【PCエンジン】PCエンジンの歴史と名作ロールプレイングゲーム、イース、天外魔境、英雄伝説、風の伝説ザナドゥ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 ноя 2024

Комментарии • 59

  • @仲本将仁-p9n
    @仲本将仁-p9n Год назад

    俺は 日本初のハイエンドゲームハードは PCエンジンなんだと思うな!
    「HuCARD」という PCエンジン独自の規格,日本初のCD-ROMプラットフォーム「CD-ROM2」,声優が演じるキャラクターが喋る,限りなくアーケード版に近い ソフトのクオリティー,
    コア構想など 現在でも通じるものを感じる。

  • @ふた-d2d
    @ふた-d2d 4 года назад +13

    いまだに天外魔境2のOPの「母ちゃん!おかわり!」の第一声を聞いた時を超えるの衝撃は出会えてないなぁ。ゲームってどこまで進化するんだろうって本気で思ったわ。

  • @izu2036
    @izu2036 3 года назад +4

    ネットで事前に動画見れたり出来ない時代。
    雑誌の情報だけで期待を膨らませ、購入後起動してから初めて見る映像や音楽に感動してた。
    技術や情報が遥かに発展した現代だけど、あの時のような感動はもう得られない気がしますねぇ~。

  • @netokonetokiti
    @netokonetokiti 4 года назад +4

    コズミックファンタジーシリーズのお約束では、大変お世話になりました。
    ファンタジー3の「リムだいすき」「サヤだいすき」「マイだいすき」は
    思春期の私には刺激が強すぎたいい思い出です。

  • @もじゃもじゃたわし
    @もじゃもじゃたわし 4 года назад +6

    美少女ゲームの基礎を作ったハードでもある
    PCからの移植に+ボイス作品も多く
    キャル2や卒業など
    ユナやムーライトエンジェルなどアニメとゲームの間の様な作品も多かった
    個人的に好きだったのはマジクールと風の伝説ザナドゥですね

  • @mamawama1856
    @mamawama1856 2 года назад

    最後期に出た風の伝説ザナドゥⅡや聖夜物語はグラフィック面では当時のSFCのRPGにも劣らないクオリティでPCエンジンのポテンシャルの高さを改めて証明してくれました。
    天外3が当初の予定通りアーケードカード専用で当時の桝田氏のシナリオで発売されていたら天外Ⅱ以上に語り継がれていただろう事を思うと悔やまれます。

  • @rinwaitu3708
    @rinwaitu3708 2 года назад

    なんだかんだ言ってもPCエンジン最大の功績は、ときメモだと思います。
    CDロムの大容量を生かしきったゲーム性はその後のPS・サターンがCDロム媒体になった一因では。只、ギャルゲー自体はテキストアドベンチャーが主流になって、ときメモの様なシステムで遊ばせるタイトルは、ほぼ滅びましたが。

  • @久藤都
    @久藤都 4 года назад +8

    モンスターメーカー神々の方舟を潰した多部田俊雄は絶対に許さない

    • @harry6332
      @harry6332 4 года назад +5

      奴は超A級戦犯だ。

    • @えむ-l1k
      @えむ-l1k 4 года назад +3

      RPGではないですが、ワードナの森もお忘れなくw

    • @梶木真愚郎
      @梶木真愚郎 4 года назад

      @@えむ-l1k 移植が遅れている理由として毎度聞かされる発言が「多重スクロールが~」でしたよね
      PCエンジンとしては初期の移植作であるアイレムの“最後の忍道”や
      後期に発売された“マジカルチェイス”の多重スクロールを見る限り
      本当に言い訳にしか聞こえず、アベニューもしくは下請け先の技術不足としか思えませんでした。

