【鬼滅の刃】玉壺戦で無一郎が使った刀の秘密?うこぎの言葉がわからない善逸はどうやって任務に行った?など視聴者の疑問に回答!(柱稽古編/刀鍛冶の里編/遊郭編/鬼滅大学)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • ■鬼滅大学・放課後シリーズ part.14
    視聴者の方から寄せられた疑問・質問にお答えしております!
    ・なぜ縁壱零式が持っていた刀を無一郎が使っても色が変わらない?
    ・青い彼岸花は鬼になる花なのに無惨が探している理由は?
    ・善逸はうこぎの言葉が分からない頃は任務はどうしていた?
    ・鬼によって日に当たった後に燃える速さが違う理由は?
    ・桑島慈悟郎、鱗滝さん、善逸、兄弟子に関するネタバレありの質問など
    ★疑問・質問への返信シリーズはこちら
    • 鬼滅大学<放課後>シリーズ
    ▼おすすめ動画
    • SICKHACKのおすすめ動画
    ▼鬼滅大学シリーズ
    • ★鬼滅大学シリーズ
    ▼if (もしも)考察シリーズ
    • もしも考察シリーズ
    ▼「鬼殺隊」考察シリーズ
    • 「鬼殺隊」考察シリーズ
    ▼「鬼」考察シリーズ
    • 「鬼」考察シリーズ
    ▼立志編シリーズ
    • 立志編シリーズ
    ▼無限列車編シリーズ
    • 無限列車編シリーズ
    ▼遊郭編シリーズ
    • 遊郭編シリーズ
    ▼刀鍛冶の里編 シリーズ
    • 刀鍛冶の里編シリーズ
    ▼柱稽古編シリーズ
    • 柱稽古編シリーズ
    ▼「鬼滅の刃」単行本 初見レビュー(8巻~23巻)
    • 【鬼滅の刃】初見レビュー(8巻~23巻)
    ▼「鬼滅の刃」外伝・小説レビュー
    • 【鬼滅の刃】外伝・小説レビュー
    ▼「鬼滅の刃」に関する全動画リスト
    • 【鬼滅の刃】全動画一覧
    ☆この他【再生リスト】では限定動画を含めた全動画を公開中!
    【チャンネル登録】
    → / @sickhackchannel
    【メンバーシップ】
    → / @sickhackchannel
    ■メール →sickhack8info@gmail.com
    ■X→ / sickhack8
    ■Amazon(匿名配送)
    →www.amazon.jp/...
    ※問合せがあったため ご参考までに掲載しております
    #鬼滅の刃 #柱稽古編 #無限城編 #時透無一郎 #刀鍛冶の里編 #善逸

Комментарии • 56

  • @ともや-p7m
    @ともや-p7m 17 дней назад +53

    このチャンネルをもし吾峠先生が観ていたら一体何百回ニヤリとしたことか、と思うぐらいシックハックさんの考察は殆ど正解を言っているような気がします!!

  • @47M-y2v
    @47M-y2v 16 дней назад +9

    今更ながら視聴者とシックハックさんの着眼点はすごいと思った。あと鬼のほのぼの生活、自分も見てみたい。

  • @akkyhighrock924
    @akkyhighrock924 17 дней назад +13

    善逸の性格や能力等考慮した上で、あえてうこぎを付けたのかもしれないですね。
    桑島さんと御館様の采配、やはり見事です。

  • @muimaru-88
    @muimaru-88 17 дней назад +7

    質問の質がスゴイ✨みなさんスゴイ✨回答もいつも興味深いです!面白いです😆無一郎の回答がたくさんあって嬉しい😆そして有一郎も‼️隠しは想像もしてなかったけど、繊細でしっかりしてるからテキパキと処理したり隊士のケアも抜かりなさそうだ。回答ありがとうございます!

