Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
滋賀県の今津駐屯地!退役の74式戦車!素晴らしきフォルムであります!【中部方面隊チャンネル】www.youtube.com/@JGSDF_MA【今津駐屯地Twitter】twitter.com/imazu_camp_team★小野寺のサバイバル本 amzn.to/3wxseIa★雪にも自衛隊御用達の会社靴 amzn.to/3H89WSE★便利スマホスタンド amzn.to/3Jdtzv9【小野寺のSNSリンク】 linkmix.co/6359278【モリオハザードTV】ruclips.net/user/moriohazardT
陸上の戦車の中で、一番好きなのがこの74。優れた兵器は美しい。でも一戦も体験せず退役するのは、幸せだったかも。
カズレーザーさんの番組で貴重な74式戦車を見れましたほぼ半世紀日本の四方を守った古参の猛者でした内部をみたらアナログ過ぎてビックリしましたこの戦車を自在に操る自衛隊員は本当に凄いですまた戦車に対する愛情は凄いです装備品ですが相思相愛で羨ましい限りです
富士学校戦車教導隊第4中隊で、74式戦車の乗員をしてました。懐かしいです。
74式戦車はデザインがメチャクチャかっこいい。
74式もかっこいいですね。戦車あるある、南部曹長の説明分かりやすい。もちろんいつもの小芝居もいいね!
約25年前に田宮のプラモデルを組み立てました。国産戦車で一番好きです。
この前山口駐屯地で初めて動いてる74見たけど、1発で好きになった
昔、陸上自衛隊霞目飛行場の観閲式(?)の模擬戦で大和駐屯地の74式が登場しました。近くに居たちびっこ達は、戦車登場で大興奮状態になりましたが、空砲を発砲した瞬間に、一斉にギャン泣きしましたね…。90式、10式と配備が進んでおりますが、私達の年代では61式と74式ですね。
同じ戦車のトリビアを見てた!って話を退役目前の実物の隣で話せるなんてちょっと贅沢かも😄
夜間にあの窓でブラックアウトのライトを使って前が見えるのが不思議です。私もプラモを作って金鯱のマークを貼りました
南部曹長 いかにも戦車兵って感じで、いい響きだね!74式が一番かっこいい!!
昨年12月4日に、記念式典及び一般開放が 開催されましたね〜
小野寺さんプラモデル作ったり、ゲームで操作しましたねぇ〜そうかーそろそろ現役じゃなくなっちゃうのかぁー😭
戦車の欠点の一つに雪道の上り坂が有るんだよな。昔、冬の東富士で戦車と共同訓練やったけど登らず滑って登らなかった思い出が有る。その時は61だったけど戦車の中に入れて幸せ。但しめちゃ寒かった。
ありがとうございます!
自分が自衛官時代の現役主力戦車ですた……😃
元自衛官ですか!
@@ヒバだよ ハイ! 機甲科所属ですた……。
小学生の時に仙台ハイランドであった自衛隊イベントで乗せてもらったなぁ。試乗会みたいなのがあって、乗れて嬉しかった記憶があるわ。お疲れ様でしたっ!
