ポンコツ武将の戦国最弱と呼ばれる驚愕の理由と嘘のような生き様がスゴすぎぃぃぃwww!!【ずんだもん ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2025

Комментарии • 141

  • @岩田昌幹
    @岩田昌幹 Год назад +43

    小田さん凄い。。最後のエピソード(小田城を敵に奪われたさいに、領民も城から離れて小田さんについていくって話。)は感動した。どんだけ好かれてるんや。
    実は毛利元就以上に能力あったんじゃ。少なくとも魅力値は戦国最強では。。
    生まれた場所が超強力集団、
    佐竹、北条、上杉に囲まれる無理ゲーってだけで。その時代にその場所に生き残るのはやばすぎ。

  • @カマタヤスヒ
    @カマタヤスヒ Год назад +68

    家康とか秀吉とか信長とか
    もう定番過ぎて飽き飽きだから
    小田っちの大河ドラマ観たいなぁ

    • @ミックスミッキー-z2g
      @ミックスミッキー-z2g Год назад +3

      エピソードなんてあったかなあ? 創作すればいっか

    • @乙骨-g9d
      @乙骨-g9d Год назад +2

      小田っちw

    • @wowsbisoloku6802
      @wowsbisoloku6802 11 месяцев назад

      キャスト
      小田氏治…ムロツヨシ

    • @syuzredsyuzred8507
      @syuzredsyuzred8507 6 месяцев назад

      ​@@ミックスミッキー-z2g前半生が不明でほとんど創作の明智光秀が出来るんだからヘーキヘーキ
      土岐氏ってのも証拠無いから😅

  • @wezaripo
    @wezaripo Год назад +27

    家臣達の結束も固く、領民からも慕われている…なんなんだこの人!?

  • @intelljp
    @intelljp Год назад +33

    小田城の裏山、宝篋山(小田山)には寺院群があって、ここが毎回奪還の手引きをしてたと言われてます。
    小田城自体は平城ですが、日輪寺などが出城的な役割を果たしていたとも。

  • @あんのん-t8d
    @あんのん-t8d Год назад +21

    エグい猛者揃いの戦国武将として見れば情けないっちゃ情けないけど、何度取られても諦めずに小田城を取り返し続けたり、領民のエピソードはちょっと泣ける

  • @CX-EURO400
    @CX-EURO400 Год назад +33

    何度負けても家臣や領民たちが支えてくれるって、どんだけ信望があったんだろうね。

    • @ytradish8671
      @ytradish8671 Год назад +3

      君の国の与党は何度国民を裏切ってるのかな?

    • @mao-id2mk
      @mao-id2mk 6 месяцев назад

      多分、一周回って「この人はオレたちがいないとダメなんだ。オレたちがいないとすぐに死んじゃうんだ。ダメ過ぎて見捨てられない」って感じじゃないかな。
      確かの話で、佐竹家と「息子を人質に差し出す」条件で和睦した後、佐竹家に攻め込んだはず。その時に人質の嫡男も返されているはずだしな。
      なんとなく「お前もバカな父ちゃん持って大変だよな・・・強くイ㌔」とか言われて返されてそうだし。

    • @AkaRi-s-27
      @AkaRi-s-27 3 месяца назад +1

      @@ytradish8671キッショ😂

  • @ototoicomer
    @ototoicomer Год назад +33

    結城を頼ったのは娘婿だったからとか。なお、氏治の孫重治は大阪の陣に豊臣方として小田旧臣を集めて参戦し、ちゃっかり生き残り福島正則に仕えています。

  • @gngngn7224
    @gngngn7224 Год назад +6

    小田城の辺りは土地的には豊かで資源もある
    そして地形的にも地学的にも経路上で結構重要な位置にあって
    あの辺りの勢力が北上するにも南下するにも経路や休憩などにも使いやすい位置で
    東北の勢力や関東の勢力は大きな力のある勢力があるから
    必然的に小田城はいろんな意味で責められる
    小田城目当てというより小田城の配下の土地目当てというべきか
    そのうえ城が攻めやすいと言っているが
    そのせいでなおさら簡単に攻める決断をしやすかったんだろうと思う

