プロ棋士が雁木戦法の組み方と戦い方を教えます!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 73

  • @jesujuvaj
    @jesujuvaj 3 года назад +18

    3:10
    「まず7七角と上がりまして」
    「5九角と引きます」
    「1・・・2・・・3手で行くから、3手角という形ですねぇ」
    ほうほうなるほどなるほど
    『ィヨォンテカクゥ!』
    ここすごい笑ってしまった

  • @raiden_bb
    @raiden_bb 3 года назад +8

    今日将棋ウォーズ2級に上がれました!
    毎日投稿ありがとうございます!
    まさに見てるだけで強くなれるチャンネルです

  • @aoi8597
    @aoi8597 3 года назад +7

    3:20 エフェクトと藤森先生のやりとり面白すぎ😄

  • @みんてぃあ-z5z
    @みんてぃあ-z5z 3 года назад +8

    1週間ほど前から見始めたと思ったら、もう全て見終わってしまった
    級位者ですが非常に勉強になっていて本当にありがたいです...!
    あと軽妙なトークで完全に藤森先生のファンになりました!ABEMAのトーナメント、応援しております!

  • @マイアミ-q3v
    @マイアミ-q3v 3 года назад +16

    雁木をテーマにしていただけるなんて!見るまでもなく高評価です!!

    • @オスス
      @オスス 3 года назад +1

      お前誰やねんw

  • @sakuramiyamizu
    @sakuramiyamizu Год назад +1

    今更ですが雁木勉強してるのでこの動画めちゃくちゃ勉強になりました!!

  • @kaitoyuko
    @kaitoyuko 3 года назад +5

    藤森先生、対局の勝利✨😆おめでとうございました🎉
    今回は雁木!!勉強してもよくわからないことが多いのですが…
    指せるようになりたいので何度も観て学びたいと思います😊🌸

  • @よこりん-v6j
    @よこりん-v6j 3 года назад +37

    三手角は何度も手数数えて確認するのに詰みは早々に数えるの諦める哲

  • @大輔-r3k
    @大輔-r3k 3 года назад +10

    最近雁木とツノ銀雁木やるからめっちゃ勉強になります!
    雁木に右玉は珍しいですね だいたい棒銀か右四間で攻めて来る事が多い

  • @らんまる-p4n
    @らんまる-p4n 3 года назад +13

    雁木が流行るちょっと前に知って、それから結構指してたから、プロ棋士が雁木やり始めたとき結構嬉しかったんだよね

  • @おおさかたっくまん
    @おおさかたっくまん 3 года назад +2

    雁木かっこいい!きっちり使えるようになりたい囲いシリーズがまた増えました。

  • @モンタナ-i6c
    @モンタナ-i6c 3 года назад +3

    普段雁木を多用しているので、相手が右玉の時の三手角は参考になりました!

  • @marx_d_24
    @marx_d_24 3 года назад +10

    三手角なのに四手角のエフェクトがあるのがシュールすぎて何度見返しても笑ってしまいます笑

  • @チサト-x8n
    @チサト-x8n 3 года назад +9

    雁木をやってみるのも面白くて良いかも、と思いました!

  • @さんまーしー
    @さんまーしー 3 года назад +25

    大して先を読めないのに
    自分も強くなった気になれる!(笑)

  • @mamsij6663
    @mamsij6663 3 года назад +3

    雁木そーやって攻めるのか〜
    覚えるの楽そーだ
    頂きますっ♪

  • @makoneo
    @makoneo 3 года назад +1

    今回も見事な一局でした👏
    勉強になりました!

  • @徳徳-c2c
    @徳徳-c2c 3 года назад +5

    雁木はハチワンダイバーのニコ神のイメージが強烈 古臭い戦型のかなと思ってたけれども藤森先生が指すとスタイリッシュに観えてくる不思議

  • @スーさん-x1p
    @スーさん-x1p 3 года назад +5

    銀取り、いつも逃げてしまうんですよね~。今回の詰みは分かりました~😆

  • @みょん-w8m
    @みょん-w8m 3 года назад +2

    固い守りと鋭い攻め❗️参考になります❗️

  • @松村将人
    @松村将人 3 года назад +3

    右玉には三手角!角がすごいささりましたね!勉強になります!