74式の重整備していました。懐かしいです。楽しかったなぁ。
さんざん役割を果たしてきた戦車などからにも遂に硬貨などへリサイクルして行くことを忘れては嫌だよな、全員集合。まだまだそれだけではありませんよね。千円硬貨や五千円硬貨や一万円硬貨などが遂に一般的ですよ。
直近でタミヤの74式のキット買ったばっかりなんで制作や塗装の参考にさせていただきやすw
親父も戦車乗りだったから第三戦車大隊に入りたかったけれど第45普通科連隊に入隊した。74式戦車いいね。
74式戦車大好きなんですよね。フォルムもどうですが、高性能高機動でありながら、凄くコンパクトに凝縮された日本の技術の最高峰バランス、格好良い三冠王のような戦車。今でも凄味と軽快感も持ち合わせたグットデザイン。
自衛隊の戦車の中では74式が一番好きですね。プラモデルは私も作りました(笑)背が低くてスマートな感じがGood👍
基地のイベントで走る74式に乗ったことあるけど、立ってた場所がマフラーの真上だったんで足を軽く火傷したなぁw 今となっては良い思い出
74式の見た目好きです。stb1はwotで愛用した。
74式、仕上がってますなー‼️😆👍✨
自分の新隊員教育中にトリビアが取材に来てたその頃、曹長はまだ子供だったと思うと時代を感じるな~
子供の頃は90のがカッコいい!!と思ってたいまは74くんが大好き
戦車をこんなに間近で見られる一般人はそうそういないと思う。
今ウチの息子が操縦士してます。今津の10戦車で後期教育し、今は三本矢のマークの74式です。機甲科の戦闘服は、胸元がボタン留めじゃなかったり、上着の中にベルトがあったり、他とは違うところが色々ありますねー
3歳の頃に初めて見た反町隆史主演の戦国自衛隊で74を始めてみて大人になってもずっと74一途なんよ、世界の軍用車両で74が一番大好きなんよなぁ、退役後もイベントなんかでずっと活躍して欲しい!むしろ、何かしらの展示物としてでも残して頂きたい😢
あの作品、油の池に誘導された74式戦車が池に火をつけられて搭乗員ごと炎上するってオチ。現役の戦車乗りの自衛官さんにそのシーンを見てもらったんだけど『絶対に有り得ない。燃えたとしてもゴムが焼ける位で、戦車は戦闘不能にならない。』って言ってました。
@@user-hd1ff2gajoff それは僕も思いましたw戦車がなんで池に入って動けんのんだろう?ってw
@@チョモランマ-u1g その点に関しては間違いではありません。実際、74式戦車はあれぐらいの浅い池なら走行できます。(※記憶が正しければ、池の浅さは転輪より少し上だったような気がします。)問題は、火をつけられてそのまま炎上をして火だるまになったところです。74式戦車を始め、現代戦車は火災が起きにくいディーゼルエンジンで動いているので火をつけられてもすぐに引火する事はないです。なので実際に火をつけられたとしても、走破出来る可能性が高いです。
その時の戦車長がぼんちおさむさんだった気がする。
我が青春の74戦車 お世話になりました。
自衛隊の皆様ごくろうさまです☺️💗
近くて見たいな😅小野寺さんが羨ましいであります!
いまはそれほど珍しくもないが上下動装置をソビエトがほしがっていて本当に秘密をほしいという接触もあったとか
紙装甲が日本っぽくて好き🇯🇵あと見た目がカッコいい
複合装甲全盛の今、この鋳造の砲塔デザインで一番美しい戦車だよなぁ。
百獣の王・・・トラではなくどう見てもライオンの件。74式戦車かっこいい
レーザー測距器とFCSを組み合わせた照準システムを世界で初めて備えた戦車ですよね。それがその後世界でスタンダートになった事を考えると感慨深いですね。
74式、いつ頃現役じゃなくなってしまうんですか??初めて戦車をぐるりと一周拝見しましたが、南部曹長と小野寺さまの解説、とても楽しかったです✨74式のさまざまな装備!電話まで付いてるんですね✨戦車っておもしろいですね^ ^
この部隊のこの戦車は今年の3月までだそうです、2011年から毎年40両ずつ退役なので、あと数年で記念保存の一部の個体以外はスクラップですね。
@@yutas8710 ご返信・ご説明ありがとうございます🌿
40年近く前に父が出向で戦車の生産ラインに行ってました74式戦車の部品が落ちて富士の演習場に探しに行ったら見つかってて戦車に乗せてもらったと言ってたのを思い出しましたプラモも作って今でも戦車=74式戦車です
性能はともかく見た目は74式が一番好きやなぁ〜今時の戦車にはない避弾経始を考慮したデザインが秀逸。90式や10式も好きやけどね〜
74式をちょっとバージョンアップしてウクライナへ
季節感を一切無視した動画で笑います🤣
装備国産化を目指した、戦後2代目の国産戦車ですね☺️62式車上の電話装備がいいですね☺️展示などにもよくされていますね☺️古さを感じるデザインですが、74式にしかできないことがたくさんあります✨移動式所的な役割とか…🤔74式戦車は、NBC兵器に対する能力があるため、東日本大震災では、福島第一原発で起きた水素爆発後の冷却の障害となる瓦礫撤去を車体部のドーザーブレードで廃除する作業員にも活躍されていたようにおもいます🤔プラモデルといえば、砂盤というジオラマでよく作っていますよ😅。戦車乗組員の半長靴は「戦闘靴 装甲用」といって、面はファスナー、マジックテープで万が一被弾され出火の際に一刻も早く脱出しなければならないためです☺️車内の装備ではさまって脱出できないということはあってはならないために、脱げやすくなってます。スネの部分にバックルで止めるタイプの皮ベルトが1つついているだけは、歩きにくいので😅、主にファスナー仕様が支給されていっているようです🤔私は、この戦車は好きですね✨✨
今まで冷戦や本土などを守ってくれてありがとうそしてお疲れ様でした
こんなに詳しく解説してくれる動画は本当に助かります!まだまだいけそうですけど、本当に退役させちゃうんですか?隣国がいつ攻めてくるか分からないし、きれいに保存しておいて欲しいです😂😂
米国の試験車両・T95が基になったと思うけど、61式から一気に進化した中身&外見故に日本戦車では最も好き😊👍平成26年、第10戦車大隊所属の95-1745号車が砲塔に「大洗女子学園の、校章+TEAM OARAI」と加えた英断は、未来永劫評価します!