    • @corporatex6494
      @corporatex6494 3 года назад +1

      やや弁護するようなことを言いますが、NECアベニューは小規模の企画会社でしかなく、基本的には開発環境がないだけでなくクリエイターも居ません。多部田氏もプロデューサーです。初代ドラクエでいえば千田幸信さんのポジションです。
      アベニューブランドの作品はすべてディレクションから外注。なので開発担当の会社の力量や誠実さなどによって品質は著しく差が出てきます。タイトルがぽしゃった理由を発注した先のソフト開発会社に押し付けるわけではありませんが、多部田氏がコントロールできない問題というものも多々あったと思われますよ。

  • @やっち-c9z
    @やっち-c9z 4 года назад +7

    天外魔境Ⅱは超名作ですよね?
    あれだけ、敵を憎んだRPGはないです。
    「我が道に敵な~し‼️」
    名言だし、絹の話は最高‼️
    天外魔境Ⅱを超えるRPGはあんまりないんじゃないかな?

    • @橋詰です
      @橋詰です 4 года назад +4

      ないですよ😁

    • @kopengin1
      @kopengin1  4 года назад +5

      コメントありがとうございます。そうですね、天外魔境Ⅱは超名作ですね。この作品に関するエピソードが沢山あるので、いつか動画作成してみたいです。

    • @やっち-c9z
      @やっち-c9z 4 года назад +5

      返信ありがとうございます☺️
      天外魔境Ⅱはレベルが、1つ上がるだけで強さの変わり方が半端ないですからね~。
      しかし、ヨミ様は強かった‼️池田秀一さんの声もはまってたし、マリの声が、メーテル(池田晶子さん)ってのも最高‼️
      70時間以上やった価値はあります‼️
      あんなRPGまた出ないかな?

  • @鷲羽-i9s
    @鷲羽-i9s 4 года назад +9

    誰も触れないけど聖竜伝説モンビットは地味だけどかなり面白いゲームだよ。ドラゴンを卵から育成して強くしていく過程は面白いし天外魔境のようにエリアを解放していくいわゆるワタル方式はワクワクした。埋もれるのはもったいないなと思うわ。

    • @Keiji-Emura
      @Keiji-Emura 4 года назад +3

      桃電や桃鉄を生み出したさくまあきらさんと一緒にジャンプ放送局を担当していた榎本一夫さんの作品でしたね。
      井上麻美さんの「青春はちっぽけな僕たち」という主題歌も作品にマッチしていました。
      あの頃のロムロムのゲームは、夢がありました。
      天外2のオープニングを感動して、何回観たことでしょう。

    • @鷲羽-i9s
      @鷲羽-i9s 3 года назад +1

      @@Keiji-Emura ただ子供にはとても買えないハードの値段の高さが普及の妨げだったね。一体型で安くなったが時すでに遅し。天外2のラスボスはまさに死闘で勝った時は思わずガッツポーズした思い出。

  • @自在電
    @自在電 4 года назад +2

    「女神天国」(めがみパラダイス)は、キャラの装備(服装・ファッション)を変更すると、それが全てフィールドのアイコンキャラに反映されるのがよかった。特定の装備は「ズバピタグラフィック」という一枚絵がでるのもよかった。そのヒントがエンディングにでるのもよかった。Super CD-ROM2カードが読み込めなくなってプレイできなくなったのが残念。

  • @tjirouzaemon
    @tjirouzaemon 4 года назад +2

    『ドラゴンスレイヤー~英雄伝説~』『エメラルド・ドラゴン』『アルナムの牙~獣族十二神徒伝説~』この辺はプレイしました。やはり、画期的だったのは、今までROM媒体のイベントシーンでは、ドット絵のキャラと台詞廻しで進んでいたイベントシーンが、CD-ROM媒体をいかしたアニメーションになった事でしょうか。より、ゲームに没入出来る仕様になり、進化を感じさせました。

