【4K超広角前面展望】阪急京都線 特急 京都河原町→大阪梅田 全区間 [Train cab view] Hankyu Kyoto Line Limited Express Kyoto - Osaka

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 июн 2024
  • この動画は阪急京都線 特急 京都河原町発大阪梅田行前面展望です。広角撮影によりスピード感のある走りをお楽しみいただけます。桂まではトンネルの関係で右窓からの撮影になります。淡路では高架立体化工事が進行中です。下部に各線のリンクをご用意しております。併せてご覧ください。
    お気に召して頂けましたら高評価ボタン・コメント・チャンネル登録頂けると励みになります。
    ▶12/17新規公開 総武快速線 快速 E235系 千葉→東京
    • 【4K広角前面展望】総武快速線 快速 E23...
    【サブチャンネル】
    Fast View 倍速展望チャンネルを開設しました。
    山陽本線10倍速 博多~新大阪 公開中
    / @fastview_ch
    【乗換案内】阪急主な前面展望
    ▶神戸線特急 大阪梅田→新開地
    • 【4K60fps広角前面展望】阪急神戸線 特...
    ▶京都線快速特急A 大阪梅田→京都河原町
    • 【4K前面展望 関西】阪急京都線快速特急A ...
    ▶宝塚線急行 大阪梅田→宝塚
    • 【4K60fps広角前面展望】阪急宝塚線 急...
    ▶千里線 北千里→天下茶屋
    • 【4K60fps広角前面展望】高架工事中!阪...
    【乗換案内】関西その他
    ▶最長新快速 敦賀→播州赤穂
    • 【4K速度計・マップ付前面展望】JR西日本 ...
    ▶京阪特急 淀屋橋→出町柳
    • 【4K60fps広角前面展望】京阪電車 特急...
    ▶大阪メトロ御堂筋線 千里中央→なかもず
    • 【4K60fps広角前面展望】スピード感じる...
    ▶300本以上!全国前面展望特集
    • (全国)電車前面展望まとめ
    【目次(駅一覧)】
    00:00 接近放送
    00:37 HK-86 京都河原町駅
    01:59 HK-85 烏丸駅
    04:03 HK-84 大宮駅 (通過)
    05:09 HK-83 西院駅 (通過)
    06:28 HK-82 西京極駅 (通過)
    07:46 HK-81 桂駅
    09:52 HK-80 洛西口駅 (通過)
    10:28 HK-79 東向日駅 (通過)
    11:21 HK-78 西向日駅 (通過)
    12:28 HK-77 長岡天神駅
    14:35 HK-76 西山天王山駅 (通過)
    16:00 HK-75 大山崎駅 (通過)
    17:57 HK-74 水無瀬駅 (通過)
    18:45 HK-73 上牧駅 (通過)
    21:54 HK-72 高槻市駅
    24:50 HK-71 富田駅 (通過)
    25:25 HK-70 総持寺駅 (通過)
    26:16 HK-69 茨木市駅
    28:38 HK-68 南茨木駅 (通過)
    29:43 HK-67 摂津市駅 (通過)
    30:29 HK-66 正雀駅 (通過)
    31:44 HK-65 相川駅 (通過)
    32:14 HK-64 上新庄駅 (通過)
    34:41 HK-63 淡路駅
    38:14 HK-62 崇禅寺駅 (通過)
    39:05 HK-61 南方駅 (通過)
    41:06 HK-03 十三駅
    44:33 HK-01 大阪梅田駅 (終点)
    #前面展望 #阪急電車 #特急
    train view 列車展望チャンネル
    車窓 前面 展望 4k 列車 鉄道
    Train Car Window
    This video is a view of the Hankyu Kyoto Line limited express from Kyoto Kawaramachi to Osaka Umeda. You can enjoy driving with a sense of speed with wide-angle shooting. To Katsura, I will be shooting from the right window due to the tunnel. Structural work is in progress. Links for each line are provided below. Please take a look.
    If you enjoy it, please click the high evaluation button, comment, and subscribe to the channel for encouragement.
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 84

  • @user-eu1uk7pk6e
    @user-eu1uk7pk6e Год назад +31

    子供の頃、京都旅行に行った時に父から「京都の地下鉄に乗るよ」と言われて乗ったのが阪急京都線でした。その頃はまだ市営地下鉄は開通しておらず、京阪電車も地上を走っていました。

