【switch配信】ゲームボーイで岩男【ロックマンワールド】解説レビュー

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025

Комментарии • 160

  • @ch-uw1nk
    @ch-uw1nk 8 месяцев назад +35

    ロックマンワールドは本家とは違った独自の展開で作られた作品でしたね。
    ワールドだけに登場するロックマンキラー好きでした。

  • @user-hal555
    @user-hal555 8 месяцев назад +28

    ロックマンをSwichで遊べるの最高…遊んだことのない作品もあるから嬉しすぎる!この作品遊んだことがないから遊ぶしかない!

    • @AD-CD
      @AD-CD 7 месяцев назад +1

      月額オンライン加入しないと遊べないシステムが鬱陶しい

  • @77yo11
    @77yo11 8 месяцев назад +29

    3以降も開発を担当、つまり2は…レビューが楽しみですねぇw

  • @tkdrdrdr7108
    @tkdrdrdr7108 8 месяцев назад +11

    このニュースが来た瞬間から解説動画楽しみにしてましたw

  • @user-mq1ck5ve2g
    @user-mq1ck5ve2g 8 месяцев назад +20

    ロックマンキラーって魅力的なアイディアだったな
    8大ボス以外の名前と人格のある敵ボスというのが以降のシリーズに与えた影響は大きい

  • @オメガクレイズィ
    @オメガクレイズィ 8 месяцев назад +25

    ワールドシリーズ全作遊べるようになったのは本当に神配信だったね
    マジでニンテンドーありがとう!

    • @AD-CD
      @AD-CD 7 месяцев назад

      怠い月額オンライン加入しないと遊べないですけどね

  • @狂乱の猫ババ
    @狂乱の猫ババ 8 месяцев назад +11

    このゲームのアレンジされたBGMとオリジナルのBGM、両方好きすぎるんよね
    作りも丁寧で遊びやすい名作よ

  • @春武-t8c
    @春武-t8c 8 месяцев назад +6

    まさかすぎたよ感謝、あとはXのGBシリーズにも期待したい

    • @近藤康雄-s5t
      @近藤康雄-s5t 8 месяцев назад

      確かサイバーミッションとソウルイレイザーの2作品が出てましたね〜?

  • @龍女導師
    @龍女導師 8 месяцев назад +34

    土下座と書いて「分からせる」w

  • @hariha-----ri
    @hariha-----ri 8 месяцев назад +31

    1:06 つまりロックマンX3は実質ロックマンXワールド・・・?

    • @近藤康雄-s5t
      @近藤康雄-s5t 8 месяцев назад

      余談ですがロックマンXシリーズも以前にゲームボーイカラーソフトでXのワールドとして2作品(サイバーミッションとソウルイレイザー)が発売されてます。こちらもできたらGBのswitchonlineで配信して欲しいですね。

  • @ニュスタ
    @ニュスタ 8 месяцев назад +3

    外注先の理解度の高さが生んだ良作ロックマン。この頃はまだ原作の後追いって感じだけど、後にどんどんオリジナル要素を足していって、最終作ではまるまる1本オリジナルのロックマンを作っちゃうんだからすごいよなあ

  • @shibaneko__
    @shibaneko__ 8 месяцев назад +4

    懐かし〜!
    これホント良ゲーで繰り返しプレイしてました!

  • @yuta5264
    @yuta5264 8 месяцев назад +4

    DSのVC配信でしか遊べてなかったのがswitchでも遊べるようになったのは感謝しかない。
    同じようにXシリーズ版の携帯機のサイバーミッションやソウルイレイザーも配信して欲しい

