【鬼滅の刃】天元、あまね、実弥の意外な関係は?産屋敷邸で歌っていた歌の意味は?下弦の鬼の数字のない目の模様の意味など視聴者の疑問に回答!(柱稽古編/遊郭編/無限城編/鬼舞辻無惨/鬼滅大学)
HTML-код
- Опубликовано: 4 фев 2025
- ■鬼滅大学・放課後シリーズ part.6
・天元、実弥、あまね様には何か関係がある?
・下弦の鬼の数字がない目の模様の意味は?
・産屋敷邸で子供たちが歌っていた歌の意味は?
・鯉夏花魁はその後どうなった?
・最終話までのネタバレ注意の質問、シックハックへの質問など
★疑問・質問への返信シリーズはこちら
• 鬼滅大学<放課後>シリーズ
▼おすすめ動画
• SICKHACKのおすすめ動画
▼鬼滅大学シリーズ
• ★鬼滅大学シリーズ
▼if (もしも)考察シリーズ
• もしも考察シリーズ
▼「鬼殺隊」考察シリーズ
• 「鬼殺隊」考察シリーズ
▼「鬼」考察シリーズ
• 「鬼」考察シリーズ
▼立志編シリーズ
• 立志編シリーズ
▼無限列車編シリーズ
• 無限列車編シリーズ
▼遊郭編シリーズ
• 遊郭編シリーズ
▼刀鍛冶の里編 シリーズ
• 刀鍛冶の里編シリーズ
▼柱稽古編シリーズ
• 柱稽古編シリーズ
▼「鬼滅の刃」単行本 初見レビュー(8巻~23巻)
• 【鬼滅の刃】初見レビュー(8巻~23巻)
▼「鬼滅の刃」外伝・小説レビュー
• 【鬼滅の刃】外伝・小説レビュー
▼「鬼滅の刃」に関する全動画リスト
• 【鬼滅の刃】全動画一覧
☆この他【再生リスト】では限定動画を含めた全動画を公開中!
【チャンネル登録】
→ / @sickhackchannel
【メンバーシップ】
→ / @sickhackchannel
■メール →sickhack8info@gmail.com
■X→ / sickhack8
■Amazon(匿名配送)
→www.amazon.jp/...
※問合せがあったため ご参考までに掲載しております
#鬼滅の刃 #柱稽古編 #無限城編 #鬼滅の刃考察 - Кино
「まるで自分の作品のように語って可能性を狭めてはいけない」
個人的に一番ぐっときました。とてつもない誠実さが伝わってきます。
いつだったか忘れたけど多分無限城で手紙を受け取った辺りの空きページにだんだん増えていく炭治郎の文通相手としてこいなつ花魁が出ていた
生きてる!
あの朝日が初日の出だったとしたらアツすぎる…!鬼滅の刃の考察に絞ってくれるところにお人柄がでてますね。こういうところがファンは嬉しかったりします♪
9:50
動画の最後、いつもの「ちょっとした幸せを提供できたでしょうか?」って そういう事だったんですね!
「考察の真髄は、どこまでいってもこれは個人の感想だと自覚して話すこと。」⋯『考察』という看板を大きく掲げている動画・投稿が目立つ中、この言葉を聞いて、溜飲が下がる思いがして、シックハックさんのチャンネルに出会えて本当に良かったですし、とても嬉しかったです🥺
今回の放課後も楽しく拝聴させて頂きました。自分では思い至らなかったような質問やシックハックさんのお話が聞けて楽しかったです。
ごく個人的な話で恐縮なのですが、私は海外のファンの方々のリアクション系動画も楽しんでいます。その中でも、ケニア在住のマイケル・アンジェロさんの鬼滅愛と反応や、アニメのみ海外ファンとしての純粋な反応や、明かされていく謎、増えていく謎等のリアクションを楽しませて頂いています。
彼が遊郭編の各話へのリアクション動画を出し始めた頃、上弦集結が映画館で公開されたりキャストの方々の舞台挨拶等での盛り上がりが増えた事も相まってか、漫画未読を公言している彼のチャンネルのコメントに、ネタバレを書き込む方々があまりに多くて、御本人が見てくれている皆と交流したいけど、コメント欄を開くとネタバレをされるリスクとストレスに耐えられない、自分と同じアニメのみのファンはこれからアニメで体験して知っていけるのを邪魔されたくない、と話されていました。
(余談ですが、玄弥が実弥に呼吸が使えないと言われたシーンで、マイケル・アンジェロさんが「アメリカの呼吸を使えてる!」と熱くなってたのは面白かったです。銃=アメリカの呼吸と言える自由な感想ですね!)
