なぜ人類はスマホに強く惹きつけられるのか?【ゆっくり科学】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 окт 2024

Комментарии • 193

  • @lefthand3754
    @lefthand3754 Год назад +205

    「自分で人生をコントロールできてる」と感じたら幸せて、
    さらっと納得感あるすごいこと言ってるな

  • @土下座-y8i
    @土下座-y8i Год назад +48

    昔、正にこの動画で解説してる負のスパイラルに陥ったことがあって
    当時は学生だったのだけど
    ストレス抱える→思考力が低下する→成績低下や遅刻や忘れ物が増える、の連鎖になった時期がある
    それだけじゃなくて、現実が嫌になってサボりが増えたりとか1か月に一回は腹壊したりとかしたし
    そういうのが結局学校を卒業するまで治る事なかった

  • @tom-eg2ik
    @tom-eg2ik Год назад +264

    たいして記憶に残ってないのに情報を得ようと動画をあさってしまうの本当依存してると思う。家事をするときも顔洗ったり歯磨いたりしてるときもイヤホンつけて解説動画見ちゃう。

  • @98nikuhii
    @98nikuhii Год назад +31

    今回の内容は非常に腑に落ちました
    ・過労自殺がなぜおきてしまうのか
    ・なぜケアレスミスは、起きる時は連続して起きるのに、起きない時期もあるのか
    ・プライベートが充実している人の方が、仕事もできるのか

    • @ファントムグレイ
      @ファントムグレイ 6 месяцев назад

      ケアレスミスは、私も仕事行くたびに悩んでたので、ホントに参考になりましたね😊こういう研究が増えてくれたら今の動画の暴走にもあんまり不満無くなるんですけどね(´・ω・`)

  • @pippee
    @pippee Год назад +66

    わしはSNSは興味ないけどRUclipsに依存しています。
    ずっとイヤホンつけて何か動画を流しながら生活している。

  • @user-ks2ir5an1qa
    @user-ks2ir5an1qa Год назад +218

    情報の波に呑まれて息もつけないのに更なる情報を求めて脳の疲労が加速してゆく。

  • @からあげ弁当-f5n
    @からあげ弁当-f5n Год назад +435

    これをスマホで聴いていると言うなんとも皮肉な…

    • @tomi1420
      @tomi1420 Год назад +3

      いいから新聞を刷れ

    • @ヌゥンヌゥイ
      @ヌゥンヌゥイ Год назад +29

      @@tomi1420新聞はもう必要性ないだろ。
      着火剤のつぎ足しに使うとか、
      そういうレベルやん

    • @kokodazo77
      @kokodazo77 7 месяцев назад +9

      @@ヌゥンヌゥイ新聞だってまだ扱えるし!食べたり拭いたり()

    • @まきまき-b7j5c
      @まきまき-b7j5c 5 месяцев назад +3

      それもう飽きた

    • @tarotanaka8428
      @tarotanaka8428 5 месяцев назад +2

      俺はタブレットでこの動画を見ながらスマホでXを見つつ、switchでゲームもしてるのでセーフ

  • @ぬめ-h6v
    @ぬめ-h6v Год назад +60

    ×失敗に厳しい
    ○他人の失敗に厳しい
    人の失敗をやたらと追求する奴は、大体大した事やってきていない。
    ただ本人は自分のことを立派だと思っている。

    • @toukarigo
      @toukarigo 4 месяца назад +2

      自分が立派だと思ってる人ほど実は自己否定感、劣等感が強く他人を許すゆとりがないのでなおさら虚勢張って自分が正しいと思い他人に厳しかったりする。

    • @reicul
      @reicul 3 месяца назад +2

      他人のミスにいちいち目くじらを立てていたら自分が完璧でいなくちゃならない、と自身に良い意味でのストレスを与えてやれば良い訳ですよね。

    • @ぬめ-h6v
      @ぬめ-h6v 3 месяца назад +2

      @@reicul びっくりするくらいポジティブw

  • @ToyotomiHideyoshiGre
    @ToyotomiHideyoshiGre Год назад +17

    海外で日本のガラ携のシェアが増えてるという記事も見た。スマホ見ないで本読んだり街を観察したりするのが良い。

  • @voiceredmoon3834
    @voiceredmoon3834 Год назад +26

    孤独とは自由なり。
    必ずしも不幸とはなりえない。

  • @a64rdc42
    @a64rdc42 Год назад +34

    この動画の視聴関係なく10年以上やってたSNSのアカウントを全部消去しました。消去してからかれこれ1年になりますが、頭はスッキリした感じがします。スマホによるギャンブル脳は一日一回見れば済むニュース記事やRUclipsの投稿動画で十分満たされると痛感しましたね