  • @な-w1c
    @な-w1c 8 месяцев назад +6

    ロックマンちゃん·さん読んでからエンカー達見ると印象が別物になるな…

  • @saka3247
    @saka3247 8 месяцев назад +4

    子供の頃買って遊んだなぁ……初期4ボスすらクリアできなかったけどそこそこ楽しんでた記憶はある。

  • @ver1.117
    @ver1.117 7 месяцев назад +2

    チャンキーメーカー、明らかに炎を使う敵なのに本家2ではクイックマンステージにいて違和感あったからファイアマンステージに配置されたの素晴らしい

  • @madsan1199
    @madsan1199 8 месяцев назад +6

    家にあったのは初代と5だけだったけど、特に5は本当に好きだったなぁ
    本当にカプコンさんありがとうございます!
    そして初代はパスワードが単純だったから、ワイリーステージのパスワードを今でも覚えています。
    そのおかげで数年ぶりに久しぶりにやってみるかという気分になった時、ワイリーステージから始めて何度もクリアました。
    steamでも出れば最高なんだがなぁ…

  • @TKZ432
    @TKZ432 7 месяцев назад

    ワールドのエレキマンBGMいいですよね~
    ほんとイントロ部分が最高です。何度でも聴いていられる

  • @セロハン-j9c
    @セロハン-j9c 8 месяцев назад +4

    今更だけどロックマンガチ勢って
    バスター縛りの印象があったけど
    まるピンクさんは特殊武器を重視してるから好き

  • @新井恵美-s6i
    @新井恵美-s6i 8 месяцев назад +24

    任天堂カプコンありがとうううう!!!
    そしてまるピンもレビューありがとうううう!!!!

  • @小渡鳥カサネ
    @小渡鳥カサネ 8 месяцев назад +21

    これやってたオコサマの頃は、特殊武器は対ボス用と考えて通常ではほとんど使わずクリアしたんですよね。。。懐かしい。
    そして、逆に高校だか大学だかの頃に原作ロックマンやって、消えたり現れたりする床のテンポの速さにびっくりした覚えがあります。。。w

  • @ただのノブァブラ推し
    @ただのノブァブラ推し 8 месяцев назад +5

    ロックマン好きだからGB版がすべて出来るのが凄い嬉しかった

  • @エアーマン-w8k
    @エアーマン-w8k 8 месяцев назад +15

    もうこの流れでロックマン&フォルテも配信してくんないかな~

    • @ホタテガイ-g3h
      @ホタテガイ-g3h 7 месяцев назад +2

      コムソウマンやエアコンマンでおなじみ(?)のワンダースワン版も出してほしいw

  • @Takechan-to-Asobou_kakari
    @Takechan-to-Asobou_kakari 8 месяцев назад +3

    今回のワールドフルコンプの報にマジでswitchでロクフォルも現実味を帯びたと思う

  • @お茶の一般人
    @お茶の一般人 8 месяцев назад +4

    遂に出た!ロックマンワールドシリーズ!
    携帯機でありながらロックマンのシステムがしっかり再現されてるからいい!

  • @じゅ-s1u
    @じゅ-s1u 8 месяцев назад +3

    エンカーステージの曲がめちゃくちゃ好き
    少年時代の思い出だわ

  • @犬猿-x1d
    @犬猿-x1d 8 месяцев назад +3

    ロケットパンチ撃つロックが新鮮だった

  • @citronlark1551
    @citronlark1551 8 месяцев назад +3

    Switchでロックマンワールド一気に遊べるようになったので来ました!CAPCOMありがとう!任天堂ありがとう!

  • @タカユキ-u8u
    @タカユキ-u8u 8 месяцев назад +1

    ワールド5久しぶりにやりたかったから本当に嬉しい!

  • @田所浩二-t1x
    @田所浩二-t1x 8 месяцев назад +1

    ワールド解説してくれてありがとうございます!

