世界の基礎練習「一流のウォームアップ」【FABIEN WALLERAND】【Tuba】【チューバ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 ноя 2024

Комментарии • 14

  • @佐藤公平-q8s
    @佐藤公平-q8s 2 года назад +3

    何故この練習が必要なのか?どのような手順で行えばよいのか?その時のポイントは?など実践的で参考になりました

  • @bananaaaaaaaaa
    @bananaaaaaaaaa 2 года назад +10

    動画投稿ありがとうございます!自分の中学校はチューバいつも経験者が入るのですが自分の代はチューバをやってた人がいなかったので自分が初心者として入りました!なので先輩との遅れが目立っていたのでこれを実践してみたいと思います!ありがとうございます!

    • @貂蝉カルマ
      @貂蝉カルマ 2 года назад +1

      頑張れ👊😆🎵

    • @kando.myuisic
      @kando.myuisic  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      演奏することを楽しむことも忘れずに、頑張ってください!

    • @おじいちゃん-f3j
      @おじいちゃん-f3j Год назад +1

      俺もや!
      互いに頑張ろ!

  • @ケンマロンkenmaron
    @ケンマロンkenmaron 3 года назад +3

    投稿ありがとうございます😊

  • @dafu5437
    @dafu5437 Месяц назад +1

    この人のチャンネルは100万行ってもおかしくないのになぜ伸びないんだ

    • @kando.myuisic
      @kando.myuisic  24 дня назад

      とても嬉しいコメントをありがとうございます!
      更新頻度をもっとあげてこれからも頑張っていきたいと思います!

  • @ケンマロンkenmaron
    @ケンマロンkenmaron 3 года назад +4

    オンラインレッスンがあるんですね!
    バスティアン氏のレッスン受けてみたいですね😭
    早速ホームページみてみます!

  • @井上渉太
    @井上渉太 3 года назад +5

    初コメです。
    こんな貴重な事があっていいんですね…
    低音域のバズイングの完成形が分からず闇雲にぶるぶるさせてしまっていたので目標が定まりました😭😭

  • @songandwind72
    @songandwind72 Месяц назад +1

    一つの質問があります。「彼の深い音色」の発言の通り奏者の独特な音を説明する時に「おんしょく」っていう読みを使って楽器自体の特定の音(例:ピアノと音、フルートの音など)を説明する時に「ねいろ」を使うっていう使い分けが正しいでしょうか。(日本語を母国語としない者なので申し訳ない)

    • @kando.myuisic
      @kando.myuisic  24 дня назад

      「ねいろ」とも「おんしょく」とも読めるそうです。
      ニュアンスの違いでしょうか、、、。
      引用ですが、
      ねいろ:音楽用語で、楽器や声や音楽の質感の違い。
      おんしょく:科学用語で、波形による聴感の違い。
      だそうです。

  • @igaguri9128
    @igaguri9128 Год назад +1

    エリック宮城おるの草

  • @sagat64
    @sagat64 3 года назад +5

    こんにちは!とっても楽しめました!
    ちょっと時間が短い印象です
    もっと長くインタビューしていただけるとうれしいです