【鬼滅の刃】無惨の正体に気付いた唯一の一般人とは?お館様が蜜璃と無一郎の才能を見抜いた方法は?冨岡義勇と伊黒小芭内どちらが強い?など視聴者の疑問に回答!(柱稽古編/刀鍛冶の里編/無限城編/鬼滅大学)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • ■鬼滅大学・放課後シリーズ part.2
    視聴者の方からコミュニティに寄せられた疑問・質問にお答えしております!
    ・無一郎が刀を握る時に人差し指を立てている理由は?
    ・お館様はどうやって無一郎と蜜璃を見つけた?
    ・無惨の正体に気付いた一般人について
    ・鬼殺隊の全員が悲鳴嶼行冥と同じ強さだったら?
    ・冨岡義勇と伊黒小芭内、どちらが強い?など
    ★疑問・質問への返信シリーズはこちら
    • 鬼滅大学<放課後>シリーズ
    ▼おすすめ動画
    • SICKHACKのおすすめ動画
    ▼鬼滅大学シリーズ
    • ★鬼滅大学シリーズ
    ▼if (もしも)考察シリーズ
    • もしも考察シリーズ
    ▼「鬼殺隊」考察シリーズ
    • 「鬼殺隊」考察シリーズ
    ▼「鬼」考察シリーズ
    • 「鬼」考察シリーズ
    ▼立志編シリーズ
    • 立志編シリーズ
    ▼無限列車編シリーズ
    • 無限列車編シリーズ
    ▼遊郭編シリーズ
    • 遊郭編シリーズ
    ▼刀鍛冶の里編 シリーズ
    • 刀鍛冶の里編シリーズ
    ▼柱稽古編シリーズ
    • 柱稽古編シリーズ
    ▼「鬼滅の刃」単行本 初見レビュー(8巻~23巻)
    • 【鬼滅の刃】初見レビュー(8巻~23巻)
    ▼「鬼滅の刃」外伝・小説レビュー
    • 【鬼滅の刃】外伝・小説レビュー
    ▼「鬼滅の刃」に関する全動画リスト
    • 【鬼滅の刃】全動画一覧
    ☆この他【再生リスト】では限定動画を含めた全動画を公開中!
    【チャンネル登録】
    → / @sickhackchannel
    【メンバーシップ】
    → / @sickhackchannel
    ■メール →sickhack8info@gmail.com
    ■X→ / sickhack8
    ■Amazon(匿名配送)
    →www.amazon.jp/...
    ※問合せがあったため ご参考までに掲載しております
    #鬼滅の刃 #鬼滅の刃考察 #無限城編 #鬼舞辻無惨 #柱稽古編 #柱
  • КиноКино

Комментарии • 96

  • @SICKHACKchannel
    @SICKHACKchannel  5 месяцев назад +53

    動画をみてくれてありがとうございます。
    産屋敷邸の爆破でなくなったのは、ひなき・にちか でした。
    間違えてしまい大変申し訳ございませんでした。
    ✳該当箇所は削除しております。
    ・甘露寺が入隊したのは殿方を探すためなので、志願したのでは?
    →この点については僕なりの考えを動画内でも話した通りですが、
    やはり甘露寺さんがなんとなく見つけられるほど鬼殺隊の管理は甘くないと考えましたー!
    隠しはその為にいるのでー!
    流れとしては鬼殺隊がスカウトをして、強い人がいるならと甘露寺さんが入隊を決意した。
    こんな形をイメージしましたー!

    • @柿沼-j5z
      @柿沼-j5z 5 месяцев назад +2

      すごくわかりやすいです!!鬼滅の刃は何度見ても何度読んでも新しい発見ができるので感動ですね!!最高の作品+最高の投稿者さんは神ですね

    • @猫乃すずにょ-w1z
      @猫乃すずにょ-w1z 5 месяцев назад +2

      善逸には育ての親がいる様です。なので学校にも行けてます。

  • @uruwashinosora
    @uruwashinosora 5 месяцев назад +83

    子供やお年寄りは勘が鋭くて鬼の存在に気付きやすいというのは珠世様も仰ってましたね💭

  • @ははは-s9t4s
    @ははは-s9t4s 5 месяцев назад +39

    鬼舞辻に気づいた子供の話ですけど、浅草編で珠世が炭治郎に「医者として人と関わりを持てば鬼だと気付かれる時がある。特に子供や年配の方は鋭いです」と浅草の戦いの最後の地下室での会話で言っています。今回の動画も面白かったです。放課後シリーズの動画もたくさん出してほしいです