鬼滅は描写やテーマに対して、難しいと判断される文化のある国もあると思われます(地獄へ行ったり、輪廻の思想や念仏はあるけどキリスト教はない、遊郭等の背景等)。加えて吹き替えや字幕等、日本での公開からも感覚が開くと推測できます。
改めて、シックハックさんご自身のネタバレへの配慮や、コメント欄にそういった書き込みが見られない事は、本当に素晴らしいなと思いました。視聴される皆様が、シックハックさん、スタッフさんのネタバレされたら嫌だよね、と言う配慮ある姿勢を真摯に受け止めている思いやりの輪であり、和であり、我なのだなと思いました。
些末な内容を長々と失礼致しました。今後も活動を応援しています。少しずつ寒くなってきましたが、どうぞご自愛くださいませ。
1回動画て言ったことのある質問にも簡潔に話してくれるシックハックさんすごいな~
シックハックさんの動画を見ていると鬼滅の刃の世界は本当に大正時代にあった実話で炭治郎たちが無惨を倒してくれたから私たちは今生きているという温かい気持ちになれます。
優しい鯉夏花魁は無事に遠くへ逃げて幸せになっていて欲しいです。
今回の質問コーナーは個人的な質問もなかなか深くて面白かったです。
これからも楽しみにしてますし応援してますよ!
いつも楽しみにみています
シックハックさんの考察を聞けるのが 嬉しいです
鬼滅の刃の話ができたり
同じ気持ちを共有できる場を
作ってくださってありがとうございます!
また次回楽しみに待ちます😊
シックハックさん名前の由来が素敵すぎる…
名前だけで感動した😭👏✨
それな 心が綺麗😍
「正月の数え歌」。一番「一夜明ければ、、」⇒朝が来るまで戦い続けられたなら「鬼がいない世界」がやって来る、という戦いの始まりを告げる歌。
二番「双葉の松は色良うて、、」⇒長寿を寿ぐ松の双葉は、古来「夫婦が寄り添う姿」に例えられ、美しい。⇒「散る時」も、、、。
視聴者様の質問に「確かに何故?」と思わせる内容を「その可能性あるね」と納得させられるシックハック先生の説明✨
先生ご本人への質問も楽しかったです!放課後、楽しいなぁ〜♪
ダッシュで逃げる無惨様好き
鬼滅大学放課後待ってました!
白い髪の共通点はとても興味深い!
やっぱり考察の理由がちゃんとしててすごいと思う❤❤
シックハックさん✨️いつもとても楽しく見ています◎
便りがないのは良い便りという解釈、優しくてとてもすきです。どの動画も優しさにあふれる考察で、リピートしてしまいます。また見に来ます!
いつも楽しい考察ありがとうございます。 鬼滅の刃が終わるまで、鬼滅の刃1本で丁寧に考察されると聞いて嬉しいです。 また次の考察も楽しみです。
シックハックさんの名前の由来は「四苦八苦」だと勝手に思ってました。
そんな深い意味があったとは…。
鬼滅の考察が無事終わり、可能であればシックハックさんのリゼロの考察など聞ける日が来たらいいなと個人的にひっそりと楽しみにしております。
シックハックさんとても良い人なのが今までの動画からも伝わります!🥹いつも楽しい動画をありがとうございます!友人と普段RUclips何見てる〜の話題になった時にシックハックさん!と答えていつもオススメしてます😂
シックハックさんの考察は凄すぎて
所々本当なんじゃないかって思います。
お疲れ様です。いつもながら、放課後は楽しいです。他の人の色々な視点に感心します。また、質問に丁寧に回答をされているシックハックさんも素晴らしいと思いました。また、自分なりの質問もさせて頂きたく思います。
シックハックさんのお話しいつも楽しいです!ありがとうございます!
