Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
元島二佐、戦車全部乗りですやん。すごいな。
宮本さんへ。田宮模型の戦車から国守を志した!。リップサービス!。でも偉い!。良い企画、今風。
一言、尊敬に値します!!
わかりやすい説明だ。舗装道路が整備されている日本に合った装備。これからも日本防衛に適した装備を開発、配備して欲しい。
30年前に亡くなった父もこの映像見たら喜んでいたと思います。陸軍に志願して日支事変から昭和23年にビルマで捕虜から帰還した小倉連隊から久留米連隊所属だった父に聞いたのですが、戦車機械部隊の装備の充実さをみせて上げたかつた。自衛隊はこんなに充実しているよと。
元島二佐の61式からってすごいキャリアですねそれにタミヤの取材の実車って面白いですね!プラモ買ってしまいそうです
乗員を助けるための機能が付いている戦闘服に感動しました。隊員の命は何があっても守らないと!
あんたウクライナ侵攻で何も学んでないん?
兵器があってもそれを使える人間がいなければ戦えないじゃん。死人は少なく抑えないとだろ。
こいつら守ってどうすんの← じゃあ自分の命 身の安全は自己責任で🆗
日本が誇る自衛隊。もっと国民と身近な存在で有って欲しいです。毎日、日本の為に、有り難うの気持ちを日本人なら持ちたいものです。私は少なくとも、感謝と尊敬を忘れません。
平和維持活動やってる自衛隊に実力?あるわけないだろう。
平和維持活動できるのに実力が無いのか。煽りでなく根拠を聞いてみたいが。しかもコメ主は実力について何も語っていないし。
@@shigeotanino9107❤
16式が瀬戸大橋走ってました。ほかの車と同じスピードでした。四国は、見捨てられていると思ってましたが、大丈夫ですね。
平和ボケして「自衛隊はいらない」なんて言う人までいるみたいですね。日本人の「国防」の意識を高めるためにも、積極的にいろいろな場所でこのような展示をやって、平和を守るために日々訓練している人たちがいることを知ってほしいですね。
「自衛隊はいらない」と言ってる人を命懸けで守っているのも自衛隊なんですよね
本当に仰る通りです。
まあ、自衛隊要らないって言ってる人も自衛隊を維持する税金は払ってますしね。自衛隊分の税金を払わないという裁判を起こした人も居ましたが敗訴してますし。
「平和ボケ」って戦後生まれはみんな平和ボケだろにW戦後生まれでも食糧難を経験した70歳以上だよ、それ以降に生まれた奴はみんな平和ボケの中で育ってるだうろに戦争経験も実際に戦場に出た事もない本当の戦争を経験した人が使うなら分かるけど、国防とかいうならまずそういう人から自衛隊に入隊すべきでは?自衛隊って所詮軍隊なんで刑務所よりキツイ、憲法9条のおかげで無理矢理徴兵制などでこんな所に行かされる事のない平和ボケで居られる事がどんなにありがたいか分かると思いますよ本当に戦争を知ってる人は分かってるよ軍隊は国民を守らないって
持論だが、自衛隊は要らないと思う。必要なのは🇯🇵日本国防軍🇯🇵!!残念ながら今の日本じゃ非現実的なんやろけど💧プラモデル買おうかな🙄
我が故郷静岡市でこんな素晴らしいイベントやってくれてありがとうございます!静岡はいわゆる左派リベラル色が強いと言われる町ですが、ちゃんと自衛隊さんの応援する方もたくさんいます。ぜひまたこういうイベントやってください
まず地元のブサヨを選挙において駆逐しませう。
いつもありがとうございます 今の情勢がいかに自衛隊が必要なのかよく分かるし 日々訓練演習など イザと言う時に備えている皆さんに感謝してます 災害時も本当に助けてくれてありがとうございます
国民にとって最後の砦心強いです頑張って私達を守って下さい!
@一日一食チャンネル8 攻めて来ないでは、ない攻めさせない為に有事のさい危険を顧みず国民の為に命を掛けてる職業は自衛官だけです、感謝、感謝!
台湾有事が起こればほぼ確実に日本にも飛び火する。
高速道路走れる戦闘車両は便利ですね。自衛隊の皆さんに日々感謝です。タミヤさんも模型をリアルに再現して下さいね。
乗車、下車とか総火演では観られないところいいですね!かっこいい!
富士の裾野の花火大会、時代遅れも甚だしい。現代は情報戦です。弱い自衛隊は税金の無駄使い。
ポンプ車持ってる消防団に所属すると同じようなことが体験できます!
いつも国防に携わって頂き有難うございます。防衛費の増額に微力ながらも協力させて頂きます。今後も日本の魂の防衛を宜しくお願い致します。タミヤさんへそろそろ、1/16の16式機動戦闘車のフルオペレーションのリリースをよろしくお願いします。
日本国民の日常生活守って頂きありがとございます🙇
サスペンションはカヤバ製で3系統(主経路、予備、補助)があるんだよね。相模原で砲塔の振動試験を間近で見学できたけど、砲塔を抜いた車台を観察できたのは幸運でしたw
60年程昔模型屋をしていた、中学生の頃田宮で最初に出したプラモデル戦車はパンサーだったと思うが大当たりで次々とドイツ戦車が出た思いがある
実は小学生の頃からプラモデルを作って興味が湧いた…と聞いて嬉しかった笑
いまだに~打っ、まで時間がかかりそう 疎通ができているか 未だに未定。思うに どうしましょうか 言ってる間に 敵に殺られてしまいそう その事はあらゆる兵士?関係者はわかっているの?
