Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
何度も作ってます。漬け込むタイプは初めてなんですけど、とても味が染み込みます。調味料少なめで作れるのも嬉しいです。
何回も作りました❤本当に美味しいです豚肩ロースのセールの時には 必ず買ってチャーシューを作ってます 家族が皆とても喜んでます ありがとうございます😊
作ってみました!とても簡単で、柔らかくって最高でした❣️ありがとうございました❤
ムダが無くて本当に良い作り方ですね。
しっとり出来ましたー😊ありがとうございます
色々やってみての結果なのですね~やってみます。❤
角煮の予定を変更、レシピ通りに肩ロースさん2本分作りました。りゅうたさんのレシピは永久保存!芋焼酎の香りも良かったです。切り口の綺麗な色はこのレシピのなせる技ですね😊
永久保存版です!今年もよろしくお願いします🙇
作りました❤大成功🎉美味しいです。ありがとうございました
作ってくれてありがとうございます!
リピートでまた作りました!簡単でめちゃくちゃ上手く美味く作れました!
この煮豚何回も作ってますが本当に美味しいです!漬け汁の配合が素晴らしいですね♪
何回もありがとうございます🙌🙌🙌
りゅうたさんのお料理凄く分かりやすく教えて下さり勉強になります。私にも作れそうなので作ります❗
これは皆に喜ばれると思います😊お節の中に入れたら直ぐに無くなりそうです😅辛子合いそうですね🍺も進みますね
簡単に美味しくできました。ありがとうございました。他の料理も試してみたいと思います。
去年の暮れに作ってみたら美味しくて評判がよかったので今日また作る予定です。楽しみです。
🙌🙌🙌
めちゃくちゃ美味しくできました。作りやすく、分かりやすい説明で、簡単でた。ありがとうございました😊
分かりやすいです
今年のおせち料理に煮豚を作ろうと思うので、参考にさせて頂いて、頑張って作ります😊
今日ラーメンのトッピング用に作りました!豚こまのから揚げに続き、少食4歳の娘と食べムラ1歳息子がまたもや爆食いしてました😮ほんとに美味しいレシピを考案していただき、ありがとうございました🙇
こちらの動画でおせちの煮豚作りました!今お正月になり食べましたが美味しくて感動してます😂!来年からもこちらで作ろうと思います。ありがとうございます!!
美味しそうなので作っています。煮るのは圧力鍋を使います。時間がちょっと分からないけど。
毎年、煮豚を作ってますが今年は、この作り方でやってみます。調味料が少いのに驚きです。
豚もも肉で作ってみました!2日タレに漬け込んでおきましたが、しっかり味染み、ちょうど良い味付けで、しっとり柔らかでとっても美味しかったです!夫にも大好評でした😁ウチのチャーシューレシピはきじまさんのに決まりです😊
嬉しいコメントありがとうございます😊
お裾分けにいただいてとっても美味しかったので自分でも仕込中です😊他のレシピがなかなかしっくりこない中、簡単で調味料も最低限、仰る通り肉の旨みが凝縮されていて味もしっかり染み込むレシピで感動です!ありがとうございます♪
お裾分けしてくださった方がいて、それが広がってくれてとってもうれしいです!コメントいただきありがとうございます!ぜひまた広めてください!
@@kijimagohan 黒酢酢豚も作ってとっても美味しかったです!色々なレシピを公開していただきありがとうございます!これからも楽しみにしてます😊
アレンジでタレにニンニク半分とイタリアンパセリ入れて作ってみたら本当にラーメン屋超えるレベルで美味しかったです!超おすすめ❤
イタパセ!斬新です💫
最近豚バラブロックですが、安く買えるところがあってきじまさんのレシピで作ったら美味しかったのでチャーシュー作りにハマってよく作ってます。煮汁もラーメンスープに使ったり無駄なく美味しく作れてとてもありがたいです!
作ってみました!たどり着いた方法だけあって、本当に柔らかしっとり美味しかったです。ただ、最初に茹でる時ニンニクと生姜、ネギ青部分も加えました。肉をネットに入れて作りましたが、入れないとどうなるのか私も知りたいです。
ネットに入れた方が形が整い、火入りも均等になる気がしてます!
