#37 あのサプリメントは効果がすごかった【聞くだけビッグヒデ】
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 今日のテーマは「消えたサプリメント」
多くのボディビルダーはサプリメントメーカーと契約し、誇大広告ともいえる雑誌などでマーケティングを進めてきました。ビッグヒデが知る知られざるサプリの真実をお届けします。
■8/31 RUclipsファンイベント「MUGEN」チケット発売中!
bighidechannel...
📗【動画講座】
40歳からの筋トレの教科書
hidetada-yamag...
初めて筋トレを学ぶ人の教科書
hidetada-yamag...
筋トレ徹底解説シリーズ『大胸筋トレーニング51種目』
hidetada-yamag...
バルクアップの基礎 筋肥大の教科書
hidetada-yamag...
コンテストに向けた16週間減量プログラム
hidetada-yamag...
💪【STIMIRON】
山岸秀匡の公式アパレルフィットネスブランド
stimiron.jp/
/ stimiron.jp
🏋️♀️【BodiCafe】
山岸秀匡とアイリスが共同運営するサプリの公式通販
www.bodicafe.com/
/ bodicafe
🏭【ラスベガス筋肉製作所】
限定映像を公開中!RUclipsメンバーシップ
/ @hideyamagishi
📖【ボディビル世界チャンピオンが伝授する 筋トレは人生を変える哲学だ】
山岸秀匡の初の自伝です!
Amazon:amzn.to/3EHUvOr
楽天ブックス:bit.ly/3vU0PiB
💪【BIG HIDE CHANNEL公式グッズ】
だけれどもTシャツはこちら!
bighidechannel...
💪 【切り抜き動画】
RUclipsの切り抜き動画を作りたい方はこちら!
forms.gle/uDUV...
💪【チャンネル登録】
山岸秀匡チャンネル登録はこちら!
/ @hideyamagishi
💪【山岸秀匡の公式SNS】
公式ツイッター→ / hideyamagishi
公式インスタグラム→ / hideyamagishi
公式Facebook→ / hidetada.yamagishi
💪【お仕事や企業案件】
山岸秀匡チャンネル管理事務局まで!
yamagishi.movie2@gmail.com
オープニングの映像
■Production:MonkeY Teer entertainment
www.monkeyteer...
IG www.instagram....
■Photos:Devin Landgren
www.instagram....
■Camera:Devin Teer
www.instagram....
#山岸秀匡 #ビッグヒデ #筋トレ
興味深く楽しい話しありがとうございます。ヒデさんの語りはほんとうに耳心地が良いんだけれども。
ありがとうございます
一番効き目の良いサプリメントはビッグヒデチャンネルなんだけれども
🥹
昔話めっちゃ面白いです!
次回、ジムファッションの歴史聞きたいです。バギーパンツが流行った背景とか?
それは面白い😂
2003年ころ、大井町のゴールドジムサウス東京でよくお見かけしました。究極戦士のころですね、ヒデさんのご成功とても嬉しく思います。私は今もゴールドジムに通っています。体の続く限り頑張ります。
あの頃が1番無茶してました😂
こういう話もベテランの選手ならではですよね😊
その内、サプリやプロテインをヒデさんが実際に試した感想をまとめた本など出ると面白いと思います。色んな利害関係邪魔するかもしれないけど😅
昔のサプリには夢がありました
パック式のMRPは流行りましたよね〜
いつの間にか廃れたようですが、また欲しいですね。
今は全く見ないですね
トレーニング業界における時代の趨勢を知ることが出来て大変に勉強になるんだけれども
ありがとうございます
歴史を感じますなー🎉
ありがとうございます
とても楽しい企画。懐かしいサプリメント話しありがとうございます
METREX愛用していました
ベストセラーですね!
自分が昔使ってて異常にモチベーション上がったのがオルタメットオレンジで、エフェドリン入りのサプリでした。
物凄いハイになってとにかく今日は身体が重いなぁなんて時には重宝してました。😅
プレワークアウトの元祖ですね!
エフェドリン普通に買えましたね!ECAスタック最強でした。交感神経刺激されて夜眠れなくなることもありました… エフェドリン無きあとHOT ROCKS を使っていましたが胸焼けが酷かった記憶があります。あとはプロホルモン系ですね感毒性が強くて長期間はもちろん使用できませんがありとあらゆる製品を試しました😊
クリスフェルドのお母さんは日系でお父さんはフィリピン系ですね。
懐かしいです。サターンとかデザイナープロテインといったメーカー、国内のダイエーのゼラチンパウダーだとかを思い出しました。
シントラックスはしかし初めて飲んだ時はそれまでのプロテインとは別次元の美味しさだった記憶なども蘇りました。
これからも配信楽しみにしています。
シントラックス、フルーツ系が美味しかったですね
昔の法整備や規制がまだ及んでいないころを「おおらかな時代」と表現するの良いな
序盤からだけれどもで畳み掛けてくるんだけれども
😅
圧倒的物語シリーズ感
2003年頃だったか、今でも売られている商品名だがリポ6という銀色のボトルに青い文字のやつにエフェドリンが入っていてめっちゃ効いた。
奥さんに飲ませたら手が震えるから合わないと言われた。
メーカーが思い出せないけど、確かプロホルモンでアンドリオールを真似して作ったとかなんかいうやつで1Tっていうやつを出してた所と同じだったような。
今検索しても全然ヒットしませんねぇ
Nutrex Lioo6 ありましたね!