  • @user-kh965
    @user-kh965 Год назад +295

    よく聞く
    「AIが人類を滅ぼす」って
    少し違って「便利なAIに頼り過ぎて人間が衰退していく」
    って言うのが正確

    • @Nagoyan_D73
      @Nagoyan_D73 Год назад +25

      言い得て妙

    • @Purittu_
      @Purittu_ Год назад +13

      めっちゃ分かる

    • @ちくちく坊や
      @ちくちく坊や Год назад

      人体にAIを組み込むヒューマノイドでむしろ発達する可能性もある。

  • @キリマンジャロ-m9n
    @キリマンジャロ-m9n 4 месяца назад +5

    人間が現代社会に適する形に進化出来ればいいけど社会の発達に人間の進化が追いつけないのがまた最悪だよな

  • @客観的に自分をみれねージョセフ

    ギャンブル依存症こわーと思ってたけど自分も同じ状態だったとは...

  • @エリアルさんのようつーべチャンネル

    ずっと野生の時のシステムに苦しめられてて草

  • @大雑把アケルナル
    @大雑把アケルナル Год назад +36

    分かります・・・スマホのせいでうちの家族も生活が滅茶苦茶になってますから・・・
    スマホは手軽である点が逆に害悪になってますね。パソコンのSNSや据え置きゲームなんかは立ち上げなきゃやれないですが、スマホは触るだけで即アクセスできますからね。
    スマホはある意味、新興宗教に近いものを感じます。コミュニティに一度参加したら、そこから離れることに不安を覚えるようになり、他人の都合で自分の時間を強制的に奪われていきますから・・・。こうなるともう自分の意志でやってるというよりやらされてる状態に近いので、幸せを感じられなくなってくるというお話には大変共感できました。

  • @user-kuragericeball
    @user-kuragericeball Год назад +24

    解説動画の流し聞き、やめらんねぇなぁ...

  • @convoy555
    @convoy555 Год назад +29

    ブータンの幸福度トップからネット普及で幸福度下落は色々と考えさせられる

    • @convoy555
      @convoy555 Год назад

      いぐぅぅーー!!!?

  • @ひたちひたち-q7j
    @ひたちひたち-q7j Год назад +119

    18:00
    この仕組みを逆手にとって、勉強する時に答えを見てから問題を解くと当たり前に点数が高くなるからすごくできた気になって、モチベーションが上がるからおすすめ

    • @pappupappu6823
      @pappupappu6823 Год назад +16

      モチベーションが上がるだけで実際何もわかってないだろ

    • @油ハム
      @油ハム Год назад +63

      @@pappupappu6823質は量の後からくるんだよ

    • @madi3260
      @madi3260 Год назад +29

      わからんまま悩むより、仕組みを理解するまで繰り返せばいつかある程度の理解は得られるはず…。
      正確な理解から外れはするが、一端という達成への一筋が得られるなら必ず 達成できる。
      そういう側面もあると思える…。
      正確な理解までが長いけれど。

    • @ケアレスミス-l1w
      @ケアレスミス-l1w Год назад +5

      ⁠@@meroppa1まあそれも選択だよね。
      私は、自分のエゴを通す事と、点数で周りの評価をもらう事を天秤に掛けた結果、後者を選んだよ
      理由は、単純にお金が貰えて自分のエゴを通しやすくなるから

    • @夢見るアホ
      @夢見るアホ Год назад +1

      つまり方法論じゃなくて常に頭使えってことね

  • @enfantpure-ew3qg
    @enfantpure-ew3qg 11 месяцев назад +12

    一個一個のストレスから短時間で解放されてたらどれだけ幸せなんだろう…!!!!