とろりジューシーこれ本当美味い無駄もない
漬け汁も勿体無いのでラーメンのスープとして使いました。少し甘味はありましたが美味しかったです。また明日煮豚を作ります。
先生昨日豚ももブロックで作りました!信じられないくらいしっとり柔らかでめちゃくちゃ美味しい焼豚が出来ました!❤私は辛ネギ焼豚にして食べたのですが絶品でした😂次はロースで作ってみます!
良かったです〜!
もう何回も作っています。芋焼酎なくて毎回日本酒ですが、簡単で美味しくできて最高です!切ってフライパンで少し焼いて白髪ネギ&ラー油はもちろん、パンにはさんで食べたり、ラーメンにのせたり、丼にしたり、めちゃくちゃ助かってます😂お雑煮にも美味しかったです👍🏻このレシピ公開してくださって本当にありがとうございます❤芋焼酎買ってみようかな?とも思いました😂
日本酒でも美味しいですね!ホントになんでも使えますよね!
今回は、質問したいことが🙋♀️まず、塊のお肉を紐で縛る必要性が知りたいです。(塊なので、紐でしばらなくてもバラバラにならないような気がして。)次に、出来上がったあと、煮豚と漬け込んでいた汁の日持ちは、それぞれどのくらいでしょうか?(1週間ぐらいもってくれると嬉しいのですが。)
モモ肉で作りました。しっとり柔らかく味もよくしみていて、これまでで1番のチャーシューでした。ゆで汁の使い方もアップしてください。
これまで1番、ありがとございます!茹で汁はスープなど大活躍します!
美味しそう😆
確かに。煮物は一度冷ますと味が入るって言いますよね。調味料の量も無駄なく。いいですね〜。やってみます!
カンタンで美味しそう 週末に作るよ
脂身が苦手なので、モモで作ってみました✨24時間後、本当に美味しくできました😋味付けもシンプルだし簡単で定番になりそうです♪皆さん、日持ちはどのくらい?作ってから5日くらいかな?美味しくてすぐ食べちゃうけどね💦
5日は余裕でもちますね!
いつも出来ないと思ってましたが今日は出来る気がしてきました、お正月様に作ります、3分クッキングも見てますよ
何回もオセチって言うとこ好き
初めまして!煮汁が少なくて本当に味が染み込むのかな?と思いながら作ってみました出来上がりはとても柔らかく美味しくてビックリしましたレシピを教えて頂きありがとうございましたチャンネル登録をしました!
お正月に作りました皆喜んで美味しいって言って貰いました🎵温めて辛子ぴょんは最高に美味しくて🍺が進みましたお家でラーメンを作る時もこの煮豚を作ろうと思いますが冷凍出来ますか?出来るとしたらどんな風に冷凍したら良いでしょうか?教えてください
作ってくれてありがとうございます!あまり冷凍はしませんが、使う分ずつ切り分けて冷凍が良いかもです!
きじまさん🎉こんにちは‼️お初コメです💌💗🌟🥬🍚🥢親戚の伯父に喜んでもらいました🙆自宅でも🏡💕家族がばくばく食べてます🎁✨🍀他のレシピも視聴してます📺️⚡️お蔭様で料理の腕⤴️上げていけます🤗🌈大感謝💗大満足😘🌱大拍手⛩️🌿
先日作ってみましたが、非常にしっとりとしたおいしいのができました。素晴らしい研究の成果ありがとうございます。❤
簡単で美味しそうです😊ところで、お肉の塊のタコ糸の結び方を教えて頂きたいです。いろいろ動画や画像を見ましたが、ピンとこなくて…。よろしくお願い致します🙇
肉の臭みもなく柔らかくおいしいてす。週末作って、薄く切ってフライパンであたため、チャーシュー丼(目玉焼きのせ)は忙しい時のお助けメニューです。(タレはチャーシュー丼のタレで検索したもので)。あと野菜炒めにもおしいかったです!いつも簡単で美味しいレシピありがとうございます😊
週末作っておくと嬉しい料理ですよね!味が染みて美味しくなるし!
もぉ3度も作りました‼️笑笑ロースもモモ肉も両方作ってみだけど、どっちも絶品✨茹で汁でスープカレーを作ったらそれも最高🎉でした❤️
作ってくれてありがとうございます!ぜひSNSなどでも広めてください!茹で汁でカレーも最高ですね!