放課後も🙆面白い👍
鬼滅の刃が好きでシックハックさんに出会いましたが他の知らないアニメを例え取り上げていてもショックは受けないと思います😆
シックハックさんの考察なら何でも✨
シックハックさんの温かい人柄と考察大好きですお疲れ様でした
鬼滅の刃の作品に対する愛情がかなり感じられる動画で楽しいです
また楽しみにしてます♪
無理だけはしないようにしてくださいね
お願いします
シックさんの鋭い考察は
本当に凄いと思います
これからも投稿 楽しみにしてます お身体に気をつけて下さい
こんばんは✨
シックハックさんのお名前に込められた願い、初めて知りました😊
素敵ですね✨✨
シックハックさんの、時に熱い🔥
丁寧な 鬼滅愛あふれる考察、
楽しみに見ております💗💗
私も無限列車編,煉獄さんから鬼滅が大好きになったので、こう言った動画を作り続けてくださること、嬉しく思います🤗
ご家族の方々も含めて、
お体にはお気をつけてください✨✨
シックハックさんの考え方好きだなぁ!これからもずっと動画を楽しみにしています!😆✨
鯉夏花魁のその後!質問に答えて戴き、嬉しいです🥰
ありがとうございます🙇🏻
便りが無いのは良い便り✨
きっとそうですよね☺️
今回も素敵な動画ありがとうございました🙏︎💕︎
シックハックさんの考察があれば、鬼滅ロスも怖くない✨
アニメ最終回まで、ずっと応援しています😊🎶
楽しい内容でした〆
めっちゃ納得しました😊
鮭の遡上も基本的には一生に一度しか川と海を行き来することが出来ないですが、中には生涯の中で複数回行き来するのもごく稀にいると以前にテレビで見ました。
それが本当ならアザを発現させても長生きをする者が今まで1人くらいはいたのではないか…とも考えてしまいました。ただあれだけ生死をかけた戦いを経験した後なので、仲間もたくさん失っただろうし、もう表舞台には一切出てこないだろうし、もう戦いはしたくない、剣は二度と抜かないと決めて暮らしていそうです。
シックハックさんの名前の由来に感動しました。もう少し刹那的な意味かと思っていましたので。
いつも納得の考察を有難うございます。
厭夢の横棒は、異名が眠り鬼だし能力も眠りだし、人が寝ている時の目、糸目みたいなものかなと思ったのですが
それと眠ると言えば、羊を数えるのがありますね。厭夢の目は草食動物の中でも、羊がモチーフだったのでは?
シックハックさんの鬼滅の刃考察動画好きで他の人にもオススメしてます
鬼滅の刃という1つの物語と、シックハックさんという1人の鬼滅ガチ勢考察者だから、集まったリスナーさん達だと思います。
例えば他の作品で様々な世界観に触れ、知識見識をシックハックさんが得たとして、改めて鬼滅の考察に踏み出したら、どんな景色が見られるのか、それを思うと私の中の炭治郎達がまた、動き出すんですよね。そういう意味では、ほかの作品に触れてみるのもアリかなって💚 活動頑張ってくださいね。
シックハックさん、いつも楽しく観ています!
最後までついて行きます!!
いつも、言葉一つ一つ心を込めて!大好きな鬼滅への思いを伝えてくれてありがとうございます。シックハックさんの視点は、凄く面白いので楽しみながら学ばせてもらっています🙂
大好きな事を一生懸命されている姿は励みになります!
お体には気をつけながら!納得するまで面白い考察を作り続けて下さいね😊
シックハックさんのお話しを楽しみにしながら応援しております!いつも、ありがとう
すみません、確か、動画の中にも出たと思うのですが。
「過狩り狩り」の考察動画は出されてはないんやろうか?
「過狩り狩り」の即興レビュー動画は出されていたと思います😊
シックハックさんの考えと言葉、とても好きですよ。
きっと今後知らないアニメや漫画の話しになったらきっとすごく見たくなると思います( *´艸`)
シックハックさんが話したい物を話してください。
早い?!いつも見てます!
えんむの目の横棒は眠っている目を表しているのかと思いました。夢を使うけっき術なので。
漢字出せなくてごめんなさい。見当はずれだと思いますがずっとそう思ってたのでコメントさせていただきました。
夢や睡眠と関係の深い動物である羊の目の瞳孔は横長の形。魘夢の目の横棒もそれがモチーフなのではないか?という説もあります。でも言われてみたら、どこか眠たげにも見えるし寝ている人の目にも見えるから面白い。
※ネタバレ注意
質問を回答している最中「数え歌を歌っていたのは年末だったからかも。年末といえばヒノカミ神楽を踊る竈家にとって大事な日だった」という話を聞いた時「なるほど」と思いました。というのも無限城戦中(序盤を除いて)ほとんどずっとヒノカミ神楽を踊り夜が明け無惨を倒すまで繰り返しヒノカミ神楽を舞っている。そういう意味では竈家にとって大事な日に因縁の相手に継承してきた技をぶつけられる大事な日なのではと思い胸熱な展開だったなと思いました
いつも楽しく拝見しております。
シックハック様はとても聴き取りやすくて落ち着いた声だなっと常々感じます。
何かボイストレーニングはしていますか?