なるほど、機関銃の位置ってだからそこについてるんですね(11分頃)。プラモデル作ってて、これどうやって撃つのだろうといつも疑問でした。
下車後整列してからの拍手がいいですね!乗員のみなさん嬉しそう。
職場前の道が駐屯地と演習地の往復ルートなんで時々演習帰りの16式と出くわすけど、すごくデカいのにめっちゃ加速がいいんだよなぁ。
16式機動戦闘車(MCV) 戦車のような履帯を持つ装軌式に代わり、装輪式の戦闘車で、舗装道路上を時速約100kmのスピードで走行でき、軽量な車両は空自C-2輸送機や民間フェリーでの輸送も可能です。 その即応・機動能力により飛躍的に広範囲な展開が可能となりました。
いつも日本を守ってくれてありがとうござい!これからも応援しています!頑張って下さい
すっごい動画だ!タミヤさありがとうございます。
砲塔が旋回するところかっこよすぎ
ご説明の 朴訥な口調に、頼もしさを感じました。どうぞ引き続き益々お勵みくださいませ。
自分は元MCV隊員ですけど、移動間に装填手で乗ったときは楽しかったです。あと、信号待ちで停車していて発進するときに排気が歩行者とかにめっちゃかかるんですよねーw話は変わりますが、確かこれに映ってるキャリバーってモデルガンでしたよね。
乗り込むのに、かなり時間がかかっていましたね。エンジンが切れる時の音、旋回する時の音がなかなか魅力的です。😄
西部警察のコマンド車?みたいなのがリアル自衛隊が装備したんだって印象です。
今日一般道走行を見かけました。操縦士のガラス、ワイパーは取り外し可能な物だと理解できました。実物見て感じた点は車高の高さが気になり、遮蔽性はあまり良くない印象でした。
40年前のアニメ、太陽の牙ダグラムにて連邦軍の8輪装甲車インステッドがあったけどまさかそっくりな形で自衛隊から出るなんて感慨深いです。インステッドのプラモデル買っておけば良かった。
あ!これですか。撮影中に横から見ていましたよ。分かりやすい解説ありがとうございます。
タミヤすげぇ
物凄い贅沢なことをしている!! 流石は田宮模型!
10式もだけど、車載機銃は内部から遠隔操作できるようになって欲しいなぁ、敵のスナイパーや榴弾の破片にやられそうで怖い。
じつは車載国産RWS自体はとっくに開発完了(2011)してまして、結局車載型としては装備化されてはないんですけどその後水上艦艇用の「水上艦艇用機関銃架(遠隔操作型)」として採用されてるんで、やると思えば車載型もできるん状態だったりします。あとRWSって伏撃から乗員を守るものとして作られたので敵地で活動する外征軍向けの物で、国内で迎え撃つ自衛隊だと伏撃する側の装備としては優先度が低いんでしょうね。
90年以上経ったM2ブローニング(改良されているとはいえ)が未だに現役ってのがすごいよね。
簡素で わかりやすい 説明で 助かります今後共本土防衛の任務に邁進頂き よろしくお願いします、ありがとうございました。
ヒコーキ屋ですが、SHSや健軍駐屯地のパレードで拝見した本車両を興味深く拝見しました。無論、プラモも死蔵はしてますよ。
中佐、ありがとうございます!
なんやかんや注文を付けてる方がいるが地雷対策やリモート機銃は国内戦には必要ないかと。海に囲まれた日本は敵の侵攻を未然に防ぐことを前提としており、そのために海自、空自が存在します。上陸が考えられるのは島嶼くらいですが、その場合は戦車が使えません。なので携帯兵器と攻撃ヘリでの掃討となるでしょう、敵上陸に備えて海自と共同訓練が行われています。16式に多くを求めるのは酷というものです。
仮想敵国が便所兵(国際法違反の民間服ゲリラ兵士)問題が有るからなあ。(なんとも)
空軍海軍の存在意義は日本だけでなく世界共通事項であり(海軍←海岸線の無い国家は除く)海に囲まれた日本列島は自然の要塞の如く表せられていますが逆に長い海岸線を上手く秘匿した敵が上陸するのも容易ではないかと思われます。上陸方法は海からだけとは限りませんで空挺部隊の大量投入でも可能と思われます。日本国内上陸が目的では無いとすると敵部隊の意図とは何があるのでしょうか?日本侵攻の目的は尖閣諸島の確保占領だけで済むのでしょうか?日本国内の撹乱若しくは日本国民の殺傷で撤退なのでしょうか?今や紅い国の静かなる侵略が日本各地で行われ敵性秘匿戦闘員が男女10数万人(予想)も潜伏してると言われます...。まぁ今回のウクライナ戦争でロシア軍の戦闘能力が低いという状況があからさまになり今までの予想が覆るという事もあったので一概に言えませんが実際の実戦になって見ないと分からないという事でしょうね。「備えあれば憂いなし」この状況が日本の防衛に当てはまる状況で有れば良いのですが...。確かに空自海自の増強にも賛成ですそれと「もしもの事態状況」日本各地が戦場になった際には最後の砦としての陸自の増強も視野に入れるべきとも言えます。「一本より二本二本より三本の矢(三自衛隊)が強く」なるべきなのです。長文ありがとうございました。
3 1/2tトラック(SKW-476) w/野外炊具1号(22改)&1t水タンクトレーラ,3 1/2tトラック(SKW-477),73式大型トラック(SKW-464),第2世代(73式小型トラック(新))。 73式小型トラック新型モデルをタミヤミラータリースケールモデル製品化にしてください。1996年に三菱パジェロフレームをベースにした73式新型が生産され始めました。 ちなみに73式小型トラック(旧型)は1997年に廃止され、73式小型トラック(新型)に転換され、調達中です。
この動画サイコー😃⤴️⤴️
ウクライナの動画を見て思ったのは、レーザー検知もさることながら、観測(カメラ)用ドローン(DJIのような)を探知してレーザーで撃ち落ちす、または電波で制御を無効にする機器を戦車や戦闘の上部に装備することだな。対戦車ミサイルを撃たれる前に対処するのが肝要。
一応日本含めてそういったシステムは開発中&一部実用化してる。流石に燃焼破壊できるようなものだと、小型でもHELWSみたいにバギーサイズになるので、観測装置などをソフトキルするものがメインになるだろうな最近は軍用航空機などで採用されてる指向性赤外線妨害装置に近いものが、地上車輛にも登場してるから普及も時間の問題だと思う。
対空レーザーは基本1機あれば戦場内全部射程内になるから、16式に個別に積む必要が無いね。※ 米国は月面の反射板(アポロが設置)に地上からレーザー当てて反射光を測定(地球と月の距離)してる。16式はレーザー機に照準を伝えるスポッター役かな。
日本は同じ周波数の電波を出してドローンを撃墜するだけでなく操縦者の位置も特定できる装備を実用したそうな。
自衛隊員の皆様 日頃の厳しい訓練お疲れ様です。ありがとうございます。 感謝合掌。
非整地ばかりのウクライナと違い、整地の進んだ日本では高速な16式は有用。壊れやすいキャタピラと違い長距離走行できるし、空輸できるのが魅力。他の装輪装甲車と最高速度は引けを取らない。
第1戦車大隊改編したから、もう東部方面隊隷下の大砲積んだ車両はコイツだけなんだよなぁ。
どうもありがとう。たいへん勉強になりました。
頼もしい自衛隊員日本国の為に日々の訓練ご苦労様です。
重機関銃は一旦キドセンの砲身を傾けてから使うんだ。だから中央についてるんだ。
敵対勢力が初期段階で空挺部隊や強襲上陸し、(主に先遣隊や特殊部隊ect)橋頭保確保や国会議事堂や原発、空港や橋や報道施設など要所を襲ってくる想定(定石)に対処するには初期対応力が問われる。※特に空輸、自走能力の高さ、機動力は戦力。空輸可能な装甲車両は絶対に必須。※空輸可能と言う事は、島嶼防衛に使用可能を意味する※国防予算が豊富で日本全国に隙なくMBT(主力戦車)を配備できるなら軽装甲の初期対応は不要ですがね・・・
見応えありあり。出来れば、この戦闘車の役割、行動などの説明が欲しかった。想像出来る説明が欲しかった。
国防を担って頂き有り難うございます。
私が仕事で乗務してる4軸ラフターのブームからも、弾が撃て無いかなぁと妄想懐きました(笑)
自衛隊の方々は侵略があった時、全滅しても民間人を逃がし守る為にいるんです、と言われました。涙がでる思いです。ロシアのように協定をまもらずいきなり侵略する相手に憲法が守ってくれるわけでわありません、皆さん法律があっても犯罪者が無くなるわけではないので、自衛の為の法律改正と自衛隊の方々に感謝をすべきだ。!