29日今年ももう少しになりました。今から作りますレシピありがとうございます 私も、作って友達にプレゼントします。
こんにちは♪今仕込んでおります!お正月🎍が楽しみです😊
肉が食べられない私煮豚食べて美味しいかった。
肉が食べられないのに!すごいっす!
いつも配信楽しみに拝見しています^ - ^煮豚最高に美味しかったですヨ!簡単で美味しい料理を教えてくれてありがとうございますm(_ _)m家族にも煮豚好評です♪
調味液なんですが、砂糖のかわりにハチミツなら分量は、大さじ1で大丈夫ですか?
こんにちは!初コメントします😃私もこのやり方にしています😄漬け汁は麺つゆだけですけどねまあまあおいしいですよ😁お湯につけるといいんですね( ..)φメモメモゆで汁は一晩おいて脂を取り除き冷凍して後日豚汁やカレーに使います無駄が無くていいですね😉
コメントありがとうございました!またよろしくお願いします🙇
煮豚とか買うものだと思ってましたが😉これ、作ります😄この手軽さ〰️驚きです🤗きじまさん、天才❓‼️
これはマジで作ってもらいたいレシピですね!
きじまさん有難うございました‼️作りましたよ(^-^)とってもしっとり満足の仕上がりでした。調味料も無駄がなくで良かったです。残りはお正月に食べたいと思います。毎年このチャーシューに決定です(^-^)
今年の年末もぜひ作ってみてください!
バラブロックでも同じレシピでいけますかね?
お酒に弱い人には 汁を沸かした方がいいですか? 熱いお肉入れるから みりんのアルコール飛びますか?
煮立てた方が安心ですね
今作ってます。夜中なのに…😂
フォークで刺したりしなくていいんですね🎵 私は 焼いてレンジでチンして 調味料に浸けてましたが 柔らかくは なかったので 1時間 茹でてみます。
あーーーー申し訳ありません!何年モノの御努力のプレゼント🎁では 有りませんか⁉️感謝、感謝です。皆に喜んで貰いたいと思いますは❤❤
きょうの料理で三者三様を楽しく拝見させていただいていました。おせちにとのお話出したが牛モモでも同じ作り方同じ漬けダレで大丈夫でしょうか?今年のおせちにと考えています。教えてくたさーい。
牛モモはこのやり方だと硬いかもですね豚がオススメです!
豚バラブロックでも同じ作り方で大丈夫そうですか?
大丈夫ですが、脂が多いので冷やし固めて取り除くと良いです!
切り口の色が赤っぽい(ピンク色)のは問題無いのでしょうか。 完全に火が通っていないという事ではないのですか。 豚肉なので、ちょっと心配でして…。
本日も3本作ります。既に18本目、煮豚はきじま式オンリーです!簡単でほぼ放置なのでめちゃくちゃ楽ですね~!(^^)b
簡単!旨い❗既に3回作りましたが回数毎に漬け込む本数が増えてます。今日は3本漬け込みます!(^^)b
そうなんです!まとめて作った方がなぜか美味いんです!
貴重なレシピありがとうございました∩^ω^∩勉強になりました!いつもフレンドリーでわかりやすいお料理ありがとうございます!簡単に教えるってすごく大変な事なんですよね。
簡単に感じてもらえると嬉しいです!
正直半信半疑でしたが、肝心の味は抜群、全く問題なし。しかも簡単でした。タレで煮込む旧来のやり方だと結構失敗もあるので、この漬け込みはホント失敗リスクが無いことが良いです。肉が固くならないこと、醤油など大量に必要ないこと、火加減気にしなくていい などメリットばかりで 逆に言えばなんで今までタレで煮込んでたんだろう?って思うぐらいでした。
Hiiq❤❤❤
焼豚でなく煮豚ですね。
煮豚ですよ
チャーシューと言う間違いが多いですよね
チャーシューという概念ですよね笑
煮るより、ブランニングして、焼いてタレで仕上げた方が、ひいき目に4倍はまし😂
👍👍👍
素人
口の中に物入りながら喋るのやめたほうがいいと思います
👍👍👍❤❤❤叉チャー燒シュー
何度も作ってます。漬け込むタイプは初めてなんですけど、とても味が染み込みます。調味料少なめで作れるのも嬉しいです。
何回も作りました❤
本当に美味しいです
豚肩ロースのセールの時には 必ず買って
チャーシューを作ってます
家族が皆とても喜んでます
ありがとうございます😊
作ってみました!とても簡単で、柔らかくって最高でした❣️ありがとうございました❤
ムダが無くて本当に良い作り方ですね。
しっとり出来ましたー😊
ありがとうございます
色々やってみての結果なのですね~やってみます。❤
角煮の予定を変更、レシピ通りに肩ロースさん2本分作りました。りゅうたさんのレシピは永久保存!芋焼酎の香りも良かったです。
切り口の綺麗な色はこのレシピのなせる技ですね😊
永久保存版です!今年もよろしくお願いします🙇
作りました❤大成功🎉美味しいです。ありがとうございました
作ってくれてありがとうございます!