  • @桜-j6r
    @桜-j6r Год назад +9

    昔に例えるとテレビを自分の部屋に置いてテレビに没頭する感じ、今はインターネット(スマホ)を自分専用に持ち歩いて没頭する、ここで言えるのは自分の部屋などに持ち込んで自分の世界に没頭することこそ、個人主義のような精神性になってしまうんだな

  • @匿名希望-n1d
    @匿名希望-n1d Год назад +159

    マルチタスクの人って、「持ったまま」を作るのが上手いだけで、脳内では一個一個処理してるんだよね。

    • @ichirotsuru3455
      @ichirotsuru3455 Год назад +50

      それが効率悪いという話ですね、論文では

    • @進藤篤史-d2u
      @進藤篤史-d2u Год назад

      まぁ アナログの機械を手助けする のがiPhoneです

    • @進藤篤史-d2u
      @進藤篤史-d2u Год назад

      ですです

    • @なた豆-n4y
      @なた豆-n4y Месяц назад +1

      マルチタスクの人は、効率悪くても「その程度」で高いクオリティを出せる能力の高さがあるんだろうね...。

  • @user-yutatarow
    @user-yutatarow Год назад +12

    ストレスに対しての知識を知れて気持ちが楽になりました

  • @最強のガムテープ
    @最強のガムテープ 8 месяцев назад +2

    こんな動画がもっと世の中にもっと評価されるべきだと思う。この動画で話していたことはすべて正しいと考えています。
    この動画を見てチャンネル登録をしました。こう評価もしました。これからも活動を強く応援しています。

  • @user-we1sd
    @user-we1sd Год назад +11

    宿題しながらラインとゲームしつつこれ聞いてたんだけど、ちょくちょく途中で破綻しまくってる模様(
    やっぱり一個ずつやった方がいい

  • @yowano_k
    @yowano_k Год назад +11

    スマホを使っていると脳が萎縮する可能性がある、と聞くと飛躍的に感じますが、この解説のお陰で諸々納得できました

    • @J-Excel
      @J-Excel Год назад +1

      未だにガラケーです、50代前半ですが、老眼になっていません。

  • @nonema9195
    @nonema9195 7 месяцев назад +3

    仕事が上手くいかずストレスのスパイラルに陥るのを加速させてるのが、日本のミスを許さない習慣が関わってる気がする。
    RUclipsのコメ欄でも、何か課題にぶつかって悩んでるコメントとかに「解決出来ないのはお前の能力が低いから」とか「身の丈に合ってないなら関わるべきでは無い」とか解決出来ないお前が悪い、無能は引っ込んでろみたいなコメントが多い気がする。
    それを圧力やストレスに感じて余計にパフォーマンスが落ちると・・・ほんと、生きづらくなったよな・・・。

  • @Arucaholix
    @Arucaholix Год назад +23

    なんで緊張感を感じるのかの解説も知りたくなりました

  • @emptiern.ist.
    @emptiern.ist. 6 месяцев назад +4

    14:08 人間の1度に考えられることは3つくらいって言われていますしね

  • @金の亡者-d4r
    @金の亡者-d4r Год назад +42

    凄いためになりました。めっちゃ面白いです。でも、こうやってRUclipsをみている自分も完全に中毒者w
    程よい距離感、頑張ります

  • @Takoyaki1000bei
    @Takoyaki1000bei Год назад +20

    炎上で人を叩くのも、「攻撃して天敵を撃退する」のを現代の仕組みで行われてるだけなのかも。

    • @nonema9195
      @nonema9195 7 месяцев назад +6

      あれの中毒性はヤバいらしいからね。
      炎上で暴言吐いて罰則受けた人がその日の内に炎上祭りにまた参加した、なんて話もある位だし。
      制裁なんかよりも暴言吐いて叩くほうが優先されるって相当危ないじょうたいだよね。

  • @小桜ゆきんこ
    @小桜ゆきんこ 7 месяцев назад +10

    スマホで目が悪くなるしストレートネックになるし、課金しちゃったり…でも暇つぶしになるし指先少し動かすだけで情報がたくさん得られるのが便利すぎる…。
    孤独感はめちゃくちゃ強いです。