  • @ボタクゥ
    @ボタクゥ 5 месяцев назад +63

    このような視聴者を大切にしてるチャンネルは好きだな😊

  • @martha-df9ym
    @martha-df9ym 5 месяцев назад +18

    ソフトボール経験者です。
    顧問の指導で、バットを握る時に人差し指を立ててました。確かに程よく脱力できて、振り方もミートも上手くいった記憶がありますね!
    「最強」ではあっても、強すぎて警戒されては戦えない。
    強さと弱さのバランスの絶妙さ、という点でも、当代の鬼殺隊は「最強」だったのかも知れませんね。

  • @GOLDLUCK-x6u
    @GOLDLUCK-x6u 5 месяцев назад +3

    視聴者の質問に一本の動画できるくらい真剣に考察する姿勢好感持てる
    し、内容もしっかり充実してて毎回「見たい」って思わせてくれるシックハッ君好きだわ

  • @a.t.techitechi
    @a.t.techitechi 5 месяцев назад +13

    待ってました~!!!
    視聴者の質問に答えてくれるの嬉しすぎます!自分のもいつかは答えてもらえたりしてっ笑

  • @すのー-u9u
    @すのー-u9u 5 месяцев назад +12

    義勇と伊黒はどっちも判断能力が凄まじいからな持久戦においても長けている

  • @柿沼-j5z
    @柿沼-j5z 5 месяцев назад +3

    こんなに視聴者の質問に答えてくれたり大切にしてくれている投稿者さんは観たことない。だからこそこの人の動画好きなんだよなあ

  • @tuanquy0919
    @tuanquy0919 5 месяцев назад +7

    街で無惨に振り返っていた少年は、単純に「夜の時間に子供ひとりで歩いてるから」ことや「周りは和装が多いのに洋装をしているから」ということもあるかもしれないですね。

  • @takakoji8220
    @takakoji8220 5 месяцев назад +4

    視聴者様の鋭い視点からの先生の知識の宝庫!放課後は好きな動画です✨👏この幸せな時間が続きますように🙏

  • @mariotoppaya738
    @mariotoppaya738 5 месяцев назад +9

    「悲鳴嶼行冥の量産化」で吹いたw

  • @なーちょ-h8t
    @なーちょ-h8t 5 месяцев назад +1

    いつもRUclips楽しみにしています!
    無一郎くんの指を立てているもいう視聴者さんの着眼点驚きです✨✨
    考察とても好きなので今回も楽しかったです!

  • @鱸-u5i
    @鱸-u5i 5 месяцев назад +8

    おそらく蜜璃は、御館・鬼殺隊側から勧誘したのだと思います。食事処で『桃色の髪の幼い少女が、力士を腕相撲で圧倒している』という噂や情報網を聞き入れた隊士や隠が居たとか、そもそも目立ちやすい髪色ですし。年頃の蜜璃本人がそれを隠そうとするまでは、優しい蜜璃ですから、人助けとかで8倍娘パワーを発揮してたと思うのです。近所では美人で明るく優しいパワフルな娘さんが居ると割りと有名だったのではないかと思いました💪✨

  • @petitbourgeois1433
    @petitbourgeois1433 5 месяцев назад +10

    自分は合気道をやっていたのでわかりますが、何かをつかむときに指5本で思いっきり力を入れて握ると一見強そうに見えますが、実は、指3本(中指、薬指、小指)でしっかりと握り、親指と人差し指は添えておくくらいの方が、脱力もできてその上より強く握れるのです。これは柔道をやる人も知っていると思います。ただ無一郎もずっと指を立てていると怪我する危険もあるので少なくとも切る段階では指5本で握っていますが、それでも親指と人差し指は力まずに添えてあるだけかと思います😎

  • @222-kokushibou
    @222-kokushibou 5 месяцев назад +4

    投稿ありがとうございます。面白かったです!

