端になったし...

    • @813train46
      @813train46  Год назад

      ご視聴ありがとうございます。
      817系大分所属時、中津駅までの運行があったのですね。当時私は大分駅で一度だけ遭遇しました。
      815系と817系。今となっては近しく見えますが、登場時はロング車と転クロ車の違いもあり形式を分けたのかもしれません(個人的な推測です)。

  • @houting931
    @houting931 Год назад +1

    勉強になりました。先週九州に行ったとき、博多や熊本で沢山の817系を見ましたが、全然見分けがつきませんでした。😅

    • @813train46
      @813train46  Год назад +1

      参考になったのであれば幸いです。
      パッと見分かりづらい部分もありますが、見分けられると面白いものです。

  • @伸浩緒方
    @伸浩緒方 Год назад +1

    私も長崎本線でこの車両に乗車しました。おっしゃるようにシートの背中部分が木製で堅く、腰を痛めないかと思いました。
    側面のステッカーがそのままになっているのはユニークですね、まぁ、敢えて言えば車内のリニューアル時にシートの交換は必要ですね。

    • @813train46
      @813train46  Год назад

      座席が独特なデザインの車両、座るには不向き(?)に思えます。
      シートの交換、是非して頂きたいです。

  • @マメマメタロウ
    @マメマメタロウ Год назад +3

    やや無理矢理なロングシート改造、、
    813系の座席撤去よりはましと思っていいのでしょうか?

    • @813train46
      @813train46  Год назад

      無理やりな改造ですよね…撤去されなかっただけ良いと思いたいです。

  • @ピピッキュ
    @ピピッキュ Год назад +1

    415系だと4~5両編成でしたが、817系だと2~3両編成ですね‼️わが宇都宮線は205系の時は4両編成でしたが、E131系になると3両編成になりました‼️各地減車が続いてますね‼️

    • @813train46
      @813train46  Год назад

      各地の普通列車は特に地方を中心に減車されてますよね。

  • @user-KOSSY
    @user-KOSSY Год назад +1

    ちなみに817系3011の普通列車鳥栖行きに乗りました 通勤中に 後ろは813系ゾロ目の2222番台でした

    • @813train46
      @813train46  Год назад

      3011は、817系で最後に製造された(最も新しい)編成ですね。

  • @トミカ大好き8270さん
    @トミカ大好き8270さん Год назад +2

    筑豊→鹿児島に移った817系電車は「CT」ステッカーが黄色のままで「福北ゆたか線」って書いてた部分を黒で潰してるね。

    • @813train46
      @813train46  Год назад

      そうですね。いずれ、元々鹿児島所属の編成と同様デザインになるかもしれません。

  • @Shu.0108
    @Shu.0108 Год назад +1

    普段日豊本線に乗ってるけど、転換クロスシートのあの「ガコンッ!!」って音がちょっと好き
    ...滑りやすいけど。

    • @813train46
      @813train46  Год назад +1

      お気持ち分かります!
      そして革の面は滑りやすいですね…

  • @suito8000
    @suito8000 Год назад +2

    817系も気づけばもう20年選手の一員に
    西九州新幹線の開業で肥前浜から先の区間へは非電化で乗り入れできなくなり
    諫早駅や長崎駅ではもう見れなくなってしまいましたね。

    • @813train46
      @813train46  Год назад

      817系も20年…早いですね。
      長崎方面を走る光景は過去のものとなりましたね。長崎で乗車したのも良い思い出です。

  • @yanaチャンネル
    @yanaチャンネル Год назад +3

    817系、転換クロスシートの時は好きな列車でしたが、ロングシート化されて、一段とシートの固さが目立つようになりました。😅

    • @813train46
      @813train46  Год назад +1

      転換クロスシートの車両、良かったですよね。
      長崎と鹿児島で一部編成のみが残っています。

  • @佐々木優-t5i
    @佐々木優-t5i Год назад +3

    こんばんは。
    JR九州の電車は他のJRの電車と比べてセンスがあるのと高級感があるのが印象です。
    特に817系は座席に木や皮を使うなど高級感が漂います。

    • @813train46
      @813train46  Год назад

      こんばんは。
      九州の電車は個性的なデザインが多いです。817系の座席は特に独特です。

  • @吉井9053
    @吉井9053 Год назад +3

    813系に続いて長崎本線で乗り慣れている列車です。このようなロングシート車に化すのだけは勘弁して欲しいですね。クロスシートなら列車で旅に出るのに相応しいもんです。3000番台もワンマン準備工事は施工されてるかも…

