鉄道建設に反対したら人口が減り衰退した街

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 сен 2024
  • 今回ご紹介するのは鉄道の建設が予定されていたものの、それに反対し衰退の一途を辿った街です。
    鉄道の無い街は陸の孤島となり、バブル崩壊とともに人口減少が始まりました。
    (引用画像)
    commons.m.wiki...
    不可説 • CC BY-SA 3.0
    commons.m.wiki...
    ja:user:Yobi • CC BY-SA 3.0
    commons.m.wiki...
    Tokumeigakarinoaoshima • CC BY-SA 4.0
    commons.m.wiki...
    RGB256 • CC BY-SA 3.0
    commons.m.wiki...
    MaedaAkihiko • CC BY-SA 4.0

Комментарии • 450

  • @user-ej6nb3sc9y
    @user-ej6nb3sc9y 6 месяцев назад +56

    長らく本牧に住む地元民です。興味深く拝見しました。
    全体的な印象としては、本牧に広がる商店の反対により延伸しなくなったような印象を持ちましたが、これは少し事情が違いますね。本牧の商業の中心となるマイカル(現イオン)や周辺マンションは当時から駅ができる前提で再開発をしていましたから、本牧エリアでは強く反対する動機はありません。
    本牧までの延伸計画では、石川町駅側からの本牧通り直下ではなく元町中華街駅側からの産業道路直下で延伸される計画になったのですが、その延伸によりルートから外れてしまった本牧通り沿いで孤立してしまうちょうど本牧至る中間地点に広がる商店街の強い反対により実現の障害になったのが当時です。
    結果、この商店街は世代交代の壁もあったのか、シャッターが下りてしまったままの商店がかなり見られます。
    一方、本牧ではこの延伸計画の中止を残念がる声は多いですよ。

    • @westvillage321
      @westvillage321 16 дней назад

      自分は西区民ですが、この動画はテキトーすぎます
      偏った動画ですね
      地元では総論で賛成意見が多かった印象です

    • @user-ii6sl3tw9b
      @user-ii6sl3tw9b 12 дней назад

      ​@@westvillage321賛成意見が多くても商店街とかが反対すると覆るのは割とあるあるなので見る限り商店街が原因になったように感じますね

    • @山田華子
      @山田華子 11 дней назад

      @@user-ii6sl3tw9b 確かに最初商店街は反対しましたが最終的には賛成していますよ

  • @hmm-ec7ed
    @hmm-ec7ed 11 месяцев назад +284

    鉄道建設に反対して街が衰退してしまい、慌てて再誘致するという話、明治~大正時代には結構あったようですね。

    • @N--T
      @N--T 11 месяцев назад +28

      「鉄道忌避伝説」と言って、後付の創作のことも多いそうな。

    • @user-jg5vq3cn9g
      @user-jg5vq3cn9g 10 месяцев назад +43

      当時は木造家屋にSL
      火事を起こす鉄道が反対されるのは当たり前の話
      今の人が当時の事情も考えずに批判するのは的外れ

    • @user-zg4et7wb3d
      @user-zg4et7wb3d 10 месяцев назад +37

      鍛冶屋とか馬具屋とか馬車関係で輸送の担い手は鉄道は敵だもんね。

    • @anemone819
      @anemone819 10 месяцев назад +14

      伝染病が広がるので反対しました

    • @s.p.d-1995
      @s.p.d-1995 10 месяцев назад +15

      リプがロクでもないヤツばっかり…

  • @gonzaemon1234
    @gonzaemon1234 11 месяцев назад +222

    長後も鉄道建設反対したためにお隣の湘南台に全て持って行かれましたね

    • @user-nj4lr5fz4m
      @user-nj4lr5fz4m 10 месяцев назад +13

      長後は〇〇〇屋が絡んでいますね。

    • @ToshiFwba
      @ToshiFwba 10 месяцев назад +19

      まさかのゆめが丘の開発も始まり、長後付近の他駅も開発が進んでいるけど衰退の一途の感じ。

    • @a369258147z
      @a369258147z 9 месяцев назад +16

      長後はゴミゴミとした旧道が駅周辺を走っていて車がすれ違うのも気になるような狭さと見通しの悪さです。道路の拡幅や整備も出来ないから駅の拡張も新線の乗り入れも夢のまた夢。鉄道反対以前の問題でしょう。

    • @user-km4jr7xe7v
      @user-km4jr7xe7v 6 месяцев назад +6

      小田急の江ノ島線でかっての急行停車駅でまともに成長したのは藤沢を除けば大和ぐらいかな。長後は没落したし、南林間も田園都市線を小田急が嫌ったので中央林間に繁栄を持って行かれた。
      乗降客数と急行停車駅がメタ糞になって長後と南林間の退避設備を持て余すことになり、大和に待避線が出来て南林間の待避線は廃止。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 6 месяцев назад +1

      @@ToshiFwbaむしろゆめが丘(下飯田)に関しては何でこんなに再開発に遅れたんだろう?とは思う
      (相鉄いずみ野線活性化の意味でも)
      それは海老名のららぽーと区画と同じ感じで田畑関連の区分見直しに時間かかったんだろうな

  • @xyzmylife1947
    @xyzmylife1947 9 месяцев назад +91

    一応、「街づくりの実験場」としての役目は果たしてますね。
    「有力な交通網がないとどうなるか。」というものですが。

  • @user-cy4os1mz7c
    @user-cy4os1mz7c 9 месяцев назад +80

    道路建設も同じですね。「バイパスや高速道路ができると、街を素通りされてしまう」なんていうセコイ発想で反対した人の意見を聞いてしまったために、交通渋滞で経済活動が停滞したり、最後の砦の地元の住民さえも交通渋滞を避けて郊外の商業施設に人が行ってしまう、なんてことがあちこちで起きています。

    • @user-eo8yz5ub6n
      @user-eo8yz5ub6n 5 месяцев назад

      かと言ってできたばかりにストロー効果で経済が急激に衰退した徳島県の事例もあります。

    • @GeorgeWalker-jt3pq
      @GeorgeWalker-jt3pq 5 месяцев назад +1

      同じ理由でインターネットでの物販に反対するという運動はさすがにおきてませんよね😂 ドローンの普及反対運動も聞いたことがありません。最近は空飛ぶ自動車なんていう話もききますが。

    • @revolact8627
      @revolact8627 5 месяцев назад +1

      現にその土地で客商売している者からすれば死活問題でしょうよ。

    • @GeorgeWalker-jt3pq
      @GeorgeWalker-jt3pq 5 месяцев назад

      @@revolact8627 日本経済の景気はバブル以来絶好調らしいですよ🤗実感してますか?確かにタワマン建設ラッシュとかあるらしいですね。私は海外生活なんで実感がありません。ただ日本の人口が毎年五十万人ずつ減少してる一方で老人👨‍🦳👩‍🦳が増えてるのは実感してます。日本では空き家が増え、小学校が次々に閉鎖してるそうですね。その上自然災害は増える傾向にあるらしいです。将来的には日本に住みたいのですが住む場所がないみたいです😢