  • @kunkun-wv1xf
    @kunkun-wv1xf Год назад +18

    ずんだもん大好き!特にこのチャンネルのずんだもんはホント秀逸🎉🎉🎉🎉🎉

  • @Jack_a290
    @Jack_a290 Год назад +8

    そうか、部下や農民からちょくちょく煽られてたのも最後を見て納得しました

  • @ドミナント
    @ドミナント Год назад +34

    小田城が欲しいんじゃなくて地理的に農業や漁業といった一次生産が欲しかったんじゃね

    • @かえるのおへそ-o9t
      @かえるのおへそ-o9t Год назад +8

      多分それが正解っぽいな。

    • @ミックスミッキー-z2g
      @ミックスミッキー-z2g Год назад

      住民を奴隷として安く売った謙信書状は小田城攻めの時。人質解放の値段だとしたら安いのはむしろ良いが。

    • @yh6146
      @yh6146 Год назад +2

      小田城は先祖が建てたから小田家には価値があるけど防衛能力が低いから他の大名には価値が無い。

  • @セネガルエチオピア
    @セネガルエチオピア Год назад +6

    小田城は鎌倉時代からあった城だから堀がある大きな屋敷みたいなも感じかな・・・。

  • @akanosoufu
    @akanosoufu Год назад +8

    タイトル見ただけで小田氏治のことだろうなと直感しましたw

  • @suzupapa3415
    @suzupapa3415 Год назад +53

    七転八倒の代わりに八奪九落という言葉をつくりたくなった。

    • @大ちゃん-r9u
      @大ちゃん-r9u 11 месяцев назад +5

      いや、それ転んでばっかり…
      七転八起…💧🔔~🙏。

    • @今野公明
      @今野公明 8 месяцев назад +1

      八勝九敗の借金一で済んでいる。

  • @too669
    @too669 Год назад +9

    いつか大河ドラマの主役となることを信じて
    不死鳥が如くとか、不死鳥燃ゆとか

  • @ちっち-t1e
    @ちっち-t1e Год назад +22

    編集が丁寧で、ずんだもんがイキイキしている様に見えます。これからも頑張って下さい😊

  • @野生化したパンケーキ
    @野生化したパンケーキ Год назад +15

    何度戦っても復活する…とはいえ
    菅谷さんの息子の数が実質残機なの悲惨すぎる

  • @ytradish8671
    @ytradish8671 Год назад +6

    知らんな。知らんこと取り上げてくれるチャンネルは助かる

  • @須藤貴臣
    @須藤貴臣 Год назад +16

    歴史上の人物で上司にするなら?ってなアンケートだと、その革新性や実行力で「織田信長」とか「武田信玄」とか出てくるけど、戦国時代でも無い現代で、本当に上司になってくれたら有りがたいのは、今回の主人公である小田氏治ではなかろうか?
    また、並み居る戦国大名達それぞれが持つ強烈なカリスマは無くても、一般人みんなから慕われる魅力とか、現代に市長とかとして甦ったら、その街の名市長として語り継がれそう!この人もまた、産まれてくる時代を間違えたと言うか、例え現代で無くとも、江戸時代に産まれてたら、やっぱり名君伝説残ってたかも(*´ω`*)まあ、三英傑や信玄、謙信達とは違った魅力で戦国時代に華を添えてるけどね(*≧∀≦*)ホント色んな人が居て面白いなぁ!✨

  • @ototoicomer
    @ototoicomer Год назад +15

    当時の小田は霞ヶ浦も近くに来ており水運の拠点として栄え、人口多かったのです。

  • @ejeco1
    @ejeco1 Год назад +9

    結局こういう人が最強だよ

  • @桜葉-l8w
    @桜葉-l8w 11 месяцев назад +7

    何度も奪還できるということは負ける際もうまく兵を纏めてて見極めや撤退戦がうまかったのかも

    • @鈴木啓介-e8d
      @鈴木啓介-e8d 11 месяцев назад +4

      攻め手が平城では守り難いことを理由に、十分な兵力を残さずにいたと考えることもできます。また、弱小守護を何度も痛め付けて、本拠を奪い続けておれば、向こうが勝手に疲弊していくので、いずれ靡くであろうという計算もあったと考えます。
      さらに申し上げると、北条は既に別格として、佐竹及び結城という当時の坂東最強の化け物(サイヤ人)に挟まれた故に、名門という肩書きしか能も用もない小田氏は格好の政略目標でしかなかったし、いざ本番になったら、各個撃破しやすい戦法で向かってくる戦下手相手に本気で殴りに行くのも惜しいというのが現実でしょう。

