自分たちだけ儲ければええんか!?経団連の消費増税に関する提言がクソすぎた件について。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 сен 2023
  • 2024年度の税制改正に関して、経団連が提言をして、その中で消費増税に関して「有効な選択肢」という文言がありました。
    ということで、改めて消費増税がいかに問題か、せやろがいおじさんが叫びました。
    ※この動画はインボイスに関する動画の後編動画に当たります。前半部分に当たるこちらの動画も併せてご覧ください。
    【間違いだらけのインボイス情報!あなたは大丈夫?】
    • 間違いだらけのインボイス情報!あなたは大丈夫?
    【中部公演】
    9/16岐阜トリコローレ
    日時:9月16日(土)
    場所:トリコローレ 大垣市久瀬川町2丁目40番地
    開場:18時00分 開演:19時00分
    料金:3000円+ワンオーダー
    ご予約:info@b-t-tricolore.com
    お名前(ふりがな・参加者全員)ご連絡先・ご来場方法を記載してください。
    ※店舗駐車場8台のみ。予約の先着順。駐車できるかは折り返しでご連絡いたします。
    【満車で車でしか来られない方】
    大垣駅付近のコインパーキング
    公共機関又はタクシーでご来店ください。
    ※店舗近隣にはコインパーキングはありません。
    公共機関は
    養老鉄道 西大垣駅 徒歩6分
    大垣駅からは近鉄バス4番乗り場  大垣工業高校口下車 徒歩1分です。
    9/17(日)兵庫:THE CASTLE
    ▼詳細とお申し込み
    restandrun-kobe.peatix.com/
    9/18(月)名古屋:LDK覚王山▼詳細とお申し込み
    peatix.com/event/3675477/view...
    【関西公演】
    9 /21(金)大阪 隠れ家バルCanna Lily
    restandrun-umeda.peatix.com/view
    9/24(日)【昼】大阪 豊中市 ライブバーHASH
    ▼詳細とお申し込み
    restandrun-toyonaka1.peatix.com/
    9/24(日)【夜】大阪 豊中市 おかまち・あーとらんどYOU2
    ▼詳細とお申し込み
    restandrun-toyonaka2.peatix.com/
    10/8 (日)宮古島
    Coming soon
    【四国公演】
    10/20(金)香川県:高松RUFFHOUSE
    ▼詳細とお申し込み
    restandrun-kagawa.peatix.com/
    10/21(土)高知県:蛸蔵
    ▼詳細とお申し込み
    restandrun-kouchi.peatix.com/
    10/22(日)愛媛県:ギャラリー&純喫茶池田屋
    ▼詳細とお申し込み
    peatix.com/event/3683517
    10/23(月)愛媛県:今治Jam Sound
    ▼詳細とお申し込み
    restandrun-imabari.peatix.com/
    11月【中国・九州】 
    11月1日(水)福岡県久留米:久留米シティプラザ
    ▼詳細とお申し込み
    restandrun-kurume.peatix.com/
    11月2日(木)鹿児島:KidsCafe &BarLink
    coming soon
    11月3日(金)熊本
    Coming soon
    11月4日(土)福岡
    ▼詳細とお申し込み
    tiget.net/events/269154
    11月16日(金)広島:本覚寺
    ▼詳細とお申し込み
    hongakuji.org/info/5337753
    【沖縄公演】
    Coming soon
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 536

  • @ryunosuke129
    @ryunosuke129 8 месяцев назад +434

    消費税を上げて代わりに法人税や高額所得者の最高税率下げてるのはほんまクソだと思う。

    • @user-qm4mr4tc2l
      @user-qm4mr4tc2l 8 месяцев назад +15

      だから拝金主義者が蔓延るわけだ

    • @user-ts2tu4uu1j
      @user-ts2tu4uu1j 8 месяцев назад +23

      れいわ新選組に投票しようみんな呼びかけ❗❗❗❗❗❗

    • @2-jq5jy
      @2-jq5jy 8 месяцев назад +1

      ​@@user-qm4mr4tc2l
      最近ライブの告知ばっかりのRUclipsrの事かな?

    • @KurandoTakayama
      @KurandoTakayama 8 месяцев назад

      消費税増税すると大企業に支給される還付金が増える
      財務省の天下り先大企業には年間1兆5000億円の還付金が税金から垂れ流し
      法人税を下げると賃金を上げる必要がないから企業収益を内部留保に回す
      現在の天下り先大企業の内部留保は500兆円

    • @user-ni6pn3cb7s
      @user-ni6pn3cb7s 8 месяцев назад +6

      日本は累進課税が酷くて高所得者と企業ばかり納税し
      逆に年収300万以下は極端に納税額少ないから
      増税するなら税率平等な消費税だと思います。

  • @raluto
    @raluto 8 месяцев назад +200

    経団連も財務省も解体するしかない!せやろがい

    • @user-mu3so7md7o
      @user-mu3so7md7o 8 месяцев назад

      ■解体リスト
      統一教会
      ビックモーター
      ジャニーズ
      経団連
      経済同友会
      財務省

    • @wyao9188
      @wyao9188 8 месяцев назад +4

      打壊しだな。

    • @user-qm4mr4tc2l
      @user-qm4mr4tc2l 8 месяцев назад +6

      財務省の件は財務省ボスだと今までの行動はただ破壊しているだけで意味が無いのでその背後も潰さないと終わりませんよ

    • @hamaji01
      @hamaji01 8 месяцев назад

      @@user-qm4mr4tc2l 組織として誤った方に向かったきっかけには必ず言い出しっぺのペテン師がいます。そのペテン師を見つけ出し、ペテン師を助長してきた取り巻きと共につぶしていくしかありません。

  • @user-jx4fc7kn1k
    @user-jx4fc7kn1k 8 месяцев назад +343

    失われた30年を作ってきた奴らの提言とか何の参考にもならない。

    • @user-jodgdnit46
      @user-jodgdnit46 8 месяцев назад +6

      弱者男性😂ブチギレ😂

    • @user-jx4fc7kn1k
      @user-jx4fc7kn1k 8 месяцев назад

      @@user-jodgdnit46 君みたいな考える力が乏しい人たちが失われた30年に加担してきた。

    • @2-jq5jy
      @2-jq5jy 8 месяцев назад +2

      傷害事件で逮捕者出てる活動団体を擁護する奴が言う非暴力なんて参考にならない。みたいな感じですか?

