【駅に行って来た】上越線湯檜曽駅はループ線を望む標高555.65mの駅

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 ноя 2024

Комментарии • 34

  • @ykunisan4400
    @ykunisan4400 4 года назад +6

    湯桧曽のループ線をバックにした「とき」の写真は、鉄道雑誌によく掲載されていましたね。
    我が家には、祖父が撮影した上野駅で「とき」と「はつかり」が並んでいるカラー写真があります。
    161系とキハ81系という、まだ「とき」がデビューしたばかりのものらしいです。
    祖父の遺品の中にあってもらったものなので、よくわからないんです。

    • @あいうえお-o6s1f
      @あいうえお-o6s1f 4 года назад +2

      当時は、常磐線の列車が上野駅地平ホームに発着出来ない構造でした。その時代ですね。
      161系ときは151系こだまの勾配線仕様、大宮の鉄博に先頭車が保存されています。(181系に改造済みですが)
      キハ81系はつかりは、日本初のディーゼル特急で、京都鉄道博物館に保存されています。
      どちらも、上越線になじみ深い車両でした。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +2

      コメントありがとうございます‼︎
      161系とキハ81系の並びということは、161系が新製された1962年から181系に改造された1965年までに撮影されたんでしょうね(^^) 貴重な写真です!

  • @ネイビーユースカイブルー
    @ネイビーユースカイブルー 4 года назад +5

    これは大変貴重な秘境駅ですね。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +2

      コメントありがとうございます‼︎
      国道17号線から外れた、結構な秘境でしたよ(^^;;

  • @セフィの変なものチャンネル

    自分も去年訪問しましたが、下りホームから外が見えるぶん、隣の土合とはまた違う雰囲気がありますね……。
    ホーム端にある、手の届く信号機は貴重な体験になりそうです。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +2

      コメントありがとうございます‼︎
      確かに土合駅とは雰囲気違いますね。あの信号機は見ておくべき‼︎触れる信号機なんてそうそうないですからね(^^)

  • @milky5619
    @milky5619 4 года назад +2

    湯檜曽駅 下り線のトンネル駅構内から湧き水の音が聴こえてきますね

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад

      コメントありがとうございます‼︎
      どこかは確認できませんでしたが、かなりの水量が流れていると思います。

  • @miikasa1905
    @miikasa1905 4 года назад

    あーこの画質で旧駅舎見たかったなあ。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад

      コメントありがとうございます‼︎
      それは撮ってていつも思います(>_

  • @龍安寺勘助
    @龍安寺勘助 4 года назад +5

    標高が555メートルの所に駅があるんですね!なるほど!土合駅の隣の駅なんですね♪生きている間に土合駅に行ってみたいって思ってたんでこの駅にも寄りたいです(^-^)

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +1

      コメントありがとうございます‼︎
      湯檜曽駅、土合駅、土樽駅と個性的な駅が列んでるんですが、土合駅と土樽駅は車で行くにはめっちゃ不便で列車の時間も間合いが悪く、今回は断念しました(>_

  • @ツーリングライダー
    @ツーリングライダー 4 года назад +4

    珍しいレイアウトの駅ですね。地下があまりに殺風景で電車が来ても乗らなかったら、運転手も不思議でしょう。地元民の要望からできた地下駅とも言われています。借り乗り場があったことは知りませんでした。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +2

      コメントありがとうございます‼︎
      地下は殺風景というよりは不気味。夜は怖いでしょうね〜(>_

  • @若松明-u5i
    @若松明-u5i 4 года назад +4

    湯檜曽も温泉があるんですよね。
    それにしても上越線の寂れっぷりは酷いもの。往年の特急街道も今は見る影もありませんね。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +2

      コメントありがとうございます‼︎
      新幹線並走の在来線、三セク線の寂れ方はほんと酷いもんです。便利と引き換えに失うものも多いんですよね…(ToT)

  • @レールスターひかり
    @レールスターひかり 4 года назад +4

    新清水トンネルって長さが13km以上あるはず

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +1

      コメントありがとうございます‼︎
      そうですよね。あの4111は何の距離なんやろ⁇

  • @石川ジョウ
    @石川ジョウ 4 года назад +1

    今日もいい画でした(* ̄∇ ̄*)
    このまま上越線を下るとすれば、次は小出とみました!

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +1

      コメントありがとうございます‼︎
      小出⁉︎ さあどこでしょうか⁇((^^)

  • @magice3896
    @magice3896 4 года назад +3

    旧湯檜曽駅ホーム跡はまだ残っているんでしょうか?

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +1

      コメントありがとうございます‼︎
      ホームは撤去されており、駅への取り付け道路が残っていました。線路脇までは行かなかったので、動画も撮りませんでした(^^;;

  • @Iizaka_____
    @Iizaka_____ 4 года назад +5

    上り線ホームの支柱が古レールで良いのかなぁ...
    大丈夫か!

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +1

      コメントありがとうございます‼︎
      古レールといっても37kgレールくらいの太さはありますから、朽ちて崩れるなんてことはないですよ(^^)

    • @Iizaka_____
      @Iizaka_____ 4 года назад +1

      @@Tento-Station ですよね!(笑)
      崩れたら駅としてどうなのか...

  • @magice3896
    @magice3896 4 года назад +4

    あと10cm標高が低かったらゾロ目でしたね。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +1

      コメントありがとうございます‼︎
      そうなんですよ〜(>_

  • @Sacto1654
    @Sacto1654 4 года назад +3

    Yubiso is, alas, not as famous as Doai Station further down the tunnel.

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +1

      Thank you for your comment! ︎
      There are other similar stations, but Doai station is too famous.

  • @あいうえお-o6s1f
    @あいうえお-o6s1f 4 года назад +2

    住民数からしたら、あの列車本数もやむを得ないのでしょうね。
    新幹線開通前は、列車本数こそめちゃくちゃ多かったですが、ほとんどが通過需要でしたからね。
    時代の流れをひしひしと感じますね。😢

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +2

      コメントありがとうございます‼︎
      昔も停車列車の本数は8本ほどでしたが、その倍以上の特急・急行列車の通過がありましたからね(^^)
      特急とき、いなほ、はくたか。急行佐渡、よねやま、鳥海、北陸、天の川。まさにここも特急街道でした。

    • @あいうえお-o6s1f
      @あいうえお-o6s1f 4 года назад +2

      @@Tento-Station 様、
      返信ありがとうございます。
      県境付近の鉄道は、優等列車は多くても、普通列車の本数が少ない地域が多いですが、この付近は本当に分かりやすい例ですね。
      宗太郎とかに比べたら、まだ恵まれていますね。😓

  • @oyashio142
    @oyashio142 4 года назад +3

    1コメ