  • @user-sy1qk2jh2z
    @user-sy1qk2jh2z 9 месяцев назад +218

    街の発展を考えず自己利益のみ追求すれば結局、街が衰退し自分達も苦境に陥る見本。

    • @westvillage321
      @westvillage321 16 дней назад

      田舎者がテキトーな嘘動画に釣られてクソコメントするなよ
      地元では賛成意見のほうが多かったが、地価高騰やその他の経済動向から、計画が足踏みしたんだよ
      西区民より

  • @bbaa7722
    @bbaa7722 10 месяцев назад +525

    お望み通り鉄道を阻止出来たんだから本望でしょう。

    • @user-dt2sw4xl5w
      @user-dt2sw4xl5w 10 месяцев назад +112

      自業自得とは、まさにこの事。

    • @wwaf1
      @wwaf1 9 месяцев назад +113

      在る人が言いました。「人の訪れ無くして、町の発展は無い。」全くその通りです。
      それを拒んだのだから自業自得。

    • @germannaz9096
      @germannaz9096 7 месяцев назад

      鬼籍高齢者らが余計なこと、先見の明がない、自己中心的な考えによって将来世代に迷惑をかけることに。

    • @user-mw5dy3ol9c
      @user-mw5dy3ol9c 6 месяцев назад +7

      昔、本牧にみなと寿司って言うまるでお城の様な外観のお寿司屋さんが有ったけど、今も有るのかな?この動画を見るまで本牧をすっかり忘れていた。そういやあそこら辺に本牧ってのが有ったな。って感想です

    • @vmax200716
      @vmax200716 6 месяцев назад

      うるせーよ

  • @user-tl6sc7du1o
    @user-tl6sc7du1o 9 месяцев назад +53

    小田急線の柿生駅も、商店街が反対したから、区画整理も急行停車駅もすべて新百合ヶ丘駅に持ってかれたよ。

    • @tida1216
      @tida1216 7 месяцев назад +8

      当時の新百合ヶ丘付近は、駅以外何もない文字通りの陸の孤島状態で、あんな所に駅を作っても誰も利用しない、と周辺はタカをくくっていたらしいです。その判断は・・・・

    • @ToshiFwba
      @ToshiFwba 6 месяцев назад

      @@tida1216 結局「駅を作る」としか考えない。
      鉄道会社というある意味街のデベロッパーとしては当然「街を作る」なんですよね。
      高輪ゲートウエイだって「街を作る」
      ここが庶民だとわからないからそうなるんでしょうね。
      長後ー湘南台の関係も同じ。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 6 месяцев назад +7

      @@tida1216新百合ヶ丘は現在の3面6線を作るくらい広い土地を新規に作るって考えると緩急接続を目的として作られたんだろうなあとは感じた

    • @gochi8560
      @gochi8560 5 месяцев назад +3

      てか新百合ヶ丘駅って多摩線の喜多見分岐が駄目で百合ヶ丘分岐にして線形直して作られた駅でしょ?
      多摩ニュータウンは民間開発制限されることになったけど、小田急的には自社開発したかっただろうから端から大規模開発するつもりで何もないところにターミナル駅を作っただけじゃない?
      まあ、結局オイルショックと多摩ニュータウンの開発遅れもあって本格的な開発はバブル期まで放置される事になったけど

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 5 месяцев назад +1

      ​@@gochi8560新百合ヶ丘駅は多摩線の起点にする為に設けられた。

  • @yankitamito
    @yankitamito 9 месяцев назад +43

    長後の衰退と湘南台の発展もぜひ紹介してほしい。

  • @user-jg5vq3cn9g
    @user-jg5vq3cn9g 10 месяцев назад +112

    明治の話かと思ったら平成の話でビックリ
    鉄道建設に反対した商店街が衰退した姿が目に浮かぶ

    • @GeorgeWalker-jt3pq
      @GeorgeWalker-jt3pq 6 месяцев назад +15

      自業自得ですよね😂

    • @user-hl1ye7wy5p
      @user-hl1ye7wy5p 5 месяцев назад +2

      👍😁

    • @Sakigakeしか勝たん
      @Sakigakeしか勝たん 5 месяцев назад +1

      ​@@GeorgeWalker-jt3pq昔の人が勝手にやって、今の人が困るというのは理不尽だよな

    • @GeorgeWalker-jt3pq
      @GeorgeWalker-jt3pq 5 месяцев назад

      @@Sakigakeしか勝たん ほんと。むかしの人のせいで今の人が困ってることなんて沢山ありますよね🤮

  • @user-nx7cz2ez7g
    @user-nx7cz2ez7g 7 месяцев назад +38

    タイトル見て「本牧かな?」と思ったらやっぱり「本牧」だった件※横浜市民

  • @user-op2ff7qy7w
    @user-op2ff7qy7w 10 месяцев назад +47

    母の実家がある坂東市(茨城県)も鉄道が無いんですが、住民の反対と市長の悪政が原因だとか(祖母談)。東京駅から高速バスでアクセスできたのも過去の話で、今や鉄道と路線バスを乗り継がないと辿り着けなくなってしまい、ますます孤立していく一方です。

    • @user-cm6zh1wv9x
      @user-cm6zh1wv9x 6 месяцев назад

      高速バスは合併前に無くなった?

  • @user-mm5qh7se9c
    @user-mm5qh7se9c 11 месяцев назад +169

    60歳代70歳代からすれば、本牧は憧れの地でしたよ。
    良くも悪くも、横浜のすべてが凝縮された街。

    • @user-zg4et7wb3d
      @user-zg4et7wb3d 10 месяцев назад +20

      四角いピザ!を食べに夜中に第三京浜で来るのがお洒落〜!ゴールデンカップが横浜のバタ臭さを象徴してた。カッコ良くて危険。東京の不良兄さん達は遠征したものです。

    • @user-mm5qh7se9c
      @user-mm5qh7se9c 10 месяцев назад +6

      ケンタウロスでバイクを売ってもらうのも

  • @user-hp1kn2pd6o
    @user-hp1kn2pd6o 11 месяцев назад +75

    鉄道黎明期には全国でよくあった話ですが、最近も事例があるんですね。
    そういえば、都営新宿線のルート設定の際に江戸川区松江地区が通過に反対したため船堀地区を通るようになり、松江が不便になったという話を聞いたことがあります。

    • @user-nj4lr5fz4m
      @user-nj4lr5fz4m 10 месяцев назад +13

      しかし船堀も反対している。しかし建設技術の発展して、高架でも騒音軽減した。だから新規建設に反対する関係者が見学した後に賛成するようになりましたね。あと故中里区長の調整がなかったら難しい問題ですね。

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 5 месяцев назад +2

      京王高尾線は路線の一部が戦時中に休止になった「御陵線」を引き継いでいる。
      「御陵線」は 因みに計画段階では東八王子(現京王八王子)が起点になる筈だったが、地元の商店街の反対に遭ったので、北野が起点となった。

    • @yb4wyt7k1y
      @yb4wyt7k1y Месяц назад

      1970年頃に路面電車を廃止して市営地下鉄反対してからずっとなので

  • @user-qs7bs6cf6x
    @user-qs7bs6cf6x 11 месяцев назад +91

    本牧エリア内で仕事や生活を完結させるライフスタイルであれば、本牧は穏やかで住みやすい所だと思う。しかし、横浜中心部や東京への通勤を考えたら、本牧には住めない。要するに、ライフスタイルが合っている人が住んでいる町になっている。