  • @大喜利王
    @大喜利王 3 года назад +1

    雁木めっちゃ好きなのでもっとやってほしい!

  • @TheMusicDoctor1
    @TheMusicDoctor1 3 года назад +2

    イントロ可愛すぎ😭
    先生好きです💕

  • @月島とうや
    @月島とうや 3 года назад

    藤森先生の雁木は久しぶりかな。初期の動画しか見かけなかったので。雁木は矢倉の次に指し慣れたい囲いで観たかったです。

  • @1049-t9q
    @1049-t9q 3 года назад +6

    「いってみよ~ッ」・・・藤森先生かわいい。ジャニーズみたい。

  • @yasanudon3417
    @yasanudon3417 3 года назад +2

    とてもためになります!

  • @Hミック
    @Hミック 3 года назад

    雁木、好きなだったけど、右四間飛車で苦戦した苦い思い出が…。久し振りに雁木したくなりました。

  • @setokiyouman
    @setokiyouman 3 года назад +1

    雁木からの三手角。
    やってみたい❗

  • @433FW右ウイング
    @433FW右ウイング 3 года назад +2

    久しぶりに雁木やろかな~✨

  • @ボンゴレビアンコ-j3m
    @ボンゴレビアンコ-j3m 3 года назад

    こんばんは今日もお仕事お疲れ様です🍝🍕雁木戦法初めて見ました👀最後のつみまで勉強になります😉じゃあねだね🙃✋

  • @灰色-f4q
    @灰色-f4q 2 года назад

    将棋ウォーズの戦法、囲いのエフェクトの発動条件はやるエフェクトによって条件に違いはありますが、基本は特定の手数内で特定の形で特定の駒を移動させるとでます。(条件によっては複数形の指定があったり駒の交換が入らないこともあります)
    途中の駒組みは含まないので意外なところから意外なエフェクトが発動することもあります。
    今回は三手で移動できましたが四手角の形になったのでエフェクトが発動しています。

  • @personal451
    @personal451 3 года назад

    雁木党なので嬉しいです!

  • @fujimifujifuji3731
    @fujimifujifuji3731 3 года назад +1

    いつも雁木って、どんな形なのか分からなかったのですが、テッちゃん先生有難う🙏🤗🍀❤️

  • @齋藤勝紀-i3d
    @齋藤勝紀-i3d 3 года назад +4

    今日も勉強になりました😌✨謎の四手角😁✨

  • @破邪顕正サーベルタイガー

    昭和・平成のプロ棋士の棋譜を拝見しますと、雁木を指す方はいませんでした。また棋士ごとに一定の得意戦法がありました。
    雁木がメジャー戦法に昇格したのはAI普及の結果でしょうか。
    対居飛車の雁木右玉を藤森先生にリクエストさせて頂きます!よろしくお願いいたします。

  • @unknown-gk2jo
    @unknown-gk2jo 3 года назад +2

    雁木も見なおされた戦型ですよね
    雁木のおかげで矢倉に勝てるようになりました

  • @funnytaka77777
    @funnytaka77777 3 года назад

    最近は ツノ銀ガンギにハマっております!

  • @村上勝彦-w9j
    @村上勝彦-w9j 3 года назад

    動画拝見しました。雁木戦法いいてますね。次は雁木対矢倉が見たいです。
    最後の7手詰め、直ぐにわかりました。
    少しは強くなってるのかな?