  • @taskiy1025
    @taskiy1025 8 месяцев назад +4

    マジで嬉しい。ロックマンダッシュもほしいー

  • @Over_M
    @Over_M 8 месяцев назад +2

    このタイミングでこの動画出すの良いですね

  • @FateTKTK
    @FateTKTK 8 месяцев назад +3

    ワールドをこういう形で出すのは良すぎる
    4やってます

  • @same0001
    @same0001 8 месяцев назад +1

    カットマンの大胆なアレンジホント好き

  • @トマト魔-t2c
    @トマト魔-t2c 8 месяцев назад +5

    本当にカプコンは昔から寛大だよなぁ
    任天堂と仲良しなのが伝わる

  • @masakurikurari
    @masakurikurari 7 месяцев назад

    ロックマンワールドとかスーパーマリオランドの、本家とは異なる独特の雰囲気ほんと好き😂

  • @太郎アルパカ-y9l
    @太郎アルパカ-y9l 8 месяцев назад +4

    ソウルイレイザーとサイバーミッションも欲しいな

  • @774skr5
    @774skr5 8 месяцев назад +1

    モフモフしてるヒット音すき

  • @kyonchannel6333
    @kyonchannel6333 8 месяцев назад +1

    オリジナルボスが出てくるのがいいね。当時欲しかったけど買えなかった

  • @大日本帝国陸軍一等兵
    @大日本帝国陸軍一等兵 7 месяцев назад

    エレキマンステージの曲
    綺麗すぎやろ...

  • @大日本帝国陸軍一等兵
    @大日本帝国陸軍一等兵 7 месяцев назад

    楽しんでます!
    面白いですよね!

  • @dhammer5447
    @dhammer5447 8 месяцев назад +1

    2は何か違う感じでしたが、細かい空中制御の操作性がワールド他作品より優れていると感じた

  • @alt8733
    @alt8733 8 месяцев назад +1

    懐かしい。ワールドを先にやってて後にFC1やってみると
    あまりの難易度差にビックリした記憶がある。

  • @関和真
    @関和真 8 месяцев назад +1

    あのロックマンがGBでも遊べるなんて、知らなかったなぁ。
    しかも外注なのに、本家に負けず劣らずクオリティも高い!
    色々なレトロゲームを楽しませてくれる任天堂には、感謝してもし切れませんね♪

  • @ロイド安藤
    @ロイド安藤 8 месяцев назад +2

    ワールドといえば…
    ロックマンメガワールドも解説してほしいです!!

    • @エアーマン-w8k
      @エアーマン-w8k 8 месяцев назад +1

      メガドラ版もカットマンがバスター1ダメになって強化されてましたね、

  • @ロロロシメシロ
    @ロロロシメシロ 8 месяцев назад +1

    久々にやったら超絶難くて泣いた😭

  • @GoodSleepPrincess
    @GoodSleepPrincess 3 месяца назад

    3DSで買ってなかったからSwitchでできるようになった時めっちゃ喜んだ

  • @ウッドシュガー
    @ウッドシュガー 8 месяцев назад +1

    最初のワールド懐かしいですね、
    宇宙ワイリーステージのブーンブロック(消えたり現れたり)の突然
    現れるタイミングがずれて落とされる罠に何度も苦戦したのが良い思い出

  • @nato-next
    @nato-next 8 месяцев назад

    懐かしい…
    初めてGBに出た時は衝撃でしたねw

  • @ankara-tn9fr
    @ankara-tn9fr 8 месяцев назад +1

    当時ロックマン漫画描いてた池原しげとがゲームと関連しないオリジナル漫画の蘇るブルース描いた時はロックマンワールド1、2の後の世界線なのを示唆してたんだよね、
    途中でエンカーとパンク出てくるし冒頭ワイリーの野望を二度打ち砕いたってナレーション入ってたから

    • @dorago4065
      @dorago4065 8 месяцев назад

      一応ツッコむと、パンクは3の登場だよ。
      その上で野望を二度防いだと言うなら…2がないことにされてる?
      なお、『甦るブルース』はオリストとしては割と良作。

  • @ドラゴンリュー-f1x
    @ドラゴンリュー-f1x 8 месяцев назад

    ロックマン新作は来なかったけどワールドまとめきましたな
    ...ワイリーステージで一気に2のボスと戦うのはすげえな

  • @nyankichi1504
    @nyankichi1504 8 месяцев назад +3

    仕事が速い!