    • @ff-pq1pw
      @ff-pq1pw 10 месяцев назад +9

      関内あたりまでなら自転車でも通勤できる距離なので全然問題ありません

    • @tida1216
      @tida1216 7 месяцев назад +5

      雨や雪の日は在宅勤務出来なければ一気に利便性が下がりそう。

  • @user-mh5cz9zo5z
    @user-mh5cz9zo5z 10 месяцев назад +39

    既得権者は変化が嫌い、自分の利益しか考えていないのに、さも地域のためとか主張しますね。

    • @tida1216
      @tida1216 7 месяцев назад +13

      そう言う人種は年寄りが多いですからね。自分たちが生きている10年20年の内に変化があることを嫌うのでしょう。

  • @kodomothe7834
    @kodomothe7834 11 месяцев назад +77

    商店街って大抵の場所で負の遺産になってしまってますよね
    店自体を閉めても住居として使ってることが多いので新陳代謝も進まないし

    • @jops-tv4202
      @jops-tv4202 11 месяцев назад +16

      だとすると商店街は必要ないように思うが?

    • @mahoroba2007
      @mahoroba2007 10 месяцев назад +7

      店主=大家じゃなければまだいいんだけどね。

    • @Perestro_IKA
      @Perestro_IKA 9 месяцев назад +4

      @@mahoroba2007 それはそれで大家の居場所が分からなくなって再開発できないってことが地方都市で起こってる

    • @tida1216
      @tida1216 7 месяцев назад +7

      初代が頑張って街おこしに貢献しても、その上に乗っかって引き継いだ二代目三代目が商店街の衰退に導く例は多い。
      集客が明らかに落ちているのにテコ入れもせず、さりとてそこを売り払ってとっとと店じまいするつもりも無く・・・いつ仕入れたのかもわからないホコリのかぶった商品を並べているような店ばかりじゃ、一部の常連客以外は寄り付かない。

    • @user-er7jy8bh9m
      @user-er7jy8bh9m 7 месяцев назад

      だとすれば、我が地元の高松中央商店街は稀有な成功例?ということか。

  • @zipang3303
    @zipang3303 6 месяцев назад +16

    神奈川で鉄道建設に反対して衰退した街といえば長後も有名

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 5 месяцев назад +1

      湘南台駅は長後駅より歴史が浅い。

  • @user-dj8bq1zq5b
    @user-dj8bq1zq5b 11 месяцев назад +142

    田舎の地方都市でもないのに、人口流出という考えは極端でしょ。鉄道が通ってればベッドタウンとして栄えたでしょうに。昔の人はなんでも反対しますね。

    • @jops-tv4202
      @jops-tv4202 11 месяцев назад +39

      まあ昔の人は昔の常識に凝り固まっているわけですから😅
      いつまでも自分達が主役でないと気がすまないのでしょう😅

    • @Kebyo_no_tatsujin
      @Kebyo_no_tatsujin 11 месяцев назад +27

      今の人も新しいものには大概否定的ですよ

    • @firstnamefamilyname5844
      @firstnamefamilyname5844 10 месяцев назад +49

      今も似たようなのはいるだろ。
      プロ市民みたいなのが

    • @FortressofSingspielGames
      @FortressofSingspielGames 10 месяцев назад +25

      赤い連中の誘導

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 5 месяцев назад +1

      昔は漁師町だった。

  • @HIROfumi-ck4wm
    @HIROfumi-ck4wm 11 месяцев назад +139

    鉄道誘致を反対して失敗したケースはよく聞きますね。
    時代の変化に対応できずに衰退していくのはいつの世も同じ。変化を嫌う人達には経営のセンスは無いですね😂

    • @hasinomoto
      @hasinomoto 11 месяцев назад +27

      長後や六角橋を思い出す

    • @shadowmoon1746
      @shadowmoon1746 10 месяцев назад

      三浦市がその為に過疎化が深刻化しています

  • @user-vq1qt5nz9e
    @user-vq1qt5nz9e 11 месяцев назад +50

    採算性以外の理由で建設反対する前によく見ておくべき教訓だと思います
    本牧の場合は、引けるうちに引いておかなかった結果、採算性がネックで建設困難になってしまいましたね
    反対している人達がどんな人達なのかというのはあっという間に伝わって一人歩きします。今の時代ならなおさらです
    それにより本来なら協力を求めるべき外の人にどう思われるかまで考えなくてはいけないでしょう

    • @user-nj4lr5fz4m
      @user-nj4lr5fz4m 10 месяцев назад +9

      本牧の場合は商店街もですが、港湾団体が海上コンテナの運行に支障きたすから、湾岸線の開通するまでやめて欲しいとありましたね。

    • @FortressofSingspielGames
      @FortressofSingspielGames 10 месяцев назад +31

      赤い連中じゃね?奴ら何でも潰したがるからな。

    • @user-nj4lr5fz4m
      @user-nj4lr5fz4m 10 месяцев назад +22

      @@FortressofSingspielGames さんこれは正解ですね。やはり共〇が絡むと厄介な雰囲気になります。

    • @GAROMAKAIsenatus
      @GAROMAKAIsenatus 6 месяцев назад

      共産党は全員逮捕投獄するべきですね

    • @user-zy3rg9sx2p
      @user-zy3rg9sx2p 5 месяцев назад +3

      @@user-nj4lr5fz4m
      「そんなモノを作るなら福祉に回せ」ってアレですかね。
      そう言えば、宇都宮でも「LRTを作るよりバスを走らせろ」とやってましたが、ただでさえ欠員状態が常態化してる上に、「2024年問題」が追い討ちを掛けるような状況下なのに、輸送力がLRTより劣るバスを走らせろって、世間知らずとしか言いようが無いです。

  • @user-xp7hs7vq1g
    @user-xp7hs7vq1g 11 месяцев назад +139

    本牧は住むには不便な街(by横浜市民)

    • @user-fk8zo9zo9t
      @user-fk8zo9zo9t 6 месяцев назад +7

      神奈中が時間通りに来ない……😢

    • @takana4381
      @takana4381 6 месяцев назад +5

      バスの本数が多いけど混んでいる事が多いですからね。主力は8、58、105系統

    • @user-cg7oc7cx4m
      @user-cg7oc7cx4m 4 месяца назад +1

      川崎と平塚に住んでた頃、横浜駅周辺や桜木町、及び磯子周辺には行ったが、本牧に行った事は無かったですね。

  • @yuya_kw
    @yuya_kw 10 месяцев назад +115

    マイカル本牧は画期的でした。わかりにくい店舗設計で異国情緒もたっぷりでしたね。屋上にスポーツクラブのプールがあって屋外で広々して素晴らしかった。イオンになってから久しぶりに行きましたがスーパー以外は色褪せて廃墟みたいでした