リピートでまた作りました!簡単でめちゃくちゃ上手く美味く作れました!
この煮豚何回も作ってますが本当に美味しいです!漬け汁の配合が素晴らしいですね♪
何回もありがとうございます🙌🙌🙌
りゅうたさんのお料理凄く分かりやすく教えて下さり勉強になります。私にも作れそうなので作ります❗
これは皆に喜ばれると思います😊お節の中に入れたら直ぐに無くなりそうです😅
辛子合いそうですね
🍺も進みますね
簡単に美味しくできました。
ありがとうございました。
他の料理も試してみたいと思います。
去年の暮れに作ってみたら美味しくて評判がよかったので今日また作る予定です。楽しみです。
🙌🙌🙌
めちゃくちゃ美味しくできました。作りやすく、分かりやすい説明で、簡単でた。ありがとうございました😊
🙌🙌🙌
分かりやすいです
🙌🙌🙌
今年のおせち料理に煮豚を作ろうと思うので、参考にさせて頂いて、頑張って作ります😊
🙌🙌🙌
今日ラーメンのトッピング用に作りました!
豚こまのから揚げに続き、少食4歳の娘と食べムラ1歳息子がまたもや爆食いしてました😮
ほんとに美味しいレシピを考案していただき、ありがとうございました🙇
こちらの動画でおせちの煮豚作りました!今お正月になり食べましたが美味しくて感動してます😂!
来年からもこちらで作ろうと思います。ありがとうございます!!
🙌🙌🙌
美味しそうなので作っています。煮るのは圧力鍋を使います。時間がちょっと分からないけど。
毎年、煮豚を作ってますが
今年は、この作り方でやってみます。調味料が少いのに驚きです。
🙌🙌🙌
豚もも肉で作ってみました!
2日タレに漬け込んでおきましたが、しっかり味染み、ちょうど良い味付けで、しっとり柔らかでとっても美味しかったです!
夫にも大好評でした😁ウチのチャーシューレシピはきじまさんのに決まりです😊
嬉しいコメントありがとうございます😊
お裾分けにいただいてとっても美味しかったので自分でも仕込中です😊
他のレシピがなかなかしっくりこない中、簡単で調味料も最低限、仰る通り肉の旨みが凝縮されていて味もしっかり染み込むレシピで感動です!ありがとうございます♪
お裾分けしてくださった方がいて、それが広がってくれてとってもうれしいです!コメントいただきありがとうございます!ぜひまた広めてください!
@@kijimagohan 黒酢酢豚も作ってとっても美味しかったです!色々なレシピを公開していただきありがとうございます!これからも楽しみにしてます😊
アレンジでタレにニンニク半分とイタリアンパセリ入れて作ってみたら本当にラーメン屋超えるレベルで美味しかったです!超おすすめ❤
イタパセ!斬新です💫
最近豚バラブロックですが、安く買えるところがあってきじまさんのレシピで作ったら美味しかったのでチャーシュー作りにハマってよく作ってます。煮汁もラーメンスープに使ったり無駄なく美味しく作れてとてもありがたいです!
作ってみました!
たどり着いた方法だけあって、本当に柔らかしっとり美味しかったです。
ただ、最初に茹でる時ニンニクと生姜、ネギ青部分も加えました。
肉をネットに入れて作りましたが、入れないとどうなるのか私も知りたいです。
ネットに入れた方が形が整い、火入りも均等になる気がしてます!
とろりジューシー
これ本当美味い
無駄もない
漬け汁も勿体無いのでラーメンのスープとして使いました。少し甘味はありましたが美味しかったです。また明日煮豚を作ります。
🙌🙌🙌
先生昨日豚ももブロックで作りました!信じられないくらいしっとり柔らかでめちゃくちゃ美味しい焼豚が出来ました!❤私は辛ネギ焼豚にして食べたのですが絶品でした😂次はロースで作ってみます!
