持久力向上に効果的なサプリメントを紹介!1500m/水泳/格闘技/ロードバイク/サッカー/バスケなどのパフォーマンス向上に!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • クエン酸と混ぜるのは話が別です。ほとんど単体での摂取での研究を参照しています。
    00:59 重炭酸ナトリウムの代謝
    02:08 スポーツに対する研究
    04:17 目的・使用方法・副作用
    07:02 まとめ
    【関連動画】
    筋トレは何日まで休んで良いか?
    • 筋トレを休むのが不安な人へ|数週間〜数ヶ月の...
    ダイエット中のプロテインの飲み方
    • ダイエット中のプロテインの飲み方。筋肥大効果...
    タンパク質のガイドライン
    • 【タンパク質】1日・1回の摂取量は何グラムが...
    【参考文献】
    国際スポーツ栄養学会のポジションスタンド:重炭酸ナトリウムと運動パフォーマンス
    jissn.biomedce...
    運動中のエネルギー代謝に対する重炭酸ナトリウムの寄与の影響:系統的レビューとメタ分析
    pmc.ncbi.nlm.n...
    重炭酸ナトリウム補給が筋力と持久力に及ぼす影響:系統的レビューとメタ分析
    pubmed.ncbi.nl...
    重炭酸ナトリウムの補給が運動能力に及ぼす影響:包括的なレビュー
    pmc.ncbi.nlm.n...
    中距離、短距離水泳試験に対する重炭酸ナトリウム補給のエルゴジェニック効果:メタ分析
    pubmed.ncbi.nl...
    スポーツにおける2つの異なるパフォーマンス指標に対する重炭酸ナトリウム補給の効果:メタ分析による系統的レビュー
    pubmed.ncbi.nl...
    異なる栄養補助食品が水泳のパフォーマンスに及ぼす影響:系統的レビューとネットワークメタ分析
    pmc.ncbi.nlm.n...
    エリート戦闘スポーツアスリートのためのさまざまな栄養補助食品の利点:系統的レビューとベイズネットワークメタ分析
    pmc.ncbi.nlm.n...
    水泳選手の200mタイムトライアルパフォーマンスと生理学的反応に対する重炭酸ナトリウムの影響:ランダム化比較試験の系統的レビューとメタ分析
    pubmed.ncbi.nl...
    重炭酸ナトリウムとベータアラニンの補給:どちらか一方を単独で組み合わせるよりも優れていますか?系統的レビューとメタ分析
    pmc.ncbi.nlm.n...
    サイクリングにおける栄養的エルゴジェニック補助:系統的レビュー
    pmc.ncbi.nlm.n...
    重炭酸ナトリウムの補給と女性アスリート:小規模な系統的レビューとメタ分析による解説
    pubmed.ncbi.nl...
    Editors Predict 6 Fitness Trends to Watch Out for in 2025
    www.menshealth...
    東ソー 国産 重曹25kg 食品添加物 掃除・洗濯・お料理(炭酸水素ナトリウム)
    www.amazon.co....
    ☆★☆★☆★☆★☆★
    監督:井上大輔
    企画・撮影・編集:井上大輔
    語り:VOICEVOX:ずんだもん、VOICEVOX:四国めたん
    BGM:shimtone様
    ご不明な点やこんな動画が見たい!というようなリクエストはお気軽にコメントください!
    ポジティブなコメントをくださる方、ニュートラルに意見を下さる方、大好きです。いつもありがとうございます!
    この動画が良い!と思う方は高評価&チャンネル登録よろしくお願いします^^
    【主な情報仕入れ先】
    PubMed/論文検索サイト
    NSCA/全米ストレングス&コンディショニング協会
    ACSM/アメリカスポーツ医学会
    BMJ sport medicine/ブリティッシュメディカルジャーナル
    Harvard Health Publishing/ハーバード・ヘルス・パブリッシング
    ほか
    このチャンネルの運営監督者の井上のプロフィールはコチラ↓
    inoue-gym.com/...
    胃を切った人に対しての情報発信をアルファクラブ会報誌にて連載しています。
    alpha-club.jp/...
    ここから下はパーソナルトレーニングジムIGFのSNSとジムの紹介です!
    【〜Instagramアカウント〜】
    株式会社IGF-Training Gym-
    (ID @privategym_igf)
    / privategym_igf
    【〜RUclipsチャンネル〜】
    IGF-Entertainment-
    / @youtubeフィットネス
    パーソナルトレーニングジムIGFのRUclipsチャンネルです!(^^)!
    【運動・栄養・遊び】を通じて皆さんと健康と楽しさを追求していきます!
    コンテンツは1週間に2-3本を目標に更新しています。
    どんどん皆様の役に立つコンテンツを上げていきますので是非チャンネル登録お願いします!
    ⚠️コメントやHP経由などで誹謗中傷ほか揚げ足取りなど迷惑行為と判断した方は非表示および記録をもって、顧問弁護士への提出並びに開示請求を積極的に行います。
    私としては、こちらから火種を撒いたりせず、研究で言われていること・問われていることをニュートラルに発信したい(ただ平和に運営をしたい)だけです。
    稀に、シンプルに相手の気分を害するような人がいますが、めちゃくちゃ嫌いです。
    〜おわりに〜
    日本橋駅周辺でパーソナルトレーニングジム、プライベートジムをお探しの方は是非一度カウンセリングにいらしてください。
    マンツーマンのトレーニングは運動が初めてでフィットネスクラブを検討している方にもオススメです。
    ダイエットはもちろん、肥満や脂質異常症、高血圧、糖尿病などの生活習慣病の改善からバルクアップ(筋肉をつけて身体を大きくする)、スポーツパフォーマンスアップまで行えます。
    程度にもよりますが腰痛や五十肩、変形性膝関節症、脊柱管狭窄症といった慢性的な痛みを抱えている方でも、身体をチェックし運動が出来るプログラムをご提供させていただいております。
    是非お悩みを一度ご相談いただければと思います。
    皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。
    パーソナルトレーニングジムIGFのページはこちら
    inoue-gym.com
    カウンセリングのご予約はこちらから
    inoue-gym.com/...