  • @ハヴァネロウ
    @ハヴァネロウ 4 года назад +3

    アイレムから発売されたソル・モナージュも面白かったけどなぁ。
    リリース時期がエメドラと被ってあまり目立たなかったけど。

  • @ayamada21
    @ayamada21 4 года назад +6

    NECが絡んでいたせいか、PC-88/98シリーズの移植作品が多いですね。
    怪作?のラストハルマゲドンも忘れちゃいけません。

    • @Keiji-Emura
      @Keiji-Emura 4 года назад +3

      戦闘時のBGMが、ものすごくかっこよかったですね。
      飯島さんもこの頃は、いいゲームを作っていました。

    • @梶木真愚郎
      @梶木真愚郎 4 года назад +2

      メサイヤやテレネット等のPCゲームで名を馳せていたメーカーの家庭用ゲーム初参入も多かったですね。

  • @デブ二郎
    @デブ二郎 3 года назад

    Fx は実物見たことがない。ギャルゲー専用マシンだと思っていた。
    Pc エンジンの後継というのも知らず。

  • @当麻-k7u
    @当麻-k7u 3 года назад

    確か最後の方に出たソルモナージュと言うRPGは出荷数が少な過ぎて買えなかった記憶ある。

    • @マティーニ-q9h
      @マティーニ-q9h 3 года назад +1

      スーパーポテトなどの中古ショップで割と安い値段で買えましたね。私も今持ってます。

  • @フェニックスホンモノ
    @フェニックスホンモノ 4 года назад +1

    中三時、友達の家に行った折に熱心にネクロマンサーをやっているのが面白く見えて、ドラクエぐらいしか知らない自分には色々と衝撃的だった。何時かやってやろうと幾星霜
    んでもって三十数年ぶり、、、プレステのアーカイブで購入してやってみるも、、、、アレ、、、、こんなにめんどくさかったっけ? 色々と今の感覚に慣れてしまっていて 途中で断念してしまいました。

    • @kopengin1
      @kopengin1  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。おー、ネクロマンサー懐かしいですね。

  • @pomelove9502
    @pomelove9502 4 года назад +1

    当時は画期的で大好きでしたが、今思うとCD-ROMの大容量をほとんど演出やBGMにしか使えてませんでしたね
    そのため2DアニメゲームがPCエンジンの主流として固定してしまった
    次世代機のPC-FXも同じような発想を基に設計されてしまい、3D時代に乗り遅れてしまったのかもしれません

  • @gungandhi7428
    @gungandhi7428 4 года назад +1

    PCエンジンの姉妹機LASER ACTIVEに触れられ無かったのが残念です♨
    まぁLD-ROM²には特筆するようなゲームは有りませんでしたからね💦

  • @梶木真愚郎
    @梶木真愚郎 4 года назад +7

    まだPCエンジンにRPGが少ない時期だった所為かワールドテニスのクエストモードが印象に残っています。
    オマケと思えないほどのボリュームがありドラクエのパロディとしても楽しめました。

  • @user-エピオン
    @user-エピオン 4 года назад

    懐かしのPCエンジンのRPGは、邪聖剣ネクロマンサーの長い長いパスワード、ラスボスを一撃で倒して目が点になったラストハルマゲドン、演出が長かったコズミックファンタジーシリーズを覚えています。今年発売されたPCエンジンミニではネクロマンサーのパスワード入力が不要になったのでちょっと感動しましたが、ゲームは途中で挫折しました。昔は夢中でやってましたが、もうついていかなくなりました。

  • @質実剛健-w7s
    @質実剛健-w7s 4 года назад +1

    今、思うと
    ビジュアルシーンは
    静止画に近い動画というくらい
    動きが少なかったなぁ

  • @Fukasemaru
    @Fukasemaru 4 года назад

    ドラゴンスレイヤーシリーズ最終作の風の伝説ザナドゥは木屋善夫退社前の最終作ですね
    風の伝説ザナドゥⅡはドラゴンスレイヤーシリーズではありません

  • @隆史山本-m1o
    @隆史山本-m1o 4 года назад +3

    PCエンジンはファミコンが出来なかった事をやるために登場したマシンなので、実はファミコンが無ければPCエンジンは無かったと思いますね。いつも名機は無い物ねだりから始まります。それが日本のゲーム機の歴史を作ってきましたね(^-^)/XBOXが、この歴史に乗れなかった原因が見えてきます。

