【駅に行って来た】近鉄志摩線松尾駅に、とある理由により緊急取材敢行!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 дек 2024

Комментарии • 43

  • @堤洋輔-g4x
    @堤洋輔-g4x 3 года назад

    名古屋線の名古屋市内の、普通停車駅の一部も有効長は3両です。

  • @okhan
    @okhan 4 года назад +4

    こんな区間でも30分間隔で運転する
    近鉄には頭が下がる

    • @C--vq6vx
      @C--vq6vx 4 года назад +1

      普通列車の30分間隔での運転は、志摩線だけでなく、鳥羽線、山田線もそうです。

  • @Ltd.Exp._AYAKAZE_for_Yumeshima
    @Ltd.Exp._AYAKAZE_for_Yumeshima 3 года назад

    いいねぇ…志摩線。癒される。。

  • @バナナ大好き-p2n
    @バナナ大好き-p2n 4 года назад +2

    撮影ご苦労様❗近鉄志摩線内は特急停車駅以外の駅は全てホームの有効長が2両ですが特急列車が繁栄に走行する近鉄大阪線にもホームの有効長が2両分しかないがあります。大三駅と伊勢石橋駅と川合高岡駅で普通列車しか停車しない駅ですが…

  • @足立徹-f6z
    @足立徹-f6z 4 года назад

    しまかぜに乗りに行った時、約40年ぶりの志摩線に乗りました‼️
    ほとんど複線に驚きました👀‼️
    やっぱり志摩線は単線に680形の旧特急車の普通電車で賢島駅は側線の地上駅旧駅舎発着が似合ってました😉👍✨

  • @00Tohkichiro00
    @00Tohkichiro00 4 года назад +3

    志摩線は、全線が複線ではなく、志摩赤崎駅を挟む数駅は単線区間がありますよ。リゾート地に特化した路線ゆえ、特急の本数が馬鹿に多く、合間を縫うが如くちょこんと2両の普通車が申し訳程度に走る、それが名古屋営業局管内。なお、近鉄名古屋駅手前の普通電車しか停まらない駅は、3両しか有効長がありません(近鉄八田のみ回送車待避の都合上8両停車可能。米野駅は回送車留置線(3番線)が長いもののホームは3両分しかなく、名古屋から回送されてきた特急車は大概はみ出た状態で留置、折り返し作業を行う)。

    • @Series21next
      @Series21next 4 года назад

      四半世紀前は特急5本普通3本も走ってたけど名古屋営業局の名称も変わり今や特急2本普通2本

    • @user-harahetta
      @user-harahetta 3 года назад

      志摩線の単線区間は、上之郷〜志摩磯部区間もあります

  • @畑中晋-n9j
    @畑中晋-n9j 4 года назад

    いつも楽しませてもらってます。
    駅名見てビックリ👀‼️
    隣、友人の家です。
    若い頃は良く行ってましたけど、駅名の由来は知りませんでした。
    ずいぶん前ですが、最寄り駅の美濃赤坂駅も良く調べられていて良かったです。
    これからも、楽しみにしてます。

    • @Tento-Station
      @Tento-Station  4 года назад +1

      コメントありがとうございます‼︎
      えっ⁉︎そうなんですか⁇お友達のお家でしたか(^^;;
      これからもいろんな駅に行きますので、よろしくお願いしますね(^^)/

  • @ナゴヤヒロポン
    @ナゴヤヒロポン 3 года назад

    もともと単線時代から鵜方と賢島と一部志摩磯部駅くらいしかとまんねーじゃん。単線時代を知る世代より。

  • @suisenrailway9367
    @suisenrailway9367 4 года назад +4

    こういう決して人口密度が高くなさそうな地域の駅でも一日に140人ほど利用者がいるあたりは、さすがは近鉄ですよ。JRのローカル線なんて、1駅で140人もいたら御の字に思える路線だらけですから。

  • @yoshim5855
    @yoshim5855 4 года назад +5

    阪急は改名しちゃったからね

  • @nekoneko1963
    @nekoneko1963 4 года назад

    少し前 京成の博動駅なんかも4両 しかも車端部は付け足したみたいな狭いバルジの床面で事実上有効長3両だった

  • @y.t2564
    @y.t2564 4 года назад

    さっき近鉄の伊勢中川駅の動画を見ていたところでした‼

  • @daiman1203
    @daiman1203 4 года назад

    線路の有効長、気動車なら北海道に1両のはあれど、
    電車だけで考えると、案外思いつきませんね。
    路面電車が有効長1両やん!ってツッコミは「鉄道」というくくりの解釈としてるので…