  • @ToshiomiHamabata
    @ToshiomiHamabata 7 месяцев назад

    ロックマンワールドシリーズは本編とは異なる独自の路線で5作品作られました。ゲームボーイと言えどその完成度は本編以上だったと言えます。そのシステムが本編の7と8に逆輸入されているぐらいですからね。
    水口エンジニアリングのロックマンシリーズへの愛は素晴らしいです。

  • @ニート-o6e
    @ニート-o6e 8 месяцев назад +2

    これが来たってことはロクフォルも後々来ると期待していいのかな?

  • @ロクスケ-r3q
    @ロクスケ-r3q 8 месяцев назад

    GBにもロックマンシリーズがあったとは!
    ゲームボーイカラー版の、ロックマンXの方はドハマりしたなあ

  • @たいら-k3f
    @たいら-k3f 8 месяцев назад +1

    これが来たということはパッケージ版クラシックコレクション3来ないか(泣)
    エレキマンの曲アレンジ好きですわぁ

  • @南のスズメ
    @南のスズメ 8 месяцев назад

    こんなのあったんだ…知らなかったな。でもやっぱりロックマンだから、面白そうですね?

  • @Risehaishin
    @Risehaishin 8 месяцев назад

    まるピンクさんなら絶対レビュー来るとは思ってた…!

  • @Madoka-H_Riel
    @Madoka-H_Riel 8 месяцев назад +2

    FC版の3と4の間くらいから出てきたシリーズですが、リアタイ感想では抑えめ難易度で気軽に遊べたりと良作でしたね。ただ、エンカーに限らないですがロックマンキラーはもう少し強くてもよかったなぁ……とは当時なりに思いましたが、後に報われたので良かったです(´- `*)

  • @かみちょ-q9k
    @かみちょ-q9k 8 месяцев назад +4

    昨日のうちに全部クリアしました
    クッソ面白かった!次はロックマン&フォルテだな!よろしく任天堂さん!

    • @エアーマン-w8k
      @エアーマン-w8k 8 месяцев назад

      原作で弱かった奴が強かったり、強かった奴が弱かったり、
      弱点が違かったりして面白いかった 原作にはいないGBオリジナルのボスとの戦いもやってて楽しかった

  • @nockn
    @nockn 8 месяцев назад

    懐かしいなあ、クリアできなかったから後半の記憶がない・・・w

  • @暁は水平線
    @暁は水平線 7 месяцев назад

    バスター縛りで遊んでみたら最初の4ボスでカットマンに一番苦戦しましたw

  • @鬼の鬼いちゃん
    @鬼の鬼いちゃん 8 месяцев назад +3

    仕事が早い!

  • @Chondrichyes
    @Chondrichyes 8 месяцев назад +2

    ワールドでも変わらず岩男w

  • @user-kimuratomode
    @user-kimuratomode 7 месяцев назад +1

    ロックは岩じゃなく
    音楽のROCKのはずだった様な笑笑

    • @kirbyhal2022
      @kirbyhal2022  7 месяцев назад

      タイトルのはネタだよw

  • @van3314
    @van3314 8 месяцев назад +4

    こうなるなら将来的にはXのサイバーとソウルも来そうだな、64にはDASHがあるんだっけ?

    • @通ちゃん-k8b
      @通ちゃん-k8b 8 месяцев назад

      ありますよ、容量の都合で色々とPS版から色々と削られていますが

  • @milenasouza2975
    @milenasouza2975 8 месяцев назад +3

    Mario games are great!