第10に居た〜懐かしい!
この世代は滑腔砲ではないんですね。パレードで一回だけ見たことありますが迫力ありましたね。
この歳から幹部候補生は大変だなぁ
曹長ってだけでもスゲェけどね
@@Cream320 でも曹長の威厳は無く、24〜25の2年目の3尉にボロカスに怒鳴られるのはきついよなぁ
メッチャカッコイイ!
一昔前のザ・戦車っていう形の74式。やっぱ、戦車って言ったらこういう砲塔だよなぁ。投光器なんて、今じゃ良い的なんで、ついてないものなぁ。
74式戦車 かっこいい!のこしてほしい。
全車Aタイプだ。操縦もアクセルワークが難しかったね。
登場時点だと世界水準に追いついた画期的な戦車だったんだよなぁまあ複合装甲実用化で一気に陳腐化したけど、世界水準に追いついた点で意義深い車両ですね。
出た頃は最新だったのに時代を感じる古い戦車となってしまった。テクノロジーの進化に感慨深い物を感じる。設計した時にはまさかジャベリンの様な恐ろしい対戦車兵器が世に生まれるなんて想像もしなかっただろう。引退が惜しまれるが老朽化には勝てないか。。
第4次中東戦争でイスラエルの戦車隊がエジプトのソ連製対戦車ミサイルで壊滅させられた時期に実用化された戦車ですよね…
@@せんすいかん そうなんですか?そんじゃ自衛隊は対戦車ミサイルの脅威を無視して採用しちゃったって事なんですかね。74,どう見ても装甲が弱そうにしか見えないですもん。
自衛隊の戦車は74式が1番好きだったから 普通科じゃなくて機甲科で乗りたかったなー
油圧式独立懸架は稜線射撃が可能になりますね。更には車体を水平に保つと射撃精度が上がります。各国の戦車隊が驚いたのも無理は無いと思いますよ。
最後まで60式使ってたよな?確か60式で8時間耐久レースしてた記憶が🤭
コンクリートの上で超信地旋回をすると、バキッという。これ3回目で履帯が外れるという74戦車あるある。
トッカグンの動画に駆り出された南部曹長、防大の部隊研修期間かな?若いの広報活動の一貫で出てこいとか言われたのかな?
他の自衛隊戦車と同様に怪獣やいろいろな敵と戦ってきたけど、74式戦車は特に異世界で大活躍した経歴が多いよね。
かっこええなぁ
おはようございます☀戦車の見本市全部試乗してみたーい😆
ドッカンぐん😂
今年度一杯で74式戦車退役かぁ、本州からはほとんど戦車が無くなってしまう
ウクライナに引退の74式戦車を送ろう。
74式は導入時からほぼ改良されず、現代戦車にはほぼ標準装備の複合装甲すら付いてない。ウクライナで散々やられてるT-72よりも装甲がペラペラの戦車を送るのか...
74式はピクピク動くので年代を感じます。隊員の戦闘服に救助用のハンドルが縫い付けてあるのは、F-1等で着るレーシングスーツにもエポレットが有りそのグリップを持って救助します。
小野寺さん。特科隊車両 FH−70 の紹介もいつか詳しくお願い致します(_ _)
今津駐屯地には、FH-70の前の火砲で中砲15榴が展示されています。
追加ですが、61式戦車も展示してます。
小林源文氏の「バトルオーバー北海道」にリアクティブアーマーを装着した74式が登場します。カッコイイ!
