上総広常の生涯 源氏一筋の坂東武者が辿った悲惨な末路【鎌倉殿の13人】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 ноя 2024

Комментарии • 46

  • @keikei959
    @keikei959 Год назад +1

    ただ上総氏がここで潰されたから戦国時代になるまで上総に一大勢力出来なかったのよね

  • @ごて-y2r
    @ごて-y2r 4 месяца назад +1

    今平安末期〜鎌倉を学んでる最中だけど、自分の中で頼朝の評価が段々下がっていく…

  • @banbanpanpan-cat
    @banbanpanpan-cat 2 года назад +6

    鎌倉殿の13人から来た人👍

  • @やまよし-o6f
    @やまよし-o6f 2 года назад +30

    邪魔になったら殺される・・・どうしても芹沢鴨と重なってしまう・・・こういう役をさせたら佐藤浩市さんの右に出るものはいませんね。

  • @yu-yaxnaoe4100
    @yu-yaxnaoe4100 2 года назад +12

    広常含む坂東武士(関東武士)の言い分は頼朝も充分に理解していたと、思われる。
    しかし、頼朝としては、武家政権に朝廷が介入しないようにする為には、朝廷より優位な(又は対等な)立場を取れなければ、武家に未来は無いと判断し、そのための協調路線を選択したのでは?と私個人の感想です。

  • @まる2
    @まる2 2 года назад +29

    勉強不足でお恥ずかしい限りですが、我が郷土にその様な歴史があったと初めて知りました。
    大変に興味深い内容でした。

    • @user-xk3sh7qb8c
      @user-xk3sh7qb8c 2 года назад +13

      大河が無ければ、千葉県民のほとんどの人が上総広常や千葉常胤のことを知らないままだったと思う。。

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 2 года назад +5

      「草燃える」では、小松方正さんが広常役で、石坂浩二さん扮する頼朝を「武衛」呼ばわりして、侮ってましたね。佐藤浩市さんは「新選組!」の芹沢鴨同様、三谷大河でまた傍若無人キャラのようで💦

  • @カープ男子K
    @カープ男子K 2 года назад +7

    不憫な奴やな…

  • @白田川一
    @白田川一 2 года назад +1

    広常はんを葬ることをしなければ、朝廷との協調もせずに完全独立をしていたならば、今頃日本は東西に割れた2つの国となっているのが常識となっている頃だろうな…。

  • @masamika3443
    @masamika3443 2 года назад +24

    坂東の意地の象徴のような方です。

  • @michaeltsukuda6237
    @michaeltsukuda6237 2 года назад +2

    Taira no Kazusa Tsunenaga He was Taira no Masakado born agin. Minamoto Yoritomo he don't know Kanto Samurai situation how matters stand his not Samurai warrior his still respect he likes Nobility. Same identical Taira no Kiyomori ISE Heishi.

  • @cynick6101
    @cynick6101 2 года назад +1

    上総介の軍事力を恐れ義経の人気を妬みどっちも死に追いやった頼朝は非情に思うが自分の気持ちをよく理解して進言する家臣の言う事はよく聞いて採決していたように思います。

  • @muchi7boh14
    @muchi7boh14 2 года назад +9

    佐藤浩市さんはこの上総広常、それに坂本龍馬(『翔ぶが如く』)、芹沢鴨(『新選組!』)と大河ドラマで不意打ちで殺される役が多いなぁ~。

  • @秋吉冨士成
    @秋吉冨士成 2 года назад +3

    前々から興味を持っていた人物の事が良くわかりました。まあ優秀な人間って敵が多いから、例え梶原景時に暗殺されなくても、北条氏によっていずれ粛清されていたかもしれませんね。ところで、千葉常胤という人物が出て来ましたが、この人物の事も気になります。鎌倉時代より遥か後世になりますが、江戸時代末期に北辰一刀流を興した千葉一族と何か関係があるのでしょうか?

  • @いい-z7r
    @いい-z7r 2 года назад +3

    部下が、力強いから、仕方ない、有能過ぎでもだめ

  • @peterraccoon2160
    @peterraccoon2160 2 года назад +29

    頼朝の器が小さすぎて、北条に政権を簒奪された。三谷脚本は頼朝の狭量さを上手く描いている、さすが👏

    • @居合あん
      @居合あん 2 года назад +6

      そしてなにも知らない大泉洋

  • @takutosakakibara9779
    @takutosakakibara9779 2 года назад +3

    裏で北条が関わってる気がする

  • @ヤクルト大好き-l8k
    @ヤクルト大好き-l8k 2 года назад +9

    面白いお話をありがとうございました。
    でも、二万もの軍勢を持つのに、なぜ平氏に従ったのでしょうかね・・・?