  • @user-cl1kx3zd4
    @user-cl1kx3zd4 8 месяцев назад

    まさか5つ同時に配信するとは

  • @へも-b9b
    @へも-b9b 8 месяцев назад

    好評価ありがとうございました。ワールド内では完全新作ではある5まで待ってます。

  • @重皇帝
    @重皇帝 7 месяцев назад

    これ持ってたけどたしかボス8体倒して全特殊武器手に入れてもパスワードが1のボスを倒した所までのしかないから、1回電源落とすとまた2のボスを倒す所から毎回やらなきゃいけないんだよな
    それでもういいやってなった思い出

  • @SIN-q6y
    @SIN-q6y 8 месяцев назад +3

    ファミコンやスーファミでもやりたい

  • @ぬぅおん
    @ぬぅおん 8 месяцев назад

    アレンジbgmええなぁ~

  • @tino543210
    @tino543210 8 месяцев назад

    スイッチに登場してまだ2日と経ってないのに動画の制作速度が早すぎる…!
    ファミコンの記憶で最初カットマン選んだら結構長く詰んでいたな

  • @kuro2131
    @kuro2131 8 месяцев назад +1

    後半戦のボスの特殊武器をゲットしてもゲームオーバーになると没収されて最初からやり直し・・・でしたっけ?

  • @wolfmoodful
    @wolfmoodful 8 месяцев назад +1

    できればだけどゲームキューブにも出てたからコマンドミッションも出て欲しい・・・
    いずれ出るSwitchオンラインのgc版か、ワンチャンリマスターとか・・・

  • @通ちゃん-k8b
    @通ちゃん-k8b 8 месяцев назад

    1、3~5は同じ会社ですね。
    画面比率の影響と狭さで色々と再現されてない所はありますが、歯ごたえのある難易度が特徴です。(4と5は大分簡単になったが)
    そして同じ開発としてワールド作品の内容を色濃く受け継いだMDのメガワールドがありますね。
    ワールドからメガワールドが受け継いでいる要素として
    ・ゲームスピードが本家より遅い
    ・挙動が本家と少し違う
    ・上記2点の影響でゲームの難易度が大きく変わっている

  • @けん-b7m
    @けん-b7m 7 месяцев назад

    そういえば今は無き少年漫画誌でファイヤーマンをサンダービームで倒しているゲーム漫画があった、ついでに同じ作者がコミカライズしたワールドでもまたサンダービームで倒してた…
    FC版のロックマンのコミカライズでは普通にアイスクラッシャーで倒していた謎

  • @TAKUMI-g3e
    @TAKUMI-g3e 8 месяцев назад

    この作品が自分の初ロックマンです。

  • @DAYCNFAM
    @DAYCNFAM 8 месяцев назад

    子供の頃は難しすぎてクリアできなかったこっちより2の方が好きだったな…

  • @mark.2hide821
    @mark.2hide821 8 месяцев назад

    後今作では地上で特殊武器を撃つとロックマンのモーションが撃つんじゃなくて投げに変わってるね。

  • @KBS-u4b
    @KBS-u4b 8 месяцев назад +1

    ちょうど今日ワールド1クリアしました😁

  • @たやすく-e1k
    @たやすく-e1k 7 месяцев назад +1

    1:32 *ガッツマン死す* *ボンバーマン死す*

  • @Hyper-Nobitarou2491
    @Hyper-Nobitarou2491 8 месяцев назад

    何気にワールド1はパスワード入力をミスった際の演出が妙に凝ってましたねえ。
    ミスると機械が暴走して、最後にティウン音が鳴り響くため中にいたであろうロックマンは機械もろともという感じで…。

  • @k3wh121
    @k3wh121 8 месяцев назад

    ワールド2はゲーム自体はパッとしない感じだけど、ステージ曲はオリジナルでカッコいいですね

  • @サンダラ-n7m
    @サンダラ-n7m 8 месяцев назад +1

    ワールド1は2の要素がほぼおまけに近いって感じよね。後半武器、ブロック壊すためのファイヤーとワイリー戦のミラーバスターだけで終わっちゃった。最初は1の移植みたいな感じの企画で進んでたのかな?