    • @user-yy4uj3oe3g
      @user-yy4uj3oe3g 8 месяцев назад

      もう正直俺からしたら経団連はバカな認識だが俺からしたら経団連経済同友会は反社会勢力と変わらん

    • @Funmooky
      @Funmooky 8 месяцев назад +1

      大きく同意です。

  • @user-ro5wz3vd3c
    @user-ro5wz3vd3c 8 месяцев назад +237

    言いたいことを全て言ってくれて気持ちがいいです😭

  • @themacallan1976
    @themacallan1976 8 месяцев назад +134

    消費税10%になってから売り上げ3割減でもう瀕死なのでマジで消費税やめて欲しい。
    更にインボイスで廃業の詰み筋がチラつき、不安を抱えながら仕事するストレスがやばい(´・ω・`)

  • @mokamoka5722
    @mokamoka5722 8 месяцев назад +79

    ホントに!
    30年やってダメだったんだからもうやめて!!!
    減税メガネさんを大応援したいと思います!

  • @junichikodera5849
    @junichikodera5849 8 месяцев назад +89

    経団連も財務省も一度、人員の総入れかえをして体勢を見直して、新体制で増税から減税していって日本全体の経済を立て直すべきです。

    • @ku8876
      @ku8876 8 месяцев назад +3

      それだ!

    • @kingdoscoy7836
      @kingdoscoy7836 8 месяцев назад

      先日就任した経団連副会長は米国様が送り込んだのじゃないかな? 米国の思惑と経団連の体制。教育と日教組、自衛隊と内局。何もかもGHQの政策からなかなか脱却できませんね。

    • @user-yq7zj2gm6g
      @user-yq7zj2gm6g 8 месяцев назад

      何でも他人任せのボケ日本人の典型的な例がこういう発言
      政治家ではなく、
      選挙に行かずに政治に無関心
      思考停止して全て丸投げしてるアホ国民のせいで今こうなってる
      国民が真剣に今の状況に危機感を覚え選挙に行ってればこうはならなかった

  • @user-nf1re8nh6i
    @user-nf1re8nh6i 8 месяцев назад +120

    もうこの国を捨てるか1度リセットするしかないと思いますね😢

    • @user-qm4mr4tc2l
      @user-qm4mr4tc2l 8 месяцев назад +1

      日本脱出おじさんがなぜ報道されたか分かります?
      私個人の予想として奴らはそれがお望みだからです

    • @user-ni6pn3cb7s
      @user-ni6pn3cb7s 8 месяцев назад +2

      高所得者と優良企業が国を捨てたら日本完全に終わりますね。

    • @user-us4iv1rx2e
      @user-us4iv1rx2e 8 месяцев назад +4

      いや、それでも良いや。どちらにせよ、今の日本終わってるやろ。それより大事なんは日本人が無くしかけとるお互い助け合って支えてこうって精神やと思う。

    • @user-nm5xn7vf1w
      @user-nm5xn7vf1w 8 месяцев назад

      @@user-us4iv1rx2e日本じゃなくてお前が終わってるんだよ
      こんな良い国でよくそんなこと言えるなwすごい甘ったれな人生歩んで来たんやろなぁ…

  • @user-ht7vz2ud3k
    @user-ht7vz2ud3k 8 месяцев назад +40

    強きを助け、弱きを挫く精神の国。

  • @inukami195
    @inukami195 8 месяцев назад +81

    経団連はしきりに増税を提言し、その動機が「消費増税と引き換えに法人税を下げられるから」と巷では言われています。
    しかし、仮に法人税を下げられたとして、そのメリットは企業にとって本当に需要縮小による「損」を埋めて余りあるものなのでしょうか?
    にわかには信じられませんが、株式を保有する資本家にとっては「得」なのです。
    消費税は「売上総利益」にかかり、法人税は「当期純利益」にかかります。
    売上が減っても内部留保が増えれば資本家たちは儲かるという仕組みです。
    庶民はそのための犠牲にされているのです。

    • @user-mu3so7md7o
      @user-mu3so7md7o 8 месяцев назад +9

      そもそも、輸出還付税は年間6兆円!
      事業者が払った消費税から20%も横流ししてる!
      大手は実際には価格転嫁したり、下請けに値切らせたりしてるから実質消費税の負担ゼロで還付金だけもらう仕組み

    • @MN-es1do
      @MN-es1do 8 месяцев назад +4

      税引き後純利益から資本家に分配された後の残りが内部留保です。法人税を下げれば配当性向を上げなくても配当金を多く出せますね。
      経団連は消費税下げて法人税を上げろなんて発言したら株主から袋叩きに合います。
      会長の十倉はまず自分の会社のゴミくずみたいな株価をなんとかしたいでしょう。

    • @user-pr8yq8yu4r
      @user-pr8yq8yu4r 8 месяцев назад +6

      共産党が「内部留保」に課税をという提言をしたのは、ある意味正しい。

    • @user-qm4mr4tc2l
      @user-qm4mr4tc2l 8 месяцев назад

      @@user-pr8yq8yu4r
      留保課税は抜け道がありすぎてどうやっても無理なので留保は無いものとして考えるしかないです

  • @user-bx7ds4bf4o
    @user-bx7ds4bf4o 8 месяцев назад +52

    今生きてる人がまともに生きられないと、次世代もくそもないしね

  • @user-ue4js4gy2j
    @user-ue4js4gy2j 8 месяцев назад +46

    消費税は法人税の減税に使われています。
    社会保障とは全く関係ありません。⚠️

    • @user-yb5ts5sg6h
      @user-yb5ts5sg6h 8 месяцев назад

      一次ソースは?