その通り。中〇や北朝〇にとっては、日本の憲法などどうでもいいことなんだから。
中国が日本侵略したら一番役に立つ装甲車になるのではないかと思います
エンジンや補助動力がかかってなくても砲塔や各種武装が使えるのですね、無音の待ち伏せや被弾でエンジンが止まった時も攻撃できるのか…
丁寧なご説明で、ありがとうございます! 所で、勤務時間は一般社会と同様でしょうか?
16式のシャーシを流用して96式装甲車の後継を開発してほしいな
既に16MCV共通の車体を使った共通戦術装輪車がパトリアと並行調達で一部96式装甲車の後継になる予定令和6年から本格調達
装軌車両ではない割に足回りで反動を抑えて正確な射撃ができるそうな。この手の装輪車両は正確な射撃が通常の戦車と比べ不得意だったりするがこいつは違う。それはそうと戦車搭乗員用の半長靴が欲しい。マジックテープバリバリあとよく誤解されがちなドローンやジャベリンは最新兵器でもなければゲームチェンジャーでもないのと素人が考える事ってプロは何十年も前に解決してて実際、ドローンにせよ携帯式ATMって何十年も前からあるので対策してない訳無いのよ。
16式は一度見かけました正面寄りのアングルだと一瞬 戦車かと思ったり…エンジン音はキハ17より静かで拍子抜けしました!
エンジンから煙が出ないのがすごい。外国の装甲車はモクモクでて居場所がばれる
大分県湯布院あたりで4~5台一般道を走ってました。
ウクライナ戦争が各国の武器供与によって行われている。使われた武器は実戦配備されて実際の使用度、耐久性などが試すことが出来、またそれの結果次第では他国への売却や技術協力が出来る。また更なるバージョンアップにも役立てる。日本の武器だけはそういうことは一切出来ず、優秀な技術を他国と共有することが出来ず、惜しい限りです。
北海道での、冬季間のスタッドレスタイ(+チェーン)での「実験」もして欲しいですね。
タイヤ式は高速に展開できるけど、戦車より小回りが利かなそう。それに、砲塔上の重機を操作するのに上半身を晒すのか・・・。
>11:15 もろに上半身晒すのね。LAVの天井に付いてるジョウゴ状の防盾っぽいのが、使う時だけ展開する仕様(ハッチの中から生えるとか、装甲の外側へ使わない時は畳むとか・・・)に出来ないのかしら?
ペリスコープあるので、上半身出さなくても中に籠ったまま周りは見えますよ。
なんなら同軸機銃があるから。
【 翔べ ! ヒトロク 】「燃え上れ、燃え上れ、燃え上れ ヒトロク 君よー 走れー」「正義の怒りをぶつけろ ヒトロク 機動せんとうしゃー ヒトロク ! 」
これは良い企画👍砲塔側の方に乗り込む人のほうが多いんだな・・・
毎度お馴染み元島3佐
車長用潜望鏡が砲塔が動いても常に目標の方向いてるのすげぇな……まぁそれが当たり前なんだけど
強さを考えると動ける74式かな?超信地旋回できないという弱点を除けば使い勝手よさそうですね
動けてネットワークが強化された74ですね
ちなみにエンジンは10戦車のエンジンを縦に真っ二つに割った物です。
ためになる動画でした!以前のヒトマルの時も素晴らしかったですが今回も勉強になりました!細かい事なんですが、砲身の横に付いている機銃は「連装機銃」って名称なんですね。「同軸機銃」と思っていました。ん?連装?二丁積んでるんだっけ?と思いましたが、105mmと連装って事なんですね。あと、操縦手用の風防は、何処か車内に収納しておくスペースがあるのでしょうか?だとしたらどの辺に入れ込むんですか?
機動戦闘車の説明ありがとうございます。世界の軍隊でこれを所有していますが、全て左右8輪車ですね。これには操作性など考えて皆同じですね。これは全輪駆動ですか?