    • @桜葉-l8w
      @桜葉-l8w 11 месяцев назад +2

      @@鈴木啓介-e8d
      詳しい解説ありがとうございます。
      非常に分かりやすいです。

  • @三ノ瀬
    @三ノ瀬 Год назад +5

    なおフライングマンのごとく一族を失いつつも小田氏治に尽くし続けた菅谷氏はその忠烈ぶりで高い名声を得ており、浅野長政の推挙で家康に旗本として取り立てられて幕末まで御家を存続させたという

  • @taka1988928
    @taka1988928 Год назад +5

    領民から慕われて何度でも立ち上がる様、劉備玄徳みたいですね。

  • @Umabancho
    @Umabancho 10 месяцев назад +4

    これだけ負けながらも生き抜いたのは本当にすげーな

  • @mao-id2mk
    @mao-id2mk 6 месяцев назад +3

    小田城についてなんですけど、小田城跡に行ってみるとわかるんだけど、周りに湿地帯しかなくて土塁しかないのよ。
    だけど、周辺には田園が広がっていて、近くに桜川が通っているから交流所としては良い感じなのよね。
    周辺を山(つーか丘に毛が生えたぐらい)に囲まれているから大軍を連れて攻めるのが難しめにも見えなくもない場所なのよ。
    だから、筑波山周辺を見た場合、結城方面や水戸方面から筑波方面に攻める場合は小田城って駐屯地として丁度よい立地なのよね。
    水戸から南下していく場合、土浦を抑えたいのだけど土浦城を守るのは菅谷一族だから結構強い。(小田家家臣で小田城奪還はだいたいこの一族の手柄だったりする。)
    その土浦への足がかりって意味でも小田城ってわりと重要拠点になるんよ。
    それから、小田城に籠城ってのはかなり無茶な話なんよ。
    周りが湿地で囲まれた城だから、かなり守り難い城。
    なので城から打って出て、相手の進軍途中の山(つーか丘)に陣を引いて最終防衛ラインとして戦うのが良い立地なのよね。
    んでもって、佐竹家との最後の戦いも小田城陥落後は土浦城に籠城してたりする。
    そこを落とされたのが小田原城落城の前後で、その後に神栖ぐらいに撤退して再度攻めたりしている。
    だから、佐竹家が小田城に籠城してたから奪還できなかったわけじゃない。
    小田原城攻めの前の所領安堵の時に佐竹家との抗争の真っ最中で秀吉に所領安堵を願い出る暇が無かったってのもある。
    小田原城陥落後も戦い続けていた小田家vs佐竹家を小田氏治の追放で秀吉が和睦させたって感じかな。
    小田側の家臣団が強いので佐竹家も戦いたくなかったってのもある。
    家臣団も小田氏治についていって、小田氏治自身は秀吉のお伽衆に加えられたんじゃなかったかな。

  • @dondonikeike7374
    @dondonikeike7374 Год назад +2

    12:56 後北条家の名将・三代当主 氏康は1571年に病死しており、秀吉の小田原攻めに敗れて切腹させられたのは、
        氏康の子、四代当主 氏政とその弟 氏照ですね(五代当主 氏直は高野山へ追放で済んだ)。