  • @Sylvamiya
    @Sylvamiya 3 года назад

    謎の作戦にも華麗に対応! 動画を見て色々な囲いをやってみようという気が湧いてきました

  • @DI-lq8yz
    @DI-lq8yz Год назад

    てっちゃん「3手角です」
    エフェクト「4手角」
    笑いました。

  • @kyshnd
    @kyshnd 3 года назад +11

    薄毛な鵜すげ〜

  • @Captain-bg8qp
    @Captain-bg8qp 3 года назад +1

    雁木かっこいいのでまた指してほしいです!
    今日のお相手はかなり珍しい感じだったのでもうちょっとメジャーな戦法相手の雁木が見たいなぁ

  • @将棋好き-j6r
    @将棋好き-j6r 2 года назад

    雁木ありがとうございます

  • @土也王求人-n8x
    @土也王求人-n8x 3 года назад +1

    50手目の85桂に金寄りで受けるのがポイントですね
    自分ならノータイムで88に逃げて66歩で終わってました笑

  • @asdfasdf-el1ro
    @asdfasdf-el1ro 11 месяцев назад

    銀捨てでもイケますね
    93に逃げてきたら馬の効きに金打ちまで

  • @arasi2011
    @arasi2011 3 года назад +2

    三手角ですね~
    エフェクト「四手角!」
    エフェクトがおかしいですねw

  • @パカヴォン
    @パカヴォン 3 года назад

    イイのだあ〜

  • @13dpg75
    @13dpg75 3 года назад

    雁木は居飛車党が後手番でも相手に依存せずに指せるのがかなりデカいメリットな気がする

  • @kabutoryu8559
    @kabutoryu8559 3 года назад +1

    手数をかけても角の転換で右玉を睨めるなら…相手の方はその前に決戦の必要があったような…今回も参考になりました…ありがとうございます(^^)

  • @ohey_de_oboeru
    @ohey_de_oboeru 3 года назад

    0:19 行ってみよーーーー クスッ

  • @prince_box6557
    @prince_box6557 3 года назад

    配信ありがとうございます。
    玉頭の薄毛に気をつけます。

  • @soragumo
    @soragumo 3 года назад

    角のいちから数えているので4手角になっていると思思います

  • @蛙-c6y
    @蛙-c6y 3 года назад

    視聴者に詰みを読ませている間に相手も読んでるから投了しやすくなってる説はある。

  • @ななも-j5j
    @ななも-j5j 3 года назад +11

    三手角なんでs…(四手角ゥゥ⤴︎⤴︎)

  • @ガーマン.ジール
    @ガーマン.ジール 3 года назад

    吹き出しクイズ
    ニュートン‼️

  • @爆竹少年
    @爆竹少年 3 года назад

    玉頭が手厚い雁木に対して右玉にするのは損みたいですね。

  • @anglernunka7104
    @anglernunka7104 3 года назад +1

    毎動画アホなオヤジギャグ言ってるのにも関わらず、めちゃくちゃに強いのおもろい

  • @グンロズ-f9h
    @グンロズ-f9h Месяц назад

    三手角。(相手が右玉だから。)

  • @masaharumiki7261
    @masaharumiki7261 3 года назад +2

    三手角からの四手角(笑)

  • @らいちゅう-v1v
    @らいちゅう-v1v 3 года назад

    77歩込みの4手角?

  • @北郎-f3g
    @北郎-f3g 10 месяцев назад

    四手角なんてエフェクトあるんや

  • @ShunmaJin
    @ShunmaJin 3 года назад +1

    一直線穴熊と同じ画像

  • @宜保健吾
    @宜保健吾 3 года назад +1

    八代さんまけちゃいました😭

  • @らんまる-p4n
    @らんまる-p4n 3 года назад

    雁木三手角結構やったな

  • @onepeacepray9414
    @onepeacepray9414 3 года назад

    最後の方の詰め将棋7手を読めてたり終盤は強くなってもいつまでたっても序盤がひどい

  • @Koki_-rt5jz
    @Koki_-rt5jz 3 года назад

    43銀型の雁木穴熊でゴキゲン中飛車ボコボコにしてください!笑

  • @のえる-g4i
    @のえる-g4i 3 года назад +2

    うぇーい

  • @birdword4315
    @birdword4315 3 года назад

    ニュートン

  • @user-ec1dy9ws2v
    @user-ec1dy9ws2v 3 года назад

    おそろしく速い4手目
    オレでなきゃ見逃しちゃうね

  • @user-wb9rk3yy9w
    @user-wb9rk3yy9w 3 года назад

    なんか眠そうですね

  • @hicsalta0
    @hicsalta0 3 года назад

    面白いんですが、もっと高段者とやってほしいです。中終盤で相手のしっちゃくが多いので。せめて四段以上くらいで。