不整地などでは全輪駆動、舗装路面高速走行時は4輪駆動などに切り替えができる。これじたいは6輪や8輪の装輪装甲車ではよくある方式
見せかけの強さを示してもなんの意味がある。何が足りないか何がどれだけ必要か示すときが来ている。戦争にルールはない相手はそのつもりで準備を整えているのかも知れない。
RCモデルでほしい、外で遊べるやつ
車列作って高速走ってるのを見た。かっこ良かった。
大型免許で乗れるのかー だれか買ってくれーい
大型トラックは大抵6気筒、戦車はV8~V12ですが、機動戦闘車は4気筒となってます。パワーはまぁ十分だとして、4気筒であることでなにか気になること(振動・音とかありますか⁉️)
実はこれ10式のV8を半分にぶった切っただけなんですよね…
3t半はコモンレール式のV8ですぜ。直6は96WAPCの6D40エンジンスーパーグレートと同一エンジンです。
@@今尚哉-p8z 様ATの3t半は直6ターボだったはずですが。いすゞプラザに展示してますよ。
市街地でのテロ制圧や高速道路を利用した機動性は必要だとは思いますが戦車と等価で交換する必要性があるかと言うと疑問。追加で装備するならありと思います。
戦車とともにハイローミックスで運用するべきだと思いますね
まあ戦車と別物ですからねえ。戦場における戦術機動性では戦車が有利。空輸できる緊急展開可能な戦略機動性という点では機動戦闘車。とにかく早い機動展開を16式でやって後続で重いが強力な10式を投入する段取りかも。
まあ、金がないときに作っちゃったからなあ。
中国が島嶼侵攻したとき、履帯で120ミリ砲搭載の90式や10式の主力戦車MBTは展開能力が弱く遅すぎる。その弱点を補完し、16式が素早く展開して、中国の水陸両用車や装甲車、歩兵戦闘車やトラックなどを叩いて、日本のMBTの到着までをつなぐ。そんなコンセプトから生まれた16式ですね。105ミリ砲の16式は、中国の120ミリ砲搭載の主力戦車とは戦わないコンセプトですね。沖縄の小さい島々では日中いずれも120ミリ砲搭載のMBTは展開しづらいと思いますね。
@@mofmof-l8p 確かにおっしゃる通りだと思います。それに履帯だとトラブれば身動き出来なくなりますが装輪なら機動力は維持できますね。
(注)16式は戦車ではありません、装輪機動戦闘車です
凄い、格好良い!
凄い音ですな。それにしても機銃はそろそろ遠隔式が良いのではないですかな?
元島2佐「この車両は実際にタミヤのモデルになった車両です。(私自身もフィギュアのモデルになりかったよ・・・。)」
1/14RC 16式フルオペはいつ頃は出るのかな?
誇り高き大日本陸軍!出兵兵士の送る歌が恋しい。
とても勉強になりました!今まで知らなかった事や疑問に思っていた部分も分かって良かったです!防衛費も上がる(ホント?)ようですから今までより隊員の給与面福利厚生や過去からずっと脆弱と言われ続けた弾薬等の備蓄量の増加や弾薬燃料等の秘匿分散配置をして戦時等に於いても有効な活用が出来る様にして欲しいものです。(あと砲塔上のM-2重機関銃を車長と装填手が共有せずイスラエル🇮🇱国防軍のメルカバⅣ戦車みたいに単独で使用出来持ち運びにも適したミニミ汎用機関銃も追加して欲しいですね!)
いわゆる ホイール式戦車ということだね、ホイール式戦車はある程度の道が整備されているところ や責任感と海で使うのならば優れている戦車だが.いわゆる 森林 田舎などで使うのにはやはり キャタピラー 戦車 でなければ戦いづらいものだろう だから.ホイール式戦車のキャタピラ式戦車も場所を選んで使うことになるだろう
操縦席はスライド式の扉なのか
何処かと思えば、静岡ですね、小山町の富士学校から来たんですね。
105mm戦車砲でドローンに直接対処って、近接信管があるのかな?
実際どうなんですかね…ヘリには徹甲弾撃ち込むらしいですけど
使える砲弾も多目的対戦車榴弾と粘着榴弾が使えるから榴弾で対ドローン戦闘かもなあ。
これってETC付いているのですか?自衛隊車両にラジオが付いているのは存じてます
特大車なので一般レーンでETCカード手渡しになりますねよくETC対応してない!時代遅れ!とか言われますけど物理的に通れないんですよ
@@pkp7499 ありがとうございますくぐれないのですね
ふくしま さんへ。情報を得る為に必要な時も有り得ると云う建前からです。ほんと?。
砲弾の飛距離は何キロですか?
表面ボルトだらけですね。爆発装甲とかボルトオンで追加しやすそう。
元々そういう設計ですしERAも用意されてますからね
有事の際、日本国中どこからでも、迅速に現場に駆けつける。これが16式機動戦闘車の最大の魅力。「火力がぁ!装甲がぁ!」の声もあるが、全ては迅速に駆けつける為。自衛隊の皆様に、感謝と尊敬を。
元島さんとは昔一緒に勤務させていただきました。機甲科部で現役ですね😊頑張ってください👍
戦闘車両好きの方は、是非シンガポールの車両を見ることをお勧めします。日本のSFアニメに出てきそうなデザインでとても格好が良いですよ。
やっぱりカッケェわ自衛隊
一般の大型免許、大型特殊免許の講習にも必須単位として経験させるべき。政府は何も考えてないな。
米軍では射撃の的にならないため機関砲は半身にならず自動で射撃出来てますね、日本でもその内出て来るでしょう。
実は車載国産RWS自体はとっくに開発完了(2011)してまして、結局車載型としては装備化はされませんでしたが海自で「水上艦艇用機関銃架(遠隔操作型)」として採用されてるんで、やると思えば車載型もできるん状態だったりします。ただRWSってもともと伏撃から乗員を守るものとして作られたので敵地で活動する外征軍向けの物で、国内で迎え撃つ自衛隊だと伏撃されるリスクが低い分優先度が低いんでしょうね。
車長や装填手の命を守る為にも早く重機関銃を車内から遠隔射撃できるように改良してほしいです😭
同感です👍️ RWS装備して下さい🙇
@@MetallRhein 詳細な説明ありがとうございます👍️映画「ブラックホークダウン」で次々に死んでいくシーンを見て「絶対に必要な装備や‼️」と思った記憶がよみがえりました😊
こういう兵器が役に立つんだ、ウクライナ見てても、ニ左って中佐殿?尊敬しまっす。左官級なら運転手付きの高級将校。
元島二佐、戦車全部乗りですやん。すごいな。
宮本さんへ。
田宮模型の戦車から国守を志した!。リップサービス!。でも偉い!。
良い企画、今風。
一言、尊敬に値します!!