  • @Series21next
    @Series21next 4 года назад

    西鉄久留米の隣の驛もむっちゃホーム短いで

  • @Ha-wj6dm
    @Ha-wj6dm 4 года назад

    2両編成の特急とか京都線で見た事あります。但し客扱いしてたか、西大寺への送り込みだったかは分かりませんが。

    • @かわー-s2u
      @かわー-s2u 4 года назад +1

      多分これですね。
      ruclips.net/video/gaaR9lkE_jk/видео.html

  • @kagemusha250
    @kagemusha250 4 года назад +7

    志摩線が近鉄の仲間入りをしたのは1965年(昭和40年)と比較的遅く、それまでは国鉄鳥羽駅の山側にある小さな駅から発着する
    狭軌のローカル私鉄でした。標準軌になり鳥羽線と直通を始めたのも1970年からで、松尾駅など普通列車しか止まらない小駅は
    昔日の志摩電時代の面影を今に残していますね。

  • @IZUMIKOUMI7521F
    @IZUMIKOUMI7521F 4 года назад

    歴史的にも古い駅のようですね、開業当時はそれほど長編成の列車も無かったか最初から普通列車2両が停車できるだけのホームがあればよい的な考え方で今日まで続いて来た駅なんですかね?

  • @石川ジョウ
    @石川ジョウ 4 года назад

    有効長の話になると、どうしても横須賀線の田浦駅が思い出されて…(^o^;)
    もはや特急は止めない、と割り切って今に至る印象ですね。

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 4 года назад

    へぇ~そうなんや...

  • @tomokokishi3066
    @tomokokishi3066 4 года назад +4

    確かに、初めて名古屋行った時、大都会のターミナルなのに2両のJRが普通に走ってたのは驚いたな

    • @Tochi_Kann
      @Tochi_Kann 4 года назад

      2両から10両まで、需要に合わせて対応します じぇいーある、とうかい

    • @00Tohkichiro00
      @00Tohkichiro00 4 года назад +1

      名鉄名古屋本線も真昼間は2両(⌒-⌒; )

  • @京阪大好き-o5j
    @京阪大好き-o5j 4 года назад +1

    こんばんは😃🌃
    これからも駅探索、頑張ってください💪応援してます👍
    私も撮影がてら駅や路線の探索を頑張ります😆

  • @かぜまちけんたろう
    @かぜまちけんたろう 4 года назад

    こんばんは(^-^)/まだまだ知らない場所はありそうですね☆

  • @鈴木栄司-e6k
    @鈴木栄司-e6k 4 года назад

    昔は、交換駅でした

    • @Series21next
      @Series21next 4 года назад

      松尾は片面だけだった

  • @ver.2.084
    @ver.2.084 4 года назад

    志摩線は特殊だな(⊙▽⊙)
    鳥羽の旧隧道が好きw
    ※有名なジンジャー名にもあるよ
    国鉄七尾線のw

  • @APW_Manbow
    @APW_Manbow 4 года назад

    まさか松尾芭蕉が伊賀上野の記念館に通うために作った駅だとか?(笑)

  • @magice3896
    @magice3896 4 года назад +2

    この辺りは複線化されていますが、志摩線にはまだ単線区間多く残っていますね。

    • @C--vq6vx
      @C--vq6vx 4 года назад +1

      現在志摩線単線区間は、中之郷〜志摩赤崎〜船津と上之郷〜志摩磯部です。

    • @Tochi_Kann
      @Tochi_Kann 4 года назад +1

      @@C--vq6vx 志摩赤崎とか面白いですよねえ 鳥羽方の停止目標がホームから思いっきりはみ出していますし

    • @Tochi_Kann
      @Tochi_Kann 4 года назад +1

      志摩線で複線化されていない区間って、複線化できない区間と言った方がより正確ですね
       1:中之郷~志摩赤崎:割と余裕があるとはいえ民家の軒先をかすめていくようなダイナミック展望が楽しめる区間
       2:志摩赤崎~船津 ほぼ全区間で国道が並走するうえ、かなり狭いところに「川・堤防道路・線路・山」と並ぶ箇所があるため複線化用地が確保できない
       3:上之郷~志摩磯部 今度は狭い区間に「川・堤防・線路・国道」が並ぶためやはり複線化用地が確保できない
       なお、全区間に共通する事項として「割と街中なので線路の付け替えそのものが難しい」というのがあります

    • @user-harahetta
      @user-harahetta 3 года назад

      @@Tochi_Kann 上之郷〜志摩磯部区間は、川の位置をずらして伏線にする大規模な工事をする予定でしたが、一軒の民家が、立ち退きを拒否したので、複線化できませんでした

  • @akiratan
    @akiratan 4 года назад +2

    しまかぜもスローダウンとは、さすが鳥羽・志摩線(笑)。

  • @mkzxzx
    @mkzxzx 4 года назад

    こんなところにも妹尾和夫w
    賢島~中川間の普通しか止まらない駅のプラットホームは3両対応です

    • @user-harahetta
      @user-harahetta 3 года назад

      3両対応ではなく、志摩線は2両対応です

  • @jiroyamada7449
    @jiroyamada7449 4 года назад

  • @枝村憲道
    @枝村憲道 4 года назад

    うん、笑う