    • @trainview1980
      @trainview1980  Год назад +9

      阪急が地下鉄よりも先だったんですね。京阪の地上も想像できませんが鴨川のいい風景が見られたことでしょう。

    • @p7dS8
      @p7dS8 Год назад +8

      @@trainview1980
      京阪神初の地下線で、御堂筋線(1933年)開業よりも先らしいですね

  • @harukay.7295
    @harukay.7295 7 месяцев назад +5

    十三過ぎて、梅田のビル群に入っていくあの感じたまらん。

  • @yusukey4204
    @yusukey4204 Год назад +12

    阪急京都線は子供の頃、祖父とよく乗りました。当時は6300系で、烏丸、大宮、十三の停車駅で、豪華な雰囲気だったのを覚えてます。(吊り広告もありませんでした)
    また、新幹線との並走区間を新幹線が走る前に走行していたのに乗ったというのを聞きました。

    • @trainview1980
      @trainview1980  Год назад +3

      昔の特急の停車駅に驚きです。さらに新幹線並走区間は阪急が先だったんですね。色々と興味深い情報に感謝です。

  • @Neko-eq
    @Neko-eq Год назад +18

    各駅のタイムコードです。(212個目)
    00:37 HK-86 京都河原町駅
    01:59 HK-85 烏丸駅
    04:03 HK-84 大宮駅 (通過)
    05:09 HK-83 西院駅 (通過)
    06:28 HK-82 西京極駅 (通過)
    07:46 HK-81 桂駅
    09:52 HK-80 洛西口駅 (通過)
    10:28 HK-79 東向日駅 (通過)
    11:21 HK-78 西向日駅 (通過)
    12:28 HK-77 長岡天神駅
    14:35 HK-76 西山天王山駅 (通過)
    16:00 HK-75 大山崎駅 (通過)
    17:57 HK-74 水無瀬駅 (通過)
    18:45 HK-73 上牧駅 (通過)
    21:54 HK-72 高槻市駅
    24:50 HK-71 富田駅 (通過)
    25:25 HK-70 総持寺駅 (通過)
    26:16 HK-69 茨木市駅
    28:38 HK-68 南茨木駅 (通過)
    29:43 HK-67 摂津市駅 (通過)
    30:29 HK-66 正雀駅 (通過)
    31:44 HK-65 相川駅 (通過)
    32:14 HK-64 上新庄駅 (通過)
    34:41 HK-63 淡路駅
    38:14 HK-62 崇禅寺駅 (通過)
    39:05 HK-61 南方駅 (通過)
    41:06 HK-03 十三駅
    44:33 HK-01 大阪梅田駅 (終点)
    45:18 おわり

    • @trainview1980
      @trainview1980  Год назад +1

      この土日もありがとうございました。

  • @pan2p
    @pan2p 4 месяца назад +4

    Gマップと連動して通過駅も表示してくれるなんて最高です!画も広くて綺麗!

    • @trainview1980
      @trainview1980  4 месяца назад +1

      ありがとうございます。苦労した甲斐がありました。

  • @user-oy8pc6on8i
    @user-oy8pc6on8i Год назад +7

    阪急大好きです。現在東京在住の叔母が20年くらい前まで阪急神戸線沿線に住んでいて阪急が好きになりました。最寄りは塚口だったみたいです

    • @trainview1980
      @trainview1980  Год назад +2

      塚口ですか。便利なところにお住まいでしたね。神戸線も好きです。

  • @usagiusagiusagiusagi
    @usagiusagiusagiusagi 28 дней назад +1

    阪急の直線主体の線路は見てて気持ちいい、京阪のグネグネも面白いけどね

  • @marijusofficial
    @marijusofficial Год назад +12

    Best train driving channel 🙂 and you guys never stop with great videos,I just don't have enough time to watch it,but it is quite relaxing to watch it especially on Sunday

    • @trainview1980
      @trainview1980  Год назад +4

      I would be happy if you could watch it as a healing on Sunday.