わかりやすい説明だ。
舗装道路が整備されている日本に合った装備。
これからも日本防衛に適した装備を開発、配備して欲しい。
30年前に亡くなった父もこの映像見たら喜んでいたと思います。陸軍に志願して日支事変から昭和23年にビルマで捕虜から帰還した小倉連隊から久留米連隊所属だった父に聞いたのですが、戦車機械部隊の装備の充実さをみせて上げたかつた。自衛隊はこんなに充実しているよと。
元島二佐の61式からってすごいキャリアですね
それにタミヤの取材の実車って面白いですね!
プラモ買ってしまいそうです
乗員を助けるための機能が付いている戦闘服に感動しました。隊員の命は何があっても守らないと!
あんたウクライナ侵攻で何も学んでないん?
兵器があってもそれを使える人間がいなければ戦えないじゃん。死人は少なく抑えないとだろ。
こいつら守ってどうすんの← じゃあ自分の命 身の安全は自己責任で🆗
日本が誇る自衛隊。
もっと国民と身近な存在で有って欲しいです。
毎日、日本の為に、有り難うの気持ちを日本人なら持ちたいものです。私は少なくとも、感謝と尊敬を忘れません。
平和維持活動やってる自衛隊に実力?あるわけないだろう。
平和維持活動できるのに実力が無いのか。煽りでなく根拠を聞いてみたいが。しかもコメ主は実力について何も語っていないし。
@@shigeotanino9107❤
16式が瀬戸大橋走ってました。
ほかの車と同じスピードでした。
四国は、見捨てられていると思ってましたが、大丈夫ですね。
平和ボケして「自衛隊はいらない」なんて言う人までいるみたいですね。日本人の「国防」の意識を高めるためにも、積極的にいろいろな場所でこのような展示をやって、平和を守るために日々訓練している人たちがいることを知ってほしいですね。
「自衛隊はいらない」と言ってる人を命懸けで守っているのも自衛隊なんですよね
本当に仰る通りです。
まあ、自衛隊要らないって言ってる人も自衛隊を維持する税金は払ってますしね。
自衛隊分の税金を払わないという裁判を起こした人も居ましたが敗訴してますし。
「平和ボケ」って戦後生まれはみんな平和ボケだろにW
戦後生まれでも食糧難を経験した70歳以上だよ、それ以降に生まれた奴はみんな平和ボケの中で育ってるだうろに
戦争経験も実際に戦場に出た事もない本当の戦争を経験した人が使うなら分かるけど、国防とかいうならまずそういう人から自衛隊に入隊すべきでは?
自衛隊って所詮軍隊なんで刑務所よりキツイ、憲法9条のおかげで無理矢理徴兵制などでこんな所に行かされる事のない平和ボケで居られる事がどんなにありがたいか分かると思いますよ
本当に戦争を知ってる人は分かってるよ軍隊は国民を守らないって
持論だが、自衛隊は要らないと思う。必要なのは🇯🇵日本国防軍🇯🇵!!残念ながら今の日本じゃ非現実的なんやろけど💧
プラモデル買おうかな🙄
我が故郷静岡市でこんな素晴らしいイベントやってくれてありがとうございます!
静岡はいわゆる左派リベラル色が強いと言われる町ですが、ちゃんと自衛隊さんの応援する方もたくさんいます。ぜひまたこういうイベントやってください
まず地元のブサヨを選挙において駆逐しませう。
いつもありがとうございます 今の情勢がいかに自衛隊が必要なのかよく分かるし 日々訓練演習など イザと言う時に備えている皆さんに感謝してます 災害時も本当に助けてくれてありがとうございます
国民にとって最後の砦心強いです頑張って私達を守って下さい!
@一日一食チャンネル8 攻めて来ないでは、ない攻めさせない為に有事のさい危険を顧みず国民の為に命を掛けてる職業は自衛官だけです、感謝、感謝!
台湾有事が起こればほぼ確実に日本にも飛び火する。
高速道路走れる戦闘車両は便利ですね。
自衛隊の皆さんに日々感謝です。
タミヤさんも模型をリアルに再現して下さいね。
乗車、下車とか総火演では観られないところいいですね!かっこいい!
富士の裾野の花火大会、時代遅れも甚だしい。現代は情報戦です。弱い自衛隊は税金の無駄使い。
ポンプ車持ってる消防団に所属すると同じようなことが体験できます!
いつも国防に携わって頂き有難うございます。
防衛費の増額に微力ながらも協力させて頂きます。
今後も日本の魂の防衛を宜しくお願い致します。
タミヤさんへ
そろそろ、1/16の16式機動戦闘車のフルオペレーションのリリースをよろしくお願いします。
日本国民の日常生活守って頂きありがとございます🙇
サスペンションはカヤバ製で3系統(主経路、予備、補助)があるんだよね。
相模原で砲塔の振動試験を間近で見学できたけど、砲塔を抜いた車台を観察できたのは幸運でしたw
60年程昔模型屋をしていた、中学生の頃田宮で最初に出したプラモデル戦車はパンサーだったと思うが大当たりで次々とドイツ戦車が出た思いがある
実は小学生の頃からプラモデルを作って興味が湧いた…と聞いて嬉しかった笑
いまだに~打っ、まで時間がかかりそう 疎通ができているか 未だに未定。思うに
どうしましょうか 言ってる間に 敵に殺られてしまいそう その事はあらゆる兵士?関係者はわかっているの?
なるほど、機関銃の位置ってだからそこについてるんですね(11分頃)。プラモデル作ってて、これどうやって撃つのだろうといつも疑問でした。
下車後整列してからの拍手がいいですね!乗員のみなさん嬉しそう。
職場前の道が駐屯地と演習地の往復ルートなんで時々演習帰りの16式と出くわすけど、
すごくデカいのにめっちゃ加速がいいんだよなぁ。
16式機動戦闘車(MCV) 戦車のような履帯を持つ装軌式に代わり、装輪式の戦闘車で、舗装道路上を時速約100kmのスピードで走行でき、軽量な車両は空自C-2輸送機や民間フェリーでの輸送も可能です。 その即応・機動能力により飛躍的に広範囲な展開が可能となりました。
いつも日本を守ってくれてありがとうござい!
これからも応援しています!頑張って下さい
すっごい動画だ!