    • @813train46
      @813train46  Год назад

      そうですね。普通列車は旅の乗り物ではなく詰め込み道具だという会社の姿勢が見える気がして残念に思います。

  • @masax-hg6gz
    @masax-hg6gz 8 месяцев назад +1

    アサヒスーパードライクリスタルの白い缶を見たら817系2000/3000番台を連想してしまいました。
    ノーマルのスーパードライは0/1000番台ですね。

    • @813train46
      @813train46  8 месяцев назад +1

      言われてみれば…そうですね!

  • @江口秀逸
    @江口秀逸 Год назад +2

    バリカタロングシートは2000番代からだが1500番代は元々転換クロスシートだった物を無理矢理ロングシートにしただけど乗り難いしロングシート化する必要があったのか未だ疑問が残る

    • @813train46
      @813train46  Год назад +1

      ロングシート改造は、無理やり感ありますよね…

  • @KAMOMEEXPRESS
    @KAMOMEEXPRESS Год назад +13

    バリカタロングシート...

    • @813train46
      @813train46  Год назад +2

      個人的には、とても硬く感じます。バリカタです…

  • @iPhone11-z6s
    @iPhone11-z6s Год назад

    すみません! ミニワールドに813系って言うのがいるんですけど本物?

  • @海苔高-r2x
    @海苔高-r2x 9 месяцев назад +1

    でも熊本では815系か電飾821系が大半で、817系はほとんど見ないけどな。817系は転クロだから良かったのに、ウッドでロングシートなんて改悪じゃないか。

    • @813train46
      @813train46  9 месяцев назад

      熊本の817系は大半が鹿児島へ転属したようです。821系運行が増えましたね。

  • @hawks52mokkun
    @hawks52mokkun Год назад +1

    遠出して景色を見る場合、ロングシートは見づらいです😢
    まぁ、通勤車としての役目が主なので仕方ないでしょうが💦

    • @813train46
      @813train46  Год назад +1

      ロングシート車両は景色が見辛いですよね…
      役割を考えると仕方ないですが、空いていると残念に思えてしまいます。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 Год назад +1

    洗濯板のイメージがある817系にもまな板がいるんですね。

  • @niro811
    @niro811 Год назад +1

    817系の白缶のVVVFが好き〜なんですけど白缶の前面のでこぼこー?みたいなデザインがあまり好みじゃないです(笑)

    • @813train46
      @813train46  Год назад

      デザインは銀の車両と若干異なっていますよね。

  • @汀とん平
    @汀とん平 Год назад +1

    高級感のあるロングシート・・・残念ながら

  • @ますだゆういち
    @ますだゆういち 9 месяцев назад +1

    コロナ、インフルエンザどちらも流行ってるので、感染にはくれぐれもご注意ください?

    • @813train46
      @813train46  9 месяцев назад

      お気遣いありがとうございます。注意したいです。

  • @山岡士郎-d4l
    @山岡士郎-d4l Год назад +1

    ロングシートの魔改造。
    旅情もなくなるし、腰痛持ちにはしんどく硬い座席。それでも膝と股関節も良くないから座れないよりマシ。
    座る方を優先するが、究極の選択になる。長時間乗る時は湿布は必需品やろうな。

    • @813train46
      @813train46  Год назад +1

      腰の為に座らないか、膝の為に座るか…究極の選択ですね。
      腰に優しい座席であってほしいものです。

  • @はるです
    @はるです Год назад +1

    1コメ!最高!!!!

    • @813train46
      @813train46  Год назад

      早速のご視聴ありがとうございます!

  • @森正明-z7b
    @森正明-z7b Год назад +1

    数年後は佐世保車両センターに所属しているのか微妙ですね。

    • @813train46
      @813train46  Год назад +1

      また近いうちに転属が発生するかもしれませんね。

  • @RaiseiDreamAllStars1012
    @RaiseiDreamAllStars1012 Год назад +1

    今日も編集お疲れ様です。熊本・鹿児島の車両はまだ乗ったことがありませんが乗ってみたいです。

    • @813train46
      @813train46  Год назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      鹿児島では各地を走っていた車両が集結し活躍中です。