    • @user-mu3so7md7o
      @user-mu3so7md7o 8 месяцев назад +3

      @@user-yb5ts5sg6h
      安部総理の国会答弁

    • @uribou1919able
      @uribou1919able 8 месяцев назад +4

      ​@@user-yb5ts5sg6h
      経団連が2015年に提言していますよ。消費税は年1%ずつ増税し19%へ。法人税は年1%ずつ減税し実行税率25%へ。法人税は現在約30%迄、順調に下がっていますね。
      今回の十倉氏同様、経団連は提言を残していますから、1次情報は幾らでも出てきますよ。

    • @user-yb5ts5sg6h
      @user-yb5ts5sg6h 8 месяцев назад

      @@uribou1919able で、現状どうですか?
      なってませんよね

    • @uribou1919able
      @uribou1919able 8 месяцев назад

      @@user-yb5ts5sg6h
      法人税標準税率は昭和62年頃43.3%から現在23.2%と20%以上下がっていますね(財務省出典)。純利益1兆円クラスの大企業なら年2000億円以上 減税されていますね。子会社との連結で損益通算なら、更に減税効果がありますね。一方、消費税は平成元年から導入され、現在10%ですね。

  • @user-th5cc6hs8o
    @user-th5cc6hs8o 8 месяцев назад +35

    マジでもっともっと言ってほしい
    ホントこれ声を大にして言いたい
    消費税1回なくそうよ……

  • @travel2020
    @travel2020 8 месяцев назад +163

    01:54 薄毛で悩んでる人から髪の毛むしり取ってもっふもふのゴールデンレトリバーに植毛はウケマシタ(笑)
    めちゃくちゃ上手い例えですね!

    • @user-ke1xz7lw3m
      @user-ke1xz7lw3m 8 месяцев назад

      あのさ、アベマテレビで座間での座り込みに関して、ひろゆきへの返答を忘れるな
      榎森耕助は沖縄の人たちの気持ちだのなんだのと、本筋とは関係ないことをぶつぶつ言うだけでまともな返答をしなかっただろ。
      榎森耕助の発言は全てこれなんだ。
      大声でスローガンを叫び、それに付け加えるように長々と、批判の言葉を並べるが
      現実にそのことの中身に触れることはない。
      法人税を減税することを問題にしても、諸外国に比較して法人税が高く、そのために企業が拠点を海外に移している事実などまったく発言してないだろう
      他にも緊急事態条項のことにしても、緊急事態条項は「私権を制限するから許せん」とか大声で叫んでいるが
      その中身、緊急事態条項では具体的に何をするか、まったく論じていない
      なぜ、論じないかと言えば、簡単なことだ。知っていて隠しているなら、この発言をすればまずいと思っているから狡猾と言えるが。
      しかし、そうではない榎森耕助は具体的には何も勉強していないから、知らないのだよ
      動画で一方的にまくしたてる事ができても、質問でもすれば、すぐにボロが出る。
      緊急事態条項では、いったいどういう事が可能になり、何が具体的に私権侵害になるのですかと問えば、間違いなく言葉に窮するわ
      これまで榎森耕助の発言を聞いて、はっきりわかった。
      この人間はスローガンを口にするだけで、具体的な中身など知らないし、勉強もしていない。
      それがわかったから、私は思い切って馬鹿にしているのよ

  • @JAN-ir7gr
    @JAN-ir7gr 8 месяцев назад +72

    消費税が増税される中法人税は減税されてきました
    次も経団連は法人税減税をもくろんでいるとおもいます
    絶対に消費税増税だけはダメ

    • @user-mu3so7md7o
      @user-mu3so7md7o 8 месяцев назад +5

      >次も経団連は法人税減税をもくろんでいるとおもいます
      もくろんでる、ではなくて、今回の提言で法人税減税も一緒に提言してますよw

  • @user-my3ow5sp5u
    @user-my3ow5sp5u 8 месяцев назад +35

    これ、テレビの全国ネット放送で毎日流れないかな。

    • @user-qm4mr4tc2l
      @user-qm4mr4tc2l 8 месяцев назад +2

      メディアの大企業スポンサーにとって都合が悪いから流すわけないでしょ
      期待するだけ無駄です

    • @user-ik3ry2ys8m
      @user-ik3ry2ys8m 8 месяцев назад +1

      放送されたことはあるんですよ。短期間でしたが。経団連とかにも都合悪かったのかもしれん。

  • @user-hb5fw1lt2x
    @user-hb5fw1lt2x 8 месяцев назад +50

    間違いなさ過ぎる。
    もっともっと国民が今の状況に問題意識を持たないと。
    もうホントに知らぬが仏では居られない。

  • @bbbaaa4168
    @bbbaaa4168 8 месяцев назад +53

    日本の大企業の集まりが経団連
    そして大企業は株主の物
    今は株主に外国人の比率も高くなってるので外国企業とも言える
    だから経団連は日本人がどうなろうと気にしない

    • @TAMBAMURAYOSIDA
      @TAMBAMURAYOSIDA 8 месяцев назад +1

      第一次安倍政権のときに外資からの政治献金を解禁してから、日本の大企業は外資の物になりました。
      だから安倍政権は売国奴だが、
      自称保守の連中は安倍晋三教の信者のため、盲目服従しているのだろう。

    • @user-mu3so7md7o
      @user-mu3so7md7o 8 месяцев назад

      経団連「中長期的には国民減ったら移民受け入れればいい」
      日本人が消滅しようとどうでもいい連中なんですよ

    • @user-mu3so7md7o
      @user-mu3so7md7o 8 месяцев назад +3

      株主の外国人比率も高いしそもそも、経団連に中国のファーウェイ日本法人とかがすでに参加してる

    • @user-qm4mr4tc2l
      @user-qm4mr4tc2l 8 месяцев назад +3

      正直言って未来のライバルを潰して既得権益防衛も兼ねている気がします

    • @user-ge8ct4nz5i
      @user-ge8ct4nz5i 8 месяцев назад

      こんなミンゾク滅んでもらって構わんが?早く脱日しよう?