  • @susvbebr
    @susvbebr 2 месяца назад +2

    しかし距離を保つのが難しいんだよな。色々工夫してみようと思う。
    自分は現在、精神病から抜け出すための認知行動療法やその調べものをしているが、1つの事へ集中するというのはかなり重要な要素だと思っている。

  • @momo-bj5ux
    @momo-bj5ux Год назад +11

    素晴らしかったです・・・!!昔の小さな集団で暮らす人間が仲間割れで殴り合って亡くなった人の割合が多いのも衝撃でしたw

  • @のらねこ-i7t
    @のらねこ-i7t Год назад +23

    人間の本能が関係しているのなら、気を逸らすのはかなり難しいですね...
    言われてみると、どうでもいい動画や投稿ばかり見ています、、

  • @名もなき漢-j9q
    @名もなき漢-j9q 4 месяца назад +1

    短期的な快楽を求める本能があるのに農耕を始めた人類はすごいんだな

  • @user-hikage0308
    @user-hikage0308 7 месяцев назад +1

    上司からのパワハラで鬱になり休職している私は、前半のストレスの解説でとても納得しました。
    スマホのSNS依存については自分もそうだったなと思いつつ、現在は人の様々な意見やマイナスな感情が飛び交う場は見ていて苦しくなってしまうので避けるようになり通知を切りTLを見ないようにして生活しています。

  • @ゼット-n4k
    @ゼット-n4k Год назад +8

    これは素晴らしい内容ですね。勉強になりました。

  • @yhaachoi1837
    @yhaachoi1837 Год назад +15

    気晴らし、紛らしにアルコールやニコチンに逃げるのと大して変わらんよね…
    みんな早く成果が欲しい。だから余計に要求のハードルが上がってストレスが増えるという循環に。

  • @shoko2515
    @shoko2515 12 дней назад +1

    魔理沙様、霊夢様、スタッフ様…動画配信ありがとうございます☺️✨
    過ぎたるは及ばざるが如し…という言葉を思い出しました
    いつも大切な事をご享受いただき感謝申し上げます😌🎶

  • @masaku7481
    @masaku7481 Год назад +10

    参考文献のスマホ脳という本面白くておすすめ

  • @西川慎一-x9d
    @西川慎一-x9d Год назад +15

    何が幸福なのか?という事にとても無関心なのもあると思います。
    思想に対していいかげん
    「幸福って何だろう?!」とか話せる場が少な過ぎる

  • @reicul
    @reicul 3 месяца назад +1

    スマホの影響なのか、自分も含めて現代人はとにかく“待てなく”なってしまった実感はありますね。
    猫も杓子も『時短』が流行っているのなんて其の典型例だと思います。

  • @fsya7176
    @fsya7176 Год назад +16

    最近はテスト直後に結果が分かる事も多いから、そのうちテスト依存症患者も出てくるのだろうか

  • @eternalmh0715
    @eternalmh0715 Год назад +10

    1日においてスマホを使う時間を決めるといいかも

  • @DR-tg9uf
    @DR-tg9uf Месяц назад +1

    5:06人に襲われる可能性もあるから必要といえば必要。

  • @最強のガムテープ
    @最強のガムテープ 8 месяцев назад +1

    素晴らしい動画ですね!!

  • @みんみん-q8k
    @みんみん-q8k Год назад +49

    まぁ精神病の認知もここ100年だから単純に認知度と患者数は比例関係にある

  • @nom5567
    @nom5567 Год назад +14

    25:28 ここからの話面白すぎる、納得!!!