良かったです〜!
もう何回も作っています。芋焼酎なくて毎回日本酒ですが、簡単で美味しくできて最高です!切ってフライパンで少し焼いて白髪ネギ&ラー油はもちろん、パンにはさんで食べたり、ラーメンにのせたり、丼にしたり、めちゃくちゃ助かってます😂お雑煮にも美味しかったです👍🏻このレシピ公開してくださって本当にありがとうございます❤芋焼酎買ってみようかな?とも思いました😂
日本酒でも美味しいですね!ホントになんでも使えますよね!
今回は、質問したいことが🙋♀️
まず、塊のお肉を紐で縛る必要性が知りたいです。
(塊なので、紐でしばらなくてもバラバラにならないような気がして。)
次に、出来上がったあと、煮豚と漬け込んでいた汁の日持ちは、それぞれどのくらいでしょうか?
(1週間ぐらいもってくれると嬉しいのですが。)
モモ肉で作りました。しっとり柔らかく味もよくしみていて、これまでで1番のチャーシューでした。ゆで汁の使い方もアップしてください。
これまで1番、ありがとございます!茹で汁はスープなど大活躍します!
美味しそう😆
確かに。煮物は一度冷ますと味が入るって言いますよね。
調味料の量も無駄なく。いいですね〜。やってみます!
カンタンで美味しそう 週末に作るよ
🙌🙌🙌
脂身が苦手なので、モモで作ってみました✨24時間後、本当に美味しくできました😋
味付けもシンプルだし簡単で定番になりそうです♪
皆さん、日持ちはどのくらい?作ってから5日くらいかな?美味しくてすぐ食べちゃうけどね💦
5日は余裕でもちますね!
いつも出来ないと思ってましたが今日は出来る気がしてきました、お正月様に作ります、
3分クッキングも見てますよ
何回もオセチって言うとこ好き
初めまして!
煮汁が少なくて本当に味が染み込むのかな?と思いながら作ってみました
出来上がりはとても柔らかく美味しくてビックリしました
レシピを教えて頂きありがとうございました
チャンネル登録をしました!
🙌🙌🙌
お正月に作りました
皆喜んで美味しいって言って貰いました🎵
温めて辛子ぴょんは最高に美味しくて🍺が進みました
お家でラーメンを作る時もこの煮豚を作ろうと思いますが冷凍出来ますか?
出来るとしたらどんな風に冷凍したら良いでしょうか?
教えてください
作ってくれてありがとうございます!
あまり冷凍はしませんが、使う分ずつ切り分けて冷凍が良いかもです!
きじまさん🎉こんにちは‼️
お初コメです💌💗🌟🥬🍚🥢
親戚の伯父に喜んでもらいました🙆
自宅でも🏡💕家族がばくばく
食べてます🎁✨
🍀他のレシピも視聴してます📺️⚡️
お蔭様で料理の腕⤴️上げて
いけます🤗🌈
大感謝💗大満足😘🌱大拍手⛩️🌿
🙌🙌🙌
先日作ってみましたが、非常にしっとりとしたおいしいのができました。
素晴らしい研究の成果ありがとうございます。❤
作ってくれてありがとうございます!
簡単で美味しそうです😊ところで、お肉の塊のタコ糸の結び方を教えて頂きたいです。いろいろ動画や画像を見ましたが、ピンとこなくて…。よろしくお願い致します🙇
肉の臭みもなく柔らかくおいしいてす。週末作って、薄く切ってフライパンであたため、チャーシュー丼(目玉焼きのせ)は忙しい時のお助けメニューです。(タレはチャーシュー丼のタレで検索したもので)。あと野菜炒めにもおしいかったです!いつも簡単で美味しいレシピありがとうございます😊
週末作っておくと嬉しい料理ですよね!味が染みて美味しくなるし!
もぉ3度も作りました‼️笑笑
ロースもモモ肉も両方作ってみだけど、どっちも絶品✨
茹で汁でスープカレーを作ったら
それも最高🎉でした❤️
作ってくれてありがとうございます!ぜひSNSなどでも広めてください!
茹で汁でカレーも最高ですね!
