【高架化】No1551 奈良市と奈良県が揉めています!? 近鉄奈良線大和西大寺駅周辺の高架化計画

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 近鉄奈良線の大和西大寺駅周辺の高架化計画が停滞しています。現地を撮影して、その経緯を説明しました。どうぞご覧ください。(2025年1月14日撮影)
    【動画内で紹介した鉄道プレスネットの記事】
     news.railway-p...
    【Twitter】
      / shindakuns
    #連続立体交差事業
    #高架化
    #地下化
    #大和西大寺駅

Комментарии •

  • @中村勝-w7w
    @中村勝-w7w 17 дней назад +3

    やっぱり、近鉄の大和西大寺の駅の立体交差工事は諦めて無いみたいですね!
    とにかく再検討としても、喧嘩だけは無い様にして考え直すべきだと思う!

  • @maplechiffon
    @maplechiffon 16 дней назад +5

    近鉄奈良駅をJR奈良駅まで移動させちゃえばいいのになぁ、奈良公園まで近すぎるんよ。
    奈良市長は、うん、アレだからなぁ。

  • @マリオの帽子-r2u
    @マリオの帽子-r2u 16 дней назад +2

    元々移設がセットになってたのは、駅高架化する事で平城宮跡内にも高架橋が延びてしまう(勾配40‰が運行可能ならできるかもしれない)からです。
    それを移設せずに高架化と言うのはただの理想論でしかありません。西大寺駅を西側へ移転させない限りできません。
    よく道路の高架化やアンダーパスで良いと言う声があるが、それだけでは鉄道の平面交差問題が未解決なので、中途半端で終わってしまう所謂安物買いの銭失いです。
    駅を高架化の際に鉄路も立体交差化させる事で、列車をより捌きやすくなるでしょう。
    幾ら費用や年数がかかってでもやるべきだと思います。
    西大寺駅以東の踏切は撤去義務の無いボトルネック踏切のため移設に拘りませんが、少しでも敷地内に高架橋ができそうならば移設を検討すべきです。

  • @murasakiaya2149
    @murasakiaya2149 17 дней назад +2

    大和中央道も、若葉台が反対しているので、何時になるか分かりません。

  • @acceleratingchange7027
    @acceleratingchange7027 17 дней назад +5

    結論から先に言えば、今世紀中の高架化は無理ですね(元の荒井案なんて22世紀中完成も無理な夢の中の夢のネタ話)
    そもそも「開かずの踏切」と言ってもその数は少なく道路側でオーバークロスやアンダークロスで対応した方が早いし安上がり。更に近鉄奈良線の奈良県内区間が、そもそも路線長に比べ踏切が少ない(起伏の多い地形部を横断してますから)
    そして極めつけはその少ない踏み切りも歩行者や自転車・バイクしか通れない踏切が多く
    高架しなくても、実質的な高架線のような状況になってますから
    あと近鉄は基本的に乗り気では有りません
    国や県が費用を全て賄ってくれるならOKの姿勢
    これは、大和郡山駅移設構想や橿原市の県立医科大学前新駅構想とて同じ