    • @marijusofficial
      @marijusofficial Год назад +2

      @@trainview1980 I will try to watch it on Sunday,thank you.I am happy to see such videos

  • @user-ky3mc3ln7j
    @user-ky3mc3ln7j 6 месяцев назад +3

    大変見易く又綺麗な動画でした!
    又浪速のスピードスターの異名は伊達ではない走りっぷり!
    高評価させて頂きます!

    • @trainview1980
      @trainview1980  6 месяцев назад

      ありがとうございます。

  • @user-fo1jb1yu3q
    @user-fo1jb1yu3q 2 месяца назад +1

    1970-75年まで茨木に住んでいました。乗り心地も良く、この線形なら120,130km/h運転が可能な気がします。6300型は高級感あって良かったです。今は京急沿線ですが2100型で京都線走ってみたいですね。

  • @user-vu7yj3qi2j
    @user-vu7yj3qi2j Год назад +5

    直線で常時110キロ運転はさすがに快適ですね❗️早く淡路駅の高架化が楽しみです。

    • @trainview1980
      @trainview1980  Год назад +1

      淡路の高架かなり出来上がってきましたね。とても高い位置で大変な工事みたいですね。

  • @CHUNBAISE
    @CHUNBAISE 5 месяцев назад +1

    ありがとうございます、先週は日本に行きました、阪急電車を乗るのが気持ち良い感じです。

  • @user-maru-8.okugemoriyama
    @user-maru-8.okugemoriyama Год назад +8

    流石は阪急京都本線。走り心地が滑らかです。新京阪鉄道時代は流石に存じませんが、往時の先人達の心意気が伝わるようです。やはりハイライトは東海道新幹線🚅との並走区間(同じ標準軌ゆえに先んじて高架化して新幹線のレールを走行したエピソードは有名ですね)でしょうか。

    • @trainview1980
      @trainview1980  Год назад +4

      ありがとうございました。とても良い線形ですよね。新幹線との並走が次回は更によく撮れたらいいなと思います。

    • @asupe1255
      @asupe1255 Год назад +2

      @@trainview1980 本線がカーブで遅すぎで、揺れ方も最悪やったから、その対策で新京阪線はいい線形に敷いたんやね。役員の多数決で、阪急に強奪されてもうたけど。

  • @user-jd9ki8lj3x
    @user-jd9ki8lj3x Год назад +6

    阪急電車に一回も乗った事ない。
    一度は乗ってみたいね

    • @youtube4069
      @youtube4069 Месяц назад

      阪急京都線の先頭車両全てをロングシートにしないといかんな。乗り心地悪すぎるよ。

    • @user-jd9ki8lj3x
      @user-jd9ki8lj3x Месяц назад

      初耳ですが承知ありがとうございました
      おやすみなさい

  • @akr39jp
    @akr39jp 5 месяцев назад +3

    日本一9面10面に誇る日本一ターミナル大阪梅田駅に到着です。

    • @trainview1980
      @trainview1980  4 месяца назад +1

      毎度、大きさと三複線同時発車に圧倒されます。

  • @user-tk2yl7ue8q
    @user-tk2yl7ue8q 4 месяца назад +3

    南茨木駅・上新庄・南方では高槻市で次の準急大阪梅田行き乗り換えこの駅お待ち下さい有れば放送してほしいです

  • @rhscm989
    @rhscm989 Год назад +5

    34:45 淡路5号線で阪メト66系がお出迎え。京都市中心部から南海電気鉄道と接続する終点・天下茶屋までは約1時間。通天閣・新世界・西成エリアがより近くなりました。

    • @trainview1980
      @trainview1980  Год назад +2

      1時間で天下茶屋まで到達できるんですね。思ったより近い印象です。

    • @rhscm989
      @rhscm989 Год назад +2

      @@trainview1980
      平日昼間でも12月17日のダイヤ改正で2分短縮されて京都河原町から最速59分と、土休日昼間並みのダイヤに変わるというか、南海電気鉄道(堺・関空・和歌山・高野山・泉北高速鉄道線方面)への入り口がさらに近くなります。