  • @pken47
    @pken47 8 месяцев назад +67

    よういった
    今の消費税って、大企業が零細業者の利益を吸い取ってるようなもん。
    公平にせぇ~~!!

  • @user-jr1mn4xf9x
    @user-jr1mn4xf9x 8 месяцев назад +35

    正しい
    その、当たり前が分からない人がおおいのが日本

  • @user-xp6su3ge1h
    @user-xp6su3ge1h 8 месяцев назад +73

    経団連加盟企業に就職氷河期税を課税せよ‼

  • @chibi-777
    @chibi-777 8 месяцев назад +13

    薄毛の人から毛をむしってゴールデンレトリバーに植毛
    って言葉が頭皮に刺さった

  • @kazuya6060
    @kazuya6060 8 месяцев назад +13

    テレビでこれ流してくれや

    • @user-qm4mr4tc2l
      @user-qm4mr4tc2l 8 месяцев назад +1

      メディアの構造理解すれば分かるが流すわけがない
      メディアは無いものとして扱って私達で広げるしか無いです

  • @tomo9116
    @tomo9116 8 месяцев назад +19

    調べてみたんだけど、経団連って日本のほとんどの一流企業がそうなんですよね❗️
    一流企業のお客様って殆どが国民なんですよ‼️そのお客様に対して経団連って、強気に要求してんだよね‼️

  • @Masa6ers
    @Masa6ers 8 месяцев назад +18

    そもそも、財政健全化しなくちゃいけないって言うのがウソですからねー。
    財政黒字化させれば、民間からお金が無くなって、経済のほうが破綻するんですがね。
    マクロ経済学の基礎の基礎すらわかってない人間が経済政策決めるのほんとに勘弁してほしい。
    経済ってほっといても自然にある程度成長していくものだけど、30年間経済成長しないって、政府が意図的に経済の足引っ張らないとできないような奇跡なんだけど・・・。

  • @user-lc2hy7fk8c
    @user-lc2hy7fk8c 8 месяцев назад +14

    間違いないです!
    次の世代が〜とかじゃないんです。
    今の世代が苦しんでる先に次の世代の明るい未来なんてない。
    子どもたちに「生きることの楽しさ」を教えるのは今の大人たちです。

  • @user-pz9os5vf9x
    @user-pz9os5vf9x 8 месяцев назад +193

    すごくテンポがいいwそれに的を得てる事ちゃんと言ってる!
    TVの嘘インボイス広告よりこっち流したほうがいいわ。

    • @user-hb5fw1lt2x
      @user-hb5fw1lt2x 8 месяцев назад +26

      テレビで流すなら絶対こっちですね

    • @user-uq5cz4qg1x
      @user-uq5cz4qg1x 8 месяцев назад

      ⭕️的を射る
      ❌的を得る
      何故この間違いをやらかすアホが絶えないのか?
      正念場を少年場と違えてる奴だな。

    • @user-cd4wr9gd8p
      @user-cd4wr9gd8p 8 месяцев назад

      ​@@user-hb5fw1lt2x
      マスコミは財務省に首根っこ掴まれてるから、余計な事言うなと圧力かけられ、自由に物言えまへん❗️
      そんなことやから報道自由度が上位に行かれへんねん‼️

    • @2-jq5jy
      @2-jq5jy 8 месяцев назад +1

      ​@@user-hb5fw1lt2x
      テレビで流すならAbemaTVの辺野古座り込み問題の方でしょ
      お左のお方たちのお素晴らしいお主張を広く知って貰った方が良いと思います
      あの番組に出てたお左の3人様は素晴らしかったです
      まだ視聴されてなかったらRUclipsで無料でみれますので是非
      せやろガイさんの最高傑作です

    • @user-qm4mr4tc2l
      @user-qm4mr4tc2l 8 месяцев назад

      流しませんよ
      TVは資本のプロパガンダ会社なので自浄作用を期待するのは無駄です
      徹底排除しかありません

  • @tobimikesan3555
    @tobimikesan3555 8 месяцев назад +13

    いつも応援しています。消費税は人件費への罰金でもあります。正社員を雇わず派遣に置き換えると税額控除できて消費税が減る仕組みになっており、非正規推進税制です。しかも法人税と違って赤字でも徴収される過酷な税金です。給食大手の倒産は、最後は消費税を強制徴収されて給料を払えなくなり破綻しています。逆進性だけでなく、日本弱体化装置である天下の悪税消費税は廃止一択です。

  • @user-yr5hn6km7m
    @user-yr5hn6km7m 8 месяцев назад +37

    持続的な開発目標(SDGs)ガーっていってるやつらが目先の利益しか考えてないの草

  • @max-oe2ll
    @max-oe2ll 8 месяцев назад +10

    自分が死ぬまで儲かればあとは知らんスタイルの国なんだろうね

  • @user-zt6ej9zi9t
    @user-zt6ej9zi9t 8 месяцев назад +22

    おもろかったよ~せやろがい!
    消費税廃止!

  • @user-lm1nf3rj1i
    @user-lm1nf3rj1i 8 месяцев назад +16

    全日本人は現代貨幣理論を学ぶべき。税は財源では無いのだ。

  • @RS-Cell-games7194
    @RS-Cell-games7194 8 месяцев назад +7

    経団連&増税内閣
    「しんどくなる日?日本人消えても
    外国人おるやろ?日本に
    住んでもろたらええねん。
    そのための外国人や。」
    とか言いいそう。

  • @user-nv3eh8de4y
    @user-nv3eh8de4y 8 месяцев назад +14

    経団連は、戦前で言う所の財閥と一緒。
    78年前に解体されたはずの財閥が、形を変えてゾンビの如く高度成長期と共に復活して現在に至っている。
    そう考えると経団連は、今すぐにでも解体されるべきだと思う。
    経済同友会も然り。
    日本商工会議所も然り。
    78年前同様に解体されるべきだと思う。

  • @pain2rmxryu3
    @pain2rmxryu3 8 месяцев назад +19

    地上波でCMお願いします。
    私語彙力なくて上手く伝える事ができないので、この動画を観てテンポ良くわかりやすくて全国民に伝えたい!
    ありがとうございます。