  • @みさく-d7t
    @みさく-d7t Год назад +18

    慢性的なストレスによって逃げるor戦うの
    2択しか思いつかなくなるって 自殺直前の
    人の精神状態みたいだな。
    ※自殺が逃げとか言いたいわけじゃなくて
    「目の前の苦悩から離れる」という意味で
    なんか状態 似てるよなってこと

  • @atashi4877
    @atashi4877 Год назад +9

    スマホ中毒な自覚はあり、ここ数年困っていました。
    ギャンブル依存と同じ仕組みな事を知れたのは良かったです。
    この時代に寿退社、妊娠、夫の単身赴任、出産子育てが全て1年内に詰め込まれ、仕事も在宅で あっという間に重度の中毒。
    何度もスマホと距離を置いては、、、何かと調べものもあり、、、また、と繰り返してます。

  • @にっく-j4v
    @にっく-j4v Год назад +27

    アフリカなどの貧しい国の方が先進国よりうつ病が少ないらしいです、どちらの方が幸せなんでしょうかね…

    • @aa-kf5rg
      @aa-kf5rg Год назад +23

      貧しい国の方が医療設備やアクセスの点で劣っててそもそも受診するハードルが高いからそりゃ数も少ないよねって理由もありそう

    • @nonema9195
      @nonema9195 7 месяцев назад +6

      @@aa-kf5rgそれに加えて、そもそも精神病について知らないから、「もしかして鬱?」とも思わないとかもありそう。

    • @nozome-jin
      @nozome-jin 2 месяца назад +2

      鬱の原因のほとんどってコミュニケーション不足と運動不足やしそれがないアフリカの方が幸せなのは明白。アマゾンの原住民は気が付かない分もっと幸福。
      幸福度には知能も関わる。足がなくなった猿は、同じ状況の人間よりも多く笑い特に気にもとめない素振りを見せる。足がなくなった時人間が落胆するのは、他人に比べ自由に歩けなくなった未来の姿を想像するから

  • @Tmp6400
    @Tmp6400 7 месяцев назад +2

    スマホ依存から離れるのにはタブレットがおススメ
    でかくて重いタブレットは閲覧やタイピングがしんどいから

  • @橘左京-z8w
    @橘左京-z8w Год назад +7

    物事には全て「ピンキリ」がある。みんな、物欲が強く他人と比べてどうか、とか、「上のクラス」がいい、とかが満足かどうかに大きく影響してると思う。だからいくら色々な物が発展しようが、今の時点からいくらでも上がいい、となるが、それを満足行くレベルで実現できない。それこそ捨てるほどお金がある人だけ物欲は満たされる。しかしそんな人ですら行くところまで行ったら今度は更に今実現できないことをやりたくなる。人間の欲がとどまる事が無い限り満足する事は無い。昔の人から見たらめちゃくちゃいい生活も、それに慣れた現代人には「普通、当たり前」になり、他人と「同程度」だから満足しない。=幸福ではない。と結論付ける。

  • @marina-7207
    @marina-7207 5 месяцев назад +2

    スマホ中毒というより、SNSに依存することが悪いんだな。

  • @大したもん蛇
    @大したもん蛇 20 дней назад

    8:03 現代のストレスとストレスで思考力が鈍るって話を「食い合わせが悪い」って言ってるの好き

  • @草オーガポン
    @草オーガポン Год назад +30

    ストレスに関する例え話、身に覚えがありすぎて苦笑いするところが多々ありました。。。

  • @ののたん-u4p
    @ののたん-u4p Год назад +33

    運転しながらRUclips聴くのもダメなんだろうけどこのような有益な情報がたくさん転がってるからやめられない

    • @Adzumanyan
      @Adzumanyan 9 месяцев назад +5

      その有益な情報をどれだけ上手に使うかとか、有益でない惰性な使い方をしていないかなどを意識してみるだけで、その有益な情報はためになると思いますよ。

  • @さらさら-v4x
    @さらさら-v4x Год назад +23

    この霊夢、理解力がカンストしてやがる

  • @uknrfc
    @uknrfc Год назад +10

    幸福度は人間関係が大きく影響すると思います
    欧米人の科学は個を中心に考えるから関係について焦点を当てて考えるのが苦手です
    例えば類人猿の群れの中の関係性の研究は、日本人研究者が欧米人研究者の反対を受けながら開発しました
    個々の人間と周囲の環境という構造ではなく、人間関係に焦点を当てた研究はどれくらいあるのでしょうか