  • @user-wj8ve1pb9j
    @user-wj8ve1pb9j 5 месяцев назад +2

    いつも分かりやすく面白い解説考察で心にグッと響きます。
    これからも応援致します

  • @ゆうやーーーーん
    @ゆうやーーーーん Месяц назад +2

    無惨は何が目的なのか

  • @user-st6jj5mv3s
    @user-st6jj5mv3s 5 месяцев назад +5

    サムネカッコ良すぎる✨

  • @stetrURin
    @stetrURin 5 месяцев назад +10

    確かに甘露寺さんが、鬼殺隊に居たのか私も不思議に思ってましたどこで知ったのかとか義勇さんと、井黒さんか、甲乙つけ難い相手
    兄上は、無残を除けば一番強い鬼流石に柱と言えどそう簡単には倒せないと、思いたい兄上大好きな私は
    シックハックさんいつも唸る考察ありがとうございました 12:11

  • @kkohosadawa8825
    @kkohosadawa8825 5 месяцев назад +2

    今回も面白かったです。10分があっという間でした。
    善逸は列車や遊郭を分かっていたので、炭治郎伊之助より一般常識を知っている印象でした。
    私も無惨様は和装が好きです。

  • @ランボのL役
    @ランボのL役 4 месяца назад +1

    寝る前に見てます!まあ内容気になりすぎて画面バチバチに見て寝れなくなるけど

  • @kawa-q7h
    @kawa-q7h 5 месяцев назад +2

    今回も考察ありがとうございます!

  • @秀子田中-q8e
    @秀子田中-q8e 5 месяцев назад +1

    毎回、予想の上の上を行く、展開でワクワクします。原作から、アニメからの考察…何処までも拡がっていく様は、ちょっとしたシアワセ以上のモノですね。「鬼滅の刃」に触れあえて良かった、ときょうも至福のときを、過ごしています‼️
    ブラボ~👍️

  • @Masaya-dw3nj
    @Masaya-dw3nj 5 месяцев назад +22

    義勇とか伊黒とか不死川とか煉󠄁獄などは横並びのイメージ

    • @yui.kanzakii
      @yui.kanzakii Месяц назад +1

      多分体格重視の鬼滅の刃の中ではその中では伊黒は一段階下な気がする
      剣技はそんな大差なさそうだけだ

  • @さとー-z2v
    @さとー-z2v 5 месяцев назад +1

    無惨のファッション、シックハックさんと同じで嬉しい〜❤スマートに取り繕った姿もいいけれど、本来の無残本人の姿が垣間見えるようですごく好き。

  • @nicolaschka-hidepark
    @nicolaschka-hidepark 5 месяцев назад +1

    放課後2回目楽しく拝聴させていただきました!鬼滅の刃の世界では「読めるけど書けない」子が多い印象があったので、考察ありがとうございます!
    炭治郎と実弥の、鬼に襲われて家族が鬼に……という物語の歯車が変わる境遇は似ている中で、炭焼きの炭治郎は読み書きが出来たのはおそらく家系図とは別で商売人として帳簿を付けていたから?
    対して実弥もこれから弦弥と家族を守ろうと誓っていますが、最後まで「読めるけど書けない」ままでした。村落に住んでいて学ぶ機会が無かったのは残念です。弦弥は悲鳴嶼さんに教わったのかな?等考えるのは楽しいです!
    次の動画も楽しみにしております。天候が不安定ですが、どうぞご自愛ください。

  • @リューコ
    @リューコ 5 месяцев назад +2

    シックさんの答えも素晴らしいですが 質問も 本当に素晴らしい
    視聴していて 楽しいです〜 ありがとうございます

  • @きょっぴー-k6v
    @きょっぴー-k6v 5 месяцев назад +3

    剣道でも竹刀を握るときに力を入れるのは小指、薬指、中指の基本3つだけでさらに打突以外では右手は基本的に力を入れないので霞の呼吸が剣道的に考えて一番理にかなっているなと思いました、そこに注目した人は良い観察眼をしていますね✨

  • @青えのぐ
    @青えのぐ Месяц назад +1

    6:28 6人を無理やり何かに繋げるなら「黒死牟の目の数」「縁壱零式の腕の数」ここら辺が鬼滅の刃の話的にも繋がると思います

  • @ぽてと-m2i
    @ぽてと-m2i 5 месяцев назад +7

    今回もとてもおもしろかったです!

