今なら絶対付いてる物が40年前はオプションだった!?復刻版を走らせながら当時物を振り返る
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 京商ビンテージシリーズ
復刻版ターボスコーピオンを公園で走らせながら
40年前の無印スコーピオンとターボスコーピオンの違いを振り返ります。
ノーコンCH37 X(旧Twitter)こちらからフォローお願いします↓
x.com/Nocon_ch...
#ラジコン
#スコーピオン
#ターボスコーピオン
#京商
#KYOSHO
#tamiya
#TURBOSCORPION
#オフロード
#YZ834B
#マイクロワン
#ドッグファイター
#バギー
#復刻
#タミヤ
#ボルトオン
#YYRC
音楽:BGMer
bgmer.net
間奏BGM:マレちゃん作曲
お疲れ様です。
当時ノーマルスコーピオン持ってました。デフは無かったですが、当時のプアなタイヤでは逆にアンダーで走らせやすく、オプションのデフを入れると巻きやすくなって難しくなった思い出がございます。
オプション入れたことを友人に自慢してしまい、操縦性が悪くなったと言えず、コーナーがクイックでエキスパート向きになったとか言ってごまかした記憶がございます😂
お恥ずかしい😅
リアルなエピソードありがとうございますw
その話をお聞きして、むしろスプールデフをオプションで出して欲しくなりました✨️
ボールデフをキンキンに締めて疑似体験してみても面白いかもですね😅
AkiraDesign 粉川さんの大ファンです。ターボスコーピオン最高ですよねえ。👍 子供の頃この辺りのマシンは高価で大人のRCと思って買えなかったのですが今伝説モデル揃っています。 楽しい動画ありがとうございました。
伝説モデル達は大人になった今でも高価で、私は全ては揃えられませんが、普通に買えるという事は有難いですよね😊
京商さんの復刻モデルって正当進化系だと改めて思いました‼️
当時の話聞いて現代のパワーソースへしっかり合わせて来てると感じます😊😊
今回一番ビックリだったのはBGMの作曲がマレちゃん‼️‼️‼️‼️
多彩な方ですね😆😆😊✨
まさに正統進化ですよね。ある意味EVOと名付けてもいいくらいかと😅
マレちゃんは仕事柄BGMやSE関係が得意なんですよ😊
カッコイイな〜
今年はターボスコーピオン購入にむけて節約しよ。
是非手に入れて下さい😊
京商ビンテージシリーズは飾って眺めてるだけでも満足出来ますよ〜
ちょっと待って、あの爆買いマレちゃんがBGM作曲してるんですか?
才能凄いですね。
はい、あのマレちゃんです😊
ruclips.net/video/qjFWZVdLWGs/видео.html
↑実はコチラの動画のオープニングBGMもマレちゃんだったりします。