きれいにしてる🪖カッコいい💚次回、いよいよ試乗してね😆
74式も終わりかあ…半世紀近くもお疲れさまでした(`・ω・´)ゞ
自分は大特の免許を取るとき74に乗ってたけど、退役したら10や90が教習車になるのかな?話は変わって、装甲服ですが、服の内側にはベルト通しがあって、ズボンにベルトを通すときに一緒にベルトを通すのが正しい着方です。でないと、背中のところを掴んでも救出できませんから。普段は面倒だからやりませんけど。防寒戦闘外皮も同じように、背中のやつと内側のベルト通しがあります。
教習車が74で前期先輩は61も教習車だった儂が通るよ90や10は数が限られているし 16なら大特限定解除になるから教習車には恐らく それでも富士や朝霞には10は置くのでは?
ふむふむ電話や眩しいライトや発煙機とかウィンカー色々着いてるんですね😉プジョー(笑)www 「あれ?私のコメント表示されてますか?なんか表示されません今回だけかな?」
転輪のゴム部分って、結構、ダメージ受けてるんですね~
カッコいいなぁ✨✨戦車を側で見たい!❤とりあえずゲーム探してやってみようかな…
現役自衛官のモデラーさんが、リアルだと燃料容量増やすのに『ドラム缶つける』って話をされてました。
山梨県の陸上自衛隊の駐屯地に本物の74式有りますね(展示用として)
電話どころかイギリスのチャレンジャーには「電気ポット」が付いているwwwこれで紅茶が飲めるって寸法だwww確かロシアの新型にはトイレが付くとか付かないとかwwwちなみにアメリカ軍のお偉いさんが74tkの車長席に座ったとき、マジで「砲手はどこに座るん?」って思ったらしい。砲手は車長が戦死するともうどうしようもなくなる。自力で脱出もできず、外に出ることができるようになるまで頭上には車長の遺体が居座り続けることになる。
昭和58年夏からの新隊員後期(普通科 軽火器 留萌)中に駐屯地創立記念行事があって、初めて見ました。当時は冷戦真っ只中なので、74式は北方と富士教導団及び学校ぐらいでしたかね。
トッカグンさんこんにちわ、その74守山からおくりました。
この形が好き
虎ではなくて獅子ですね。同じ今津にある第10戦車大隊は金鯱です。
可愛い…(74の中毒者)
74式、退役するのは残念ですね。丸っこくて可愛いフォルムだけど、性能は素晴らしいですね。小野寺さん、頑張って買わないと😂
サスペンション下げて前に布垂らした74式、一瞬T-80に見えたw
退役すんの?したのかな?私は72年生まれで物心ついた時には74戦車が日本の主力戦車でした!永年お疲れ様でした!いまだに格好いい戦車だと思います!まさかウクライナに供与はないですよね?一台4億円なら欲しいくらいです!
陸自の花形はやはり機甲科だよね!
エキゾースト・パイプは加賀みたいですね
戦車の転輪の多くはトーションバーサスペンションみたいですが、これだと左右転輪が少しズレそうに思うんスが、どうなんでしょうね? プラモをコサえる時に良く見とけば良かったっス。🤔あと、戦車がバックする時、ドライバーは後ろが見えるんですかね?
90や10よりも74の方が戦車らしくて美しい。
74式って言えば数多の怪獣たちに踏みつぶされていったよな。これが最後の一両なんだな。
中は機密だから見れないのは知ってとが、まさか電話も機密とは。90以降はシステムがあるから不要だったか違ったか。
74 model 90 model Part of Supply from Germany 🇩🇪 Rhein metall
避弾径始は95式軽戦車と同等。実戦経験無しは4式中戦車と同等。
残存74をウクライナへ
内山1等陸曹の班長です
俺の同級生が富士学校で74式乗った言うてたな🙄今から40年前😂もちろん免許は大型特殊キャタピラのみ🤩滝ヶ原の基地祭で61の中に入れるいうのがあってスイッチ入れたら、、これ動く、、の一言🥶バッテリー外そうね😅
置いとく場所すらないのもあるが、日本は退役戦車をストックしたほうが良い。
滋賀県の今津駐屯地!退役の74式戦車!素晴らしきフォルムであります!