  • @こーちゃん-s7n
    @こーちゃん-s7n 5 месяцев назад +1

    強さだけでなく、無惨が油断する弱さも必要。そこまで深く考えたことなかったです👏👏👏

  • @茶々丸-e1w
    @茶々丸-e1w 5 месяцев назад +1

    シックハックさん、丁寧に分かりやすく答えてくれてありがとうございます😌
    鋭い観点の質問に圧倒されますね(凄い😮)
    伊黒さんVS義勇さん!どちらが強いか?凄く難しい😅
    自分の心に浮かんだ人物が!自分にとって強い柱ですね😊
    (サムネが、カッコいい!)
    忘れていた部分もかなりあったので💦質問やシックハックさんの回答を通して!もう一度、思いだしながら動画を楽しませてもらいました🙂
    また、シックハックさんの善逸くんとじいちゃんのお話しには胸にくるものがありますね😢文字を書いたり・読んだりする喜びは尊いものです!じいちゃんの支えがあって、尊い幸せを大切に出来ることはいいことですね😊
    私も、文字を書ける事の喜びと読める事の幸せを大切にしたいと思いました。(感謝)
    ワクワクする質問は、最高に楽しいですね!シックハックさんの素敵な観点も知ることができるけん。本当に愉しいです!最後の質問は、これから先のお話しへとなりますが!最高の楽しみを分けてもらえた気持ちになりました🙂
    (ありがとう!)
    意味があるかないか?分かりませんが。分けてもらえた楽しみは大切に覚えておきたいですね!それだけ、痺れましたラストの質問に😊
    拙い長文に目を通してくれてありがとうございます。これからも、シックハックさんの鋭い視点と観点で語られる!考察が楽しみです😊
    楽しみとシックハックさんの鬼滅愛を分けてくれてありがとう!体にはお気をつけて下さいね🙂

  • @青えのぐ
    @青えのぐ Месяц назад +1

    6:28 6人を無理やり何かに繋げるなら「黒死牟の目の数」「縁壱零式の腕の数」日の呼吸を継承する家系という意味でもこの辺が繋がると思いました

  • @べーさん-e2g
    @べーさん-e2g 5 месяцев назад +10

    珠世さんが子供とお年寄りは鋭いから気付かれやすいと言ってましたよね!

  • @いずみ-m8w
    @いずみ-m8w 5 месяцев назад

    今回も楽しい動画をありがとうございます。
    善逸に読み書きを教えてくれたのは慈悟郎じいちゃんでは、というくだりで、二人のいろいろを思い出して胸が一杯になりました。善逸にとって本当に大切な人だったんだなと改めて思いました。
    自分では想像もつかない質問ばかりで、見ていてとても楽しいです。
    次の放課後も楽しみに待っています。

  • @にゃんころブック
    @にゃんころブック 5 месяцев назад +3

    蜜璃ちゃんの加入は、同人誌で煉獄さんの任務中に出会ったという話が有ったの見て「マジにそう思う!!」と感じた。特別な体質の蜜璃を狙う鬼を、煉獄さんが退治した。それが縁で弟子入りした。これが私の妄想です😂

  • @Shopan240
    @Shopan240 4 месяца назад +1

    めちゃくちゃ遅れました。
    回答ありがとうございます

  • @あいうえおまさみ
    @あいうえおまさみ 4 месяца назад +2

    こんにちは!いつも楽しくみています。質問があります。無限城編の、無惨を地上に落とした後のことです。無惨の腕や吸息といった感じで無惨のからだが最後の方になるとぐちゃぐちゃになっていて、何がどうなっているのかがわからなくなってしまいました。もしよろしければぜひ解説していただけると嬉しいです! 23巻あたりです。

  • @shogoishizuka3433
    @shogoishizuka3433 5 месяцев назад +1

    今回も楽しく見させていただきました!
    ひとつだけ、かなた&くいなは爆死せずに残ったほうの子たちでは。
    この先ビンタで大活躍する予定ですね。

  • @ひねのぶとりしお
    @ひねのぶとりしお 5 месяцев назад +2

    力を抜くって難しいです。
    しなやかに生きたいものです。

  • @プラモ好きだがプチモデラー
    @プラモ好きだがプチモデラー 5 месяцев назад +2

    お疲れ様です。自分には思い付かない質問が多く感心しています。天元さんが出ましたので、質問をさせて頂きますが、天元さんと猗窩座が勝負したらどうなるでしょうか?天元さんは忍なので体術も会得していると思うのですが?