  • @ともりなぎさ友利夙
    @ともりなぎさ友利夙 17 дней назад +12

    円盤のドラマCDで善逸の初任務がありました。その後の任務はちゃんと自ら任務に向かっていると思います。爺ちゃんに誇れる自分でありたいと思うので、怖くても任務に行っていると思います。

  • @ともや-p7m
    @ともや-p7m 17 дней назад +9

    今日の動画風邪で寝込みながら観てました!体調悪い時に観てもシックハックさんの動画は最高です!
    これからも心を燃やして頑張ってください❗️❤️‍🔥🔥

  • @しろうさぎ-g3w
    @しろうさぎ-g3w 17 дней назад +9

    じいちゃんの切腹は悲しかったですね...😢柱稽古最後に善逸がマジになるのもわかります。今日も鋭い考察ありがとうございました❗

  • @Kちゃん-c5r
    @Kちゃん-c5r 16 дней назад +4

    久しぶりにここへ来ました。
    相変わらずの鋭く細かな考察、聴き入ってしまう。

  • @ミストクリア
    @ミストクリア 17 дней назад +6

    大好きなむい君が取り上げられてて嬉しいです!
    獪岳が柱稽古参加してから鬼になってたらめちゃくちゃ強くなってそう…

  • @だにょ-q7h
    @だにょ-q7h 17 дней назад +12

    思ったけど鬼滅の刃って大正時代でよかったよな。もしそれより後の時代だったら鬼が海を渡って世界に羽ばたいていってしまう。それを無惨惨が許すかはわからんけど

  • @ky.8706
    @ky.8706 17 дней назад +11

    善逸が最終選別から炭治郎に出会うまで、どの様に過していたのか想像すると面白いですね。 有一郎が鬼殺隊に入っていたら、無一郎との共闘を見たかったです。

  • @もふもふ-v8u
    @もふもふ-v8u 17 дней назад +5

    今日も楽しかったです🥺最後は感動しました。

  • @ぺぺぺ-v2r
    @ぺぺぺ-v2r 17 дней назад +7

    ほんとに鬼滅愛を感じられます。これからも応援しています!!頑張ってください!!動画楽しみにまっております。

  • @Mcat-xo6yi
    @Mcat-xo6yi 7 дней назад +1

    シックハックさんの考察めっちゃ好き

  • @リューコ
    @リューコ 17 дней назад +2

    ありがとうございます!

    • @SICKHACKchannel
      @SICKHACKchannel  17 дней назад

      動画をみてくれてありがとうございますー!
      次回の撮影は今から行いますが、励みになりますー!
      これからも頑張りますー!

  • @user-sv1du8jh3z
    @user-sv1du8jh3z 16 дней назад +2

    大好きな有一郎の考察、嬉しかったです!個人的に有一郎の有は有能の有だと思っていて、もしも彼が生存していたら隠の任務をテキパキこなしていたかもしれませんね。玄弥に厳しかった実弥のように、あえて無一郎に冷たかった有一郎、どちらも素敵なお兄さんです。
    いつも鋭い考察、ありがとうございます!

  • @kawa-q7h
    @kawa-q7h 17 дней назад +8

    そもそも上弦や下弦などの強い鬼はやろうと思えば瞬殺など容易いと思います。人間を殺す、喰べると言う意気込みはむしろ最終選別の鬼の様な弱い鬼の方がある様に思えます。

  • @プラモ好きだがプチモデラー
    @プラモ好きだがプチモデラー 17 дней назад +4

    お疲れ様です。いつも質問への確かな回答に感心しています。風柱さんが鬼にならずに良かったと思いました。実現していたら黒死牟が二人かも?な世界を想像します。鬼殺隊はかなり厳しい状況になるな…と。
    アニメでの珠世さんの言葉の「ついに、この時がきた…」が気になっています。以前の考察と被るかと思いますが、裏にある意味を今一度、教えて頂けたら嬉しいです。

  • @ルンパ-i9n
    @ルンパ-i9n 14 дней назад +2

    青い彼岸花と太陽の克服はきっと禰豆子と炭治郎が伏線になってるんじゃないだろうか
    きっと彼岸花は鬼が摂取すると稀に太陽を克服出来る作用があるんだと思うし無惨はそれを知るようなきっかけがあったんじゃないかな