【中部方面隊チャンネル】www.youtube.com/@JGSDF_MA
【今津駐屯地Twitter】twitter.com/imazu_camp_team
★小野寺のサバイバル本 amzn.to/3wxseIa
★雪にも自衛隊御用達の会社靴 amzn.to/3H89WSE
★便利スマホスタンド amzn.to/3Jdtzv9
【小野寺のSNSリンク】 linkmix.co/6359278
【モリオハザードTV】ruclips.net/user/moriohazardT
陸上の戦車の中で、一番好きなのがこの74。優れた兵器は美しい。でも一戦も体験せず退役するのは、幸せだったかも。
カズレーザーさんの番組で貴重な74式戦車を見れました
ほぼ半世紀日本の四方を守った古参の猛者でした
内部をみたらアナログ過ぎてビックリしました
この戦車を自在に
操る自衛隊員は本当に凄いです
また戦車に対する愛情は凄いです
装備品ですが相思相愛で羨ましい限りです
富士学校戦車教導隊第4中隊で、74式戦車の乗員をしてました。懐かしいです。
74式戦車はデザインがメチャクチャかっこいい。
74式もかっこいいですね。戦車あるある、南部曹長の説明分かりやすい。もちろんいつもの小芝居もいいね!
約25年前に田宮のプラモデルを組み立てました。
国産戦車で一番好きです。
この前山口駐屯地で初めて動いてる74見たけど、1発で好きになった
昔、陸上自衛隊霞目飛行場の観閲式(?)の模擬戦で大和駐屯地の74式が登場しました。
近くに居たちびっこ達は、戦車登場で大興奮状態になりましたが、空砲を発砲した瞬間に、一斉にギャン泣きしましたね…。
90式、10式と配備が進んでおりますが、私達の年代では61式と74式ですね。
同じ戦車のトリビアを見てた!って話を退役目前の実物の隣で話せるなんてちょっと贅沢かも😄
夜間にあの窓でブラックアウトのライトを使って前が見えるのが不思議です。私もプラモを作って金鯱のマークを貼りました
南部曹長 いかにも戦車兵って感じで、いい響きだね!
74式が一番かっこいい!!
昨年12月4日に、記念式典及び一般開放が 開催されましたね〜
小野寺さんプラモデル作ったり、ゲームで操作しましたねぇ〜そうかーそろそろ現役じゃなくなっちゃうのかぁー😭
戦車の欠点の一つに雪道の上り坂が有るんだよな。昔、冬の東富士で戦車と共同訓練やったけど登らず滑って登らなかった思い出が有る。その時は61だったけど戦車の中に入れて幸せ。但しめちゃ寒かった。
ありがとうございます!
ありがとうございます!
自分が自衛官時代の現役主力戦車ですた……😃
元自衛官ですか!
@@ヒバだよ
ハイ!
機甲科所属ですた……。
小学生の時に仙台ハイランドであった自衛隊イベントで乗せてもらったなぁ。
試乗会みたいなのがあって、乗れて嬉しかった記憶があるわ。
お疲れ様でしたっ!