  • @njjay-jay7153
    @njjay-jay7153 Год назад +4

    この動画観てフェニックス一気に好きになった

  • @沙流汰彦
    @沙流汰彦 Год назад +10

    このずんだもんはよく出来たずんだもんや😊

  • @肉棒
    @肉棒 Год назад +9

    最後は自分のお城で天寿を全うしてほしかった

  • @ジャンピィ
    @ジャンピィ 3 месяца назад +1

    徳川の時代になって菅谷さんが氏治への中心を家康に評価されて旗本として小田領に戻ってきたのがまた泣ける

  • @kuronotamago
    @kuronotamago 9 месяцев назад +3

    もうここに出てくる人たち、戦を趣味ににして楽しんでるじゃろw

  • @乙骨-g9d
    @乙骨-g9d Год назад +6

    記念すべきファースト落城は草

  • @ナナハンライター
    @ナナハンライター Год назад +8

    家臣•領民「あいつ(小田氏治)なんかほっとけないんだよね(笑)」

  • @みともとしひろ
    @みともとしひろ Год назад +16

    これだけやられて捕まらないのすげーわw

  • @ブリキカイザー
    @ブリキカイザー Год назад +5

    13:00 豊臣の関東征伐の頃には北条氏康はとっくに無くなっているから彼の自画像出すのは適切ではないのでは
    氏直辺りの方が良いのでは

  • @kita-e1h
    @kita-e1h Год назад +6

    結局、人望って生きるためには大事やったな

  • @user-xm6eu9dn9d
    @user-xm6eu9dn9d Год назад +5

    諦めないことは大事

  • @ichigoh
    @ichigoh 7 месяцев назад +2

    実は小田君がひたすらしつこかったことが実は東北(特に伊達の命運)に大きな影響を与えたという

  • @いぬたたろ
    @いぬたたろ Год назад +5

    ずんだもんと一番相性のいい武将かもしれないw

  • @user.-hr1xc7xo7q
    @user.-hr1xc7xo7q Год назад +6

    戦国DQNの鬼武蔵の首スパ首スパずんだもんみた後に小田っちずんだもんみると差がすごい
    強すぎるのと弱すぎるのオモシロイ

  • @AkaRi-s-27
    @AkaRi-s-27 3 месяца назад

    人がついて来てくれるんだからすごいよ。

  • @user-lw2mq6kv6u
    @user-lw2mq6kv6u Год назад +11

    2034年に生誕500年を記念して大河ドラマやってほしい

    • @ミックスミッキー-z2g
      @ミックスミッキー-z2g Год назад +1

      創作しまくりでいいよby茨城県民
      ライバルは謙信で。

    • @もんじゃの王
      @もんじゃの王 Год назад +3

      実は同じ年に産まれた超強力なライバルいるんすよ
      織田信長って言うヤツがね

    • @須藤貴臣
      @須藤貴臣 Год назад

      「おだ」違い🤣

  • @イオナさん
    @イオナさん 5 месяцев назад +2

    13:30に1061年にこの世を去るとあるが1602年の間違い?

  • @teketeke9941
    @teketeke9941 Год назад +4

    ファースト落城というパワーワード😂

  • @wowsbisoloku6802
    @wowsbisoloku6802 11 месяцев назад +4

    この人の名前は初めて聞いたけど、家来から農民まで、下の者全てを大切にしてたから付いて来てくれたんかな?良い殿様だったんかな?
    話聞いてると、光る物は何も無いけど、何か惹かれるw

  • @axtukuman
    @axtukuman Год назад +16

    小田城は城に問題がありそうですね😊落城繰り返しても取り返せるのは籠城戦にとてつも無く弱い城の作りしてるんでしょうね🎉って思いましたが、続き見てると小田さんがやばかったんですね😂

    • @yh6146
      @yh6146 Год назад +4

      後、守りにくいから占領しても籠城に不向きだから敵がすぐに撤退するからすぐに取り戻せる。

    • @axtukuman
      @axtukuman Год назад +4

      @@yh6146 最後の締が良かったですね‼️弱い武将やったかもですが、地域の民衆に慕われてて、なんだかんだで強さだけじゃないってのが凄く良かったです❗

    • @ミックスミッキー-z2g
      @ミックスミッキー-z2g Год назад +4

      平野の中のほぼ単独峰(よく目立つ)の南麓にある城だから、迷子や捜索なしにまっしぐらに攻めることができるためだろうな。土地勘なくても丸わかり。

  • @hieton32
    @hieton32 Год назад +3

    川越闇討ちを踏まえると、、、元就の謀略恐ろしすぎるなぁ、、、
    何回、夜戦やら奇襲成功させてんだ白目

  • @けん太郎-c1m
    @けん太郎-c1m 11 месяцев назад +3

    最弱とは言いながらも家臣や領民が付いて行ってるあたり、よほど人柄が良かったのかな。

  • @山田太郎-i7z8u
    @山田太郎-i7z8u Год назад +3

    家臣、民からに愛された良い将軍。

  • @乙骨-g9d
    @乙骨-g9d Год назад +6

    小田城の為に兵士何人死んでるんだよ…

  • @yh6146
    @yh6146 Год назад +8

    13:28 1061年って過去にタイムスリップして亡くなったのかな?