    • @user-cd4wr9gd8p
      @user-cd4wr9gd8p 8 месяцев назад

      今、この内容を堂々と扱ってくれるマスコミは残念ながらおまへん!
      そんなことやから報道自由度が上位なられへんねん❗️

    • @user-qm4mr4tc2l
      @user-qm4mr4tc2l 8 месяцев назад

      TVは大資本のプロパガンダ会社なので絶対に無理です
      メディアの仕組みを知れば導き出せることですし(自浄も含めて)期待するだけ無駄です

  • @user-ce5ir3cf4b
    @user-ce5ir3cf4b 8 месяцев назад +12

    土光さんが泣くわ。なんなの経団連。もういらん。単なる利権倶楽部や。

  • @rulaui
    @rulaui 8 месяцев назад +24

    増税メガネのピントがズレてる人、たくさん居るよね。

  • @DeepestSickbar
    @DeepestSickbar 8 месяцев назад +18

    インボイス制度によって、消費税を平等におさめるようになるというけれども、
    過去最高の税収を得ても、社会をよく出来ない行政にお金を渡してなんの特があるのか?
    それなら、頑張っている人たちの負担を減らしすようにして欲しい。

  • @sijkaw8781
    @sijkaw8781 8 месяцев назад +114

    4:14 「増税メガネ外してこー」に、
    「増税すればいいという考えの色眼鏡を外そうぜ」と
    「増税メガネこと岸田文雄を日本の総理から外そうぜ」の
    2種類の意味がかけられてるの好き。

    • @user-ke1xz7lw3m
      @user-ke1xz7lw3m 8 месяцев назад

      増税に反対していますってのは一つの意見として認めますけど。
      具体的にそれ以外の対応がある?
      諸外国のように電波オークション制でも提案するか?
      日本のテレビ局の支払う電波使用料はあまりにも安すぎる。
      オークション制を導入すれば、消費税を1%増やすくらいの国の収入になるよ。
      まあ、TBSに仕事をもらっているから榎森耕助は絶対に言わないだろうがね

  • @harista31
    @harista31 8 месяцев назад +6

    ほんとそれ!30年やってなんも良くなってないのに、さらに追加すな

  • @cocoamint
    @cocoamint 8 месяцев назад +99

    凄い🎉めちゃくちゃ分かりやすい❤

  • @user-cr6cw2dw3l
    @user-cr6cw2dw3l 8 месяцев назад +59

    見終わった後思わず拍手しちゃいました😆👏🏻👏🏻👏🏻
    おっしゃる通り!
    増税めがねははずしていきましょう💪🏻

    • @user-yq7zj2gm6g
      @user-yq7zj2gm6g 8 месяцев назад +1

      政治家に文句言う前に選挙行けよ

    • @hamaji01
      @hamaji01 8 месяцев назад +7

      ​@@user-yq7zj2gm6g 政治家に文句を言って選挙に行くのは正しい順序だな

    • @user-yq7zj2gm6g
      @user-yq7zj2gm6g 8 месяцев назад

      @@hamaji01 文句だけ言って選挙行かないから今の現状がある事を理解できてない日本人が多すぎる
      一体どれだけ長い間これを繰り返してきたことか

    • @user-cr6cw2dw3l
      @user-cr6cw2dw3l 8 месяцев назад

      @@user-yq7zj2gm6g もちろん毎回選挙に行ってますよ😊国民の権利ですからね、しっかり行使しています。今ネット上にあふれているこのチャンネルのような政治についての発信を見て、ひとりでも多くの人が政治に興味を持って、選挙に行くようになるといいですね。

  • @user-ph9qo3tf8z
    @user-ph9qo3tf8z 8 месяцев назад +11

    言いたい事言ってくれて!
    ありがとうございます。

  • @user-sk3gw9hi6e
    @user-sk3gw9hi6e 8 месяцев назад +40

    まったくもって、おっしゃるとおり!同感です!

  • @mkep82da
    @mkep82da 8 месяцев назад +36

    岸田さんのやることに反対する与党議員がほとんどいないならそれは与党国会議員の総意であるから、岸田さんだけを責めても何にもならない。その事を忘れず次の選挙で投票するしかないよ…

  • @user-zj4xm1id4v
    @user-zj4xm1id4v 8 месяцев назад +7

    大企業 優遇財源 の 消費税・・・上げれば上げる程、景気は後退。経団連にとって消費税は国をボロボロの廃人同然にしても止められない麻薬の如し。

  • @koto7803
    @koto7803 8 месяцев назад +35

    訴えありがとうございます!!

  • @rika3407
    @rika3407 8 месяцев назад +28

    減税もそうですが、最低賃金を上げても103万や130万の壁の金額も変えないと意味が無い。
    中小企業はお金がないので、社会保険に入れる人数も限られます。
    私がパートで働いている会社も中小企業ですが、来月から時給が上がる分時間を短くしないといけない方が多く、求人をだしても中々来ないようで仕事が回るか心配です😟
    最低賃金アップと共に比率的に同じぐらいになるよう年収ラインも引き上げてほしいものです。

  • @chame404
    @chame404 8 месяцев назад +4

    全てに同意!!
    そもそも消費税は私たちの社会保障になんて
    ほとんど使われてないし!
    大企業の法人税の減税の穴埋めの為の消費税なんて要らんわ!