29日今年ももう少しになりました。今から作ります
レシピありがとうございます
私も、作って友達にプレゼントします。
🙌🙌🙌
こんにちは♪今仕込んでおります!お正月🎍が楽しみです😊
🙌🙌🙌
肉が食べられない私煮豚食べて美味しいかった。
肉が食べられないのに!すごいっす!
いつも配信楽しみに拝見しています^ - ^煮豚最高に美味しかったですヨ!
簡単で美味しい料理を教えてくれてありがとうございますm(_ _)m
家族にも煮豚好評です♪
🙌🙌🙌
調味液なんですが、砂糖のかわりにハチミツなら分量は、大さじ1で大丈夫ですか?
こんにちは!初コメントします😃
私もこのやり方にしています😄
漬け汁は麺つゆだけですけどねまあまあおいしいですよ😁
お湯につけるといいんですね( ..)φメモメモ
ゆで汁は一晩おいて脂を取り除き冷凍して後日豚汁やカレーに使います
無駄が無くていいですね😉
コメントありがとうございました!
またよろしくお願いします🙇
煮豚とか買うものだと思ってましたが😉
これ、作ります😄
この手軽さ〰️驚きです🤗
きじまさん、天才❓‼️
これはマジで作ってもらいたいレシピですね!
きじまさん有難うございました‼️
作りましたよ(^-^)
とってもしっとり満足の仕上がりでした。調味料も無駄がなくで良かったです。
残りはお正月に食べたいと思います。毎年このチャーシューに決定です(^-^)
今年の年末もぜひ作ってみてください!
バラブロックでも同じレシピでいけますかね?
お酒に弱い人には 汁を沸かした方がいいですか? 熱いお肉入れるから みりんのアルコール飛びますか?
煮立てた方が安心ですね
今作ってます。夜中なのに…😂
🙌🙌🙌
フォークで刺したりしなくていいんですね🎵 私は 焼いてレンジでチンして 調味料に浸けてましたが 柔らかくは なかったので 1時間 茹でてみます。
あーーーー申し訳ありません!
何年モノの御努力のプレゼント🎁
では 有りませんか⁉️
感謝、感謝です。皆に喜んで
貰いたいと思いますは❤❤
きょうの料理で
三者三様を楽しく
拝見させていただいていました。
おせちにとのお話出したが
牛モモでも同じ作り方
同じ漬けダレで大丈夫でしょうか?
今年のおせちにと考えています。
教えてくたさーい。
牛モモはこのやり方だと硬いかもですね
豚がオススメです!
豚バラブロックでも同じ作り方で大丈夫そうですか?
大丈夫ですが、脂が多いので冷やし固めて取り除くと良いです!
切り口の色が赤っぽい(ピンク色)のは問題無いのでしょうか。
完全に火が通っていないという事ではないのですか。
豚肉なので、ちょっと心配でして…。
本日も3本作ります。既に18本目、煮豚はきじま式オンリーです!
簡単でほぼ放置なのでめちゃくちゃ楽ですね~!(^^)b
簡単!旨い❗既に3回作りましたが回数毎に漬け込む本数が増えてます。今日は3本漬け込みます!(^^)b
そうなんです!まとめて作った方がなぜか美味いんです!
貴重なレシピありがとうございました∩^ω^∩勉強になりました!いつもフレンドリーでわかりやすいお料理ありがとうございます!簡単に教えるってすごく大変な事なんですよね。
簡単に感じてもらえると嬉しいです!
正直半信半疑でしたが、肝心の味は抜群、全く問題なし。しかも簡単でした。
タレで煮込む旧来のやり方だと結構失敗もあるので、この漬け込みはホント失敗リスクが無いことが良いです。
肉が固くならないこと、醤油など大量に必要ないこと、火加減気にしなくていい などメリットばかりで
逆に言えばなんで今までタレで煮込んでたんだろう?って思うぐらいでした。
Hiiq❤❤❤
焼豚でなく煮豚ですね。
煮豚ですよ
チャーシューと言う間違いが多いですよね
チャーシューという概念ですよね笑
煮るより、ブランニングして、焼いてタレで仕上げた方が、ひいき目に4倍はまし😂
👍👍👍
素人
口の中に物入りながら喋るのやめたほうがいいと思います
👍👍👍❤❤❤叉チャー燒シュー
🙌🙌🙌