  • @パンドラズアクター-g3r
    @パンドラズアクター-g3r Год назад +1

    いいずんだもんや!登録したぞー

  • @西村和倫-s1l
    @西村和倫-s1l Год назад +3

    秘密結社鷹の爪でも、小田氏治は名前が出てきてましたね😅あの時は、戦をサッカーで表してましたが😅

  • @盛川勝
    @盛川勝 Год назад +4

    不死鳥天庵様w
    彼ほど本拠地を落とされた経験をある者は人類の歴史にも稀であろう

  • @purumui
    @purumui 11 месяцев назад +3

    必敗www
    超絶戦下手www
    そんな言葉初めて聞いたwwwwww
    逃げるのも下手wファースト落城しぬwww

  • @akito8928
    @akito8928 Год назад +4

    真の最弱は歴史に残らない。

  • @ンベカドドカベン
    @ンベカドドカベン Год назад +3

    それはおだやかじゃねえな、好き

  • @yokohamajunky
    @yokohamajunky Год назад +3

    信長の野望で小田っちプレイしたことあるけどありゃムリだwww

  • @tai10000000000
    @tai10000000000 Год назад +3

    あのへんって今でも地名で小田とか北条とかって言われるけど、魚沼と同レベルのコメが取れるのは茨城ではあの辺だけ(超山間部除
    霞ヶ浦の水を農業に使うとそれだけで品質は壊滅するので今はどうなのかは知らん

  • @tensora45678
    @tensora45678 5 месяцев назад

    不死鳥って聞くと逃げ上手の若君を思い出すw
    土地が平らってだけで色々出来そうだな。

  • @ラルカ
    @ラルカ Год назад +6

    奪還しやすいってことは逆に攻めやすいんやな🤔

  • @城田ゆう帝
    @城田ゆう帝 Год назад +2

    諸大名が執拗に狙ったのは普通に小田氏の影響力が強かったからだろうな

  • @Ml-nj3ib
    @Ml-nj3ib Год назад +6

    もう佐竹城だろコレ。

  • @愛国太郎-v3o
    @愛国太郎-v3o Год назад +2

    信長の野望の上杉謙信公で初期段階に踏み潰しています。河越夜襲の時、普通気づくでしょうね。やっぱり最弱間違いなし!

  • @橋本ひろみひろみん
    @橋本ひろみひろみん Год назад +3

    なんだかんだで勝ってる時もあるじゃん☺️

  • @鈴木啓介-e8d
    @鈴木啓介-e8d 11 месяцев назад +4

    下野から見たら常陸みたいにのっぴりした平地は攻めやすく、霞ヶ浦以外にも利根川水系が生んだ大小の沼沢があって、不毛地が多い坂東でも珍しいほどに水の手が確保しやすく、水稲作が古来から盛んだったため、兵站基地に最適で、掠奪の格好の獲物です。その上、小田の位置は上総、下野及び武蔵から伸ぶる道の結節点ですから、野望の強い連中は絶対的に目標にします。しかも、そこの領主が家の命脈が長いことしか取り柄のない没落間近の状態となっているので、所領を勝ち取るボーナスチャンスとなるのは必定でしょう。小田城は平山城で銃撃戦には耐えやすくも、真っ向からの平押しには抜き崩されるので、防御を考えれば、あちこちに付け城や砦(取手の地名から見ても、小田城の防御線をここに布いていたことが分かります。)を築いて連繋させるのが定石ですが、この策は守手の数が分散されて各個撃破されるリスクが大いにあります。要は平時ならいざ知らず、大勢力でもない一守護が持つにはあまりに時勢も悪ければ、地勢も不利であったのでしょう。兵力がないのに兵力分散して、本拠地を何度も失陥するのは下策もいい所ですが、先祖の成功体験しか知らんので、周辺のサイヤ人どもから名門(笑)と嘲られるのです。

  • @橋本ひろみひろみん
    @橋本ひろみひろみん Год назад +2

    フェニックスって呼んだ人と会ってみたいですね☺️

  • @pemtercar777
    @pemtercar777 7 месяцев назад +3

    鉄チンの声草

  • @せんなり-o1q
    @せんなり-o1q Год назад +2

    小田家をもってくるとわ!ビックリなのだ😊

  • @橋本ひろみひろみん
    @橋本ひろみひろみん Год назад +2

    小田だけに穏やかじゃないね😊

  • @55tomokun66
    @55tomokun66 Год назад +6

    部下と朝まで呑んでいたら結束強くなるよね(^.^)

  • @今野公明
    @今野公明 8 месяцев назад +2

    佐竹と結城とも戦ったずんだの発明者、伊達政宗と同盟は組まなかったか。裏切ったら怖いから。

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub Год назад +3

    城といっても砦や要塞だからね
    天守はじめては確か安土城。
    それまで天守はない

  • @さとる-i8m
    @さとる-i8m Год назад +10

    関東八屋形と言われるほどの超名門で、川越夜戦の時は常陸で唯一兵を出した義理に厚い家なのです。なお結果は。
    小田氏治のせいで、佐竹は常陸を統一出来なかったのも事実。佐竹にとっては目の上のこぶ以上の存在だったろうね。