Комментарии • 24

  • @にゃんこ大使
    @にゃんこ大使 6 дней назад +1

    重曹はどうやって飲んでもマズイ、ブラックコーヒーに混ぜて飲むのが一番マシでした。海水とコーヒーを混ぜた感じの塩辛いコーヒー味😅

    • @YouTubeフィットネス
      @YouTubeフィットネス  6 дней назад +1

      想像したら絶望的に不味くて草🤣
      カプセル型で出してくれると良いんですけどね😅

    • @にゃんこ大使
      @にゃんこ大使 6 дней назад

      @@RUclipsフィットネス
      重曹はしょっぱさの他に独特の苦みがあるのですが、その苦みをコーヒーで誤魔化す感じです。
      トレーニング前にカフェイン摂取を兼ねて、再開しようかなと思いました!

  • @のらねこ男爵
    @のらねこ男爵 9 дней назад +2

    粉もんのサプリ多すぎてそのうちサプリでお腹いっぱいになりそう…

    • @YouTubeフィットネス
      @YouTubeフィットネス  9 дней назад +2

      ほんとそれです笑
      一般人はプロテインとクレアチンだけで良いと思います🙄

  • @栗饅頭-f1e
    @栗饅頭-f1e 9 дней назад +3

    重曹+クエン酸は最強の組み合わせと謳う薬剤師がいますが、
    重曹は塩分過多で腎臓を痛めるとの意見もあるので要注意ですよね
    実際、塩っ辛いので止めました💦
    クエン酸+りんご酸を毎朝飲んでいます🥤