  • @yuq142
    @yuq142 5 месяцев назад +5

    いつも見てます!
    鬼滅の刃の考察をしてる方を沢山見ていますが、シックハックさんの考察は端的で分かりやすくてはっ!と驚かされるようなものばかりで楽しく見させてもらってます☀️
    これからも動画楽しみにしています!頑張ってください〜〜☺️

  • @如月-o6c
    @如月-o6c 5 месяцев назад

    一つ一つの質問を丁寧に考察されていて楽しい時間でした✨
    質問された方の観察力もスゴイなと思いました❢
    善逸が読み書き出来るのは、大正時代には既に児童養護施設の前身にあたる施設があったようなので、もしかしたらそこで教わったのかも。
    原作第4巻で(アニメでもあったかもですが)、兄蜘蛛鬼と戦闘中、幼少期の回想シーンで善逸から離れていく数人の子ども達が描かれていました。

  • @みずち-s7g
    @みずち-s7g 5 месяцев назад +1

    お館様は、鎹烏の情報網も頼りにしてそうですね。
    鎹烏程の賢さなら、強そうな人間が分かるんじゃないかと思います。

  • @MM-ms2gy
    @MM-ms2gy 5 месяцев назад +4

    俺、シックハックさん好き☺
    だって格好良いもん☺

  • @ky.8706
    @ky.8706 5 месяцев назад +1

    今回も沢山の考察ありがとうございます。 無一郎くんと蜜璃の存在は、やはりお館様の先見の明による物だと思いますが、無一郎くんと有一郎くんに関してはそれにふさわしい者が出てくるのをお館様も待っていたのかもしれないですね。 そして、黒死牟を倒せるのは、やはり縁壱だけですね。

  • @にゃあもゆき
    @にゃあもゆき 5 месяцев назад

    次回も楽しみにしています

  • @Sakurai___613_t
    @Sakurai___613_t 5 месяцев назад +1

    私の推し同士の強さを比べる動画を生きてるうちに見ることが出来るなんて!!!

  • @坂田晋助-q5r
    @坂田晋助-q5r 5 месяцев назад +2

    月彦としての潜入はいつ頃からやっていたんだろうな。あの娘が赤ん坊の頃からだったとしたら、殺された本当の父親の存在は知らない可能性もあるな。それなら月彦が本当の父親と思ってても不思議ではないのかも。

  • @もぐ太郎-r4l
    @もぐ太郎-r4l 5 месяцев назад +2

    無惨vs呪なしの十二鬼月
    やってほしい。

  • @オカノさん
    @オカノさん 5 месяцев назад +2

    もし無惨が人ではなく人間の食べ物を食べるならどうなると思いますか

  • @muimaru-88
    @muimaru-88 5 месяцев назад

    皆さんの質問も面白かったです!無一郎の話しがたくさん聞けて嬉しい☺️私もパッと思い浮かぶのは半天狗の時の無惨です。和装無惨の方が好みです😁

  • @傍観者-c1n
    @傍観者-c1n 5 месяцев назад +1

    岩の次は、炎風水の3強だと思ってる。
    風と炎がわずかに強いかな?くらい。
    その次は、音、蛇、霞、蟲、恋かな。

  • @sumidagawamaigojp1925
    @sumidagawamaigojp1925 5 месяцев назад

    お疲れ様です🙇⤵️
    Ooーーーーーー‼️
    流石〰️シックハックさんだね😻👍
    リスナーさんたちの質問にも
    丁寧な考察😺👌
    ありがとうございます🙇⤵️

  • @鬼滅-f8i
    @鬼滅-f8i 5 месяцев назад +2

    シックハックさんこんばんは!!質問です!!妓夫太郎と玉壺どっちの方が強いと思いますか?

  • @marikotLalpha
    @marikotLalpha 5 месяцев назад +1

    11:10くらいからの解説で、産屋敷ボンバーで亡くなったのは、ひなき・にちかでは?