    • @kopengin1
      @kopengin1  4 года назад +3

      コメントありがとうございます。そうですね、PCエンジンは、ファミコンの不満点を、ハドソンが改善して商品化したハードですからね。

  • @oOofrayoOo
    @oOofrayoOo 4 года назад

    7:54 8:45 家庭洋→家庭用

    • @kopengin1
      @kopengin1  4 года назад

      コメントありがとうございます。申し訳ございません、テキスト文字の間違いに気づきませんでした。

  • @taroyamasita471
    @taroyamasita471 4 года назад

    1999年までソフト出てたのか・・・

  • @KEN-sg6bf
    @KEN-sg6bf 4 года назад +4

    × シュミレーション
    〇 シミュレーション
    × めがみてんしょう
    〇 めがみてんせい

    • @kopengin1
      @kopengin1  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。ご指摘ありがとうございます、以後、気をつけさせて頂きます。

  • @kooltomoyuki
    @kooltomoyuki 4 года назад

    良く聞くと薄っすらとバックでゲームの音流れてるんだね。
    3DOかぁ...........持ってる人見た事が無いwピピンもだけどw
    PCエンジンって14年も頑張ってたんだ!知らなかったよ。

  • @底辺中年オヤジの戯れ
    @底辺中年オヤジの戯れ 4 года назад +1

    あら、ネクロマンサーと弁慶、面白かったけどな…

  • @隆史山本-m1o
    @隆史山本-m1o 4 года назад +1

    こぺんさん、本当にありがとうございます(^q^)本当にPCエンジンは名作が多かった。ですが歴史が長すぎた為にプレステやサターンに全て移植、は到底叶いませんでした。確かに独自路線は良かったんですが余りにアニメに近づきすぎた(>__

  • @菅原政雄-z7p
    @菅原政雄-z7p 4 года назад

    日本テレネットが潰れて、もう10年か。

  • @ひろ-g9v
    @ひろ-g9v 4 года назад +4

    表記されてるシュミレーションではなくてシミュレーションです。結構勘違いされてる人がいますが、simulation シミュレーション。シムシティなどのシムシリーズをご存知だと思いますがシュミシティではないですよね。たんに誤表記でなく、主様の思い込みだと思いました。初期から動画見ておりますが、細かいようですが指摘させていただきました。これからも応援しております!!

    • @kopengin1
      @kopengin1  4 года назад

      コメントありがとうございます。シミュレーションの使い方を注意して作成させて頂きます。

  • @yamachandesu
    @yamachandesu 4 года назад

    天外魔境IIIがPS2から出ていたのは知らなかった。

    • @隆史山本-m1o
      @隆史山本-m1o 4 года назад +1

      いや、あれはオリジナルストーリーです。元のストーリーの原版は桝田先生の書籍に有ります。これが本当の天外魔境3です(^-^)/

  • @georgez2309
    @georgez2309 4 года назад +1

    ブライ、ブライⅡは繰り返し遊んでました🎵ヘ(≧▽≦ヘ)♪
    リメイク移植して欲しいくらいですね⤴(  ̄▽ ̄)

    • @kopengin1
      @kopengin1  4 года назад

      コメントありがとうございます。ブライシリーズは、今はなきリバーヒルソフト渾身の名作でしたね。

  • @backzan
    @backzan 4 года назад +1

    イース1&2が最高の移植ですか······
    まぁあくまでも移植の中では最高ということで
    オリジナルが至高であることに変わりはないですね
    ブランディッシュや英雄伝説はPCエンジン版の方が好きです