  • @きなこもち-l4r
    @きなこもち-l4r Год назад +1

    面白かった。友達とか家族に話したいと思った

  • @ひなみ-b4e
    @ひなみ-b4e Год назад +13

    スマホは脳を破壊する というタイトルの動画をスマホで見る自分

  • @yamato-takeru
    @yamato-takeru Год назад +8

    コンテンツ作成お疲れさまです。
    破壊されるほどの脳は無かった…
    残念!(笑)

  • @southwave03201213
    @southwave03201213 Год назад +14

    これを見たらイーロン・マスクも正しい事言ってるのか、、、

  • @TM-rb5td
    @TM-rb5td Год назад +4

    読書も依存性がありそう。

  • @JunMoai_
    @JunMoai_ 5 месяцев назад

    スマホ脱却どころか腕時計、眼鏡とか身近に溶け込んできてる

  • @雨堤岳成
    @雨堤岳成 5 месяцев назад +1

    8:40 ストレスで追い込まれると視野狭窄になるのはこれかw

  • @AM-lj5dt
    @AM-lj5dt 3 месяца назад +2

    テストも直後に結果が分かるようになればテスト依存症になれるの、なんかうまいことに使えないのかな

  • @___takumi___0
    @___takumi___0 5 месяцев назад

    18:01
    そう、薬の分類が抗うつ剤だから云々ではなく、人が依存症になるまでの過程、そして人体のメカニズムをよく知ることがまず大切なんですよね。

  • @はちゅの部屋
    @はちゅの部屋 Год назад +1

    スマホ、確かにストレスになる。
    だからせめて通知をバイブだけにしたけどそれでもイライラする。
    基本的には放置でたまに観るようにしてる。

  • @祐紀笹倉
    @祐紀笹倉 Год назад +7

    現代人は一寸の便利や華やかの為に大量の仕事をしてストレスを貯めている。私は多少不便でもストレスがなく、いらん仕事をせんほうを選択している。

    • @betty2453
      @betty2453 Год назад

      ニートならストレスないでしょ。笑

  • @ch-je4ss
    @ch-je4ss Месяц назад +1

    スマホというよりはSNSによる問題だと思いますね。
    このコメントにも返信やいいねが付くかもっていうのが既に依存症なんだろうなぁ😢

  • @jpt9-n-ympjh742
    @jpt9-n-ympjh742 Год назад +5

    スマホ依存症だ助けてくれ

  • @ザゲナイ
    @ザゲナイ Год назад +5

    いい動画だった

  • @KUSANAGI_Teppei
    @KUSANAGI_Teppei Год назад +9

    スマホというよりSNSの弊害なのね。

  • @user-mu-t_Thunder
    @user-mu-t_Thunder Год назад +7

    そっか、仕事中にお腹が減らないのはストレス受けまくってるからか( ̄▽ ̄;)

  • @クエイボマローン
    @クエイボマローン Год назад +6

    10〜15%てすごい数

  • @Snake_Ymato
    @Snake_Ymato 5 месяцев назад +1

    嫌な記憶の反芻やそれ故の集中力の低下は問題が解決しないから仕方ないじゃん!って思ってたけど、それ自体が問題の解決を遠ざけていたのね。
    しかもスマホを制限することに脳のリソースを使って、集中力が低下して、より悩むことにつながるって思い当たる節しかないなぁ
    そんなに悩むならスマホ使わなければいいのに>🤖

  • @内村太郎-q2n
    @内村太郎-q2n 10 месяцев назад +1

    発達障害はマルチタスクができないから悪だと思われてるのに、マルチタスクにも弊害があるとは思わなかった…

  • @Shirome7
    @Shirome7 Год назад +14

    22:55 もしかして数千年の間で人間のオスの男性ホルモンがどんどん少なくなってきているのってこれが原因なのかな
    男性ホルモンが多いオスがキレて殺害→仲間「あいつは危険だから排除しよう」→男性ホルモンが多いオスが減る
    的な?

  • @barukily
    @barukily Год назад +5

    集中力を維持という意味では、ミスったら命にかかわるエクストリームスポーツが最高だな!
    スピードの限界まで挑む、スノーボード最高っ!
    限界で滑ってる時に仕事のこと考える余裕なんて微塵も存在せんっ!