  • @crispagames3648
    @crispagames3648 2 месяца назад +1

    阪急は京都線は特急車両、神戸線・宝塚線も新型車両が出ますね。

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o 10 месяцев назад +3

    阪急京都線特急からOsaka Metro堺筋線に乗り換える為に淡路駅で降りましたが、落ち着きがある車内でした。

    • @trainview1980
      @trainview1980  9 месяцев назад +2

      落ち着きのある色、座席、車内放送ですね。

  • @user-tk2yl7ue8q
    @user-tk2yl7ue8q 5 месяцев назад +2

    桂で準急大阪梅田行きまたは天下茶屋行きに連絡高槻市で各駅停車に南茨木・上新庄には次の準急に茨木市で準急に
    相川方面には次の各駅停車に長岡天神には次の準急に乗り換えとなります

  • @user-pl1kz1mz4p
    @user-pl1kz1mz4p Год назад +5

    これがテンポ速い曲流して走った時の車の世界か

    • @trainview1980
      @trainview1980  Год назад +1

      今度テンポの速い曲に合わせて作ってみましょうか。

  • @okada9388
    @okada9388 Год назад +2

    3複々線すげえな

  • @kaneda122able
    @kaneda122able Год назад +3

    この電車昔乗ったことある😊

    • @trainview1980
      @trainview1980  Год назад +1

      懐かしい電車をお楽しみいただけたらと思います。

  • @user-tk2yl7ue8q
    @user-tk2yl7ue8q 5 месяцев назад +3

    南方には淡路で次の準急乗り換えとなります

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 2 месяца назад +1

    2006年頃大阪から乗ったな

  • @user-xj8rl9zr7j
    @user-xj8rl9zr7j Год назад +3

    京都旅行のとき、場所の移動で、河原町烏丸間をよく利用、使った乗車券は、有人改札の駅員さんにたのむと「無効」印を押して、プレゼントしてくれました。旧国鉄と市営地下鉄は、「ダメ」と断られました。

    • @trainview1980
      @trainview1980  Год назад +1

      そういった旅の証はずっと残りますし貴重ですよね。

  • @user-os5iw5ed7l
    @user-os5iw5ed7l Год назад +8

    土休日限定で20分に1本特急は淡路駅4号線に停車しますね

    • @trainview1980
      @trainview1980  Год назад +4

      普段は5号線停車なんでしょうか?

    • @user-os5iw5ed7l
      @user-os5iw5ed7l Год назад +5

      @@trainview1980 基本、5号線に停車します。土休日の特急は基本的に淡路で普通天下茶屋行きと接続します。そのうち20分に1本京都線から来る天下茶屋行きが5号線に停車するため4号線に特急は停まります。なお天下茶屋行きと特急は同時発車をします。

    • @user-qg7hk6zs1j
      @user-qg7hk6zs1j Год назад +3

      土休日で4号線に到着する特急は、京都からの観光客が天下茶屋の方へ帰るときに便利なんだよね。

    • @user-os5iw5ed7l
      @user-os5iw5ed7l Год назад +2

      @@user-qg7hk6zs1j なるほど、昔、正雀に住んでたから天下茶屋に行くとしても普通だったんだからその辺はよく分からないw

    • @rhscm989
      @rhscm989 Год назад +2

      @@user-qg7hk6zs1j
      大阪屈指の下町・天下茶屋はただの終着駅ではありません。
      何しろ南海とOsakaMetro堺筋線の駅舎が互いに向かい合っておりまして、南海各線への乗り換えができるからです。
      京都河原町~和歌山市間約2時間、京都河原町~高野山間約2時間40分。

  • @kouiukeinodougasinginaide
    @kouiukeinodougasinginaide 6 месяцев назад +1

    茨木市の子供可愛!

  • @user-ej9lg7bk3e
    @user-ej9lg7bk3e Год назад +3

    ほんまに水無瀬と上牧の間って近いですよね!

  • @user-tk2yl7ue8q
    @user-tk2yl7ue8q 5 месяцев назад +2

    快速特急では桂で準急大阪梅田行きに連絡後に茨木市で特急の待ち合わせ・淡路では準急天下茶屋行きに連絡します土曜日休日ダイヤ内容となります如何でしょうか

  • @michaelparham2495
    @michaelparham2495 Год назад +1

    I like the subway line, but I know it's the same as New York, there's one thing Florida should had done a subway station to, Florida should have done a subway station all through Miami-Dade and all the way towards Florida City.