急なご質問すみません!私は聴覚過敏で声の好き嫌いが激しくて😅
蔦子姉さんの人生はどの様なものだったと思いますか?義勇の羽織に思い出として残っていたり鬼から身を守ってくれていたなどは描かれていますが詳しい事柄などは描かれていないので気になります。
魘夢の眼の横棒は勝手に数字の「一」を入れたと思っていました。
シックハックさんの名前の由来が「病を粉々にする」で、鬼滅の刃の鬼が病をモチーフにしたものという説があるので、お名前が鬼滅そのものですね。
キャラがつけている髪飾りや耳飾りはなにか関連があったりするのか気になります
シックハックさん、ジェントルマンですね😄。深い考察、面白いです(^^♪。
無限城編の公開が決まったら、その1ヶ月前に前みたいに鬼滅の柱稽古をモデルにした訓練生活、無理しない範囲でやってほしいです😊
最終決戦で無惨が逃げれた場合はどのタイミングかでかなり変わりそう・・・
特に最後の「赤子型の肉塊」の状態なら炭治郎の体取り込んでる状態だし
今度は紫の日輪刀使いの人達の考察とかしてみてください!
0:05 この画像好きかも
鬼の時代が続いてしまったら、頼壱さんみたいな人が生まれ出るのを待つしかない。
唯一、痣を生まれ持って発現して80代まで生きた人。
奇跡過ぎて望みが薄すぎる( ノД`)シクシク…
3人の親のどちらかが忍びってことはないのだろうか?
天元さんのキョウダイがギリギリの状態で命が助かり、二人くらい生き残っていた可能性もあるかもしれないと私は思っていた。
私は鯉夏さんはまきをさんや須磨さんが逃してくれるんじゃないかなと思います。
シックハックさんの深い考察と鬼滅アニメをセットで楽しんでおりますので、今後も配信を楽しみにしています!自分は最終回まで読んでおりますが、ネタバレ配慮があるのは非常に視聴者に優しく助かります。
髪の毛白の法則、身内を殺したか否かなどもあったりするのでしょうか。女性はちょっと違いますが、梅は母親の病名から付けられているので若干あるようなないような。あまねさんは全くかすりませんが…。
鬼滅で質問があります、もしお手間にならなければご回答いただけると非常に嬉しいです。
炭治郎は禰󠄀豆子を箱にそのまま入れて背負って走り回り特に固定していないようですが、禰󠄀豆子は箱の中で寝ているということで普通なら揺れてぶつかり傷だらけになっていると思います。鬼なので回復する為に何も対処していないのか、それとも呼吸を使った走り方で衝撃を吸収しているのか知りたいです。
なるほど、だからルイは鬼になった時偽物やから白髪か…
私も寿命の前借り説はありだと思う。
それは、全ての動物は心臓が十五億回拍動するとその活動を停止する。と言う事が挙げられます。以上の事からその定説はありだと思う。
私一番好きなのは、鬼滅の刃をしてくれるのがうれしいです
吾峠呼世晴先生とユーチューブを通じてやりとりされたことは有りますか?これだけ多岐に渡って考察されて、先生も嬉しいんではないかと想像しています。
宇髄さんと実弥が兄弟、実弥とまきをが兄妹?実弥と玄弥が異母兄弟…
実弥は稀血?特殊体質?なのはお父さん似(走馬灯でお前はまだ死ぬな俺に似た体なのは誇りに思えみたいなこと言われてたから確実)なら宇髄さんと実弥は父親が同じ、母も?
実弥とまきをは目と性格が似てるならお父さんが同じ?→宇髄さんとも兄妹になるよね?
実弥と玄弥が異母兄弟ならお父さんは同じ?
じゃあ玄弥とまきをも異母姉弟だし、お父さんが同じなら宇髄さんとまきをも親戚じゃなくて兄妹?でも兄弟で結婚できなくない?よく分かんなくなってきた😵💫笑
宇髄さんと実弥が兄弟なら、何で実弥は忍びにいなかったの?って色々モヤモヤしてます😂
煉獄さんについて語る動画から知ったな〜今でも煉獄さんリスペクトしてます!もう、4年経つのか
シックハックさんの考察好きなので
鬼滅以外の作品も聴いてみたい
好きな作品やオススメ作品とか
シックハックさんの動画いつも楽しみにしてます(*'▽')
別の漫画の考察ではなく初見レビューの動画を再開してほしい
前から気になってたのですが、シックハックさんの後ろに貼ってある鬼滅の絵って手描きですか?