74式の重整備していました。懐かしいです。楽しかったなぁ。
さんざん役割を果たしてきた戦車などからにも遂に硬貨などへリサイクルして行くことを忘れては嫌だよな、全員集合。まだまだそれだけではありませんよね。千円硬貨や五千円硬貨や一万円硬貨などが遂に一般的ですよ。
直近でタミヤの74式のキット買ったばっかりなんで制作や塗装の参考にさせていただきやすw
親父も戦車乗りだったから第三戦車大隊に入りたかったけれど第45普通科連隊に入隊した。74式戦車いいね。
74式戦車大好きなんですよね。フォルムもどうですが、高性能高機動でありながら、凄くコンパクトに凝縮された日本の技術の最高峰バランス、格好良い三冠王のような戦車。今でも凄味と軽快感も持ち合わせたグットデザイン。
自衛隊の戦車の中では74式が一番好きですね。
プラモデルは私も作りました(笑)
背が低くてスマートな感じがGood👍
基地のイベントで走る74式に乗ったことあるけど、立ってた場所がマフラーの真上だったんで足を軽く火傷したなぁw 今となっては良い思い出
74式の見た目好きです。stb1はwotで愛用した。
74式、仕上がってますなー‼️😆👍✨
自分の新隊員教育中にトリビアが取材に来てたその頃、曹長はまだ子供だったと思うと時代を感じるな~
子供の頃は90のがカッコいい!!と思ってた
いまは74くんが大好き
戦車をこんなに間近で見られる一般人は
そうそういないと思う。
今ウチの息子が操縦士してます。
今津の10戦車で後期教育し、今は三本矢のマークの74式です。
機甲科の戦闘服は、胸元がボタン留めじゃなかったり、上着の中にベルトがあったり、他とは違うところが色々ありますねー
3歳の頃に初めて見た反町隆史主演の戦国自衛隊で74を始めてみて大人になってもずっと74一途なんよ、世界の軍用車両で74が一番大好きなんよなぁ、退役後もイベントなんかでずっと活躍して欲しい!むしろ、何かしらの展示物としてでも残して頂きたい😢
あの作品、油の池に誘導された74式戦車が池に火をつけられて搭乗員ごと炎上するってオチ。現役の戦車乗りの自衛官さんにそのシーンを見てもらったんだけど『絶対に有り得ない。燃えたとしてもゴムが焼ける位で、戦車は戦闘不能にならない。』って言ってました。
@@user-hd1ff2gajoff それは僕も思いましたw戦車がなんで池に入って動けんのんだろう?ってw
@@チョモランマ-u1g その点に関しては間違いではありません。実際、74式戦車はあれぐらいの浅い池なら走行できます。(※記憶が正しければ、池の浅さは転輪より少し上だったような気がします。)
問題は、火をつけられてそのまま炎上をして火だるまになったところです。74式戦車を始め、現代戦車は火災が起きにくいディーゼルエンジンで動いているので火をつけられてもすぐに引火する事はないです。なので実際に火をつけられたとしても、走破出来る可能性が高いです。
その時の戦車長がぼんちおさむさんだった気がする。
我が青春の74戦車 お世話になりました。
自衛隊の皆様ごくろうさまです☺️💗
近くて見たいな😅小野寺さんが羨ましいであります!
いまはそれほど珍しくもないが上下動装置をソビエトがほしがっていて本当に秘密をほしいという接触もあったとか
紙装甲が日本っぽくて好き🇯🇵
あと見た目がカッコいい
複合装甲全盛の今、この鋳造の砲塔デザインで一番美しい戦車だよなぁ。
百獣の王・・・トラではなくどう見てもライオンの件。74式戦車かっこいい
レーザー測距器とFCSを組み合わせた照準システムを世界で初めて備えた戦車ですよね。
それがその後世界でスタンダートになった事を考えると感慨深いですね。
74式、いつ頃現役じゃなくなってしまうんですか??初めて戦車をぐるりと一周拝見しましたが、南部曹長と小野寺さまの解説、とても楽しかったです✨74式のさまざまな装備!電話まで付いてるんですね✨戦車っておもしろいですね^ ^
この部隊のこの戦車は今年の3月までだそうです、2011年から毎年40両ずつ退役なので、あと数年で記念保存の一部の個体以外はスクラップですね。
@@yutas8710 ご返信・ご説明ありがとうございます🌿
40年近く前に父が出向で戦車の生産ラインに行ってました
74式戦車の部品が落ちて富士の演習場に探しに行ったら見つかってて戦車に乗せてもらったと言ってたのを思い出しました
プラモも作って今でも戦車=74式戦車です
性能はともかく見た目は74式が一番好きやなぁ〜
今時の戦車にはない避弾経始を考慮したデザインが秀逸。
90式や10式も好きやけどね〜
74式をちょっとバージョンアップしてウクライナへ
季節感を一切無視した動画で笑います🤣
装備国産化を目指した、戦後2代目の国産戦車ですね☺️62式車上の電話装備がいいですね☺️展示などにもよくされていますね☺️古さを感じるデザインですが、74式にしかできないことがたくさんあります✨移動式所的な役割とか…🤔
74式戦車は、NBC兵器に対する能力があるため、東日本大震災では、福島第一原発で起きた水素爆発後の冷却の障害となる瓦礫撤去を車体部のドーザーブレードで廃除する作業員にも活躍されていたようにおもいます🤔プラモデルといえば、砂盤というジオラマでよく作っていますよ😅。
戦車乗組員の半長靴は「戦闘靴 装甲用」といって、面はファスナー、マジックテープで万が一被弾され出火の際に一刻も早く脱出しなければならないためです☺️車内の装備ではさまって脱出できないということはあってはならないために、脱げやすくなってます。スネの部分にバックルで止めるタイプの皮ベルトが1つついているだけは、歩きにくいので😅、主にファスナー仕様が支給されていっているようです🤔
私は、この戦車は好きですね✨✨
今まで冷戦や本土などを守ってくれてありがとうそしてお疲れ様でした
こんなに詳しく解説してくれる動画は本当に助かります!