  • @DemagSPW
    @DemagSPW Год назад +3

    つまり、最初は上司の見ていないところで特定の存在に当たり散らしたり責任転嫁すれば良く、周りにも賛同させ、上司も巻き込んで叩くように仕向ければ安泰という事ですね。
    という事を、本気で実行する輩が多い。しかも、それをやると無駄に評価が高くなる。
    タイトルのスマホから外れるが、ストレスの問題を解決するのは社会通念に問題がある為、難しいね。

  • @____Aaaaa_____
    @____Aaaaa_____ Год назад +9

    技術は進化しても人間は進化してないからなあ。

    • @OneStormyNight
      @OneStormyNight Год назад +1

      もう進化しないとさえ研究結果で言われてますからね。
      代わりに地球環境を自分の都合に合わせる事で生きさらばえてるんでしょうね。

  • @Gちゃん-v3x
    @Gちゃん-v3x 3 месяца назад +3

    ネットがじゃねぇの?

    • @山田雅寛-x1b
      @山田雅寛-x1b 2 месяца назад +1

      肌感覚だけど、その中でもSNSの毒性はとくに高いように感じます。

  • @スクイックリンかまぼこ

    そしてこの動画をスマホで見る
    チャンネル登録をする
    ほかの動画を見る
    次の動画
    次の動画
    次の動画
    ...

  • @晴-j8q
    @晴-j8q Год назад +7

    テスト勉強はギャンブルで草

  • @ローパーグランド
    @ローパーグランド Год назад +1

    ある意味無量空処

  • @MOS-mq9rq
    @MOS-mq9rq 9 месяцев назад +1

    ラジオやテレビがスマホに変わっただけ

  • @赤司ユウ
    @赤司ユウ Месяц назад

    過度なストレスかかると、とりあえず死のっかなってなるのこれなんかな

  • @矛盾な愛
    @矛盾な愛 6 месяцев назад

    睡眠薬の依存症はすぐに結果がついてくるから依存症になるんですね

  • @内村太郎-q2n
    @内村太郎-q2n 10 месяцев назад +1

    スマホ使わない人たち…うーん今や北センチネル島の島民くらいなのでは?

  • @加瀬藤子-t1q
    @加瀬藤子-t1q Год назад +1

    スマホで脳が破壊されたことはないが、NTRなら破壊された事がある。

  • @カッシーカッシー-x4o
    @カッシーカッシー-x4o Год назад

    さいごのまとめ、いい。魔理沙さすが。

  • @浮世離れ-s8y
    @浮世離れ-s8y Год назад +9

    日本では、橋本龍太郎首相の頃から、職場の人員を減らしてコストを下げること、や銀行の法律が変えられ貸しはがしが増えました。橋本龍太郎首相より以前は、職場内はのんびり仕事が楽しいという人が多かったが、以降は、人間にとって苦しい職場が普通になり、精神病が激増しました

  • @MiraiJikanImage
    @MiraiJikanImage 5 месяцев назад

    愛は全てかもしれないが、AI は全てではない...

  • @myoubi
    @myoubi 5 месяцев назад +1

    なるほど理解した。
    どおりでテストの後直ぐに答え合わせしてくれた教科はテスト勉強が楽しかったわけだw
    へー、おもしろ。

  • @shiki2483
    @shiki2483 2 месяца назад +1

    便利は不便

  • @MN-dp4di
    @MN-dp4di Год назад +1

    新しいテクノロジーは人を豊かにする機会が少ないですよね。

    • @J-Excel
      @J-Excel Год назад +1

      50代前半ですが、いまだにガラケーです。幸せです。

  • @gunjyouwata4687
    @gunjyouwata4687 5 месяцев назад

    問題について数えます。5回(数を決める)繰り返すと終了します。意識してやめます。なぜか>解決のためにできることはないです。

  • @Pika_chan1
    @Pika_chan1 6 дней назад

    23:35 負の部分を知ることが生存確率を上げる→みんな陰口を好む!
    27:00 スマホは不安障害になりやすい! 
    28:49 若者は、手軽にドーパミンを得ようとしている!
    RUclips開いたり更新するのは、ギャンブルのスロットを回すのと同じ!!!!(-_-)(-_-)/~~~ピシー!ピシー!