視聴者の皆様がイラストを描いて送ってくれたんですー!
皆さんお上手ですね
今頃ですが、伊黒小芭内推しで伊黒小芭内が死んだときには、「俺は信じない」となってしまいました。
え!?…………伊黒さん死んだんですか…()
ネタバレは気をつけてコメントしようよ…ダメでしょアニメ派の楽しみを奪うのは
@@コメントアカウント-z9uすいません、そうゆうつもりではございません
@@Rikal-oq6jb そういう意図がなくても気をつけてコメントしなければそうなるんです。
コメント編集から「ネタバレあり」という表気をつけ、「もっと見る」を押さないと全文表示できなくなる程度に改行をつけた方がいいです。
@@コメントアカウント-z9u はいすいません
質問なんですが、もし魘夢の血鬼術を上限の鬼がくらったら、どんな無意識空間と精神の核だと思いますか?
お館様の屋敷爆破は年末ではないと思います。そもそも遊郭編自体がアニメの描写を見ると秋頃(11月中旬)ですし、そこから2ヶ月間意識ない状態からの刀鍛冶の里編、柱稽古と続いているので、少なくとも年は跨いでいるかと
「今日は僕に関する質問が多いですね」と言っていましたがどのような順番で質問を選んでいるか気になります!教えてください!
刀鍛冶の里編で炭治郎が積怒・可楽・空喜を爆血刀で切った後、「妓夫太郎の頸を切れた…」と原作でもアニメでも言ってましたが…炭治郎はいつどこで「妓夫太郎」という名を知ったのでしょう?遊郭編で妓夫太郎自身は自分の名を宇髄にしか言ってませんでしたが…
よろしければ、ご考察お願いいたします。
「派手柱から来た見舞いの手紙で知った」かもですね?
えんむの線は1だと思った
この動画のヒノカミ神楽も年末って言うシーンで、踊る際の顔を隠すやつは「炎」って書いてますが、ヒノカミ神楽は「日」なのにあえて炎なのは意味あるのでしょうか。
古くは病のような目に見えないものは「鬼」とされていましたから、鬼滅考察系としてはこれ以上ないハンドルネームだと思います。
五つ子の姉たちが歌っていた数え歌ですが、歌詞がネットに全て掲載されてますよ。
(これ以上の考察は、『X』で色々言われていたのでやめておきますね。)
シックハックさんの身長、体重はどのくらいなんですか?
答えられる範囲で大丈夫です!(無理しなくても大丈夫という意味笑)
以前コメント欄でほかのコメントついでに質問したことがあるのですが、見落とされたかな?と思って再度ご質問いたします。
堕姫の花魁名は「蕨姫」。
蕨は日当たりの良い場所に生えて旬は春ですが、梅は雪の降る日に亡くなり、鬼は太陽の下では活動できません。
なぜ正反対的なイメージの「蕨姫」と名乗ったのでしょう?
ご回答戴けたら嬉しいです。
昔の動画で解説されてます。
探してみてください。
@@こまど-b8e
そうだったんですか。ありがとうございます。
シックハックさんの動画はほぼ全部拝聴しているのですが、時折纏めて視聴することがあるので、失念していたようです。
時期は遊郭編放送の頃ですか?
遊郭編での闘いが終わったあと
戦闘処理を隠しがしに来た時に、
踏んでしまった手鏡の意味を知りたいです
鏡かー それが割れるってことは何かが起こる予兆とか?😁
鬼の俺がこんなこと言うのもおかしいけどさー 鏡が割れるって、不吉だよねー。しのぶちゃん。😁
@@童磨-c1z
不吉ですね
何か不吉な事が起こるという意味で鏡を踏んでしまって割ったシーンがあったのでしょうか...
@@しのぶ-r6t-c2h確かにそうかもねー。ってか実際怒ったじゃん。半天狗殿と玉壺殿 って言ってもわかんないか。上弦の4と5がきたんでしょ?実はさー その時俺も行こうとしてたんだけど行かせてもらえなくてさ。俺も行きたかったなー。😔
@@童磨-c1z
もちろんそのことも知っていますよ?
貴方が来ていたら恐らく
刀鍛冶の里で皆さん全滅してしまっていたかと思います...
悔しいですが、貴方は強いので
今回の考察も素晴らしかったです(^^)
きめつと考察できるシックハックさんはやはり最高です!!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
嫌味っぽく聞こえてしまったらすみません
鬼滅の刃が終っちゃったらこうさつは終わっちゃうのでしょうか(>_