  • @hankyu.railway41th
    @hankyu.railway41th Год назад +6

    地下だと流石に自分の顔映りますよね😅その時はどうやって撮影されてます?

    • @trainview1980
      @trainview1980  Год назад +5

      映るのは仕方ないですから、モザイクで可能な範囲隠して対応しますよ。

  • @user-tk2yl7ue8q
    @user-tk2yl7ue8q 4 месяца назад +3

    桂で準急大阪梅田行き・茨木市では準急大阪梅田行きに連絡土曜日休日ダイヤ快速特急大阪梅田行きでは桂で準急大阪梅田行き・淡路で大阪メトロ準急天下茶屋行きに連絡行うする場合はあります南方には準急大阪梅田行きこの後来ますこのホームお待ちください時間帯があります

  • @artem_krovs_97-24
    @artem_krovs_97-24 Год назад +5

    34:00 это правда, что в перекрестке линии Ханкю Rainway в районе станции Авадзи строят новый модернизированную станцию ?
    К какому году , откроют модернизированную станцию и её ветви , отходящие от станции Авадзи ?

    • @trainview1980
      @trainview1980  Год назад +5

      Спасибо за просмотр. В 2028 году на станции Авадзи планируется заменить путепроводы.

  • @user-ps2ls3iu4w
    @user-ps2ls3iu4w Год назад +3

    いいですね! 僕倍速チャンネル見たいんですが調べても出てこないんでよね 何て調べたら出てくるんですか?

    • @trainview1980
      @trainview1980  Год назад +1

      遅くなりました。倍速展望チャンネルで検索して出てきませんか?(近日改名します)

  • @ZEKESasaMo
    @ZEKESasaMo Год назад +4

    いつか130キロ運転やってほしいなぁ

    • @trainview1980
      @trainview1980  Год назад +2

      桂から茨木市ならできそうな気がしますがね。

    • @HK-223
      @HK-223 Год назад +1

      複々線になったらできそうやが

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 Год назад +1

      @@HK-223
      なんせ線形良くても列車間隔がえげつないよねぇ…こうなるんだったら複々線化しろよなって思える

  • @user-ue5ei7eo5x
    @user-ue5ei7eo5x День назад +1

    茨木市、高槻市緩急接続

  • @daniel_9340
    @daniel_9340 18 дней назад +2

    阪急電車館長
    さよなら!響丈

    • @trainview1980
      @trainview1980  18 дней назад

      元運転士タレントさんですよね?響丈さん

  • @youtube4069
    @youtube4069 Месяц назад +1

    阪急京都線の先頭車両全てをロングシートにしなくてはなあ。

  • @kingD-pd9yx
    @kingD-pd9yx Год назад +1

    本日15日阪急桂駅17時06分特急京都河原町駅行きの電車なのですが、河原町方面の車両が8404だったのに、梅田方面が7326でした。なにか知っておられる方いますか?

    • @HK-223
      @HK-223 Год назад +1

      7326Fの2両と8304Fの6両、合わせて8両のペアを組んでいるから

  • @kouiukeinodougasinginaide
    @kouiukeinodougasinginaide 6 месяцев назад +1

    大事なときに水無瀬駅

  • @user-nz4vs3ds4z
    @user-nz4vs3ds4z 10 месяцев назад +2

    大阪梅田まで値段どれくらいなんですか?

    • @trainview1980
      @trainview1980  10 месяцев назад +6

      410円です。安いですね。

    • @user-rd9ih8qy8j
      @user-rd9ih8qy8j 9 месяцев назад +1

      ​@@trainview1980そんなに安いの?😳

  • @uukengo4606
    @uukengo4606 9 месяцев назад +1

    各駅停車の電車に乗ったらダメです。カメより時間かかります

  • @user-gx3ck1hj8t
    @user-gx3ck1hj8t Год назад +1

    8:00

  • @user-cg8dj7rd3k
    @user-cg8dj7rd3k Год назад +2

    9300系は何と6300系後任の特急車両ですね。

  • @Handai446
    @Handai446 Год назад +2

    お知らせ
    長岡天神駅にて、京都府内レッドゾーンのため一部利用制限する場合があります。
    コロナウィルスで、京都府側から外出自粛の可能性はある、