    • @user-zg4et7wb3d
      @user-zg4et7wb3d 10 месяцев назад +13

      店内がハワイの店みたいな感じの処がありましたね。

    • @user-fe2xt5il2r
      @user-fe2xt5il2r 10 месяцев назад +16

      MYCAL本牧のエリア自体 元は米軍住宅地
      東京で謂えば 旧グランドハイツ跡地の「光が丘」 でも本牧と違って 光が丘には地下鉄🚇大江戸線が有る

    • @user-mw5dy3ol9c
      @user-mw5dy3ol9c 6 месяцев назад +1

      マイカルサティと呼んでたな

    • @akamisochan
      @akamisochan 6 месяцев назад

      ウチの様なド田舎にも本牧クラスのマイカルが出来る予定だったんだ…
      その後すぐバブル弾けて半分以下の規模になって、イオンになったけども

    • @user-nj4lr5fz4m
      @user-nj4lr5fz4m 6 месяцев назад

      今のトレッサ横浜店にあるトヨタの販売店がありましたね。

  • @Ikageso-p2g
    @Ikageso-p2g 6 месяцев назад +7

    花街で栄えた大塚が「省線電車だけでいい。東武西武来んな」とやらかして、池袋に置いてけぼりにされたのとにてる。

  • @rx-77-2guncannon9
    @rx-77-2guncannon9 11 месяцев назад +90

    本牧のイントネーションがちょいちょい「ほ↑んもく」になっているのが気になってしまいました…

    • @user-nv3wc2sk2e
      @user-nv3wc2sk2e 7 месяцев назад +20

      知らん人が作ってるよね。本牧の鉄道敷設は地下が水浸しだしJR貨物線が工場側を走っているしでいうほど簡単ではない。

  • @user-oo6ic9cq6p
    @user-oo6ic9cq6p 10 месяцев назад +14

    鉄道路線がない場所は地元の人以外はどうやって行けば良いか分からない部分があるよね…💧

    • @tida1216
      @tida1216 7 месяцев назад +5

      クルマがある人ならともかく、鉄道からバスに乗り換えて・・・だと途端に利便性が下がりますね。

  • @9chinchin
    @9chinchin 10 месяцев назад +18

    大阪の能勢電車は阪急宝塚線の池田駅に接続するはずが、池田駅に客が流れるのを危惧した池田駅からやや離れた商店組合が猛反対し、池田駅より宝塚よりの阪急川西能勢口駅に接続、今大型商業施設、レジャー施設、阪急百貨店が立ち並び大隆盛の川西能勢口駅前、反対した商店組合の衰退と池田駅前の衰退を見ると、池田につないで商店組合も池田駅前に引っ越ししていたらいたらどうだったろうと思う。

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 5 месяцев назад

      嘗て川西能勢口と川西国鉄前との間を路面電車が結んでいた。

  • @MrYoshichan
    @MrYoshichan 6 месяцев назад +7

    衰退してもそれを望んだのだから別に構わないでしょ。住民は満足してるんでしょうから。

  • @reikoorikasa
    @reikoorikasa 11 месяцев назад +20

    本牧は市電がなくなった後、市営バスがこれでもかってほど走っているけどそんなに道は広くないし、街並みは古い商店街だし…
    トラックが多く通る物流拠点となっちゃった印象しかないなぁ。
    確か根岸まで抜けるって言ってたのは、市営地下鉄の延伸計画でしたっけ??

    • @anjinization
      @anjinization 11 месяцев назад

      延伸する予定のグリーンラインが今開通している区間は、本牧とは、かけ離れた場所ですよね。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 6 месяцев назад

      3号線の関内-本牧延長ですね、一部がみなとみらい線と被るので計画が無くなったみたい、関内駅の2本有ったホームも拡幅用地に使われてしまった。

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 5 месяцев назад

      ブルーライン3号線は「本町通」の下を通る為、運送業者から反対された上、みなとみらい線の建設が決まった為に、本牧延伸が頓挫した。

  • @decidrophob
    @decidrophob 10 месяцев назад +78

    これは私の興味ど真ん中の動画制作誠にありがとうございました。
    本牧商店街が反対していたことは存じ上げませんでした。
    LRT については、横浜の路面電車の歴史を彷彿とさせ大変魅力的ではありますが、宇都宮などと比較すると、関内とのアクセス道路がかなり狭いので厳しく思えたりします。
    三渓園へのアクセスも向上してもらいたいものです。

    • @user-nj4lr5fz4m
      @user-nj4lr5fz4m 10 месяцев назад +7

      あと、港湾団体が渋滞悪化の影響をあり、湾岸線の開通するまでやめて欲しいとありましたね。

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 5 месяцев назад

      本町通の下を通る予定だったから。

  • @KY-dz9zh
    @KY-dz9zh 9 месяцев назад +30

    東京だと有明とかお台場あたりも昔はそうだったけど、その頃はその不便さ行きにくさで巨大クラブとかマリーナとか、限られた人だけが行けるみたいな存在価値がもてはやされていた妙な一時代があったなあ。
    本牧あたりも昔は○○党とか若者が徒党を組んでいた時代とか走り屋たちが集まる本牧SAとか今もそういう特別な聖地感を守ろうとしてる向きもあるよね。

    • @user-zg4et7wb3d
      @user-zg4et7wb3d Месяц назад

      ナポレオン党〜!

    • @KY-dz9zh
      @KY-dz9zh Месяц назад +1

      @@user-zg4et7wb3d
      おお!ハマの伝説!

  • @kotomichi453
    @kotomichi453 11 месяцев назад +82

    長らく進捗のなかった瀬谷の再開発が動きだしたので、暫くの間は横浜市としては本牧の再開発までは手がまわらないんじゃないかなあ。

    • @ff-pq1pw
      @ff-pq1pw 10 месяцев назад +7

      そっちは全然関係ないと思いますよ。瀬谷より遥かに規模の大きいみなとみらいをずっとやってますし、関内駅前や横浜駅大改造計画もありますから。

    • @user-yq7bz4wl8v
      @user-yq7bz4wl8v 10 месяцев назад +6

      本牧も瀬谷も米軍の施設があった点で共通してますね。
      もっとも重要度は瀬谷の方が上のようでしたが。
      (瀬谷の米軍通信施設はNSAが拠点にしていたとのこと、通信施設閉鎖に伴い
      拠点を横田基地内に移転しています、なお移転費用は日本の米軍思いやり予算から捻出
      されています)

    • @firstnamefamilyname5844
      @firstnamefamilyname5844 10 месяцев назад +2

      緑のエキスポやる予定のとこですよね?

    • @MultiYurei
      @MultiYurei 6 месяцев назад +7

      鉄道の建設って結局作る時に資金が有り余ってやる物ではなく将来回収できると借金して作る物ですから。
      バブル時代はイケイケで将来回収できるとの見込みで色々鉄道が作られ負の遺産もそれなりにありますがあの時代に無理して作ったおかげで今が便利って物も多いですから。
      今や人口減が確定路線になり国が結構関わっていた鉄道会社も民間に引き渡され誰も無理したくないこの時期に多くの借金をする羽目になる鉄道の新設は重い。
      やれる時期を逸してしまってから動かすには鉄道と言うのは気軽に作るには余りにコストが重い物なんですよ。

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 5 месяцев назад

      AGTの計画が中止になった。

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 10 месяцев назад +24

    地元商店街の鉄道建設反対って阪神なんば線もそうだったような気が...

