なぜ雁木戦法がそんなに強いのか?
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- こちらの動画【ベストポジション】組んで最強の4手角教えます!
• 【ベストポジション】組んで最強の4手角を伝授... も併せてお楽しみください。
~将棋放浪記へようこそ!~
日本将棋連盟棋士の藤森哲也です。
将棋をたくさんの人に楽しんでもらえるように頑張ります。
チャンネル登録&高評価よろしくおねがいします!
藤森哲也の書籍一覧▽
『将棋放浪記から学ぶ 最速!最短!わかりやすい将棋の勝ち方』
amzn.to/2SDuf4E
『圧倒的破壊力! 藤森流なんでも右四間飛車』
amzn.to/3mMQsZp
『藤森式青野流 絶対退かない横歩取り』
amzn.to/2OTfTMk
『藤森流中飛車左穴熊破り』
amzn.to/2ONPJdP
『藤森流急戦矢倉』
amzn.to/3smGBKF
Twitterはこちら
藤森哲也▷ / tetsu_59
お仕事のご依頼などはこちら
shogihourouki@gmail.com
お手紙、送付物などはこちらへお願いします!
〒151-8516 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-39-9
東京将棋会館 「藤森哲也」宛
#将棋#3手角#4手角
角で切り返して
飛車をす抜くの爽快感が桁違い過ぎて異次元
17:06 ここですぐに切り返しの一手が見えるのすごい…
藤森先生の動画見始めて将棋覚えました。半年でまだぴよ将棋4級です。相掛かりや横歩取りの激しい戦いを避けられるので雁木ばかり指しています。7九玉から8八玉に入城して、さらに香を上がって8八金型穴熊にすると、雁木の弱点である飛車を取られた時の横からの攻めにも対応出来るので多用しています。
今日のダジャレは秀逸でした🙇
思わず唸りました。
15:15
ここの王手飛車を「勝利のVサイン」っての気に入ったので貰いますね🙏
オープニングからの対局開始の真顔ほんとにかわいいです
ありがとうございます!
よく雁木囲いを使っております。
3手角4手角はじめて知りました!
凄い勉強になりました。
桂馬の空成りからの飛車の素抜きがキレイに決まってとても鮮やかでした!
序盤から中盤にかけての指しての考え方が参考になります
何気ない5筋の歩突きに反応した3手角なのですね
雁木囲い勉強になりました✨
今日もありがとう哲ちゃん!
角見殺しで王手飛車が直ぐ見えるのはやっぱり凄い。
先生、本職の将棋でお忙しい中、コメントにハートマークを付けている姿は感服してしまいます。何故、将棋のプロの方々はそういう方が多いのでしょうか?それだけでも将棋のプロの方々は頭も然ることながら、人間力も長けている方々の集まりであることは歴然としていると思いました。
6六桂打てたら勝ちってすぐ分かるの凄いです✨
駒が躍動するような素晴らしい駒組と読みですね。ここ最近雁木を指し始めたので参考になります。
雁木は組みやすいので、初心者に居飛車系を教える際に便利なのが良いす😊
組んだ後の攻め方も色々あって、楽しんでもらいやすい
先日の深浦さんの雁木は痺れました
藤井さん相手に一気に押し勝ってしまうとは!
圧巻でしたね
あそこまで華麗に攻めきれれば爽快ですね。一方藤井三冠の悔しそうな顔…強くなる人はやっぱり負けず嫌い!
それね❤
地球代表深浦先生の雁木を見て雁木指して見たいと思った方多いと思います。
今一番やってほしい動画でした。
藤森先生の雁木お見事でした。二こ神さん顔負けですね。
雁木囲いやってみたら凄く安定して指せました!これから研究してみようと思います!
雁木囲い、3手角ともに自分でやったことがなかったので、とても参考になりました。なるほどーですね。
ふだん、雁木を多用しています。
玉を4一と4二で悩んだり、右銀を5三にするか6三にするかなどで悩んでいます。
玉の位置は、三手角で回れないので、下段がいいですね。
どんどん勉強になります。
いつもありがとうございます。
勝利のVサインの流れかっこよかったです
雁木好きでよく指すのでこれはありがたい
雁木は横歩取りや角変わり、相掛かりを拒否できるからおすすめです。右四間と早繰り銀の対策必須だけど。
我々アマチュアには横歩と相掛りは敷居が高すぎるので雁木は重宝しますね♪
2
5
f95d
な
藤森先生、今晩は😊
コメがとっても遅くなりました💦
雁木はとても好きな戦法なので、リピして勉強したいと思います。
今回もありがとうございました🙇♀️✨
技が見事に決まりました❗
大手飛車取りのとこで勝利のVサインは爆笑しました。楽しく将棋を学べるのでありがたいです。応援してます
完璧すぎやろ
雁木は振り飛車と並んでアマチュアにはとっつきやすい戦法ですが、奥は深いし、角頭あたりの防御力が低いんで、一方的に攻められてはダメ。カウンターをうまく決めて攻め合いに持ち込む感覚を鍛えるのにもってこいだと思います。
自分は元振り飛車党なので右玉気味に行くのが好きですね〜。
飛車をさっと取る技が見事でした。
雁木+3手角やってみようかなぁ。
動画ありがとうございます🍺
まさに鬼神のような指し手、お見事です。
雁木はよく指すので、勉強になります。終盤は「一人終盤」(©「終盤のストラテジー」)みたいになって圧勝ですね!
