【鬼滅の刃】このシーンって実は…不死川実弥と伊黒小芭内が共闘した本当の理由【ゆっくり解説】
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 今回は義勇が言った「俺はお前らとは違う」の発現の意味や不死川実弥と富岡義勇の本当の関係について考察していきます!
みなさんの意見や感想もコメントで教えてください!
動画が面白かったらチャンネル登録・高評価で応援してください!
【オススメはこちら⬇️】
• 【鬼滅の刃】なぜ義勇は他の柱と違うのか?不...
• 【鬼滅の刃】柱稽古編で明かされた新事実?!あ...
• 【鬼滅の刃】これ気づいてましたか?竈門禰󠄀...
• 【鬼滅の刃】なぜ分裂しなければいけないのか?...
• 【鬼滅の刃】胡蝶しのぶが柱稽古編から準備し...
• 【鬼滅の刃】マジかよ…鬼殺隊最高位だった4人...
• 【鬼滅の刃】柱稽古編で判明した富岡義勇が禰󠄀...
• 【鬼滅の刃】柱稽古編でついに明らかになる地獄...
#鬼滅の刃
#柱稽古編
#ゆっくり解説
原作では会議に遅れてきたのが実弥と伊黒さんやったからその話しを合わせる為に後付けでオリジナルを入れてきたと思われる
アマプラで見たけど実弥と伊黒の無双(戦闘)これ冒頭7分しかないんよ。もっと見せてくれても良かったのに。このふたりのシーンだけで満腹だよ
伊黒さん推しの私はアニオリ、二人の共闘がかっこ良すぎて歓喜しました。伊黒さんの戦闘シーンは最後の方まだ見れないと思ってたから大興奮。
実弥推しの自分としては、たまらないくらい嬉しいですw
この2人はもうすでに無限城に足を踏み入れてる
小芭内さんと不死川さんのコラボがもうてぇてぇ
映画版では
伊黒さんが実弥ちゃんに
「女を助けろ」って言って結局鬼を狩るのに時間がかかって 女の人が放り出されちゃう
それを伊黒さんがお姫様抱っこで助けるんだけど そこで
伊黒「女を助けろと言ったろ…」
実弥「悪かったよッ!」
ってシーンがあったと思うんだけど
アニメ版でセリフだけカットされてたな あの会話も2人の仲の良さを表すいい感じのシーンなのに ちょっと残念でした
しかしこのアニオリで
風と蛇の2人が好きになりました ありがとうアニオリ!
私は実弥ちゃん推しです
そんなシーンあったんですか!
めちゃめちゃ見たかった
@@dmjt03私映画見たけどそんなシーンなかったですよ
@@100分どん兵衛 あ、なかったんですか?笑
6:35
おはぎ柱に頭鷲掴みで押さえつけられてる炭治郎が羨ましい。
鬼滅の作者のワニさんは多分『俺の屍を越えてゆけ』ってゲームが好きだったんだろうねぇ。
好きなキャラ同士の共闘は最高
実弥の日輪刀波紋がギザギザしててマジでかっけえ
憎伯天さん!?
アニメオリジナルを入れた事に関しては、2人の見せ場を作る事もあるけど、お館様の最期の大一番を決行するのに、無限城の情報を鬼殺隊側が手に入れる事が、原作には無いけど実は重要だったからではないかと思ってます。
過去編“21歳組”やろう!
う―ん、なるへそ!地味〜な「柱稽古編」を一味盛り上げるためのアニオリを2話目の冒頭に入れるとは!😮原作では、水柱が途中から柱稽古に参加するも鬼舞辻の襲撃に遭い、彼の稽古シーンは描かれてないそうですが、この後まだ何かしらのアニオリが描かれるのか?期待しております❤🎉😊
他に
・悲鳴嶼さんの武器はボンバーまで秘密だった?
・義勇さんは柱稽古参加する・しないでグズグズモード突入?
・しのぶさんは珠世さんとの共同開発をしていた?
なども考えてみました。
何よりズッ友な二人の共同任務は原作では見れなかったので嬉しかったです!
ちなみに自分も鬼滅の刃シリーズ好きファンなので。
2:54 悲鳴嶼もじゃね?
柱以下の隊士はなんで弱すぎるんだろう。
甲、乙の隊士も居るはずなのに。
私も思ってました。
キャプテン翼2002の大空翼(風柱)と若林源三(蛇柱)
悲鳴嶼さんは柱の中で1番強いから活躍の機会が少ないのはしょうがないっしょ(適当)
ちなみに
むいむいの霞の呼吸と 伊之助の獣の呼吸も風からの派生です
伊之助は我流と言っていますが多分師を介さないで得た呼吸や技だから我流って言っているのだと思います (多分 憶測ですが)
だから
実弥ちゃん 伊之助 むいむいの3人組を1部ファンは
風派生組 と呼びます
まぁこの3人が一緒にいることはあまりないけどねー…
2:54 岩柱「…南無」
正直、鬼滅は
はじめ興味がなく
最終巻まで見ておらず
次男の親友に進められて
読み始めました
数日で全巻読み終わり
今回の柱稽古編を
家族と次男の親友とで
リアタイ観賞中です
原作では柱組に興味は
ありませんでしたが
柱稽古編の1話見て
不死川実弥のカッコ良さに
沼ってしまいました(笑)
40過ぎのBBAになって沼るなんて
恐ろしいです関智一さん
長年、劇団ヘロQでは
お世話になっておりますm(_ _)m
古参な私ではありますが
不死川実弥も今から古参になれるよう
沼っていきますよ(*´∀`*)
素晴らしいです!