    • @rustynail7532
      @rustynail7532 7 месяцев назад

      ステージ道中がかなり長めでギミックも多彩なので、そちらに容量を食われてしまったかもしれませんね。初のGBで外注作だったし、容量を増やす事も、発売延期も許されるとは思えませんし、苦渋の決断だったかも

  • @AD-CD
    @AD-CD 7 месяцев назад

    いつかパッケージ版でワールドシリーズが遊べるクラシックス3が発売されたら買う(てか絶対この先発売される)
    月額オンライン加入しなきゃ遊べないのは怠い

  • @happa64M
    @happa64M 8 месяцев назад

    ロックマンがスイッチオンラインで遊べる日が来るとは思わなかった

  • @alvertgaldyearth
    @alvertgaldyearth 7 месяцев назад

    ラストステージが長過ぎるのが問題だけど、4ステージの新ギミックとか新しい要素があるから原作をクリアしてても楽しめるのが良いよね。ラストステージでキャリーが何の理由もなく追加されてるのが謎だった思い出。

  • @ホワイトヘアードデビル
    @ホワイトヘアードデビル 7 месяцев назад

    1:16 STAGE SELECT♪って書いてるのにタイトル画面のBGMのまま😭E缶もスライディングもチャージショットも無いのでシリーズ屈指の難度を誇るが、決してクリア不可能では無い。超名作である。だがカットマンステージにいるカービィに出てくるゴルドーみたいな敵。コイツだけは大嫌いな敵である。

  • @user-ij3gn6vd2c
    @user-ij3gn6vd2c 8 месяцев назад +2

    ロックマンの外伝経験はなし
    Xはナンバリング全作経験してます
    リマスターで再び

  • @アステル-w8e
    @アステル-w8e 7 месяцев назад

    Switch版初手カットマンで地獄を見ました…

  • @mocku-
    @mocku- 7 месяцев назад

    Switch版来て、〇〇マンが倒せないどころ、アイスマンのステージで死にまくって数十分でやめちゃったけど、攻略とか見ながら再チャレンジしようかなぁ……

  • @user-q0czvby6f
    @user-q0czvby6f 8 месяцев назад

    >ワールド系オリジナルボスのロックマンキラー
    ロックマン10でまさかの復活したのは凄かった。

  • @櫻華纏悠
    @櫻華纏悠 7 месяцев назад +1

    ワールド3から本家ファミコン版のリスペクトが強くなって出来が良くなってくる。ワールト4ではさらに独自の追加要素があったりグラフィックが良くなったりで好きでした。ワールド5は・・・独自色が強くなりすぎてあんまり好きではなかった。ロックンアームとかボスキャラの名前がセラムンなところとかあまり好みじゃなかった。それ以外は良くできていてシリーズの集大成な感じがあってよかったんだが・・・ファミコン版の本家5と6をベースに作ったロックマンワールドも遊びたかった。重力反転ステージ、スーパーアロー、ジェットロックマン、パワーロックマンなどをゲームボーイの小さい画面で外でも遊びたかったです。

  • @近藤康雄-s5t
    @近藤康雄-s5t 8 месяцев назад +2

    学生だった当時親からもらった小遣いやお年玉でGBのロックマンワールドシリーズ全て購入してプレイしました〜!最もこの中でまともにプレイしてクリアしたシリーズは2と5だけですけど。

  • @平山和-y1j
    @平山和-y1j 8 месяцев назад +1

    アドバイスで横拡大すると違和感が少ない。

  • @インカのめざめ-n7k
    @インカのめざめ-n7k 8 месяцев назад

    GB実機と3DSVCで全部やりました
    ワールドが一番難しくてワールド4が面白いけどワールド5も捨てがたい
    ロックマンキラーはパンクが強かったですがバラードが一番かっこいいですね
    ボスのBGMはサンゴッド一択です

  • @レストランカワサキ冬木市支店
    @レストランカワサキ冬木市支店 8 месяцев назад +2

    これはいずれメガワールドも

  • @ホタテガイ-g3h
    @ホタテガイ-g3h 7 месяцев назад +1

    KCE名古屋みたいなクソじゃなくてちゃんと実力がある所が作ってくれて良かった

  • @ふくぷく-b3p
    @ふくぷく-b3p 5 месяцев назад

    実態は超鬼畜ゲーです。ガチガチの玄人向けゲーム。」