まだまだいけそうですけど、本当に退役させちゃうんですか?
隣国がいつ攻めてくるか分からないし、きれいに保存しておいて欲しいです😂😂
米国の試験車両・T95が基になったと思うけど、61式から一気に進化した中身&外見故に日本戦車では最も好き😊👍平成26年、第10戦車大隊所属の95-1745号車が砲塔に「大洗女子学園の、校章+TEAM OARAI」と加えた英断は、未来永劫評価します!
第10に居た〜懐かしい!
この世代は滑腔砲ではないんですね。パレードで一回だけ見たことありますが迫力ありましたね。
この歳から幹部候補生は大変だなぁ
曹長ってだけでもスゲェけどね
@@Cream320 でも曹長の威厳は無く、24〜25の2年目の3尉にボロカスに怒鳴られるのはきついよなぁ
メッチャカッコイイ!
一昔前のザ・戦車っていう形の74式。
やっぱ、戦車って言ったらこういう砲塔だよなぁ。
投光器なんて、今じゃ良い的なんで、ついてないものなぁ。
74式戦車 かっこいい!のこしてほしい。
全車Aタイプだ。操縦もアクセルワークが難しかったね。
登場時点だと世界水準に追いついた画期的な戦車だったんだよなぁ
まあ複合装甲実用化で一気に陳腐化したけど、世界水準に追いついた点で意義深い車両ですね。
出た頃は最新だったのに時代を感じる古い戦車となってしまった。テクノロジーの進化に感慨深い物を感じる。設計した時にはまさかジャベリンの様な恐ろしい対戦車兵器が世に生まれるなんて想像もしなかっただろう。引退が惜しまれるが老朽化には勝てないか。。
第4次中東戦争でイスラエルの戦車隊がエジプトのソ連製対戦車ミサイルで壊滅させられた時期に実用化された戦車ですよね…
@@せんすいかん そうなんですか?そんじゃ自衛隊は対戦車ミサイルの脅威を無視して採用しちゃったって事なんですかね。74,どう見ても装甲が弱そうにしか見えないですもん。
自衛隊の戦車は74式が1番好きだったから 普通科じゃなくて機甲科で
乗りたかったなー
油圧式独立懸架は稜線射撃が可能になりますね。更には車体を水平に保つと射撃精度が上がります。各国の戦車隊が驚いたのも無理は無いと思いますよ。
最後まで60式使ってたよな?
確か60式で8時間耐久レースしてた記憶が🤭
コンクリートの上で超信地旋回をすると、バキッという。これ3回目で履帯が外れるという74戦車あるある。
トッカグンの動画に駆り出された南部曹長、防大の部隊研修期間かな?若いの広報活動の一貫で出てこいとか言われたのかな?
他の自衛隊戦車と同様に怪獣やいろいろな敵と戦ってきたけど、74式戦車は特に異世界で大活躍した経歴が多いよね。
かっこええなぁ
おはようございます☀
戦車の見本市
全部試乗してみたーい😆
ドッカンぐん😂
今年度一杯で74式戦車退役かぁ、本州からはほとんど戦車が無くなってしまう
ウクライナに引退の74式戦車を送ろう。
74式は導入時からほぼ改良されず、現代戦車にはほぼ標準装備の複合装甲すら付いてない。
ウクライナで散々やられてるT-72よりも装甲がペラペラの戦車を送るのか...
74式はピクピク動くので年代を感じます。
隊員の戦闘服に救助用のハンドルが縫い付けてあるのは、F-1等で着るレーシングスーツにもエポレットが有りそのグリップを持って救助します。
小野寺さん。
特科隊車両 FH−70 の紹介もいつか詳しくお願い致します
(_ _)
今津駐屯地には、FH-70の前の火砲で中砲15榴が展示されています。
追加ですが、61式戦車も展示してます。
小林源文氏の「バトルオーバー北海道」にリアクティブアーマーを装着した74式が登場します。カッコイイ!