  • @佐藤真澄-w8v
    @佐藤真澄-w8v 5 месяцев назад +1

    ①SICKHACK様は、鬼滅の世界に生きていたなら、
    (1)柱の誰になりたいですか?
    (2)鬼殺隊に入ったなら、どの呼吸が使ってみたいですか?もしくは派生系で戦いますか?
    ②柱稽古にて、柱同士が手合わせしていますが、悲鳴嶼さんは、どのような武器で稽古していると思いますか?他の柱達は木刀ですが、離れ技且つ、かなりの重量の武器を使う悲鳴嶼さんとの稽古はどのようなものだったと思いますか?

  • @りーさぶちゃんさぶあっかー
    @りーさぶちゃんさぶあっかー 5 месяцев назад +1

    いい着眼点ですね!
    見たことある…

  • @いのうえりょう-f6i
    @いのうえりょう-f6i 5 месяцев назад +1

    柱や炭治郎、炭治郎の同期でどっちが強いかはほんとに難しいですよね。今回の義勇さんと伊黒さんもそうだし、対鬼でもそうだし。ただ、ひめじまさんは一段飛び抜けていて、それ以外は強さの種類は違うけど、強さは一緒ぐらいですかね。あとはもう一番好きなのは誰か(笑)

    • @いのうえりょう-f6i
      @いのうえりょう-f6i 5 месяцев назад

      シックハックさんは煉獄さんが一番好きだし、僕は義勇さんが一番好き。同期でいうとシックハックさんは玄弥で僕は炭治郎とカナヲ。
      まあ、なんであれ、こうやって考察するのはほんとに楽しいので、これからも頑張ってほしいです!😄

  • @はるはる-y7d
    @はるはる-y7d 5 месяцев назад +3

    胡蝶さんが、もし首を、切れる戦士になっていたらどうなるのかを考察してください!
    お願いします(>人<;)お願いします🙇‍♀️

  • @ごろう-v6m
    @ごろう-v6m 5 месяцев назад

    うぽつです!

  • @マーマレード-y3e
    @マーマレード-y3e 5 месяцев назад

    4:59
    たしかこの娘ちゃんって生まれた時は月彦が父ではなかったよね?
    前のお父さんの記憶ってあるんだろうか

  • @水猫0523
    @水猫0523 5 месяцев назад +1

    やっぱりね冨岡と伊黒は甲乙つけ難いよね
    個人的には冨岡さんのほうが鬼に対して有効かなとは思ってるけど……うーんって感じかな

  • @satou4454
    @satou4454 5 месяцев назад +1

    私は、蜜璃ちゃんが鬼殺隊に入ったのは煉獄さんが関係してるんじゃないかなって思ってます。

  • @カワムラタ
    @カワムラタ 5 месяцев назад

    先生
    子供は勘(感)がいいですよね!
    素直ですから😊
    でも、それ以上に子供ってしっかり見てるんですよね!
    ※同じ子供目線ですし
    それにフラフラ歩いてるように見えても、よーく見てますよ!!!
    よって目撃しちゃうんでしょう🎉
    気にもしてない大人に分かるわけないです😂

  • @shirahatencho
    @shirahatencho 5 месяцев назад +1

    善逸は高い料理が好物だったり女の子に貢いでいるので、それなりに裕福な環境(家か自活かは不明)でしょうし、赤ん坊の頃に捨てられたのなら預けられるのはまず寺とかではないかなと。
    ところで炭治郎が黒死牟の子孫説が面白くて好きなのですが、あれは動画一本で終了でしょうか?私も動画を出したいのですが(パクリではなく、紹介した上で根拠を補足する形で)これはOKでしょうか?

  • @misha10297
    @misha10297 5 месяцев назад +1

    月彦って最初から無惨だったんじゃなくて殺されて入れ替わったんじゃなかったっけ

  • @礼音-s8z
    @礼音-s8z 5 месяцев назад

    今回の考察もすごく納得のいくものが多かったです。
    (質問ってどこで送れますか?良ければ教えて下さい…!)

    • @SICKHACKchannel
      @SICKHACKchannel  5 месяцев назад +1

      このチャンネルのホームからコミュニティにいけば質問受付がありますー!