  • @bd-dc4ol
    @bd-dc4ol 3 месяца назад +3

    主張内容は分かっている人には当たり前のことですが、例えが秀逸なので色んな人に影響を与えられる動画ですね。熱量も好きです。

  • @user-su5xd7dd5d
    @user-su5xd7dd5d 8 месяцев назад +8

    消費税が社会保障に使われると言う詭弁も、集めた税金に色はないどころか、一度消されるべくして集められる国税だからね。
    そして社会保障も目減りしている、税収が過去最高という現段階において。

  • @Cloverropp
    @Cloverropp 8 месяцев назад +22

    消費税と所得税下げて法人税爆上げしたらいいと思う。誰も苦しまないので。日本の株価は一時的に下がるけど、そのくらいしかデメリットが思いつかん。

    • @user-yb5ts5sg6h
      @user-yb5ts5sg6h 8 месяцев назад

      給料も下がるがな

    • @user-mu3so7md7o
      @user-mu3so7md7o 8 месяцев назад +10

      @@user-yb5ts5sg6h
      >給料も下がるがな
      逆ですよw
      法人税は粗利益から人件費を引いた額に課税されるので、税でとられるぐらいなら人件費上げます
      実際、昭和はそういう仕組みが機能してたし、法人税下がりまくってるけど給料上がってないじゃんw

    • @user-yb5ts5sg6h
      @user-yb5ts5sg6h 8 месяцев назад

      @@user-mu3so7md7o
      法人税爆上がり

      内部留保が減る

      上がった法人税と給料の割合の帳尻を合わすために給料を上げる
      昭和と今とじゃ状況が違う
      考え方アップデートしてこうぜw

  • @swsieleetn8
    @swsieleetn8 8 месяцев назад +14

    減税メガネおもろい。
    経団連は消費が冷え込んでも、税金チューチューするからOKなんですかね。インボイスで個人事業主を廃業に追い込んで、大企業が超低賃金で使い捨て出来る奴隷労働者を増やしたいのかなー

  • @akemikikuchi9057
    @akemikikuchi9057 8 месяцев назад +33

    素晴らしい動画👏
    賢くならないと大変ですね😢

  • @user-ln7pn4co1g
    @user-ln7pn4co1g 8 месяцев назад +12

    でもねえ、
    「家族を守る為」として、
    その経団連参加企業に就職したり、
    下請けになったりして、
    ストも起こさず、
    理不尽を受け入れる事が大人の社会人と言い聞かせて、
    しがみついているのも、
    国民の多くなのですよね。
    ジャニーズ問題も良い例ですよね。

    • @user-mu3so7md7o
      @user-mu3so7md7o 8 месяцев назад +1

      奴隷だね
      人ではない
      だから人権もない扱いをされる

    • @user-ln7pn4co1g
      @user-ln7pn4co1g 8 месяцев назад

      @@user-mu3so7md7o 様
      おはようございます。
      戦後、民主主義の憲法を与えて貰いながら、
      それを放棄して江戸期の民さながらに、
      個人の人権を削除し、
      棄民して統制強化する憲法実現を企んでいる自民党と企業に隷属しているのが、
      民の多くですから。

  • @cola_overdose
    @cola_overdose 8 месяцев назад +15

    経団連の提言には呆れてものも言えないです。せやろがいおじさん代わりに言語化してくれてありがとうございます。
    ただ細かいけれど消費税の説明にちょっと補足します。
    1万円分購入した時千円分上乗せって言っちゃったら免税事業者得してるって言う人もいると思います。
    しかし消費税は事業者の売り上げに掛かる税金です。なので実際は税込みと書かれてる1万千円が商品の値段で、消費税の影響でどれだけ値段に転嫁したか消費者は知るよしもありません。
    免税事業者は消費税を納めなくても良いので値段に転嫁しておらずその分安く消費者は購入出来ていました。消費税分は上乗せされていません。つまり預かり金もありません。
    上記の仕組みは消費税法の条文に書かれてます。レシートの税込み表示は見かけ上消費者が負担するように見せかけたもので、なぜか義務化されています。
    P.S. 前の動画見てませんでした笑
    かなり詳しく説明されていましたね。
    補足は必要なかったみたいです。消費税について疑問が残る人がいたら前の動画ぜひ見て下さい!

    • @Matock100
      @Matock100 8 месяцев назад +3

      もちょっと正確に言うと、免税事業者は消費税法第5条の納税義務者(税を納めないといけない人=課税対象者)を第9条で免除され、消費税を課されておらず、売上に消費税は「存在しない」これは裁判で判決確定済。したがって、消費税を請求したり受け取ったり申告納付のしようが無い。
       原審 東京地方裁判所 平成9年(行ウ)第121号 平成11(1999)年1月29日 請求棄却
       控訴審 東京高等裁判所 平成11(行コ)52 平成12(2000)年1月13日 控訴棄却
       上告審 最高裁判所第三小法廷 平成12(行ヒ)126 平成17(2005)年2月1日 上告棄却
      現状は、消費税が存在しない免税事業者と消費者からの仕入を課税事業者は「税込と見做して」仕入税額控除することが容認されている(消費税法基本通達 11-1-3 課税仕入れの相手方の範囲)。これが出来なくなるのがインボイス制度導入の問題点。というか、消費税導入前に仕入税額控除の方法を検討した時に「インボイス制度は免税事業者が取引から排除される!免税点3000万円にして免税事業者が6割もおるのに、これアカンわ」「ほな事業者がつけとる帳簿から売上税額も仕入税額も計算させるようにしよか」「でもそれやと取引伝票には課税事業者か免税事業者かの記載が無いから区別できんで?」「う~ん、まあ、免税事業者の数は多いけど、売上はほんの数%程度なんやし、それやったら、免税事業者ついでに消費者からの仕入れでも税額控除してええやろ」「課税事業者側も相手側問わずでメッチャ楽やし、納税額も減るしで、丸く収まるな」「ほな、それでいこ」で設けられた措置なのでした。

  • @hiyoko.life.design
    @hiyoko.life.design 8 месяцев назад +10

    今回は気合いが入ってて、良かったです
    この動画は拡散しないとです

  • @limoted
    @limoted 8 месяцев назад +15

    今の世代いじめたら次の世代生まれませんが༎ຶ⁠‿⁠༎ຶ

  • @guniguni6484
    @guniguni6484 8 месяцев назад +15

    ノストラダムス宣言笑えました。
    日本人は考える力がなくなっているように感じます。
    選挙に行く気力もない。
    悲しい。

  • @choco893
    @choco893 8 месяцев назад +7

    消費税は利益+人件費にかかる税なので消費税が上がるほど人件費を削りたくなる
    法人税は利益のみにかかる税なので法人税を下げるほど人件費や設備投資を削って利益を拡大して配当金や役員報酬を増やしやすくなる