中飛車派です。
以前は雁木やツノ銀雁木+右四間飛車で戦っていましたが、なかなか勝てなくなり、中飛車に転向しました。
藤森先生の雁木は飛車角銀桂のバランスが素晴らしくて勉強になりました。
また雁木やってみようかな🙄
昨日の歌舞伎座のイベントに参加した者でございます。
対局開始前のOPが1局に1回撮るのではなくて、まとめ撮りなのを知ってビックリしましたw
攻めうまいですね。面白い
常に2つの狙いを持つ、難しすぎます〜
干し海苔贈答・・・これ好きなんだよなぁwww
0:20 「がんがん雁木!」 笑いました
最近テンション高い気がしますよね笑
居飛車もやっぱり楽しそう!!(振り飛車党)
雁木に対して速攻棒銀で攻めたらどう言う攻防になるのだろう。
雁木ありがとうございます!
高速の寄せ凄かったです😳✨いつもながらお見事(ノ゚∀゚)ノ さすがプロ😳
今日の冒頭ダジャレ「星野リゾートから、干し海苔贈答」上手すぎん?いつもの華麗な詰みくらい上手い(美味い)んだが
今時の将棋RUclipsrはプロアマ問わず、ダジャレの手筋もソフトで研究とか相当やっとると思うw
🍘( "´༥`" )ŧ‹”ŧ‹”
雁木囲いは、段の人の使う囲いですか?
また昨日より飛車取りかっけー
雁木ってバランス良くて矢倉より好き
三手角で行けて一手得するのが大きいですよね
三手角は、やりたい形です。効果的な戦法ですね。
雁木ありがとうございます
よーし雁木に3手角かぁ!読みあって勝つ、カッコいいね👍これで無敵だぜ〜って将棋ウォーズでやって負けるのがこれまた王道。
大差で終わった将棋を見ると、たいてい「まるでわしの若い頃のようじゃ」と言い出し、あわよくば自分の古い自慢話を始めようとする魂胆みえみえの棋神じいさん。
雁木使いには嬉しいです!
雁木もっとやって下さい
今日の相雁木、相手も良かったです
😃雁木は割り打ちの銀打たせないように駒組みする必要があるのですね
居飛車党です。横歩取り角換わりが苦手なのでよく矢倉を組むことが多いのですが右四間飛車が辛いです。受け方を教えていだ抱きたいです…
将棋マンガのハチワンダイバーがドラマ化した時に、この雁木囲いが出てきたのをきっかけに、居飛車の時に差すことが多くなりました!☺️
後手番側からは振り飛車を見せつつ居飛車に作戦変更と見えるから、先手側からは中途半端を突こうと攻め込まれる。
中途半端な仮住まいに見えている間の駒組が要で、王様の囲いを急ぎすぎると玉頭戦が危うくなってしまうってのが早指し戦の指し過ぎってんだろう。
玉を囲うことを優先するのが筋なんだろうけど、結果的に手損で先後逆転ってケースなのかな。
角打ち?
田中さんの居王最強説が順当なんだろうかなんだろうけど、囲いを優先するのかどうか、序盤戦ってのは重要で米長さんの泥沼流ってのも原田さんの危惧もあったんだろう。
相手は53銀引きから無理な動きを強いられ自滅したように見えました。
何気ない56歩をとがめた三手角が、
それだけ厳しかったのですね
お相手左美濃から雁木になりましたが玉の位置が違えば木村美濃と呼ばれるのでしょうか?
いつも参考になるのが自陣の大駒の両取りの筋とか相手の大駒を王手で両取り掛ける筋が見えている所です。
自分も常に相手や自陣に両取りの筋が無いか気を付けたいところです。
切り返しの角が
なぜ一瞬で見えるのか、、、
7四角打ちが印象的でした。あれは強烈ですね。
3六角の返し技、やば
愛知県なら雁木だぎぁ!
雁木といえばニこ神さん
割打ちの時間だね~(黄猿風)
いつから雁木のニ子神に!!
地球防衛!
藤森さんの攻めがうまいから雁木の守備力がわからん笑
玉が入城しちゃうと、いつでも割り打ちチャンスがあるので銀を交換しにくく、そこがやっかいに見えますね、この動画を見ると。
木村定石からの細い攻めを繋げた、プロの勝ち方が見たいです(* ̄∇ ̄)ノ
女将へリクエスト。今までみたいにナゾナゾをお願いします。
ダジャレ考えるのにどのくらいかかるのだろう笑
棋神先生の最後のお言葉を聞いて何気に若干萎えてる藤森さんw
雁木囲い、藤井聡太三冠がNHK杯でこの戦法で敗れてしまいましたね。
やっぱ相性があるんでしょうか。
機会がありましたら早繰り銀とか棒銀でガンガン角頭を狙われた時の切り返しもお願いします!!
雁木になると必ず出る言葉
矢倉は終わった…
0:20
「四手角を三手で組めてお得」って表現も聞いたことあるから三手角でも四手角でいいのかも・・・って自分で書いてて日本語ゲシュタルト崩壊しそう
17:16 全然良い一手じゃないんだね…
雁木、早繰り銀の対策が難しくて指しこなせません...
角を転換して相手飛車攻めると良いよ❤
@@mamsij6663 ありがとうございます!
一時流行って、アッと言う間に鎮火して、深浦先生事件で再燃必至。思えば深浦先生位だったかも、随時じゃないけど指し続けていたトップ棋士は。
さすプロ( ͡° ͜ʖ ͡°)
がんがんがんぎってなぁに?
三冠に勝つには雁木しかねえ
前々前世みたいw
NHK
にこがみ!