  • @リューコ
    @リューコ 17 дней назад +3

    やっはり シックさんは
    凄いです
    素晴らしい

  • @budou.batake
    @budou.batake 11 дней назад +2

    質問します、不死川実弥が最初に柱合会議に来た時にいた柱は、悲鳴嶼行冥、宇髄天元、富岡義勇、胡蝶カナエ
    しかいませんでした。なのに実弥は
    煉獄杏寿郎外伝で、実弥が煉獄槇寿郎はどこだと、言っていたんですか?
    どこで実弥と煉獄槇寿郎は、知り合ったのか考察してください

  • @山優-e2y
    @山優-e2y 17 дней назад +3

    待ってましたよ!違う動画で私大人だと思って酷い誹謗中傷され落ちこんていて、喘息発作きたので! シックハックさんの動画で癒されました

    • @山優-e2y
      @山優-e2y 17 дней назад

      ありがとうございます。
      😭

  • @6160.s2
    @6160.s2 17 дней назад +5

    いつも楽しい考察動画をありがとうございます!
    なぜ3月だけ誕生日のキャラがいないのかが気になっています🤔💭

  • @ルンパ-i9n
    @ルンパ-i9n 17 дней назад +3

    いい動画だ

  • @kuiperbelt205
    @kuiperbelt205 15 дней назад +2

    縁壱零式の刀が訓練用の刀だったので日輪刀でなく通常の刀だったというのはなるほどと思いました。対玉壺・半天狗戦の前半では通常の刀で戦っていたとすると、流石は天才剣士・無一郎で、弘法筆を選ばず、ですね。
    「呼吸と血鬼術が元は同じ」というのは、黒死牟の「月の呼吸」は血鬼術と一体化したものなので、「呼吸と血鬼術が元は同じ」といえるかもしれませんね。「月の呼吸」はエフェクトも実体と攻撃力を伴いますが、「風の呼吸」もエフェクトが実体と攻撃力を伴っているという点で共通していますね。
    有一郎が隠になるというのは意外でしたが、限られた中での活躍というのなら、それもあり得ますね。剣士としての有一郎の活躍には限界がありますが、有一郎は杣人として斧を扱っていたので、行冥さんのように斧で戦う隊士になっていたかもしれません。あるいは、呼吸が使えなかった玄弥のように銃で戦う隊士になっていたかもしれません。

  • @misachan2595
    @misachan2595 17 дней назад +12

    この人、鬼滅愛が相変わらず凄い!

  • @ともや-p7m
    @ともや-p7m 17 дней назад +3

    今日の考察も楽しみです!

  • @stoic_itoh
    @stoic_itoh 17 дней назад +6

    鬼殺隊士が無呼吸症候群だったら…

  • @ともや-p7m
    @ともや-p7m 17 дней назад +2

    久々に早く見れました!!

  • @MiK-k1o1o
    @MiK-k1o1o 15 дней назад +1

    鬼滅の刃考察最高👍です

  • @凛-h1g
    @凛-h1g 11 дней назад +1

    シックハックさんリクエストなんですけど、前に炭治郎や無惨が2週目だったらって考察しましたよね?それの私の推しさねみんの2週目だったら?って考察ができれば見たいです🙇シックハックさんの考察大好きです😘❤️

  • @まーくん-f7g
    @まーくん-f7g 16 дней назад +1

    黒死牟が唯一?月の呼吸と血気術を使う鬼ですよね😮
    いや〜本当に「鬼滅の刃」は深くて、まだまだ見落としてる部分が有りそうな気がしてますが、映画「無限城編」の公開が待ち遠しいーーー😂

  • @みゅやみゅや
    @みゅやみゅや 17 дней назад +5

    私は鬼滅の刃のキャラの中でむいむいは1番、玉壺は2番目に好きです!

  • @ともや-p7m
    @ともや-p7m 17 дней назад +3

    最近インフルが流行っているので、シックハックさんも体にお気をつけてください。

  • @砂川りの
    @砂川りの 17 дней назад +3

    シックハックさん質問です伊之助とぜいんつはなぜ刀鍛冶に来なかっんですか

  • @黒土真希
    @黒土真希 17 дней назад +3

    しのぶさん単体で倒せる下弦・上弦教えて下さい!