  • @scottpress5913
    @scottpress5913 9 дней назад +1

    重曹摂取体感あります。
    1日10gのローディングでも同効果なのでこちらを実施してます

  • @佐藤権兵衛座衛門
    @佐藤権兵衛座衛門 4 дня назад

    極少量で試さなかった自分が悪いんで責めたいとかでは全く無いんですけど0.3g/kgってコレ摂って大丈夫な量なんですか?
    当方90キロのデブでエアロバイク漕ぐときに疲れにくくなれば良いなー位の気持ちで27g飲んだら吐き気と下痢が酷かったんですけど

    • @YouTubeフィットネス
      @YouTubeフィットネス  4 дня назад

      ガイドラインでは大丈夫って言われてますが、実際何gまで耐えれるのかは個人差があるって感じなんでしょうね😅

  • @fm.ant.b
    @fm.ant.b 5 дней назад

    クエン酸とはやっぱり別々のタイミングで摂取した方が良いんでしょうか?
    調べてみても、混ぜて良いという意見と、混ぜると効果が打ち消し合うという意見が割れていてこれという結論がわからないんですよねえ・・・

    • @YouTubeフィットネス
      @YouTubeフィットネス  5 дней назад +2

      別々にした方が良いと考えます。理由は
      ・クエン酸の効果が"効果あるかもしれないレベル"なので摂取の確証がとれない。
      ・混ぜて摂取したエビデンスが少なすぎる
      なので、長時間運動するときは重曹、疲労が気になるときにクエン酸、という感じで毎日必ず摂取ではなく、別々に必要なときに摂取するのが良いかと思います🤔

    • @fm.ant.b
      @fm.ant.b 5 дней назад

      @@RUclipsフィットネス
      なるほど・・・
      ありがとうございます!参考にさせていただきます

  • @taishiro3171
    @taishiro3171 9 дней назад +1

    重曹が良いとよく聞くけどおいしくないのと、塩味が強すぎて身体に悪いんじゃないって恐怖心で継続して飲めないんだよな

  • @landak5229
    @landak5229 9 дней назад +1

    動画の内容とは関係がないんですが、この前コメントで言っていた週6で3時間/日のトレーニングが気になって気になって夜しか寝れないです。RUclipsフィットネスさん(って呼び方でいいですか?)自身のことも動画にしてくれませんか?既にあって見逃していてたらすみません。

    • @YouTubeフィットネス
      @YouTubeフィットネス  8 дней назад +1

      しっかり寝れているようでよかったです😂
      自分ことの動画は昔に少しだけあります⬇︎(個人的に面白い動画です)
      ruclips.net/video/AY3spXM31sg/видео.htmlsi=Suc6DZTpbwMfGBoq
      登録者が5000人(もしくは1万人)とかになれば、ライブ配信で自己紹介くらいはしようかと考えています🤔

  • @AMESHIKOU_R2
    @AMESHIKOU_R2 9 дней назад

    体重×0.3gってめっちゃ多くないですか?

    • @YouTubeフィットネス
      @YouTubeフィットネス  9 дней назад

      サプリメントの研究って結構このくらいで設定されること多いんですよね😅
      案外多くはないですよ😊プロテインの粉も30〜40gとか飲むので。

    • @AMESHIKOU_R2
      @AMESHIKOU_R2 9 дней назад

      @@RUclipsフィットネス プロテインはわかりますが重曹の一日摂取量目安って3~5gと言われているので体重×0.3gだとあまりにもオーバーするなと

    • @YouTubeフィットネス
      @YouTubeフィットネス  9 дней назад

      パフォーマンスにポジティブな影響を出すための量は多くなります。これは研究で示されているので間違いないです。(私の表記ミスとかでは無いです)
      ただ一般の人が摂取して効果があるような雰囲気を感じたいなら、5gとかに抑えて安全性を極限まで優先しようって方針です。
      食品添加物として使うか、エルゴジェニック効果を期待して使うかで目標量が異なります。