タミヤさありがとうございます。
砲塔が旋回するところかっこよすぎ
ご説明の 朴訥な口調に、頼もしさを感じました。
どうぞ引き続き益々お勵みくださいませ。
自分は元MCV隊員ですけど、移動間に装填手で乗ったときは楽しかったです。あと、信号待ちで停車していて発進するときに排気が歩行者とかにめっちゃかかるんですよねーw話は変わりますが、確かこれに映ってるキャリバーってモデルガンでしたよね。
乗り込むのに、かなり時間がかかっていましたね。
エンジンが切れる時の音、旋回する時の音がなかなか魅力的です。
😄
西部警察のコマンド車?みたいなのがリアル自衛隊が装備したんだって印象です。
今日一般道走行を見かけました。操縦士のガラス、ワイパーは取り外し可能な物だと理解できました。
実物見て感じた点は車高の高さが気になり、遮蔽性はあまり良くない印象でした。
40年前のアニメ、太陽の牙ダグラムにて
連邦軍の8輪装甲車インステッドがあったけど
まさかそっくりな形で自衛隊から出るなんて感慨深いです。
インステッドのプラモデル買っておけば良かった。
あ!これですか。撮影中に横から見ていましたよ。
分かりやすい解説ありがとうございます。
タミヤすげぇ
物凄い贅沢なことをしている!! 流石は田宮模型!
10式もだけど、車載機銃は内部から遠隔操作できるようになって欲しいなぁ、敵のスナイパーや榴弾の破片にやられそうで怖い。
じつは車載国産RWS自体はとっくに開発完了(2011)してまして、結局車載型としては装備化されてはないんですけど
その後水上艦艇用の「水上艦艇用機関銃架(遠隔操作型)」として採用されてるんで、やると思えば車載型もできるん状態だったりします。
あとRWSって伏撃から乗員を守るものとして作られたので敵地で活動する外征軍向けの物で、国内で迎え撃つ自衛隊だと伏撃する側の装備としては優先度が低いんでしょうね。
90年以上経ったM2ブローニング(改良されているとはいえ)が未だに現役ってのがすごいよね。
簡素で わかりやすい 説明で 助かります今後共本土防衛の任務に邁進頂き よろしくお願いします、ありがとうございました。
ヒコーキ屋ですが、SHSや健軍駐屯地のパレードで拝見した本車両を興味深く拝見しました。無論、プラモも死蔵はしてますよ。
中佐、ありがとうございます!
なんやかんや注文を付けてる方がいるが地雷対策やリモート機銃は国内戦には必要ないかと。海に囲まれた日本は敵の侵攻を未然に防ぐことを前提としており、そのために海自、空自が存在します。上陸が考えられるのは島嶼くらいですが、その場合は戦車が使えません。なので携帯兵器と攻撃ヘリでの掃討となるでしょう、敵上陸に備えて海自と共同訓練が行われています。16式に多くを求めるのは酷というものです。
仮想敵国が便所兵(国際法違反の民間服ゲリラ兵士)問題が有るからなあ。(なんとも)
空軍海軍の存在意義は日本だけでなく世界共通事項であり(海軍←海岸線の無い国家は除く)海に囲まれた日本列島は自然の要塞の如く表せられていますが逆に長い海岸線を上手く秘匿した敵が上陸するのも容易ではないかと思われます。上陸方法は海からだけとは限りませんで空挺部隊の大量投入でも可能と思われます。日本国内上陸が目的では無いとすると敵部隊の意図とは何があるのでしょうか?日本侵攻の目的は尖閣諸島の確保占領だけで済むのでしょうか?日本国内の撹乱若しくは日本国民の殺傷で撤退なのでしょうか?今や紅い国の静かなる侵略が日本各地で行われ敵性秘匿戦闘員が男女10数万人(予想)も潜伏してると言われます...。まぁ今回のウクライナ戦争でロシア軍の戦闘能力が低いという状況があからさまになり今までの予想が覆るという事もあったので一概に言えませんが実際の実戦になって見ないと分からないという事でしょうね。「備えあれば憂いなし」この状況が日本の防衛に当てはまる状況で有れば良いのですが...。確かに空自海自の増強にも賛成ですそれと「もしもの事態状況」日本各地が戦場になった際には最後の砦としての陸自の増強も視野に入れるべきとも言えます。「一本より二本二本より三本の矢(三自衛隊)が強く」なるべきなのです。長文ありがとうございました。
3 1/2tトラック(SKW-476) w/野外炊具1号(22改)&1t水タンクトレーラ,3 1/2tトラック(SKW-477),73式大型トラック(SKW-464),第2世代(73式小型トラック(新))。 73式小型トラック新型モデルをタミヤミラータリースケールモデル製品化にしてください。
1996年に三菱パジェロフレームをベースにした73式新型が生産され始めました。 ちなみに73式小型トラック(旧型)は1997年に廃止され、73式小型トラック(新型)に転換され、調達中です。
この動画サイコー😃⤴️⤴️
ウクライナの動画を見て思ったのは、レーザー検知もさることながら、観測(カメラ)用ドローン(DJIのような)を探知してレーザーで撃ち落ちす、または電波で制御を無効にする機器を戦車や戦闘の上部に装備することだな。対戦車ミサイルを撃たれる前に対処するのが肝要。
一応日本含めてそういったシステムは開発中&一部実用化してる。
流石に燃焼破壊できるようなものだと、小型でもHELWSみたいにバギーサイズになるので、観測装置などをソフトキルするものがメインになるだろうな
最近は軍用航空機などで採用されてる指向性赤外線妨害装置に近いものが、地上車輛にも登場してるから普及も時間の問題だと思う。
対空レーザーは基本1機あれば戦場内全部射程内になるから、16式に個別に積む必要が無いね。
※ 米国は月面の反射板(アポロが設置)に地上からレーザー当てて反射光を測定(地球と月の距離)してる。
16式はレーザー機に照準を伝えるスポッター役かな。
日本は同じ周波数の電波を出してドローンを撃墜するだけでなく操縦者の位置も特定できる装備を実用したそうな。
自衛隊員の皆様 日頃の厳しい訓練お疲れ様です。
ありがとうございます。 感謝合掌。
非整地ばかりのウクライナと違い、整地の進んだ日本では高速な16式は有用。
壊れやすいキャタピラと違い長距離走行できるし、空輸できるのが魅力。他の装輪装甲車と最高速度は引けを取らない。
第1戦車大隊改編したから、もう東部方面隊隷下の大砲積んだ車両はコイツだけなんだよなぁ。
どうもありがとう。たいへん勉強になりました。
頼もしい自衛隊員日本国の為に日々の訓練ご苦労様です。
重機関銃は一旦キドセンの砲身を傾けてから使うんだ。だから中央についてるんだ。
敵対勢力が初期段階で空挺部隊や強襲上陸し、(主に先遣隊や特殊部隊ect)橋頭保確保や国会議事堂や原発、空港や橋や報道施設など要所を襲ってくる想定(定石)に対処するには初期対応力が問われる。
※特に空輸、自走能力の高さ、機動力は戦力。空輸可能な装甲車両は絶対に必須。
※空輸可能と言う事は、島嶼防衛に使用可能を意味する
※国防予算が豊富で日本全国に隙なくMBT(主力戦車)を配備できるなら軽装甲の初期対応は不要ですがね・・・
見応えありあり。
出来れば、この戦闘車の役割、行動などの説明が欲しかった。
想像出来る説明が欲しかった。
国防を担って頂き有り難うございます。
私が仕事で乗務してる4軸ラフターのブームからも、
弾が撃て無いかなぁと妄想懐きました(笑)
自衛隊の方々は侵略があった時、全滅しても民間人を逃がし守る為にいるんです、と言われました。涙がでる思いです。ロシアのように協定をまもらずいきなり侵略する相手に憲法が守ってくれるわけでわありません、皆さん法律があっても犯罪者が無くなるわけではないので、自衛の為の法律改正と自衛隊の方々に感謝をすべきだ。!