    • @pippin117
      @pippin117 10 месяцев назад +8

      そうでしたが、街が衰退し手のひら返し

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 5 месяцев назад

      九条の商店街が、「高架によって街が分断される」、「商店街の利用客を神戸や難波のデパートに取られてしまう」と言って反対したから。

  • @nakadreamer4065
    @nakadreamer4065 10 месяцев назад +30

    1975年頃に横浜に住んでいた。横浜の本牧あたりに米軍の宿舎が並んでいて、広々とした住宅環境に驚いた。
    日本人は横浜の狭い住宅(店舗)が立ち並ぶ場所に住んでいて、戦勝国と敗戦国の違いを感じた。

  • @abtrdg
    @abtrdg 11 месяцев назад +16

    根岸から本牧まで貨物線がありそこにLRT走らすことはできないのかね

  • @user-nu9gp1rb3e
    @user-nu9gp1rb3e 10 месяцев назад +34

    反対した商店街のオヤジ達もとうに他界したし、
    地下鉄は磯子へ延伸し、根岸線に乗り入れてるかもね。

  • @decidrophob
    @decidrophob 10 месяцев назад +19

    Super Thanks 待ってました!
    横浜市民より、興味ど真ん中のテーマの動画制作誠に感謝します。
    これからのますますのご活躍、心より祈っております。

  • @7694
    @7694 10 месяцев назад +27

    六角橋も地下鉄に商店組合が反対してルート変更・・ さびれてしまいました・・
     横浜駅⇒新横浜の最短ルートだったのに・・ あの組合長はまだ生きてるかしら?

    • @tida1216
      @tida1216 7 месяцев назад +3

      どちらも市電廃止後に衰退した街ですね。

    • @user-ko2ev4hj8f
      @user-ko2ev4hj8f 6 месяцев назад +1

      六角橋さかえてますけどw

    • @user-hd4xt6rl3n
      @user-hd4xt6rl3n 2 месяца назад

      @@user-ko2ev4hj8f 栄えてねえよ。貧乏くせえ店しかない

  • @user-jn5yk9km6c
    @user-jn5yk9km6c 10 месяцев назад +7

    鉄道開業をチャンスと取れないですから、遅かれ早かれ衰退したんでしょうね。

  • @todoor_9176
    @todoor_9176 6 месяцев назад +3

    地元客の流出を懸念する商店街の反対って全国共通で害悪。
    反対してから市会議員と協力して地域予算を自分達の商店街イベントやらに投入させた後で後継者問題と自己投資しないから結局ボロボロに衰退するところ迄お約束。

  • @user-re8wh2xc8g
    @user-re8wh2xc8g 11 месяцев назад +21

    敬老パス持ったジジババとフツーの子育て世帯がちょびちょび集まってる街って印象
    ひと頃は随分な繁栄っぷりだったと聞くけど、再開発はもうホント数十年先だろうなーと思う。ひょっとして2060年頃にはグリーンライン延びまくって本牧駅がニョッキリ地面から生えてたりして⁉️(それぐらいあの街は動く姿が想像できない)

  • @toshimasafukuoka6863
    @toshimasafukuoka6863 10 месяцев назад +9

    最初は、横浜市営地下鉄の関内から乗り換えていく予定て聞いたこと有りましたが、あと地下鉄を引くにあたり地盤が軟弱で工事費が相当高くなるとも聞きました。マイカル本牧のできる時にホテルの設備工事で働いてました。 山手から行くか、桜木町から行くか根岸から行くか迷うところですね。

    • @user-nj4lr5fz4m
      @user-nj4lr5fz4m 10 месяцев назад

      あと、港湾団体が海上コンテナの運行が悪くなると反対したからね。たぶん〇木が絡んでいると思います

    • @gembu7896
      @gembu7896 10 месяцев назад +1

      3号線の元元の計画自体が本牧~勝田ですからね。結局本牧も勝田も通らなかったんですが。

  • @gtdel2890
    @gtdel2890 7 месяцев назад +5

    ブルーラインの本牧方面への延伸計画があったが、関内と本牧間にある地元商店街が反対して本牧が過疎化。もうどうしようもないと思われたが、中華街までみなとみらい線の建設が決定。ここで千載一遇の機会が訪れるも、この2度目のチャンスすら潰してしまった。本牧は良かったという昔話は、ここ数年本牧を訪れていない人の話。

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 5 месяцев назад

      商店街だけじゃなく、運送業者からも反対された。

  • @MAMEO589
    @MAMEO589 6 месяцев назад +6

    ある意味マイカルの息の根を止めたマイカル本牧

  • @kaisermuto
    @kaisermuto 10 месяцев назад +53

    せめて路面電車を残していればよかったが、インフラはやたら廃止するべきではない良い例。

    • @user-ol1gc1xy9n
      @user-ol1gc1xy9n 6 месяцев назад

      「路面電車があり続ける」前提での、地下鉄反対だったのかな?

    • @carp778kt
      @carp778kt 6 месяцев назад +5

      路面電車残すって,交通戦争真っ只中だった当時そんなこと現実的に難しくないですか?

    • @kaisermuto
      @kaisermuto 6 месяцев назад +3

      @@carp778kt
      時代はまた路面電車 地方でも新規に敷設しているところもある。金沢とか。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 6 месяцев назад +5

      横浜市内中心部は大型車の通行量が多い割に道路が狭いので路面電車は追い出されてしまったのだろう。

    • @yb4wyt7k1y
      @yb4wyt7k1y Месяц назад +1

      当時の市長の飛鳥田一雄と一部役人が市営地下鉄開通のために路面電車を全面廃止に追い込んだそう。

  • @user-zu9ee8gq7g
    @user-zu9ee8gq7g 11 месяцев назад +26

    横浜市内で鉄道建設に反対したのは意外でした

    • @user-nj4lr5fz4m
      @user-nj4lr5fz4m 10 месяцев назад

      横浜は建設反対しているよ。まず伊勢佐木長者町周辺が反対している。また三ツ沢上町から三ツ沢下町の周辺もそうです。あと東海道線の貨物トンネルも反対している。まあ故飛鳥田市長時代の負の遺産です。

    • @yb4wyt7k1y
      @yb4wyt7k1y Месяц назад +1

      路面電車廃止→市営地下鉄開通の頃からなので、意外と古くからあった話なんですよ

  • @syoukisiogami
    @syoukisiogami 11 месяцев назад +11

    マジでMOVIX本牧戻ってこんかな、ブルクまで行くの面倒臭い

  • @user-GAS-ux6qk7it9n
    @user-GAS-ux6qk7it9n 9 месяцев назад +11

    茨城県筑波鉄道筑波線も同じ様に廃線になっています
    経営困難で廃線やむなしとなった時
    西武グループが周辺の観光開発と共に買収を働きかけましたが、地元の長老達がケーブルカーは渡さない!としたため、話しは流れてしまいました。今も昭和の姿のままで、何らの発展もしていません😢
    そして長老達はもう他界しています

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 6 месяцев назад +1

      りんりんロード建設費は80億掛かったそうです、この費用を筑波鉄道補助金に充ててもまだ運行できたような気がします。一番いいのは学園都市全体をあと10㎞くらい北に作っておけば南をTX、北側を筑波鉄道で賄えたと思います。筑波山観光に西武が進出となるとやはり京成が抵抗して箱根山戦争ならぬ筑波山戦争が勃発したかも知れないですね。