  • @pontarou01
    @pontarou01 2 года назад +14

    広常を殺す時は、頼朝も流石に辛かったのでは?

    • @ゲトリクスうぇるきん
      @ゲトリクスうぇるきん 2 года назад +5

      北条の謀略

    • @かがみ純
      @かがみ純 2 года назад +7

      あとになって謀反心はなかったことが分かり、ひどく後悔したとか。子どもたちに家を継がせたとか

    • @pontarou01
      @pontarou01 2 года назад +3

      狡兎死して走狗煮られちゃったー

  • @英夫A
    @英夫A 2 года назад +7

    三谷幸喜は佐藤浩市が好きだね

  • @taka4469
    @taka4469 2 года назад +13

    上総広常 殺害後、謀反は誤解だった・関係者は釈放したとはあるけど、
    広常の家を再興させたというのは見つからなかったなぁ…
    白々しい棒演技なんだろうなぁ

  • @1412kidmagic
    @1412kidmagic 2 года назад +1

    ・普段の大泉洋→「またしても何も知らずに罠にはまり、大石内蔵助の恰好でアメフトに拉致されて香港へ連行される男」
    ・鎌倉伝で大泉洋が演じる源頼朝→「何も知らない上総広常を罠にはめ、謀殺した男」

  • @tedozaki
    @tedozaki 2 года назад +4

    大改訂版です。
    2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。
    3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。
    大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。
    2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。
    長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。
    幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。
    新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ.....

  • @歴史-i2p
    @歴史-i2p 2 года назад +4

    源氏って暗殺多いよな

    • @藤寅-v5q
      @藤寅-v5q 2 года назад +1

      身内争いも、好き。

    • @歴史-i2p
      @歴史-i2p 2 года назад +1

      @@藤寅-v5q 戦国時代まで結局天皇の子孫の争いですもんね

  • @ooamisannmu7690
    @ooamisannmu7690 2 года назад +9

    千葉県は平家の国です
    もし彼らが生きながられていれば上総県になったかも
    それにしても上総の介は平家の2つ名かも

    • @jardins-du-cosmos
      @jardins-du-cosmos 2 года назад +3

      成田山新勝寺周辺に住んでもお参りには決して行かないと言う平家の方々がおりますね

    • @ooamisannmu7690
      @ooamisannmu7690 2 года назад

      @織田大和守敏定 伊瀬と坂東の違いでしょうか

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 Год назад

      ​@@jardins-du-cosmos それは房総平氏が将門様の末裔だからです。女系ですけど。

  • @新党くにもりが日本を救う新

    平安末期から戦国時代が始まっていたのか。

  • @波乗りジェニュイン
    @波乗りジェニュイン 2 года назад +11

    頼朝の肖像画とされているが、烏帽子が室町期の物だそうです。なので、肖像は足利直義では無いでしょうか。

    • @13foulball
      @13foulball 2 года назад +5

      みんながこれが頼朝だと認識するアイコンということでよいのではないかとおもいました。どうせ写真じゃないのでちょっとは違うと想いますし。

    • @ゲトリクスうぇるきん
      @ゲトリクスうぇるきん 2 года назад +2

      @@13foulball
      略異論が少ない
      確定している
      木像ヲ使うベキカト

    • @13foulball
      @13foulball 2 года назад +1

      @@ゲトリクスうぇるきん この肖像画を日本社会が源頼朝とみなして共有してきたということも日本の歴史のひとつの事実で貴重なことだと想います。源頼朝の生涯や行動から推測される人格や外見にこの肖像画がフィットしているのです。さまざまな肖像画の本当の人物や川中島の一騎打ちがあったのかとか秀頼の父親がだれか等,歴史学者はいままでの定説を検証するのがお仕事なのでそれは否定しませんが,これまでの定説が伝わって受け入れられていること自体もまた歴史上におきた出来事だとおもいます。歴史ドラマや映画ができてその中の解釈や登場人物の外見イメージを人々が受け入れて共感しあるひとたちの人生に影響を与えてきたたこともその題材の事実と同じくらい歴史的に意味があることだとおもいます。特にこうしたRUclipsの動画作成においてはこの肖像画が頼朝ではないとしても視聴者の多くの人がこの肖像画で頼朝をイメージしているということが直感的に伝えるアートとして重要だとおもいます。

  • @KO-lw7im
    @KO-lw7im 2 года назад

  • @かがみ純
    @かがみ純 2 года назад

    北条しか勝たん

  • @新忘れん坊大将
    @新忘れん坊大将 2 года назад +2

    上総介といえば、織田信長だ!

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 Год назад

      信長は上総が親王任国と言うのを知らずに最初、上総守と名乗ってしまったそうな。
      上総介と言えば平氏の棟梁。