  • @user-mo6ik7co8m
    @user-mo6ik7co8m 8 месяцев назад +11

    初めて見たけどいい事言ってるのね。

  • @BABACHOPS
    @BABACHOPS 8 месяцев назад +35

    相変わらずキレッキレでええなー。例えもおもろいし、誰にも分かりやすいし。おいちゃんは続けてくれてることがうれしいで。これからも頑張ってやー。

  • @user-fr2hq3lq4x
    @user-fr2hq3lq4x 8 месяцев назад +16

    経団連加盟企業に天罰下る‼️
    絶対に。

    • @user-ge8ct4nz5i
      @user-ge8ct4nz5i 8 месяцев назад

      他力本願だな。なぜ自ら裁きを加えんと決起しないのか。

  • @dampdo1982
    @dampdo1982 8 месяцев назад +30

    「完全にブチギレたぞ俺は!!」の下りが フリーザ戦の悟空のそれ

  • @midorinakajima6187
    @midorinakajima6187 8 месяцев назад +8

    👏👏👏👏👏👏👏消費税減税!インボイス制度廃止!

  • @user-uw7uk4bc8b
    @user-uw7uk4bc8b 8 месяцев назад +7

    ど正論。
    経団連はおっさんでなく還暦過ぎたじじい

  • @Nymfel
    @Nymfel 8 месяцев назад +12

    どんどん拡散してこ

  • @MR-wt7gu
    @MR-wt7gu 5 месяцев назад +2

    れいわ新選組から選挙に出てください。応援します!

  • @nekoto018
    @nekoto018 8 месяцев назад +4

    消費税は、社会保障に?
    いやいや、大企業の法人税さがっとるやんけ!!
    そして、輸出税戻りって!!56すきか!!
    投票行って、消費税減税と増税反対している政党に、投票を頼みます・・・
    もうこれ以上、国から虐待されるのは、勘弁してくれーーー!!

  • @user-zh8by1nf8i
    @user-zh8by1nf8i 8 месяцев назад +7

    消費税はガチの悪税。さっさと無くすべき。
    足りない分は法人税の累進課税や国債発行で賄える。

  • @yoshinori6431
    @yoshinori6431 8 месяцев назад +6

    消費税は、事業者の譲渡行為に対して課税される法人税です。
    それを消費者に押し付けられるように、消費税と名前を付けられました。
    元から法人税なのだから、ややこしくせずに法人税にまとめろ(増やせ)、消費税を減らせ。
    最終的には消費税を無くせって話です。
    消費税法4条5条9条をみると、課税対象、納税者が記されていますが、
    消費行為に課税するとか、消費者が納税するという事は一切書いてありません。

  • @camel1362
    @camel1362 8 месяцев назад +22

    経団連……カッコ悪い大人…残念!

    • @user-yq7zj2gm6g
      @user-yq7zj2gm6g 8 месяцев назад +2

      1番カッコ悪いのはそいつらに国を任せて思考停止してるボケ日本国民
      選挙行けよって話

  • @user-lf4be9xz4z
    @user-lf4be9xz4z 8 месяцев назад +3

    正に正論!!インボイス制度が導入されて消費税増税された時の事を考えてみて下さい。
    誰も個人事業主になれなくなるかもよ。
    どんなに大きな会社も最初は個人事業主ですからね!!

  • @user-hd4hp7dk7k
    @user-hd4hp7dk7k 8 месяцев назад +27

    インボイス制度が無差別普通の店でされたら、増税になりますよ。目標は増税しかないしね。政治家が無能なゆえに日本が落ちぶれます。

    • @user-qm4mr4tc2l
      @user-qm4mr4tc2l 8 месяцев назад

      民主主義である以上それに気付かない、見て見ぬふりをする、気付いても動かない、旗頭にならない国民こそが一番の無能ですよ
      奴らはバカの振りをしているだけで目的は自分が潤うか雇い主の意向に沿っているだけです

    • @user-yq7zj2gm6g
      @user-yq7zj2gm6g 8 месяцев назад

      やっぱりこういう根本を勘違いしてるバカばかりだから日本が変わらない
      政治家がクソなのではなく
      選挙に行かない国民がクソなせいでこの利権絡みの政治構造が変わらない
      政治家に責任転嫁してるが、悪いのはそれを良しとしてるボケ日本人国民だからね
      「俺選挙行ってないから俺のせいじゃない」って言ってるヤツがカスオブカス

  • @kgxcc004toto9751
    @kgxcc004toto9751 8 месяцев назад +6

    >薄毛で悩んでる人から髪の毛むしり取ってモッフモフのゴールデンレトリバーに植毛してるのと一緒やぞ!!
    笑いました。その通りです。毎日TVCMで朝昼晩に流したいくらいです。
    最近メガネ首相がどこかのチョビ髭ヒ〇ラーに見えて仕方がない。独裁政権はいらない!

  • @topone6662
    @topone6662 8 месяцев назад +13

    2:33 せやろがいオジサン。すごいな!
    沈まずに 浮いてるやん!!!!

  • @nysybg
    @nysybg 8 месяцев назад +7

    テンションとテンポがめっちゃ面白いw
    しかも必要な内容全部盛り込めててすごいw

  • @user-xm8sv4sn2g
    @user-xm8sv4sn2g 8 месяцев назад +10

    その通りです 。

  • @yuuta5951
    @yuuta5951 8 месяцев назад +9

    アテレコもいいけど、生撮影スタイルがやっぱり一番好き😂

  • @akkun38
    @akkun38 8 месяцев назад +5

    経団連の諸おっさん達も10年後には・・・って話しなんだよね。
    所得税と消費税と2種類あるのが未だに理解出来ない私です。

  • @user-ro8sv1cb3b
    @user-ro8sv1cb3b 8 месяцев назад +20

    素晴らしく分かり易す過ぎてついチャンネル登録しました!🤣🤣🤣

  • @user-jr2hc2tf6u
    @user-jr2hc2tf6u 8 месяцев назад +5

    経団連に石丸市長みたいな人送りこむと凄い事になりそう。

  • @naokiku-bd4cu
    @naokiku-bd4cu 8 месяцев назад +7

    もうれいわ新選組しかないやろ。

  • @tubemimimi
    @tubemimimi 8 месяцев назад +3

    税金は過熱した経済を冷やしたり逆にしたりするための機能を持つ手段にすぎず、再分配とはそういうのは元々ありません
    というのも管理通貨制度で国が自由にお金を発行できるので極論すれば税金は無くても回るのです
    借金とか将来世代に負担とかそういうの全部嘘です
    しかし円滑に調整するために存在するのが税金であり、消費税はその仕組みを損ない経済を冷やし続けるブレーキのようなものです