  • @user-oo8tq7ly4z
    @user-oo8tq7ly4z 6 месяцев назад +3

    ガンダムとか万物とかじゃなく北陸とか鎌倉とかのイントネーションですかね。
    それにしても、バブルのころに横浜市に住んでて、本牧って私たちのような平民がいくところじゃなく一等市民たちが行くおしゃれで高級な場所だと思ってたんだけど、こんなことになってたんですね。

  • @haruoyoshida8566
    @haruoyoshida8566 10 месяцев назад +25

    通勤手段が限られていれば、人口は増えず減る方向になることくらい、わかりそうなものでしょう。
    横浜くらいの大都市なら、本牧以外にもいくらでも便利なところがあるでしょうし。
    本牧と言えばマンガやドラマなどによく登場する町で、もっと便利でいいところかと思っていました。
    これだけの街に鉄道がないというのは致命的でしょうね。

  • @chocobolia7833
    @chocobolia7833 6 месяцев назад +4

    なんだ。リニアに反対する
    静岡のことかと思ったわ

  • @zenkai007
    @zenkai007 6 месяцев назад +6

    本牧の発音がおかしい気がしますがw
    本牧と言ったら、あぶない刑事のロケ地とかムーンアイズってイメージです。
    因みに総出で反対でもなく、「何だよ東横来ねぇじゃんかよ!」「裏切られた」
    そんな話を聞くことも珍しくありませんよ。
    東横来るって聞いたから、本牧に家買った!って話よく聞かされました。

  • @SN-qy5tg
    @SN-qy5tg 7 месяцев назад +5

    横浜市は実験とし、、鉄道、交通機関がないと、ダメだと言う実験結果が出ました。わかりやすい結果がでてよかったじゃん。

  • @user-qx6bj1vu4y
    @user-qx6bj1vu4y 5 месяцев назад +3

    本牧まで延伸していれば、みなとみらいの始発が本牧からとなり、朝のラッシュも席に座れて通勤が楽になっただろう。
    今や東急、副都心線とも直通してるから横浜、渋谷、新宿、池袋にも行けるし。

  • @user-xx1by8zo3r
    @user-xx1by8zo3r 10 месяцев назад +10

    本牧地区は横須賀市と同じくアメリカ軍の施設を(曽て)擁していたと知り、海沿いの立地からして有数の天然の漁場だった面影が失われた事に私は憂慮しました。本牧は横浜市内でも稀な鉄道の空白地からしてニーズの予測が全てを左右するものなんだなと肯きました。2023.10.29

  • @user-nc9zb5gf2o
    @user-nc9zb5gf2o 10 месяцев назад +30

    本牧の発音がおかしい

  • @nagoya-flash
    @nagoya-flash 6 месяцев назад +2

    鉄道があるのに、街がさびれきっている田舎者からすると、
    鉄道があれば栄えたかもという話を見ると何だか奇妙な感じがする。
    そもそも車の方が便利じゃね?とか思ったり・・

  • @user-ib4yh1lw4t
    @user-ib4yh1lw4t 9 месяцев назад +8

    人口流出を避けたかったら鉄道拒否するだけでなく、地区境界に壁を儲けて出入り口も少数ヶ所に絞り、出入を厳しく制限するくらいしないとダメでしょう。

  • @user-ds2gz6um1d
    @user-ds2gz6um1d 11 месяцев назад +25

    横浜市民ですが、せめて横浜市電を桜木町ー三渓園(本牧三渓園)だけでも残して欲しかったですが。現在横浜市の交通財政は赤字です。市営バス路線が民間に転換されている状況
    で、したがって新たに地下鉄やLRTを建設できる経済的体力がありません。また本牧だけではなく戸塚区・旭区・瀬谷区などの鉄道空白地域もあります。日本一人口の多い市だそう
    ですが、現実は人口のほとんどは高齢者で、昼間バスに乗るのはほとんど高齢者です。これでは儲かりません。高齢者にも応分の負担をしてもらわなければなりませんね。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 6 месяцев назад

      障がい者割引廃止、高齢者パス廃止、電動車いすの有料化、ベビーカーの有料化、インバウンドの荷物別料金化、最低このくらいはやって貰わないと赤字赤字と言われても何でもかんでもタダで運んでりゃ赤字になりますよ。

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 5 месяцев назад +2

      当時は何処も自動車が軌道内に入って来て、市電の定時運行が出来なかったの。
      おまけに「邪魔腐!」と思われるまでになっていた。
      横浜だけじゃない。
      川崎も小田原もそういう理由で市電が廃止になったんだ。

    • @user-ds2gz6um1d
      @user-ds2gz6um1d 5 месяцев назад

      @@user-pu8sq5ei7s 確かに1960年代後半は自動車が多くなり、市電は邪魔だという理由で廃止されたが、道路網の整備や拡張をするのが先決だった。
      広島電鉄も一時廃止の話が出たが、広電・警察・市の協力で自動車は軌道敷地内走行禁止、道路の拡張、などを行い今でも残っている。横浜市だって、
      路面電車を残そうと思えば残せたはずなのに、建設費が高価な地下鉄にシフトしてしまった。路面電車を保有している都市は広島を参考にしてほしい。

  • @user-mm6we2hc1o
    @user-mm6we2hc1o 10 месяцев назад +10

    今更鉄道を引っ張って来ても何も変わらないんじゃないかと。

    • @yb4wyt7k1y
      @yb4wyt7k1y Месяц назад

      平成の終わり頃に本来に(市営)地下鉄を、という市民団体が運動を起こしたそうですが、さすがに本牧地区だけのために地下鉄延長はムリだった

  • @kany3882
    @kany3882 6 месяцев назад +2

    商店街って何にでも反対するイメージ

    • @pierretonosaka7262
      @pierretonosaka7262 5 месяцев назад

      頭の硬い老人たちが商店会を牛耳ってるから?

  • @user-zf8cs5xy6n
    @user-zf8cs5xy6n 11 месяцев назад +11

    鉄道の建設反対のコメントが多いので私は別の視点から一言。マイカルと云えばその前身はサティ~ニチイ~尾張屋。そして、メガドンキホーテユニー~アピタ~ユニー~西川屋・ほていや。この2社は50年程前に合併話があった😅
    しかしながら、業界5位の尾張屋と同6位のユニーの間でどちらから社長を出すかで揉めて合併は無くなった。その後スーパー業界はそのトップをダイエー~ヨーカドー~イオン(元はジャスコ)へと変遷
    当時の合併が上手くいっていれば、タラレバの話に成りますが、今とは違った業界地図が有ったかと❗まぁしかし、他社の事は分からないが、ユニーに関して云えばユニーの関係会社に数年前迄勤務していた身からすれば、何事も言い訳して他社の後追いの二番煎じ基、三番、四番煎じな癖してプライドだけは高いユニー。ファミリーマートとの合併話でも過去の反省無く社名の順番、ユニー・ファミリーマートHDにするか、ファミリーマート・ユニーHDにするかで揉めて、ゴリ押しして、ユニーを先に付けさせて、その後ファミリーマートはユニー傘下のサークルKサンクスのみ吸収合併して、ユニー本体はドンキホーテへと売却。現在へと至ります。話が本筋から逸れましたが、鉄道にしても商業施設にしても、現状認識と先見性が大事と云うことです😅