その通り。
中〇や北朝〇にとっては、日本の憲法などどうでもいいことなんだから。
中国が日本侵略したら一番役に立つ装甲車になるのではないかと思います
エンジンや補助動力がかかってなくても砲塔や各種武装が使えるのですね、無音の待ち伏せや被弾でエンジンが止まった時も攻撃できるのか…
丁寧なご説明で、ありがとうございます! 所で、勤務時間は一般社会と同様でしょうか?
16式のシャーシを流用して96式装甲車の後継を開発してほしいな
既に16MCV共通の車体を使った共通戦術装輪車がパトリアと並行調達で一部96式装甲車の後継になる予定
令和6年から本格調達
装軌車両ではない割に足回りで反動を抑えて正確な射撃ができるそうな。この手の装輪車両は正確な射撃が通常の戦車と比べ不得意だったりするがこいつは違う。それはそうと戦車搭乗員用の半長靴が欲しい。マジックテープバリバリ
あとよく誤解されがちなドローンやジャベリンは最新兵器でもなければゲームチェンジャーでもないのと素人が考える事ってプロは何十年も前に解決してて実際、ドローンにせよ携帯式ATMって何十年も前からあるので対策してない訳無いのよ。
16式は一度見かけました
正面寄りのアングルだと
一瞬 戦車かと思ったり…
エンジン音はキハ17より
静かで拍子抜けしました!
エンジンから煙が出ないのがすごい。
外国の装甲車はモクモクでて居場所がばれる
大分県湯布院あたりで4~5台一般道を走ってました。
ウクライナ戦争が各国の武器供与によって行われている。使われた武器は実戦配備されて実際の使用度、耐久性などが試すことが出来、またそれの結果次第では他国への売却や技術協力が出来る。また更なるバージョンアップにも役立てる。日本の武器だけはそういうことは一切出来ず、優秀な技術を他国と共有することが出来ず、惜しい限りです。
北海道での、冬季間のスタッドレスタイ(+チェーン)での「実験」もして欲しいですね。
タイヤ式は高速に展開できるけど、戦車より小回りが利かなそう。
それに、砲塔上の重機を操作するのに上半身を晒すのか・・・。
>11:15
もろに上半身晒すのね。LAVの天井に付いてるジョウゴ状の防盾っぽいのが、使う時だけ展開する仕様(ハッチの中から生えるとか、装甲の外側へ使わない時は畳むとか・・・)に出来ないのかしら?
ペリスコープあるので、上半身出さなくても中に籠ったまま周りは見えますよ。
なんなら同軸機銃があるから。
【 翔べ ! ヒトロク 】
「燃え上れ、燃え上れ、燃え上れ ヒトロク 君よー 走れー」
「正義の怒りをぶつけろ ヒトロク 機動せんとうしゃー ヒトロク ! 」
これは良い企画👍
砲塔側の方に乗り込む人のほうが多いんだな・・・
毎度お馴染み元島3佐
車長用潜望鏡が砲塔が動いても常に目標の方向いてるのすげぇな……
まぁそれが当たり前なんだけど
強さを考えると動ける74式かな?
超信地旋回できないという弱点を除けば使い勝手よさそうですね
動けてネットワークが強化された74ですね
ちなみにエンジンは10戦車のエンジンを縦に真っ二つに割った物です。
ためになる動画でした!以前のヒトマルの時も素晴らしかったですが今回も勉強になりました!
細かい事なんですが、砲身の横に付いている機銃は「連装機銃」って名称なんですね。「同軸機銃」と思っていました。
ん?連装?二丁積んでるんだっけ?と思いましたが、105mmと連装って事なんですね。
あと、操縦手用の風防は、何処か車内に収納しておくスペースがあるのでしょうか?だとしたらどの辺に入れ込むんですか?
機動戦闘車の説明ありがとうございます。世界の軍隊でこれを所有していますが、全て左右8輪車ですね。これには操作性など考えて皆同じですね。これは全輪駆動ですか?
