これが歴史上一番読まれている論文!元大学教員の文系でもわかる名論文解説【J. Org. Chem.誌/有機化学】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии • 22

  • @dra429
    @dra429 Месяц назад +1

    こーゆー研究してくれる先生には感謝と尊敬しかない

  • @GreatestMaster73
    @GreatestMaster73 Месяц назад +5

    NMRの不純物に関する論文かあ(しかも溶媒がCDCl3だけでなくDMFやDMSO、D2O等のいろんな重溶媒も載っているとは、これはNMRを使う人は全員知らなきゃですね!!(もっと早くこれがあるのを知りたかった)

  • @average334
    @average334 2 месяца назад +16

    教科書の末尾とかにある資料集みたいな論文ですね!こんな便利な一覧があるとは…

    • @morop_
      @morop_  2 месяца назад +3

      便利だよね!

  • @みず-u8o
    @みず-u8o Месяц назад +2

    この論文にはとてもお世話になりました

  • @eggmanx100
    @eggmanx100 Месяц назад +1

    JOCには随分お世話になりました

  • @agwtmgwgmt
    @agwtmgwgmt 2 месяца назад +5

    お世話になってます

  • @nyuu4226
    @nyuu4226 2 месяца назад +14

    現代のまとめサイトのような論文ですね

    • @morop_
      @morop_  2 месяца назад +2

      その捉え方現代らしくていいね笑

  • @ゆいまる-t5t
    @ゆいまる-t5t 2 месяца назад +3

    汎用溶媒(hex, AcOEt, Et2O, DCM, DMF, MeOH etc.)だと最早溶媒ピークの化学シフト、覚えてしまいますよね……(現D2生)

    • @morop_
      @morop_  2 месяца назад

      わかる笑

  • @linyuchen5627
    @linyuchen5627 2 месяца назад +8

    よく読まれてるですね。研究室でこの論文をプリントして壁に貼る

    • @morop_
      @morop_  2 месяца назад

      あるある笑

  • @kanryukato5656
    @kanryukato5656 2 месяца назад +3

    これは有機化学者たちの血と汗と涙の結晶だ

  • @signats3401
    @signats3401 Месяц назад +3

    ろうそくの科学とか雑種植物の研究みたいな牧歌的なのを想定してました(笑)

  • @二歩伸匡
    @二歩伸匡 2 месяца назад

    DMSOはやはり「ディムソー」と呼んでるんですね。うちもそうでした。
    ちなみにLiAlH4は何と呼んでましたか?
    うちの有機化学では研究室によって「リチハイ」とか「ラー」とかいろいろな呼び方をしていました。

  • @kyohei3552
    @kyohei3552 Месяц назад

    ああ、懐かしい

  • @オムそば-n4i
    @オムそば-n4i 19 дней назад +1

    これ使ってるわ

  • @カロ藤鹰
    @カロ藤鹰 2 месяца назад +5

    僕もこれすごくお世話になってるんですけど、Google検索すると無料で見られるのはなんでなんですかね?

    • @morop_
      @morop_  2 месяца назад

      え、そうなん?

    • @カロ藤鹰
      @カロ藤鹰 2 месяца назад

      @@morop_ JOC ver.もOrganometallics ver.も両方ネットに落ちてます。

  • @あぷくんあぶちゃん
    @あぷくんあぶちゃん Месяц назад

    読んではいない…ぞw