  • @user-um4uq7zl1v
    @user-um4uq7zl1v 11 месяцев назад +23

    本牧はもう終わった。今さら鉄道やLRTを敷いても、ショッピングモールとしての本牧が古過ぎ、時代に合わない。横浜市も他に優先事案があるので、そちらで精一杯だろう。

  • @7toms786
    @7toms786 11 месяцев назад +12

    かつて、神奈川臨海鉄道が本牧埠頭駅迄有りましたが~
    再利用をする事が、無かったんですね💔⚡❌

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 5 месяцев назад

      どうやって使うの?
      川崎側だって旅客化出来なかったんだから。

  • @user-onioni10onioni09
    @user-onioni10onioni09 11 месяцев назад +9

    動画UPうれしいです

  • @user-nr4yd3nm3m
    @user-nr4yd3nm3m 6 месяцев назад +4

    磐越西線(当時は岩越鉄道)は最初は若松から新津方面は喜多方ではなくて坂下を通るルートを想定してたそうな。
    しかし坂下の人たちは火災などを恐れて鉄道敷設に反対し、岩越鉄道は仕方なく若松でスイッチバックして喜多方経由で新津に向かうことに。
    後になって鉄道を逃したことの失策に気がついた坂下の民は鉄道誘致したが、来たのは只見線…
    結果、喜多方は市に、坂下は町止まりになったそうな。
    むかーしむかしのお話じゃ。

    • @user-wp1kh6qh1l
      @user-wp1kh6qh1l 6 месяцев назад

      会津坂下には、そういう歴史上の経緯があったのですか?なるほどです。😮

    • @tamiya2345
      @tamiya2345 6 месяцев назад

      自分は喜多方出身だが、オイラが聞いた話だと、当時は私鉄の岩越鉄道だった磐越西線の株式を当時の喜多方の商人たちが買い占め路線を喜多方に誘致したからだと聞きましたです。

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 5 месяцев назад

      新潟県の蒲原鉄道(現廃止)は、信越本線と磐越西線のルートから外れた村松に鉄道を敷く目的で敷かれた。

  • @user-ii6sl3tw9b
    @user-ii6sl3tw9b 12 дней назад +1

    結局今もLRTとかそっち方面の提案してるのを見る限り昔の反対のときのセンスが抜けきれてない感がある

  • @kosoado_P
    @kosoado_P 6 месяцев назад +1

    本牧の話かと思って見たら本牧の話でした。実際に本牧に行ったことはないのですが、鉄道が通ってるのと通ってないのとでは交通の便が全然違いますよね。

  • @tetsutv7347
    @tetsutv7347 9 месяцев назад +17

    LRTは、さすがにここまで出来上がった街には不適切。
    みなとみらい線の延伸が一番適当。
    反対した人、ちゃんと反省してほしいですね。年取って死んではい終わりでは、残された人がかわいそう。

  • @kabosspt4255
    @kabosspt4255 6 месяцев назад +6

    「本牧ブルース」という題の曲を2曲しっている。ゴールデンカップス、青江三奈。今朝ドラで歌われている淡谷のり子の「別れのブルース」も当初は本牧ブルースという題で発売される予定だったそうです。(窓を開ければ港が見える)と言うことは戦前から栄えていたことになりますね。
    鹿内孝の曲は「本牧メルヘン」初めの3曲よりもこっちの方がヒットしたかも。

    • @takana4381
      @takana4381 6 месяцев назад +1

      「窓を開ければ港が見える」モデルとなった場所は、今のドンキのところにあったバンドホテル。

    • @blueberryjam6427
      @blueberryjam6427 6 месяцев назад

      本牧で死んだ娘は鴎になったよ

  • @SY-rk1sf
    @SY-rk1sf 6 месяцев назад +12

    「なんでも反対屋」がなんの効果も齎さないどころか先見性の欠片もないのはこれに限ったことじゃないけどね。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 6 месяцев назад +5

      人気があった飛鳥田市長が社会党でしたから横浜の公共事業は遅れていたと言わざるを得ない。

    • @mpmpwpmgd8262
      @mpmpwpmgd8262 5 месяцев назад +2

      革新系首長を選ぶとロクなことがない証左

  • @hkhkhk7777
    @hkhkhk7777 11 месяцев назад +22

    バスでも十分便利なので、横浜市中心部には十分な距離です。落ち着いた良い街だと思いますけど。。。でも確かにコメ欄にあるように、貨物線を活用してLRTを構築することはできないか考えてほしいものです。

    • @tronfun
      @tronfun 10 месяцев назад +2

      昔は市電が本牧に来ていたから、それで十分だったと思う

    • @user-nj4lr5fz4m
      @user-nj4lr5fz4m 10 месяцев назад +3

      ​@@tronfunさんもしかしたら市電廃止の交換条件が認めてもらえなかったかもしれない。故飛鳥田市長が市電廃止して地下鉄にシフトしたのが不信感抱いたのか?あと港湾団体が海上コンテナの運行に支障きたすから、湾岸線の開通するまで工事しないとありましたね

    • @tida1216
      @tida1216 7 месяцев назад +6

      バスは使い慣れた人にとっては造作もないことだけど、余所者にとってはどの系統が目的地に一番早く到着するかを調べるのが結構面倒だったりするんですよね。
      長時間列に並んで待っていたら、目的地を通る別の系統のバスが目の前を通り過ぎて唖然とするとか。

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 5 месяцев назад +2

      鉄道が無くても良い事もある。

    • @hkhkhk7777
      @hkhkhk7777 5 месяцев назад

      @@user-pu8sq5ei7s もちろんその通りで、私はかつて本牧に4年間住んでいましたが、落ち着いて良い街でした。

  • @drg2753
    @drg2753 6 месяцев назад +1

    57歳市民です 始発のバス停に行列しています 6時7時に満員で乗れなくなる 
    トンネルの向こうは大変だ!!

  • @totsugeki2428
    @totsugeki2428 7 месяцев назад +1

    動画中盤以降「本牧地区衰退に更に追い打ちをかける事態となります、それがイオン撤退です」って予想をしていましたがイオン本牧は今も営業中なんですね。

  • @KamyFebruary
    @KamyFebruary 7 месяцев назад +11

    ハマっ子からするとホンモクの発音は違和感しか無い

  • @user-zp5in3zm7l
    @user-zp5in3zm7l 6 месяцев назад +24

    本↑牧↓と本→牧→のイントネーションがブレブレで(笑)
    本→牧→と同じ轍を踏んだのが芹が谷

    • @zeroboy-ix6xv
      @zeroboy-ix6xv 6 месяцев назад +4

      本牧単体で発音するときは本↑牧↓で、何かをくっ付けた時はマイカル本→牧→とか本→牧→地区ってup主なりに使い分けてるんじゃない?
      まあ自分も本↑牧↓は違和感アリアリだけどw