実弥カッコ良すぎますよね…
一緒に沼っていきましょう🙌
単身で上弦の鬼を倒した柱は
無一郎だけなんだよな…
流石は天才&努力家!
柱じゃなければ単身で上弦倒したの
善逸で…合わせて2人だけですね…
どちらも俺の推しなので誇らしいです!
ですが小芭内も推しなので
小芭内に釣られて来ましたwww
動画内で他の推し、しのぶ&蜜璃も
出て来ていて…縁壱だけ足りない!(笑)
いいねー
素晴らしい♪( ´∀`)人(´∀` )♪
アニオリ良かったけどこのエピソードでまたしても無惨側の無能ぶりが露呈したな。無限城に足を踏み入れた時点で猗窩座なり童磨なりをぶつけて二人を殺してたら確実に戦力不足になる鬼殺隊に勝利できてたのに。
柱二人がかりで上弦でもない鬼に逃げられた
捕まってる人が居たし無限城に逃げられてるので流石に厳しいだろうなと。
@@niku-iw8bcいうて実弥の足なら斬れたでしょ
ひめじまさん…(´;ω;`)
まさかとは思うが、今回の柱稽古編のOPがMyfirststoryとHYDEだからこの二人のイメージを合わせるためにこのアニオリができたわけじゃないよね?
風柱と蛇柱の共同任務なのは仲が良いという公式設定からだと思います。
アニオリの内容的にはその後のストーリに繋がり伏線にもなってるのでそれを狙った追加だろうなと。
因みに今回のOPは歌詞や映像からして御館様と無惨に焦点を当ててますね。
歌もhiroが御館様側でHYDEが無惨側として歌ってるそうです。
@@niku-iw8bc ありがとうございます。少し言葉が足りなくてすみません。確かに御館様と無惨様をイメージしているのは聞いていましたが、同時に上記の二人も今回のアーティストとビジュアルが似ているなと思いました。
なんかほかの動画で見たんですけど、獪岳が鬼になって、その鎹鴉が無限城につっこんで、御館様は寿命長くないからわざと屋敷の場所教えて、妻が爆弾仕掛けたとかの説もありますよね。
その時に無惨はあいつは何考えてるんだ。って言ってるので、
もし、なきめがみつけてたら、「やっと分かったぞ」とかいうんじゃないかなとか。
むいちろう推しです
むいちろうも一緒にいたんですけど
ね(かなりアドレナリンがでてますゆえに文句みたいでお許しを)
銀魂のスパイが🤣🤣
表向きの理由は?
悲鳴嶼さん🙏人気無いからかなぁ
悲鳴嶼さんは、どこからどう見ても強そうだし、宇髄さんも遊郭編の時に「バケモノみたいなやつもいる」として悲鳴嶼さんを紹介してたから、ある意味本気の悲鳴嶼さんを見せたいのは今じゃない、だけかもしれない。
リーダー的な存在だし、1番強い人を早めに見せちゃったら、後から出てくるキャラ霞むと思う。
実弥ちゃんと悲鳴嶼さん推しです~~~
あとでちゃんと見せ場というか戦闘シーンあるのに、わざわざオリジナルで見せ場を作る意味がわかんない。
アニメでよくあるオリジナルは正直いらないって思ってる人です。
余計な解釈が入って原作が歪められるし、いいことない気もするけど。
まあ喜んでくれるファンもいるので完全に否定はしないかな。
いや柱稽古でもしなずがわといぐろはエグいだけでいいところ無しだからな
無限城、無惨戦で挽回するが、そこでいきなり良いやつになられても
キッズはぽかんとするだけかと
あと単純にほかの柱はたんじろうたちと共闘して見せ場が多いのに
しなずがわといぐろにはそう言うエピソードなしに最終局面になったから
短いが任務のシーンも入れておきたかったんだろう
意外としなずがわといぐろも人気あるしな
このアニオリ批判するのは無理あるw
自分は無限列車で煉獄さんが亡くなるところで全く泣けず悲しくもなくてそれは間違いなく絡みがないからキャラに愛着がないから。キャラが死ぬ=悲しまなきゃいけないなんてことはないのはわかってるし鬼滅は映画アニメ漫画全て好きだしアニオリも楽しめてるけどいらない派の気持ちよくわかります。ネガティブな歪みではなく良い方へ歪んでいくこともあるんじゃないかな。
原作だと急に無限城入ったのに誰も無限城のこと触れてなかったし、いいアニオリだと思うけどなぁ
進撃の巨人みたいにアニメが完成版にしたいとかで、アニオリで補完しとんかと思いよった
だからアニオリアニオリアニオリうざいんだわ流石に
アニオリはアニメにとって必要かも
しれないですね。