  • @イヌクンぬくぬく依存症
    @イヌクンぬくぬく依存症 17 дней назад +2

    もし無限列車に不死川実弥が行ったらをやってください

  • @martha-df9ym
    @martha-df9ym 16 дней назад +1

    蜜璃ちゃんはしのぶさんと仲が良いらしいですが、他の女性隊士たちとも良好な関係を築いていそうだなぁ、と思いましたが、実際はどうだったんでしょうか?
    強いのももちろんだけど、めちゃくちゃ温和な性格は女性隊士からすごく慕われてそう。

  • @mi-_
    @mi-_ 10 дней назад +1

    今回も楽しく見させてもらいました(≧▽≦)
    場所というちょっとしたことにこたえて下さりありがとうございます!!
    私的には海はどうだったんだろう?と思っていますが、シックハックさんの回答はすごく納得できます

  • @童磨-c1z
    @童磨-c1z 17 дней назад +2

    なるほどー あのかたにはそんなお考えがあったのかー。もしそうだとしたら 太陽克服の薬をご自分で開発しようだなんて、やっぱりあの方はお考えが違うなー。😁、いろんな質問への回答面白かったよ。シックハック殿。😁

  • @JyonanのSennin
    @JyonanのSennin 11 дней назад +1

    あの時、もし無惨がお館様を鬼に変えてたら、どうなったか⁉️

  • @さかいみなこ-b3x
    @さかいみなこ-b3x 6 дней назад +1

    いつも拝聴しています!
    「鬼滅大学放課後」への質問です。
    無一郎のお父さんが、病気のお母さんの為に嵐の中、出かけていた時、無一郎と有一郎はそれぞれ、何をしていたと思われますか?

  • @Binwoo-h8u
    @Binwoo-h8u 17 дней назад +18

    玉壺本気だったら柱でも勝てなかった説あります

    • @きのこのこげんきのパンダちゃん
      @きのこのこげんきのパンダちゃん 17 дней назад +1

      童磨や黒死牟もそうだけど鬼殺隊を舐めてるんだよね
      本気だったらだれも勝てない
      113年以上生きてるからしょうがない

    • @傍観者-c1n
      @傍観者-c1n 16 дней назад

      本氣で殺しに来てたらなかなか厳しいものがあったかもね。
      その点、ジョジョのカーズとかは手強い寄りだったかな

  • @mizumelo
    @mizumelo 17 дней назад +4

    玉壺!!!!
    いちばん!!!!🥹🫶💖💖

  • @bchann-n6b
    @bchann-n6b 17 дней назад +3

    既に回答されてたらすみません。鬼は東京から離れた場所にはいないのてしょうか?

  • @マスオ-d2u
    @マスオ-d2u 17 дней назад +2

    すいません質問です
    アニメで玉壺が真の姿で神の手を使った時に無一郎は刀でガードしてましたけど生物無生物関係なく魚になるのになぜ無一郎の刀は魚にならなかったんですか?考察お願いします

  • @teatime_talker
    @teatime_talker 16 дней назад +1

    もし鬼の王が産屋敷耀哉で鬼殺隊をまとめるのが無惨だったらどうなるんだろう、、、

  • @MiK-k1o1o
    @MiK-k1o1o 15 дней назад +1

    元・天使です変えました

  • @エム推しだよ
    @エム推しだよ 17 дней назад +3

    すさまるとさびとの目に四角のハイライトがあんのなんで

  • @satou4454
    @satou4454 16 дней назад +1

    もし無一郎が使っていた刀が、普通の刀なら、玉壺によってつくられた金魚の化け物はなぜ日輪刀じゃなくても殺せたんですか?

    • @SICKHACKchannel
      @SICKHACKchannel  16 дней назад +1

      動画内でも説明しましたが、
      あれは単独の鬼ではなくて、技という扱いかと思いましたー!

  • @moonvein
    @moonvein 16 дней назад +1

    炭治郎が刀鍛冶に行かなかったらどうなっていたのでしょう……
    解説お願いします