  • @4y4-v5w
    @4y4-v5w 5 месяцев назад +1

    平安無惨が1番好きだな

  • @tsh-z9u
    @tsh-z9u 5 месяцев назад

    攻撃型と防御型、盾と矛をそれぞれ最強だって言ったら「矛盾」しちゃいますもんね。強さ比べは出来ないですね。
    無惨の服装、うーん平安装束がすきだなー。

  • @YAMANAKA-ryuu
    @YAMANAKA-ryuu 5 месяцев назад +1

    質問です。もしも無惨と炭治郎の立場が逆の立場ならどうなりましたか?w

  • @たこる-f6p
    @たこる-f6p 5 месяцев назад +1

    和巳が鬼殺隊の存在を知っていたぐらいなので、蜜璃が絶対に知らなかったとも限らないのではないですか?

  • @みさき-b9j6v
    @みさき-b9j6v 5 месяцев назад +1

    急にすみません🙇シックハックさんは扁平足ですか⁉️

  • @kousei_pawa
    @kousei_pawa 5 месяцев назад +1

    カナヲとカナエは、
    どちらが強いか考察お願いします

    • @まな-z7b
      @まな-z7b 5 месяцев назад +1

      私も気になります!

  • @きなこ-g6h5o
    @きなこ-g6h5o 5 месяцев назад

    蜜璃ちゃんは、お見合い相手に御館様と雰囲気が似ている男性が描かれていたので、その男性が産屋敷家と何らかの関わりがあった可能性が高いです
    直系であれば早世しますが、本家を出た女性(姉妹)の家系なら呪いは降りかからないようなので、そのように考えました

  • @みさき-b9j6v
    @みさき-b9j6v 5 месяцев назад +1

    扁平足では無いですか?

  • @niconico8296
    @niconico8296 5 месяцев назад +1

    無一郎の父親は病気の奥さんのために薬草を取りに行って命を落としているが 
    実はその薬草とは青い彼岸花だったのではないだろうか?
    そして、その存在を知っていたのは継国家の直系ではないまでも
    子孫であったから。
    そして、お館さまとあまねさまは公的には隠していたけど
    先見の明によりそのことに気づいていたので、時透兄弟を 
    スカウトしていたのではないか?などと妄想してみました。

  • @Siriki-13
    @Siriki-13 5 месяцев назад +2

    でも伊黒はほぼ万全な状態で無惨に挑んで死んだ。義勇は猗窩座戦の疲労もありながら無惨に挑んだ。でも最終的に義勇が生き残った。義勇の方が強いと思う

  • @愛子中島-l4b
    @愛子中島-l4b 5 месяцев назад

    質問したものです。考察ありがとうございました!自分の質問に察考してくださって、すごく嬉しかったしドキドキしました!
    また一つ、調子に乗って質問です。炭治郎のお父さんが亡くなる前に、熊の首を落とした時の型と、鱗滝さんが若い時に手鬼を生捕りにした時の型が同じに見えました。(腕を交差させてる)
    炭治郎のお父さんももしかして水の呼吸とか使えたのかも?と思ったのですが、シックハックさんの考察を頂きたいです^_^

  • @バイオレット-m5k
    @バイオレット-m5k 5 месяцев назад +3

    みつりちゃんはワンチャン名家の血筋
    甘露寺だから 政府非公認といえど
    その流れで知ったのかと思いました

  • @ユービチャンネル
    @ユービチャンネル 5 месяцев назад +1

    2個目

  • @user-妖怪
    @user-妖怪 5 месяцев назад +1

    うぬぬ…今回も自分の質問使われなかったか

  • @あおい0919
    @あおい0919 3 месяца назад +2

    もしもかなえ、さびと、や、うろこだきさんやしんじろうがまだはしらをつづけていたらどうなるのでしょうか

  • @赤マグロ
    @赤マグロ 5 месяцев назад

    ほな四個目

  • @lord-mi
    @lord-mi 5 месяцев назад

    チョットした考察色々タメになりました

  • @K-to3pp
    @K-to3pp 5 месяцев назад +1

    義勇じゃないかと個人的には!😊

  • @スパイダーマン-e4b
    @スパイダーマン-e4b 5 месяцев назад +2

    一コメ