効果が凄かったわけではないんですが、
昔のメトレックスのMRPなのかバニラ味で
タンパク質40gくらい取れるやつ、あれがめっちゃ好きでそれに近い味のものがないか本当欲しいんですよね。
ゴールドジムで頼むと昔ジョッキで出来てそれが楽しみでした。
それに近い味のMRPないんですかね。
This is totally up to me but what are the odds that I can be like you lol , legend!I’ve been learning a lot from your videos!
Thank you 🙏
メゾモフ?メソモルフ?読み方わからんけど これも覚醒感とパンプ凄かった!
成分はやや変わっていますがいまだに人気です
国内でエフェドリン買えた時代の最終盤に初めてiPodが発売されて、アガる音楽を片っ端から入れて死ぬほど高負荷の有酸素運動が毎日90分とかできていました。まだBluetoothがない時代なのでトレッドミルを時速15キロなどで脚がもつれたりするとHDDのiPodが後ろにヘッドフォンごと飛んで行ってしまったり(笑)
条件が違うので単純比較は出来ませんが、ECAスタックあるのと無いのでは有酸素運動時のテンションが全く違いました。
にしまら板を見ていた頃の懐かしさ。
なんか親戚のおっちゃんの昔話聞いてるみたいですげー落ち着くw
ありがとうございます😊
減量末期にメソモルフ?とか使ってましたね。
あとはSP250あれは効果がすごかった...
Ephedrine と言えばUltimate Orange とかありました Hard Fastは懐かしいです 1990年初頭 当時多くの人が飲んでたんじゃないでしょうか。
やっぱり😅
個人的にはウェイトゲイナーはアップユアマス(当時は箱型?)。
ファットバーナーはゼナドリンですかね。
エフェドラの体感がえげつなくて、胸焼けなどの不快感等で全く食欲がわかず、確かにこれは痩せるなと思った記憶があります😅
その通りでした😅
ダイメタドリンとオクタボール&リカバリーはどうだったんでしょう
試したことなかったですがありましたね!
遊戯王の禁止カードの歴史みたい笑
いきなりエフェドリン。
1番効いたサプリですね
2005年くらいまでは国内でもエフェドリン(ナガ井錠)薬局で処方箋無しで買えたので、無水カフェインとアスピリンを簡単に揃えられました。
おおらかな時代でした
エフェ土リィンは規制前に使ったことある人結構いましたね
エフェドリンはシャブの原料だね
ハードファーストもメガマスも飲んでました。
メガマスはリッチギャスパリが現役の頃飲んでいた記事を見た記憶があります。
結構体感を感じました😊
下痢せず消化できたらすごいです
@@hideyamagishi さん
半分くらいの量を飲んでおりました。
アルティメットオレンジは?
忘れてました😅
そんなに詳しくないですけど、ゼナドリンは騒いでた記憶があります笑
一般の人も飲んでました
サンブテロールだったかな。あれは効いた
Haleo のadaptはマジで良かった。
ハレオはいいです
エフェドリンって覚醒剤に近い薬物なのでは?
そんな感じです😅
覚醒剤ではないですよ(覚醒剤取締法の対象薬物ではない)アドレナリン受容体の非選択的アゴニストで、アドレナリン様の作用を引き起こします
これ知り合いがやってた
ボディビル産業のビジネスモデルが生々しく伝わる
批判は無い、金儲けができなければボディビル自体が成立しないんだから
実力ある人は積極的に砂糖水を売って欲しい
それなりの立場ならば選手目線では無く業界目線で頑張って欲しい
ボディビルダーはスポーツ科学における優秀なモルモット
どこ鍛えたいの?、即答でトレーニング方法が出てくる、すごいよね
だがしかし
ボディビルダーを目指す人は少ない、ボディビルの科学的知見を利用したいだけ
だからこそ、なんです、ボディビル産業は重要な共有財産
なんで話す時そんなに苦しそうなんですか?
そうかな😅
RIPPED FUEL , HYDOROXY CUT , Ultimate Orange, Hard fast , Tribestan,飲んでました。懐かしいです😊
体感いかがでした?
@@hideyamagishi 個人的にはRIPPED FUEL , ULTIMET ORANGE が体感良かったです。Tribestanは体感したかどうかよく分からなかったですが筋肉にハード感が出た様な感じはありました。
私も山岸さんと同じ世代のビルダーでしたのでRUclips登録していつも観させて貰ってます。
これからもお身体にお気をつけて頑張って下さい。