  • @user-ok7xp2qh6w
    @user-ok7xp2qh6w 8 месяцев назад +4

    何年も前から山本太郎代表が言ってる通りになってる。
    れいわ新選組でいいよ。

  • @hiroani1314
    @hiroani1314 8 месяцев назад +2

    ホンマ頼むから若い人ら選挙行って下さい…社畜で投票日の日曜日が疲弊しすぎて身体が動かなくても、日曜日が仕事でも…投票日だけは何がなんでも時間作って選挙行って下さい。。

  • @user-hk3qy3up2s
    @user-hk3qy3up2s 8 месяцев назад +5

    れいわ新選組から立候補してよ👍

  • @user-fr1ou9dk1h
    @user-fr1ou9dk1h 8 месяцев назад +4

    年収700万円以下は消費税無し、年収700万円以上は消費税、罰金とも年収スライド方式にしなさい。

  • @user-tz4eq1qt5v
    @user-tz4eq1qt5v 8 месяцев назад +13

    国の借金という言葉自体嘘

  • @user-om9ns4ug5y
    @user-om9ns4ug5y 8 месяцев назад +10

    本当に消費税は酷過ぎる税金ですよね。買う方も売る事業者側も苦しくなるシステムって何!?って思います。本当に国内需要高めるために廃止にして欲しいです。岸田総理って頭大丈夫なのかなって感じです。

  • @blueocean2031
    @blueocean2031 8 месяцев назад +6

    こどもでも分かるよね…

  • @NSTONO
    @NSTONO 8 месяцев назад +3

    次の世代に負担を残さないとか言ってるけどこのままいくと
    次の世代が残らない

  • @suzumemodoki
    @suzumemodoki 8 месяцев назад +3

    せやろがいおじさん、私達の言いたいことをはっきり言ってくださりありがとうございます! 
    微々たる年金暮らしの私には泣きたいほど嬉しい動画です。早速Twitterで拡散しました。(^^♪ブログでも紹介させていただきますね。(^^♪

  • @user-qq2gd2sh7n
    @user-qq2gd2sh7n 8 месяцев назад +20

    せやろがいさん、いつもありがとうございます!ほんと逆進性… 再分配どうしたあああ!!!ノストラダムススタイル。。。

  • @LOVE-zs5nh
    @LOVE-zs5nh 8 месяцев назад +6

    🤓分かりやすい説明ですね。路上生活者からも徴収するような、恥知らずな消費税は廃止がふさわしいです。

  • @Ken-tf2fv
    @Ken-tf2fv 8 месяцев назад +3

    こんなに解りやすい説明でも見てる人が変わらない国民が危険ですね。
    政治家&上級国民にとっての国民は「働きアリ」としか思っていません。。。

  • @IKyoutube
    @IKyoutube 8 месяцев назад +12

    【輸出業者の還付金】といっても、一般の方には何のことか分からないですよ😅
    私なども最近までまったく知りませんでした
    例えば2020年度、トヨタ自動車は、海外に輸出した自動車等について、
    (仕入税額控除に基づき)1.2兆円を国から払い戻ししてもらってます
    また、消費税が8%から10%に上がることで、1810億円も払い戻しが増えたようです
    こんなアホな話があるでしょうか?
    下請け、孫請から部品などを調達する際、値決めはトヨタ自動車が決めている
    ようなもので、設定される消費税は、実質、トヨタ自動車が好きなように
    決めてるのと変わらないんですね
    その状況で、1.2兆円も国からもらうとは、ド◯ボー企業か?
    思ってしまいます

    • @Matock100
      @Matock100 8 месяцев назад +6

      消費税のモデルのVAT(付加価値税)が、その目的のためにフランスで考案された税制ですからね。付加価値税そのものは、事業者の付加価値に係る直接税なんですが、付加価値=売上-仕入であることから、その売上の主体を本来の事業者ではなく、買手が主体の間接税扱いにして、その買手が外国だと国内の税法は適用できないとして「仕向け地主義」つまり輸出国では課税せず、輸入国で課税するというルールを持ち込んだ(日本も仕向け地主義で、輸入品に消費税を課している)。
      消費税納税額=売上税額-仕入税額。輸出取引は消費税法第7条で「消費税(売上税)を免除」され、消費税率0%扱いで売上税額=0。納税額は必ずマイナス仕入税額になるので、この分の還付を受けられる。還付まで含めたトータルの納税額=0-仕入税額+還付された仕入税額=0で、実質、納付していない。また、還付された仕入税額は元の売上とは別の新たな収益であり、実質、補助金。

  • @user-lc8pt3mu8r
    @user-lc8pt3mu8r 8 месяцев назад +3

    過去からすれば今の世代も子供の世代。要は将来の子供も同じパターン。これも政府の手口やん。(救うふりでやってる感でずっと言い続けるパターン)

  • @justice-xe4gc
    @justice-xe4gc 8 месяцев назад +2

    円安で日本の求人に魅力が無くなりつつある。
    外国人労働者は税金の高い日本には来なくなる。
    国力低下で移民も来ない。
    どうする?
    財界、政治屋さん状況認識が甘過ぎる。
    国民を大事にしない国に外国人は来ない。

  • @user-bp1xe3tc1w
    @user-bp1xe3tc1w 8 месяцев назад +4

    最初のファッ〇でお茶吹いちゃったwww