    • @akito2632
      @akito2632 Год назад +3

      その佐竹が謙信に許してやったらと言ってたそうな

  • @76ako810
    @76ako810 Год назад +1

    今までは、霊夢ちゃんに毒舌だったけどついに視聴者に毒舌来たか🤣

  • @橋本ひろみひろみん
    @橋本ひろみひろみん Год назад +2

    なんだかんだで小田さん強いじゃん😊

  • @翡翠-o1n
    @翡翠-o1n Год назад +6

    みんなして弱い方のオダって呼んでるのかと思ってたわ

  • @ミックスミッキー-z2g
    @ミックスミッキー-z2g Год назад +3

    常陸の猫おだうじはる
    おだと言えば小田。信長は「織田=おた」説が有力

  • @山田うらん
    @山田うらん Год назад +4

    総合的に評価すると平均以上のような気もする。

  • @evolutiongmr7389
    @evolutiongmr7389 Год назад +3

    大河ドラマに出来そう。

  • @iwajo
    @iwajo Год назад +8

    織田信長と同い年だけど弱い方のオダの小田さん。でも愛され度は小田氏治のほうが上かもな。

    • @ペットボトラー-l4x
      @ペットボトラー-l4x Год назад +2

      でも女体化されてないよね?

    • @iwajo
      @iwajo Год назад

      @@ペットボトラー-l4x
      エロゲでされてるよ

    • @てくにか-o7n
      @てくにか-o7n Год назад

      ​@@ペットボトラー-l4x
      「戦極姫 小田氏治」
      でググってみよう。

  • @ryutamunakata901
    @ryutamunakata901 Год назад +1

    籠城戦は、外から敵を攻撃する、援軍がいなければ、必ず落城する!

  • @まけんX
    @まけんX Год назад +7

    9回って野球じゃねーんだぞw

  • @松平竹千代-z2p
    @松平竹千代-z2p Год назад +8

    何がやべーって最後にあった「人望」である
    この時代、敗北領地失う=将兵領民が逃亡するのが普通
    なのになんで着いてきてんのだよ…
    てめーまさか劉備じゃねぇだろうなぁ?劉備にしては戦下手すぎか…いや、劉備も戦下手だったわ…(´・ω・`)

    • @matukawatositane
      @matukawatositane Год назад +1

      劉備は歴戦の軍団長なんだよなぁ…弱い扱いされてない

  • @morningspyder
    @morningspyder Год назад +3

    ずんだもんが好きすぎてしねる

  • @橋本ひろみひろみん
    @橋本ひろみひろみん Год назад +3

    佐竹は最低ですね😅正月狙いなんて、しばきたくなりますね‼️

  • @あきくん-w9y
    @あきくん-w9y Год назад +7

    家臣と領民が優秀な小田家

  • @mpn7062
    @mpn7062 Год назад +1

    13:28 平安時代?

  • @earth-bd7cl
    @earth-bd7cl 6 месяцев назад

    Askaさんのフリーソフト 戦国史で小田家で始めるとマジで難しい。

  • @tadanohi.
    @tadanohi. Год назад +47

    最弱?なんですかね??戦死せずに、8回も城を奪い返すとか、相当凄いと思うのですが。

  • @トロハチ-e3w
    @トロハチ-e3w Год назад +2

    名優·野村萬斎のお陰で、最弱なのにビジュアルが彼の演じた氏治で再現されるラッキーな「のぼう」

  • @taka1988928
    @taka1988928 Год назад +2

    クロマティ高校みたい。

  • @僧兵-x3b
    @僧兵-x3b 6 месяцев назад +1

    小田城奪還の戦いだけ全勝

  • @koh631
    @koh631 Год назад +2

    小田城が弱いんじゃなくて 小田氏は守りが下手なんじゃないの(?_?)

  • @noko1220
    @noko1220 Год назад +4

    1061年じゃなくて1601年よな?

  • @諏訪四郎-g1x
    @諏訪四郎-g1x Год назад +1

    天庵様の天敵資正殿の出番は?

  • @matukawatositane
    @matukawatositane Год назад +1

    実際のところ面倒な地方領主が正しい評価なのではないか?

  • @山本悠介-u2t
    @山本悠介-u2t 5 месяцев назад

    🗿💬💬🤔😂😁🤣☣️⚠️💣💥🫨👍w(笑)

  • @なかむらこうすけ-x4o
    @なかむらこうすけ-x4o Год назад +2

    戦国キャバクラに出てたひとか