    • @h3f3fstoybox
      @h3f3fstoybox 6 месяцев назад +2

      本牧のイントネーションが気になって中身が入ってこないね

  • @uniunikun
    @uniunikun 10 месяцев назад +11

    「本牧」の発音が違う。「本牧地区」と言ってる時は正しい。平坦に言うのが正しい。

  • @Grslanw
    @Grslanw 6 месяцев назад +1

    本牧の地名はよく聞いたな。最近は全く聞かない。
    地元の反対で開発が出来ない話はよくあります。
    鉄道ではないが関空が出来る前に神戸沖も有力な候補地でしたが、環境が破壊されると反対運動が起き泉州沖に建設されました。
    その後、何のことはない神戸沖に地方空港の神戸空港が建設されました。
    もし関空が神戸沖に建設されていたらどうなっていたでしょうか。
    反対運動の方に聞きたい。

  • @user-kf2fh5xo3g
    @user-kf2fh5xo3g 6 месяцев назад

    鉄道に来てくれと懇願するのではなく反対するって面白いね

  • @user-nx9lo7cm7r
    @user-nx9lo7cm7r 6 месяцев назад +1

    クレイジーケンバンドの歌じゃないけど、昔は米軍関係者用のカラフルな家が金網の向こうにたくさんあった印象。もっとも、自分が幼い頃にはもう住んでる人も少なそうでしたが。
    憧れの町というイメージもあったけど、お高くとまってるイメージもあった。そして現在に至る。
    この前少し行ったけど、例に漏れず高齢化は進んでいる印象。何かしら公共交通機関の充実は必要になってくると思います。

  • @kasdfhkjdksl
    @kasdfhkjdksl 5 месяцев назад +1

    地元民、”ほんもく”のイントネーションの不安定さに引っ掛かり続ける

  • @megurutokiwa6342
    @megurutokiwa6342 10 месяцев назад +13

    本牧
    のイントネーションがおかしい
    マイカル本牧
    のイントネーションはもっとおかしい

  • @user-vh8ic9qm4s
    @user-vh8ic9qm4s 11 месяцев назад +9

    丹波篠山のことかと思ったけど、違った。

  • @user-zs9ep4py5k
    @user-zs9ep4py5k 2 месяца назад

    マイカル本牧が出来たとき、近くの商店街は「マエカラ本牧」と銘打って商売されてたと地元の人に聞いたことがあります。
    商店街の人たちのマイカルへの不安とコンプレックスを感じさせるお話だとその時思いましたね

  • @user-gb7kd2wz8g
    @user-gb7kd2wz8g 9 месяцев назад +2

    電車一本で横浜や上大岡のデパートに買い物に行けるのに、電車とバス両方使ってまで本牧に行く理由がない。

  • @user-jq7vj3ch5j
    @user-jq7vj3ch5j 10 месяцев назад +12

    本牧のアクセントが!

  • @takub2638
    @takub2638 2 месяца назад

    本牧はバブル当時に整備された新しい街です。住民に積極的に反対する理由はなく、バブル崩壊の余波で延伸計画がなくなったと理解しております。

  • @beefsteak7173
    @beefsteak7173 10 месяцев назад +7

    どうなんでしょうね。
    鉄道忌避とか我田引鉄って全国にありますが、実際には直線ルートに選ばれなかったり、用地買収が出来なかったり、建設技術がムリだったりしてたまたま選ばれたり選ばれなかったり。
    そりゃ反対派はどこでもいるでしょうが、発展出来なかった地域が後から鉄道のせいにして恨み節というのも多いです。
    本牧はメインルートから外れてるし、当時、狭い海岸線以外は山がちで鉄道建設も大変そう。だからこそ後に埋立・港湾が造りやすかったのでしょう。
    ただボクは神奈川出身なので、本牧は子供の頃から米軍住宅や三渓園など古き良き横浜と思います。

  • @hisakounosuke2474
    @hisakounosuke2474 11 месяцев назад +12

    本牧って時間多少かかるけど
    横浜駅までバス1本だからね……
    これをLRT+みなとみらい線だったら時間的メリット薄いのに横浜駅まで500円位かかるとなったら誰が使うんだ?

  • @mccalls1970
    @mccalls1970 5 месяцев назад

    出来た当初はは栄えていましたね。映画みたりウィンドウショッピング
    したりと。SUBWAYで食べたりブラックマーケットで古着買ったり。
    でもほとんど元町に行ったついでに行ってた感があったかな。
    今も地元が伊勢佐木近辺で夜の自転車ポタリングコースで走るけど
    間門方面から入ってレッドロブスター辺りからの左側、奥は本牧神社で
    そこからイオンに出るまでの外国を模した高級住宅街の不気味さは
    凄いですね。閑静な住宅街ではあるけど購入した人たちはこんな
    結果になるとは思ってなかったでしょうね。

  • @redstockings1967
    @redstockings1967 7 месяцев назад +1

    みなとみらい線より遥か以前からありましたよ
    関内駅の構造は地下鉄延伸計画の名残りですね

  • @ktake8247
    @ktake8247 6 месяцев назад +1

    こんなとこに住めたらいいなぁ、と思っていた数年後に行ったら廃墟。

  • @ackyasano
    @ackyasano 10 месяцев назад +6

    市営バスや車以外の選択肢が欲しい市民の声はガン無視なのかと。2013年からの相互運転開始で埼玉・東京からの観光客も増えているとはいえ、みなとみらい線も長年赤字続きなんだよなぁ。

  • @user-ly2ox8qy5z
    @user-ly2ox8qy5z 6 месяцев назад +6

    鉄道がある地方都市でも衰退してるのに「本牧は鉄道を作らなかったせいで衰退した」は鉄道好きのミスリード
    動画としては面白かったです

  • @user-yb7cx2wd6v
    @user-yb7cx2wd6v 11 месяцев назад +32

    神奈川臨海鉄道を旅客化すれば、幻ではなくなると思う

    • @wataken8527
      @wataken8527 10 месяцев назад +2

      それなりに貨物運行も在るからラッシュ時以外は混合列車運転で客を呼べるかも知れん、海の公園まで引っ張って釣り客対応も面白い。
      D突堤先端の横浜港シンボルタワーまで行けばいいが、遊覧鉄道扱いだろうな。

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 5 месяцев назад

      川崎側だって旅客化出来なかったんだから。

  • @user-xs2bd9ld6c
    @user-xs2bd9ld6c 5 месяцев назад

    そうだったんですか、テレビ等の報道で「本牧、本牧」ってよく流れてたので横浜中華街や氷川丸と並んで寄ってみたいと思ってたんですが。そうだったんですね。

  • @asaasa4751
    @asaasa4751 6 месяцев назад

    横浜駅から本牧へLRT敷設は出来ず、みなとみらい線の開通後にLRTに乗換えるのは、時期と利便性を考慮していない計画と思います。

  • @giogio1971
    @giogio1971 6 месяцев назад +2

    "ほんもく"の"ほ"にアクセントをつけた読みが多く、非常に違和感があり、ナレーションがあまり耳に入って来ませんでした。

  • @vm5kl1ue9p
    @vm5kl1ue9p 6 месяцев назад +2

    アクセントが物凄くおかしい。

  • @kiyo724
    @kiyo724 6 месяцев назад

    本牧という地名に関してはよく知らないのですが、マイカル本牧という文言は見聞きした覚えがあります 横浜に有ったんですね