不整地などでは全輪駆動、舗装路面高速走行時は4輪駆動などに切り替えができる。
これじたいは6輪や8輪の装輪装甲車ではよくある方式
見せかけの強さを示してもなんの意味がある。何が足りないか何がどれだけ必要か示すときが来ている。戦争にルールはない相手はそのつもりで準備を整えているのかも知れない。
RCモデルでほしい、外で遊べるやつ
車列作って高速走ってるのを見た。
かっこ良かった。
大型免許で乗れるのかー だれか買ってくれーい
大型トラックは大抵6気筒、戦車はV8~V12ですが、機動戦闘車は4気筒となってます。パワーはまぁ十分だとして、4気筒であることでなにか気になること(振動・音とかありますか⁉️)
実はこれ10式のV8を半分にぶった切っただけなんですよね…
3t半はコモンレール式のV8ですぜ。
直6は96WAPCの6D40エンジンスーパーグレートと同一エンジンです。
@@今尚哉-p8z 様
ATの3t半は直6ターボだったはずですが。いすゞプラザに展示してますよ。
市街地でのテロ制圧や高速道路を利用した機動性は必要だとは思いますが戦車と等価で交換する必要性があるかと言うと疑問。
追加で装備するならありと思います。
戦車とともにハイローミックスで運用するべきだと思いますね
まあ戦車と別物ですからねえ。戦場における戦術機動性では戦車が有利。空輸できる緊急展開可能な戦略機動性という点では機動戦闘車。とにかく早い機動展開を16式でやって後続で重いが強力な10式を投入する段取りかも。
まあ、金がないときに作っちゃったからなあ。
中国が島嶼侵攻したとき、履帯で120ミリ砲搭載の90式や10式の主力戦車MBTは展開能力が弱く遅すぎる。その弱点を補完し、16式が素早く展開して、中国の水陸両用車や装甲車、歩兵戦闘車やトラックなどを叩いて、日本のMBTの到着までをつなぐ。そんなコンセプトから生まれた16式ですね。105ミリ砲の16式は、中国の120ミリ砲搭載の主力戦車とは戦わないコンセプトですね。沖縄の小さい島々では日中いずれも120ミリ砲搭載のMBTは展開しづらいと思いますね。
@@mofmof-l8p 確かにおっしゃる通りだと思います。それに履帯だとトラブれば身動き出来なくなりますが装輪なら機動力は維持できますね。
(注)16式は戦車ではありません、装輪機動戦闘車です
凄い、格好良い!
凄い音ですな。それにしても機銃はそろそろ遠隔式が良いのではないですかな?
元島2佐「この車両は実際にタミヤのモデルになった車両です。(私自身もフィギュアのモデルになりかったよ・・・。)」
1/14RC 16式フルオペはいつ頃は出るのかな?
誇り高き大日本陸軍!出兵兵士の送る歌が恋しい。
とても勉強になりました!今まで知らなかった事や疑問に思っていた部分も分かって良かったです!防衛費も上がる(ホント?)ようですから今までより隊員の給与面福利厚生や過去からずっと脆弱と言われ続けた弾薬等の備蓄量の増加や弾薬燃料等の秘匿分散配置をして戦時等に於いても有効な活用が出来る様にして欲しいものです。(あと砲塔上のM-2重機関銃を車長と装填手が共有せずイスラエル🇮🇱国防軍のメルカバⅣ戦車みたいに単独で使用出来持ち運びにも適したミニミ汎用機関銃も追加して欲しいですね!)
いわゆる ホイール式戦車ということだね、ホイール式戦車はある程度の道が整備されているところ や責任感と海で使うのならば優れている戦車だが.いわゆる 森林 田舎などで使うのにはやはり キャタピラー 戦車 でなければ戦いづらいものだろう だから.ホイール式戦車のキャタピラ式戦車も場所を選んで使うことになるだろう
操縦席はスライド式の扉なのか
何処かと思えば、静岡ですね、小山町の富士学校から来たんですね。
105mm戦車砲でドローンに直接対処って、近接信管があるのかな?
実際どうなんですかね…ヘリには徹甲弾撃ち込むらしいですけど
使える砲弾も多目的対戦車榴弾と粘着榴弾が使えるから榴弾で対ドローン戦闘かもなあ。
これってETC付いているのですか?
自衛隊車両にラジオが付いているのは存じてます
特大車なので一般レーンでETCカード手渡しになりますね
よくETC対応してない!時代遅れ!とか言われますけど物理的に通れないんですよ
@@pkp7499 ありがとうございますくぐれないのですね
ふくしま さんへ。
情報を得る為に必要な時も有り得ると云う建前からです。ほんと?。
砲弾の飛距離は何キロですか?
表面ボルトだらけですね。爆発装甲とかボルトオンで追加しやすそう。
元々そういう設計ですしERAも用意されてますからね
有事の際、日本国中どこからでも、迅速に現場に駆けつける。
これが16式機動戦闘車の最大の魅力。
「火力がぁ!装甲がぁ!」の声もあるが、
全ては迅速に駆けつける為。
自衛隊の皆様に、感謝と尊敬を。
元島さんとは昔一緒に勤務させていただきました。機甲科部で現役ですね😊頑張ってください👍
戦闘車両好きの方は、是非シンガポールの車両を見ることをお勧めします。日本のSFアニメに出てきそうなデザインでとても格好が良いですよ。
やっぱりカッケェわ自衛隊
一般の大型免許、大型特殊免許の講習にも必須単位として経験させるべき。政府は何も考えてないな。
米軍では射撃の的にならないため機関砲は半身にならず自動で射撃出来てますね、日本でもその内出て来るでしょう。
実は車載国産RWS自体はとっくに開発完了(2011)してまして、結局車載型としては装備化はされませんでしたが
海自で「水上艦艇用機関銃架(遠隔操作型)」として採用されてるんで、やると思えば車載型もできるん状態だったりします。
ただRWSってもともと伏撃から乗員を守るものとして作られたので敵地で活動する外征軍向けの物で、
国内で迎え撃つ自衛隊だと伏撃されるリスクが低い分優先度が低いんでしょうね。
車長や装填手の命を守る為にも早く重機関銃を車内から遠隔射撃できるように改良してほしいです😭
同感です👍️ RWS装備して下さい🙇
じつは車載国産RWS自体はとっくに開発完了(2011)してまして、結局車載型としては装備化されてはないんですけど
その後水上艦艇用の「水上艦艇用機関銃架(遠隔操作型)」として採用されてるんで、やると思えば車載型もできるん状態だったりします。
あとRWSって伏撃から乗員を守るものとして作られたので敵地で活動する外征軍向けの物で、国内で迎え撃つ自衛隊だと伏撃する側の装備としては優先度が低いんでしょうね。
@@MetallRhein
詳細な説明ありがとうございます👍️
映画「ブラックホークダウン」で次々に死んでいくシーンを見て「絶対に必要な装備や‼️」と思った記憶がよみがえりました😊
こういう兵器が役に立つんだ、ウクライナ見てても、ニ左って中佐殿?尊敬しまっす。左官級なら運転手付きの高級将校。