きれいにしてる🪖カッコいい💚
次回、いよいよ試乗してね😆
74式も終わりかあ…半世紀近くもお疲れさまでした(`・ω・´)ゞ
自分は大特の免許を取るとき74に乗ってたけど、退役したら10や90が教習車になるのかな?
話は変わって、装甲服ですが、服の内側にはベルト通しがあって、ズボンにベルトを通すときに一緒にベルトを通すのが正しい着方です。でないと、背中のところを掴んでも救出できませんから。普段は面倒だからやりませんけど。防寒戦闘外皮も同じように、背中のやつと内側のベルト通しがあります。
教習車が74で前期先輩は61も教習車だった儂が通るよ
90や10は数が限られているし 16なら大特限定解除になるから
教習車には恐らく それでも富士や朝霞には10は置くのでは?
ふむふむ電話や眩しいライトや発煙機とかウィンカー色々着いてるんですね😉プジョー(笑)www 「あれ?私のコメント表示されてますか?なんか表示されません今回だけかな?」
転輪のゴム部分って、結構、ダメージ受けてるんですね~
カッコいいなぁ✨✨
戦車を側で見たい!❤
とりあえずゲーム探してやってみようかな…
現役自衛官のモデラーさんが、リアルだと燃料容量増やすのに『ドラム缶つける』って話をされてました。
山梨県の陸上自衛隊の駐屯地に本物の74式有りますね(展示用として)
電話どころかイギリスのチャレンジャーには「電気ポット」が付いているwww
これで紅茶が飲めるって寸法だwww
確かロシアの新型にはトイレが付くとか付かないとかwww
ちなみにアメリカ軍のお偉いさんが74tkの車長席に座ったとき、マジで「砲手はどこに座るん?」って思ったらしい。
砲手は車長が戦死するともうどうしようもなくなる。
自力で脱出もできず、外に出ることができるようになるまで頭上には車長の遺体が居座り続けることになる。
昭和58年夏からの新隊員後期(普通科 軽火器 留萌)中に駐屯地創立記念行事があって、初めて見ました。
当時は冷戦真っ只中なので、74式は北方と富士教導団及び学校ぐらいでしたかね。
トッカグンさんこんにちわ、その74守山からおくりました。
この形が好き
虎ではなくて獅子ですね。
同じ今津にある第10戦車大隊は金鯱です。
可愛い…(74の中毒者)
74式、退役するのは残念ですね。
丸っこくて可愛いフォルムだけど、性能は素晴らしいですね。
小野寺さん、頑張って買わないと😂
サスペンション下げて前に布垂らした74式、一瞬T-80に見えたw
退役すんの?したのかな?私は72年生まれで物心ついた時には74戦車が日本の主力戦車でした!永年お疲れ様でした!いまだに格好いい戦車だと思います!まさかウクライナに供与はないですよね?一台4億円なら欲しいくらいです!
陸自の花形はやはり機甲科だよね!
エキゾースト・パイプは加賀みたいですね
戦車の転輪の多くはトーションバーサスペンションみたいですが、これだと左右転輪が少しズレそうに思うんスが、どうなんでしょうね? プラモをコサえる時に良く見とけば良かったっス。🤔
あと、戦車がバックする時、ドライバーは後ろが見えるんですかね?
90や10よりも74の方が戦車らしくて美しい。
74式って言えば数多の怪獣たちに踏みつぶされていったよな。これが最後の一両なんだな。
中は機密だから見れないのは知ってとが、まさか電話も機密とは。90以降はシステムがあるから不要だったか違ったか。
74 model 90 model Part of Supply from Germany 🇩🇪 Rhein metall
避弾径始は95式軽戦車と同等。実戦経験無しは4式中戦車と同等。
残存74をウクライナへ
内山1等陸曹の班長です
俺の同級生が富士学校で74式乗った言うてたな🙄今から40年前😂もちろん免許は大型特殊キャタピラのみ🤩滝ヶ原の基地祭で61の中に入れるいうのがあってスイッチ入れたら、、これ動く、、の一言🥶バッテリー外そうね😅
置いとく場所すらないのもあるが、日本は退役戦車をストックしたほうが良い。